歯並びの悩みを抱えながらも、「どのクリニックを選べばよいかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。歯並びや噛み合わせの悩みを解決するためには、信頼できる矯正歯科を選ぶことが大切です。本記事では、杉並区で矯正歯科治療に対応しているおすすめの歯科医師を紹介します。杉並区での治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。
杉並区の矯正歯科の特徴
杉並区には多くの矯正歯科医院がありますが、一般的には以下のような特徴があります。
新しい設備や技術を導入していることが多い
杉並区は都心部に近いこともあり、歯科医療の新しい技術を取り入れた設備や治療法を導入している矯正歯科医院が多くあります。また、研究や研修に積極的な矯正歯科医師も多く、新しい情報や技術を追い求める姿勢が見られます。
子どもから大人まで幅広い年齢層に対応している
杉並区は人口が多く、子どもから大人まで幅広い年齢層が暮らしています。そのため、矯正歯科医院も幅広い年齢層に対応できるように、治療法や診療時間、待合室の雰囲気などを工夫しています。
保険診療にも力を入れている
杉並区の矯正歯科医院では、保険診療にも力を入れているところが多いです。保険診療であっても、先進的な技術を取り入れた治療を行い、患者さんの治療期間や費用を抑えることにも取り組んでいます。 ただし、矯正歯科医院によっては、特色が異なる場合もありますので、事前にホームページや電話で確認することが大切です。
杉並区の矯正歯科でおすすめの名医
小笠原 ゆう 西荻窪あらた歯科矯正クリニック@西荻窪駅より徒歩1分
プロフィール
小笠原ゆう先生は、勤務医としてこれまで矯正治療の研鑽を積まれました。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちです。子どもから大人まで地域の皆さんが安心して通えるよう、優しさに溢れた歯科医院を目指す西荻窪あらた歯科矯正クリニックで丁寧な診療を提供されています。小笠原先生は、幅広い矯正治療オプションを用いて、患者さんのお悩みを解決できるよう尽力されているそうです。
小笠原先生はこんなドクター
小児矯正から大人の矯正治療まで幅広い診療メニューを用意
小笠原先生が所属する西荻窪あらた歯科矯正クリニックは、幅広い矯正治療オプションを用意されており、それぞれのお口の状態に合わせた治療を提供されています。治療方法は、表側矯正からマウスピース型矯正、部分矯正、小児矯正まで対応されているといいます。治療を行う際には、事前のカウンセリングで患者さんのライフスタイルやニーズを把握し、一人ひとりに適した治療プランを提案されているそうです。また、目立ちにくい矯正や初めて矯正治療を受けるお子さんにも対応するなど、幅広い要望に応えられています。
日本矯正歯科学会 認定医による質の高い矯正治療
日本矯正歯科学会 認定医である小笠原先生は、矯正治療の専門の歯科医師として、的確な診断と治療計画で安心感のある矯正治療を提供されています。小笠原先生が所属される西荻窪あらた歯科矯正クリニックでは、日本矯正歯科学会 認定医や専門の矯正歯科医師が診療を担当しており、治療前には患者さん一人ひとりに寄り添うことを大切にした丁寧なカウンセリングと、口腔内を3DスキャンできるiTeroを使用した正確な診断を行われています。iTeroを使用して歯型を採ることで、シリコン印象材を使用した時のような不快感を軽減することができ、患者さんの検査時の負担を減らすことにもつながっているそうです。
総合的診断を取り入れた矯正治療
小笠原先生は、歯並びをよくすることはもちろん、矯正治療中の口腔トラブルにも対応されています。事前診断では、一般歯科医師と連携して患者さんの口腔内全体を診断したうえで、それぞれに合わせた治療計画を立案されているといいます。歯周病や噛み合わせの問題などがある場合には適切な治療で対応するなど、お口のなかを整えてから矯正治療を行うことで治療の質も向上し、不安なく矯正治療を進められるよう努めているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
