おすすめ名医

福井県おすすめの部分矯正の名医5人

福井県おすすめの部分矯正の名医

「前歯の歪みが気になる」「少しだけ歯並びを整えたい」そんな悩みを抱えている方におすすめなのが部分矯正です。部分矯正は、気になる箇所だけを整えることで、短期間かつ負担を抑えた矯正治療が行えます。歯並びの悩みは、見た目だけでなく健康にも影響を及ぼします。しかし、どの歯科医院を選べばよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。本記事では、福井県でおすすめの部分矯正の名医を紹介します。福井県での治療をお考えの方は参考にしてください。

部分矯正について

部分矯正とは、歯列全体ではなく、主に前歯など特定の箇所だけを対象に歯並びを整える治療法です。ここでは、部分矯正のメリット・デメリット、向いているケースについて紹介します。

部分矯正のメリット

部分矯正の主なメリットは、費用面と治療期間の短さです。全顎矯正が平均2〜4年かかるのに対し、部分矯正は治療範囲が限られているため、治療期間が半年〜1年半程度と短くなります。また、全体の歯列矯正よりも費用を抑えやすいため、経済的負担を軽減できます。歯の一部のみを動かすため痛みも少なく、治療中のストレスが抑えられます。さらに、前歯など気になる部分だけを整えるので、全体の歯並びを大きく変えたくない方や、忙しい方でも治療を受けやすい点が魅力です。

部分矯正のデメリット

さまざまなメリットのある部分矯正ですが、対応できないケースがある点がデメリットです。例えば、重度の歯の乱れや骨格的な噛み合わせの問題には不向きで、こうした場合は全顎矯正や外科的手術が必要になることがあります。 また、部分矯正は特定の歯の改善に限られるため、理想通りの歯並びを求める方にはおすすめできません。さらに、スペース確保のために歯の側面を少し削るディスキング(IPR)を行うことがあり、症例によっては抜歯が必要になる場合もあります。

部分矯正が向いているケース

部分矯正は、前歯の隙間や軽い傾き、わずかな重なりなどの不正咬合に対し選択される治療法のひとつです。結婚式や就職活動など、大事なイベントに合わせて見た目を整えたい方に推奨されます。 さらに、過去に矯正治療後に歯が戻ってしまった軽度の後戻り修正や、必要な箇所だけを整えたい方におすすめです。

福井県の部分矯正でおすすめの名医

中谷 昌聖 医療法人白聖会 ひじりデンタルクリニック@福井市高木中央

中谷 昌聖(医療法人白聖会 ひじりデンタルクリニック)

プロフィール

中谷先生は朝日大学歯学部を卒業後、臨床経験を重ね、2009年にひじりデンタルクリニックを開院されました。2022年に医療法人白聖会 理事長に就任し、地域医療の発展に尽力されています。多くの症例数を誇る歯科医師である中谷先生は、日本歯周病学会など複数の学会に所属し、専門性を深められています。院内には先進的な設備を整え、患者さんに寄り添った歯科医療の提供に日々取り組まれています。

中谷先生はこんなドクター

豊富な経験を持つ歯科医師による部分矯正

中谷先生は、これまでの豊富な経験と知識を活かした診療を行うとともに、技術面でも日々研鑽を重ねながら治療を提供されています。院内には先進的な設備を整えており、歯科用CTをはじめデジタルレントゲンやiTero、口腔外バキュームによる精密な治療を行うだけでなく、表面麻酔や細い針を使用した麻酔などを導入して痛みをなるべく抑える工夫もしているそうです。また、患者さんが清潔な環境でリラックスして治療が受けられるよう空間を整え、おもてなしの心を持ち、患者さんの希望に寄り添うことを大切にされています。

