未分類

歯列矯正の抜歯で後悔する理由は?抜歯の必要性・知っておくべきポイントも解説

歯列矯正 抜歯 後悔

歯列矯正を行う際には、歯科医師から抜歯を提案される場合があります。しかし、歯を抜いた人のなかには後悔している人もいます。

どのような理由で抜歯をしなければよかったと考えているのでしょうか。これから治療を行うことを検討している人は抜歯についても考えておくとよいでしょう。

本記事では、歯列矯正の抜歯で後悔する理由を紹介します。また、抜歯の必要性・知っておくべきポイントなども解説します。

歯列矯正の抜歯で後悔する理由

頬を抑える女性

歯列矯正の抜歯で後悔する原因はなんですか?
歯列矯正の抜歯で後悔する理由は次のとおりです。

  • 顔つきが変化する
  • 歯の機能に問題が発生する
  • 痛みや腫れに悩まされる

まず、歯列矯正の抜歯によって顔つきが変化するケースがあります。特に、前歯を抜歯した場合、前歯が目立って顔の印象が大きく変化するでしょう。
また、抜歯によってできたスペースのせいで口元が引っ込んでしまい、ほうれい線が目立ったり老けて見えやすくなったりする場合もあります。
別の問題として、歯の機能に支障が生じるケースも挙げられるでしょう。具体的には、抜歯によって噛み合わせが変わり、噛みにくくなる場合が考えられます。また、歯を抜いたスペースから空気が抜けて発音しにくくなることもあるでしょう。最後に、抜歯後に痛みや腫れが発生して後悔するケースもあります。
抜歯後の処置が適正に行われていないために傷口に菌が入り込んでしまい、感染症を引き起こすケースです。

歯列矯正の抜歯で後悔しないためにはどうしたらよいですか?
歯を抜かなければよかったと後から思わないためには、次の2点に注意しましょう。

  • 歯科医師としっかり話し合う
  • セカンドオピニオンを求める

まず、歯科医師とよく相談しましょう。歯列矯正で抜歯をすると後からの修正が難しく、抜いた歯を元に戻すことはできません。
抜歯が必要な理由・抜歯以外の選択肢・抜歯後の機能面・治療期間・見た目の変化などについて納得できるまで確認しましょう。
後悔しないためには不明点や疑問点が解消するまでよく相談して理解することが重要です。また、場合によってはセカンドオピニオンを受けることも後悔しないためには有効です。
非抜歯矯正も選択肢として存在しますし、歯科医師によっては抜歯しなくても歯をきれいに並べられる技術を持つ人もいます。
今受けている歯科医院だけでなく、ほかの歯科医院でも相談してみるとよいでしょう。費用・治療経験・歯科医師の対応などを総合的に検討することがおすすめです。

歯列矯正における抜歯の必要性

女性医師

歯列矯正で抜歯が必要になるケースを教えてください。
歯列矯正で抜歯が必要になるケースには次のようなものがあります。

  • 歯の大きさに対して顎が小さい
  • 親知らずが歯列に影響している
  • 噛み合わせが悪い
  • 重度の出っ歯や受け口

まず、歯の大きさに比べて顎が小さいケースが挙げられます。
この場合、歯を正しく動かすための空間が確保できないため、抜歯が必要です。また、親知らずが歯列に影響を与えているケースも歯を抜く必要があります。
特に親知らずが斜め方向や横方向に生えている場合、歯列が乱れやすく、歯列矯正をしても歯並びが悪化する可能性があるでしょう。抜歯が必要な別のケースは、噛み合わせが悪い場合です。
噛み合わせが悪い原因として上下の顎のズレによる場合もありますが、手術をしなくても歯を抜けば噛み合わせを改善できることがあります。
最後に、重度の出っ歯や受け口の場合も抜歯が必要なケースがあります。もし、歯を抜かずに歯列矯正をしても歯を並べるスペースが確保できなくなる可能性があるでしょう。

歯列矯正で抜歯をしない方がよいケースを教えてください。
歯列矯正で抜歯が必要なケースに当てはまらない場合は、抜歯をしないほうがよいでしょう。
具体的には、抜歯をしなくても歯の並ぶスペースが確保できる場合や、前歯のみを動かす部分矯正を行う場合などです。前歯でよく見受けられ、正中離開や空隙歯列とも呼ばれるすきっ歯であれば、矯正器具のみできれいに歯を並べられるケースがあります。
すきっ歯は歯並びに余分なスペースがある状態のため、その空間を利用して歯列矯正がしやすいからです。
抜歯をせずに歯列矯正を行う方法には、ほかにも奥歯をより奥に移動する・歯並びを外側に広げる・歯を削って隙間を作るなどがあります。
歯列矯正の抜歯にはどのようなメリットがありますか?
歯列矯正の抜歯には次のようなメリットがあります。