小笠原先生の所属クリニック






西荻窪あらた歯科矯正クリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:30~13:00/14:00~18:00
土・日 9:30~13:00/14:00~16:30
休診日
木・月(第2,4)・日(第1,3,5)・祝日
診療内容
矯正歯科
小児矯正
一般歯科
小児歯科
歯周病治療
審美治療
予防治療
口腔外科
インプラント
根管治療
入れ歯治療
住所
〒167-0042 東京都杉並区西荻北2丁目2−5 A*G 2A
アクセス
JR中央・総武線 西荻窪駅より徒歩1分
電話番号
03-6913-5064
費用(税込)
部分矯正 1,000,000円程度
全顎矯正 1,500,000円程度
マウスピース型矯正 1,200,000円程度
※詳しくは医院にお問い合わせください。
治療期間
非抜歯矯正 1年半~2年
抜歯矯正 2年~2年半
治療回数
18~30回
西荻窪あらた歯科矯正クリニックのお問い合わせ
小国 武士 荻窪おぐに矯正歯科@荻窪駅より徒歩1分

プロフィール
小国先生は日本歯科大学新潟歯学部を卒業後、同大学新潟歯学部矯正学教室で研鑽を積まれました。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちです。2014年に荻窪おぐに矯正歯科を開院し、地域に根差した診療を大切にしながら、患者さん一人ひとりに寄り添った矯正治療を提供されています。お子さんから大人まで、それぞれのライフスタイルに合わせた治療計画を立て、美しい歯並びと健康的な噛み合わせをサポートされています。
小国先生はこんなドクター
目立ちにくい矯正治療を提供
目立ちにくい矯正治療に力を入れている小国先生は、患者さんのご要望に応じたさまざまな選択肢を提供されています。例えば、白いブラケットを使用することで従来の金属製ブラケットよりも目立ちにくく、矯正治療中の見た目が気になる方に配慮されています。また、裏側矯正(舌側矯正)にも対応しており、歯の裏側に装置をつけることで、表側から矯正装置が見えにくくなる治療が行われています。ほかにも上の歯だけ裏側矯正(舌側矯正)、下の歯は表側に白いブラケットで調整する方法など、患者さんのご希望や口腔内の状態に応じたオーダーメイドの矯正プランを提案しているそうです。
インプラント矯正などの難症例にも対応
インプラント矯正をはじめとする難症例の矯正治療にも対応する小国先生は、歯並びの改善だけでなく噛み合わせを重視した治療で患者さんの長期的な健康維持にも配慮されています。例えば、口元の突出感が気になる方にも対応し、バランスの取れた口元を目指した矯正治療を提供しているそうです。また、過去に矯正治療を受けたものの、再度矯正を受けたいとお考えの方の再矯正にも対応されています。口元にお悩みのある方は、小国先生に相談してみてはいかがでしょうか。
精密な検査に基づく矯正計画
小国先生は、矯正治療を始める前に精密な検査を行い、患者さん一人ひとりに適切な治療計画を立案されています。お子さんの場合は、手のレントゲンを撮影して骨の成長具合を測定することで、将来的な骨格の変化を予測しながら、治療開始時期を判断しているそうです。また、長期的な視点から治療のアプローチを考え、噛み合わせや歯並びの変化を見据えた矯正計画を提案されています。矯正装置を装着した後も、歯磨き指導を行うなど、むし歯や歯周病のリスクを抑えながら治療を進められるそうです。初めての矯正治療でも、安心して治療が受けられる環境を整えられています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
小国先生の所属クリニック
荻窪おぐに矯正歯科






荻窪おぐに矯正歯科の基本情報
診療時間
月・火・木(隔週)・金 10:30~13:00/14:30~19:30
土・日(隔週) 9:30~13:00/14:00~17:30
休診日
水・祝日・木(隔週)・日(隔週)
診療内容
矯正歯科
小児矯正
予防治療
住所
東京都杉並区上荻1-8-10 みほしのビル8階
アクセス
JR中央線・東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅 北口より徒歩1分
電話番号
03-3220-1188
費用(税込)
初診相談料 3,300円
再診料(経過観察料) 3,300円
再診料(処置料) 5,500円
検査料 33,000円
診断料
早期矯正治療(乳歯列) 0円
2段階矯正 1期治療(混合歯列) 11,000円
2期治療(永久歯列) 11,000円
本格矯正治療(永久歯列) 22,000円
矯正基本料
早期矯正治療(乳歯列) 55,000円
2段階矯正 1期治療(混合歯列) 275,000円
2期治療(永久歯列) 440,000円
本格矯正治療(永久歯列) 715,000円
乳歯列(早期治療)総額 約100,000円
混合歯列(1期治療)総額 約100,000~500,000円
永久歯列(2期治療)総額 約600,000~1,100,000円
永久歯列(本格矯正治療)総額 約800,000~1,300,000円
治療期間
調整 6ヶ月~2年6ヶ月
保定・経過観察 1~3年
治療回数
調整 6~30回
荻窪おぐに矯正歯科のお問い合わせ
石﨑 敬 石﨑矯正歯科医院@荻窪駅より徒歩1分
プロフィール
石﨑先生は、1997年に昭和大学歯学部を卒業後、東京医科歯科大学で矯正学を学ばれました。その後は、東京医科歯科大学歯学部附属病院で研鑽を積み、2008年から石﨑矯正歯科医院にて勤務を開始して2014年に同クリニックの理事長に就任されています。石﨑先生は矯正治療を担当されており、患者さんの希望に沿うように治療を進めることを大切にして日々診療にあたっているそうです。
石﨑先生はこんなドクター
石﨑先生は、患者さんと協力し二人三脚で矯正治療を行うことを大切にされているといいます。矯正治療中は丁寧な歯磨きや正しい装置の使用などが必要で、患者さん自身にも努力してもらうことが、治療を進めるにあたって重要だと考えられているそうです。そのため、矯正治療では、まずお口の状態を確認したうえでカウンセリングを行い、悩みや治療の要望などを丁寧にお伺いしているといいます。また、事前診断と治療の提案にのほか、歯磨き指導も行われているそうです。さらに、定期的な通院も患者さんが無理なく行えるかなどの配慮も欠かさないといいます。
日本矯正歯科学会 認定医・指導医の資格をお持ちの石﨑先生は、上下の歯が正しく噛み合うことでしっかりと噛むことができ、それは歯の長生きにもつながるため、正しい噛み合わせによる歯本来の機能も重視されているそうです。また石﨑先生は、噛み合わせが悪い場合はむし歯や歯周病の原因にもなるため、健康なお口を維持するためにも歯並びを見直すことが大切だといいます。石﨑先生のもとで、審美性と歯の機能性を考慮した矯正治療を受けてみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医・指導医
石﨑矯正歯科医院の基本情報
診療時間
月・水・金・土 10:00~12:00/13:00~18:00
日(第2,4) 9:00~12:00/13:00~16:00
休診日
火・木・日(第1,3)
診療内容
矯正歯科
住所
東京都杉並区荻窪5-27-5 中島第二ビル8階
アクセス
JR中央線・東京メトロ丸の内線 荻窪駅より徒歩1分
電話番号
03-3392-6786
費用(税込)
初診相談料 3,300円
検査診断料 55,000円
矯正料 330,000~990,000円
処置料 3,300~9,900円
観察料 3,300円
石﨑矯正歯科医院のお問い合わせ
松井 成幸 松井矯正歯科クリニック@阿佐ヶ谷駅より徒歩8分
プロフィール
松井先生は、城西歯科大学を卒業後、同大学大学院で歯学博士を取得されました。勤務医として研鑽を積まれた後、矯正治療を専門とする歯科医院として松井矯正歯科クリニックを開業されています。日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床指導医の資格をお持ちの松井先生は、患者さん一人ひとりと時間をかけて向き合うことを大切に、日々の診療にあたられているそうです。