  • 歯を動かすためのスペースが確保できる
  • 難症例でも歯列矯正可能
  • 治療計画が立てやすい

抜歯を行うことにより、歯を動かすためのスペースが確保できるメリットがあります。
歯が正しい位置に並びやすくなるため、噛み合わせやフェイスラインの改善にも役立つでしょう。別のメリットは、難症例でも矯正可能になる場合があることです。
歯のガタつきが大きい難症例の場合、歯を抜かなければ歯列矯正ができない可能性がありますが、歯を抜くことにより歯を並べるスペースが確保できます。
最後に、治療計画が立てやすくなることもメリットの1つです。歯を抜かずに歯列矯正を行おうとすると、予想通りに歯が動かないケースがありますが、抜歯で歯を動かすスペースを確保すると歯の動きが予測しやすくなります。

歯列矯正の抜歯にはどのようなデメリットがありますか?
歯列矯正の抜歯のデメリットには、次のようなものが挙げられます。

  • 治療期間が長引くケースがある
  • 健康な歯を失うことになる
  • 余分な時間や費用がかかる

まず、歯列矯正の抜歯を行うことにより、治療期間が長引くケースがあります。
抜歯したスペースに予想通りのスピードで歯が並ばず、隙間が埋まるまで時間がかかる場合があるからです。具体的には、ワイヤー矯正の場合、非抜歯では治療期間が1年半~2年程ですが抜歯すると2年~2年半程かかるでしょう。
また、抜歯により健康な歯を失うデメリットもあります。通常、噛み合わせに影響が出にくい第一小臼歯や第二小臼歯を抜歯しますが、むし歯や歯周病ではない歯を抜くことに抵抗を感じる人もいるでしょう。
最後に、抜歯により余分な時間や費用がかかることもデメリットです。歯列矯正の抜歯は矯正専門の歯科医院から一般歯科治療を実施している歯科医院に依頼するケースが多いため、時間や費用がかかります。

歯列矯正で抜歯をするタイミングはいつですか?
抜歯を行うタイミングは、通常矯正器具を装着する前です。
抜歯数日後は出血や腫れなどが残る場合もあるため、出血が止まってから矯正器具を付ける場合が多いでしょう。治療中に親知らずが生えてきた場合は、矯正器具を付けた後でも口腔外科で歯を抜くケースがあります。
また、歯科医院によっては歯列矯正を行う前に親知らずだけを抜歯し、それ以外の歯は矯正器具を付けてから抜歯する場合もあります。
特に、出っ歯や口元の突出を治療する場合、抜歯せずにきれいな直線を作ってから抜歯し、前歯をなかに入れるケースが多いでしょう。

抜歯をする前に知っておくべきポイント

男性医師

歯列矯正の抜歯の費用はいくらですか?
歯列矯正の抜歯の費用は、基本的に自由診療となるため地域や歯科医院により異なりますが、1本あたり5,000~10,000円(税込)程度が相場です。
また、これに加えて初診料や検査料などがかかるケースもあります。ただし、親知らずの場合は保険適用となるため、5,000円以下で済むケースが多いでしょう。
抜歯後の痛みはどのくらい続きますか?
抜いてから痛みや腫れが完全に治るまでは、1週間~10日程かかることが多いでしょう。
抜歯後は麻酔が切れる3~4時間後から痛み始めますが、痛み止めが処方されるため、痛みを軽減できます。痛み止めが必要でなくなるまで落ち着くのに1~2日程かかるでしょう。
まれに、傷口が細菌感染を起こした場合、歯を抜いてから痛みが増してくる場合があります。痛みがかなり強くなってきた場合は歯科医院に相談しましょう。
事前カウンセリングで確認しておくべきことはありますか?
歯列矯正の抜歯について、事前カウンセリングで確認しておくべきなのは次のポイントです。

  • 抜歯が必要かどうか
  • 抜歯する理由・どの歯を抜くのか
  • 抜歯しない場合のメリット・デメリット

多くの歯科医院では歯列矯正を行う前に事前カウンセリングを実施しています。治療方法や計画だけでなく、抜歯についてもしっかり確認しておきましょう。

編集部まとめ

診察台

本記事では、歯列矯正の抜歯で後悔する理由を紹介しました。顔つきが変化する・歯の機能に問題が発生する・痛みや腫れに悩まされるなどの理由があります。

しかし、歯並びの状態や重症度によっては歯を抜いた方がよいケースもあるでしょう。また、歯列矯正の抜歯にはメリットとデメリットがあります。

歯科医師によって抜歯についての考え方が異なるため、歯列矯正を受ける前には、事前に歯科医師とよく相談しましょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

  1. 噛み合わせの治療で歯を削ることはある?歯を削るケースや削る際の痛みについて解説

  2. リテーナー装着中でも食べ歩きはできる?対処法や注意点を解説

  3. 歯列矯正で抜歯するのはいつ?抜歯が必要になるケースについても解説します

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340