松井先生はこんなドクター
松井先生は、勤務医時代の豊富な経験を活かした矯正治療を提供されています。矯正治療では、目立ちにくい透明な装置や裏側から歯列矯正を行える装置なども使用されており、患者さんの要望にも寄り添った治療方法を提案しているといいます。矯正治療に伴うリスクや副作用についても、事前にしっかりと説明されています。松井先生は、歯並びと口元の感じで人の第一印象は大きく変わると考え、矯正治療によってより自信の持てる美しい口元を実現させるためのサポートをしていきたいという思いを持って治療に取り組まれているそうです。
松井矯正歯科クリニックの院長である松井先生は、患者さんのプライバシーを配慮した診療を提供することにもこだわられています。そのため、診療室はゆったりとした個室になっており、ほかの方の目を気にすることなく治療を受けられるようにされたといいます。一対一の治療で、患者さんのプライバシーを守りながら時間をかけて患者さんと向き合うためにもゆとりを持った予約体制と診療時間を設けており、一人ひとりの治療を丁寧に行えるよう努められています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床指導医
松井矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金 10:30~12:00/15:00~20:00
土 10:30~12:00/14:00~17:00
休診日
水・日
診療内容
矯正歯科
小児歯科
予防治療
住所
東京都杉並区阿佐谷北4-1-23
アクセス
JR中央・総武線 阿佐ヶ谷駅より徒歩8分
電話番号
03-3338-1802
費用(税込)
初診相談料 3,300円
検査および診断料 55,000円
基本施術料(別途、装置代がかかります)
乳歯・混合歯列期または部分矯正 55,000~330,000円
永久歯列期 715,000~748,000円
装置代
マルチブラケット装置
金属のみ 22,000円
目立たない装置(プラスチック等) 88,000円
裏側からの装置 770,000円
アンカースクリュー 22,000円
クリア アライナー 880,000円
保定装置 33,000円
毎回の処置料 3,300~5,500円
松井矯正歯科クリニックのお問い合わせ
酒井 敬一 下井草さかい矯正歯科@下井草駅より徒歩1分
プロフィール
酒井先生は、2007年に昭和大学歯学部を卒業後、同大学歯科病院にて臨床研修医を修了し、東京医科歯科大学の咬合機能矯正学分野に入局されました。2021年に下井草さかい矯正歯科を開院してからは、院長として患者さんの歯並びの悩みに対応されています。重視しているのは患者さんに合わせた歯列矯正の提案で、気軽に相談できるような歯科医師を目指して日々の診療にあたっているそうです。
酒井先生はこんなドクター
知識や技術に基づいた丁寧な治療を心がけている酒井先生は、表側矯正や裏側矯正(舌側矯正)、マウスピース型矯正、部分矯正など、幅広い歯列矯正に対応されています。噛み合わせは患者さん一人ひとり異なることから、診察時には患者さんの悩みや不安点などに耳を傾け、歯列矯正の方法や費用について詳しく説明されるそうです。また、検査ではレントゲン撮影だけでなく、立体的に再現できるCT撮影も行い、歯列矯正の精度や治療の安全性を高めていくといいます。なお、治療期間中には矯正装置の調整や、歯みがきが正しくできているかのチェックも行うそうです。
酒井先生はお子さんの歯列矯正も重視しており、負担の少ない治療で、歯並びが悪くなる原因の改善に取り組まれているといいます。また、院内は待合スペースを広くとりリラックスできるようにするなど、お子さんの治療や、お子さん連れでの通院にも配慮した環境を整備されているといいます。自分に合った歯列矯正を受けたい方、お子さんの歯列矯正を考えている方は、酒井先生に一度相談してみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
下井草さかい矯正歯科の基本情報
診療時間
月・火・水・金(第2のみ) 11:00〜13:30/15:00〜19:30
土(第4のみ) 10:00〜13:00/14:30〜18:30
休診日
木・日・祝日
診療内容
矯正歯科
小児矯正
住所
東京都杉並区下井草2-40-9
アクセス
西武新宿線 下井草駅より徒歩1分
電話番号
03-6454-7267
費用(税込)
基本治療費
検査料 33,000円
診断料 22,000円
大人の矯正治療(成人矯正治療)
唇側(表側)矯正治療
クリアブラケット 770,000円
セラミックブラケット 880,000円
舌側(裏側)矯正治療
ハーフリンガル(上顎のみ裏側) 1,045,000円
フルリンガル(上下顎裏側) 1,265,000円
マウスピース型矯正装置 990,000~1,045,000円
部分矯正治療
唇側(表側)矯正治療 220,000~440,000円
舌側(裏側)矯正治療 385,000~770,000円
保定装置代 55,000円
子どもの矯正治療(小児矯正治療)
乳歯列期の治療 110,000円
Ⅰ期治療(混合歯列期の治療) 330,000円
Ⅱ期治療(永久歯列期の治療) 440,000円
下井草さかい矯正歯科のお問い合わせ
吉田 奈央子 荻窪プラム矯正歯科@荻窪駅より徒歩3分
プロフィール
吉田先生は、東京歯科大学を卒業後、2009年に同大学矯正歯科に入局して研鑽を積まれました。その後は複数の歯列矯正専門クリニックにおいて、裏側矯正(舌側矯正)やマウスピース型矯正の診療に従事されています。2023年に荻窪プラム矯正歯科を開院し、院長として患者さん一人ひとりに向き合い、よりよい歯並びや噛み合わせを実現できるよう努められているそうです。
吉田先生はこんなドクター
日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちの吉田先生は、ワイヤーを用いた唇側矯正や裏側矯正(舌側矯正)、マウスピース型矯正など、患者さんに合わせたオーダーメイドの治療を提供されています。また、お子さんの歯列矯正や目立ちにくいといわれる矯正装置などにも幅広く対応し、歯列矯正をスムーズに終えられることはもちろん、終了後もよい歯並びでいられるようサポートされています。
ご自身もワイヤー矯正やマウスピース型矯正を受けた経験がある吉田先生は、寄り添った診療を心がけているといいます。治療を始める前には、患者さんの不安を軽減できるよう丁寧なカウンセリングを行い、歯列矯正のメリットやデメリットを詳しく説明されるそうです。また、嘔吐反射が気になる方も安心できるようiTeroという口腔内スキャン機器を採用し、できるだけ苦痛が少なくお口のなかをなぞるだけですむように配慮されているといいます。オーダーメイドの歯列矯正を受けたい方、歯列矯正に不安を感じている方は、吉田先生に相談してみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
荻窪プラム矯正歯科の基本情報
診療時間
月〜木 10:00~13:00/14:30~18:30
土・日 10:00~13:00/14:30~17:00
休診日
不定期
診療内容
矯正歯科
ホワイトニング
住所
東京都杉並区荻窪5-29-17 藤和シティホームズ荻窪駅前102号
アクセス
JR中央線・総武線 荻窪駅より徒歩3分
電話番号
03-6383-5744
費用(税込)
成人矯正
矯正初診相談 3,300円
検査・診断 38,000円
表側ワイヤー矯正 880,000~990,000円
ハーフリンガル矯正 1,200,000円
フルリンガル矯正 1,450,000円
インビザラインフル(中等度~重度の歯並び) 990,000円
小児矯正
矯正初診相談 3,300円
検査・診断 38,000円
子供の矯正(準備矯正) 550,000円
インビザラインファースト 660,000円
インビザラインファーストからインビザラインフルへの移行 660,000円
荻窪プラム矯正歯科のお問い合わせ