丁寧でしっかりと要望を聞き取るカウンセリング

インフォームド・コンセント(わかりやすい説明と患者さんの同意)を重視されている中谷先生は、初診時にはカウンセリングルームでじっくりと話を伺い、レントゲンや口腔内の検査結果をもとに、それぞれに合った治療方法を患者さんとともに考えるそうです。患者さんの治療に対する不安や疑問を解消するため、治療の過程や費用面の相談も気軽にできる体制を整えられています。中谷先生は丁寧なカウンセリングを行うことで、患者さんに寄り添った治療を目指されています。

目立ちにくいマウスピース型矯正装置「インビザラインGO」を提供

中谷先生は、マウスピース型矯正インビザラインGO(※)による部分矯正を提供されています。インビザラインGOは奥歯以外の10本の歯が治療対象で、治療期間が半年以内と短期間で歯並びを改善でき、装着中も目立ちにくく食事や歯磨き時には取り外し可能なため衛生的という特徴があります。また、金属を使用しないため金属アレルギーの方も安心して治療を受けられるといいます。中谷先生の矯正治療は、患者さんの希望や口腔状態を踏まえて治療計画を立て、じっくりと説明しながら進められるので、安心して治療を受けられるのではないでしょうか。

(※)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯周病学会
  • 日本審美歯科学会

中谷先生の所属クリニック

医療法人白聖会 ひじりデンタルクリニック
医療法人白聖会 ひじりデンタルクリニックの基本情報

診療時間

月・火・木・金 9:00〜12:30/14:00〜18:30
土 9:00〜12:30/14:00〜17:00

休診日

水・日・祝日

診療内容

矯正歯科
小児矯正
一般歯科
小児歯科
予防治療
審美治療

住所

福井県福井市高木中央2丁目701

アクセス

JR 福井駅より車で16分

電話番号

0776-63-5515

費用(税込)

初回カウンセリング 無料
iTero Elementによるインビザライン デジタルスキャン 22,000円
インビザラインGO 矯正治療開始 440,000円
後戻り防⽌のための保定装置(リテーナー) 22,000〜66,000円

治療期間

3ヶ月~1年
※歯並びによって大きく異なります。

治療回数

3~36回
※歯並びによって大きく異なります。

医療法人白聖会 ひじりデンタルクリニックのお問い合わせ

加藤 敬三 医療法人 カトウ矯正歯科@福井市大手

プロフィール

加藤先生は1988年に大阪歯科大学を卒業後、同大学 矯正学講座に入局されました。日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医の資格をお持ちです。1992年にカトウ矯正歯科を開院し、30年以上にわたり成長期の子どもから大人まで幅広い世代の患者さんに対して高度な矯正治療の提供を目指して、機能性と審美性の両面を重視した治療を行われています。

加藤先生はこんなドクター

加藤先生は、成長期の子どもたちの歯並びと顎のバランスを総合的に考慮した矯正治療を実践されています。永久歯への生え変わり期間を活かして、非抜歯でのスペース確保や骨格の成長コントロールを行うことで、よりよい治療効果を目指しているそうです。出っ歯や受け口など骨格性の不正咬合には、それぞれに合った装置を用いて顎の成長を調整し、見た目だけでなく機能面の改善も図るそうです。加えて、多感な時期の子どもたちが心の負担を軽減できるよう、心理面にも配慮したサポートが提供されています。

矯正治療は見た目のコンプレックス解消だけでなく、発音改善や顎関節症、睡眠時無呼吸症候群の改善にもつながります。カトウ矯正歯科の院長を務める加藤先生は、子どもだけではなく成人の患者さんに対しても、診断に基づいた治療計画を立て、納得のもとで矯正治療を進められているそうです。加藤先生は可能な限り非抜歯で治療を行い、リンガルブラケット矯正など目立ちにくい装置も採用されています。さらに、シニア世代でも矯正治療を諦めず、生活の質を向上させるための治療支援に力を注がれています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医
  • 歯学博士
  • 日本舌側矯正歯科学会

加藤先生の所属クリニック

医療法人 カトウ矯正歯科
医療法人 カトウ矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 9:30~18:30
※電話受付時間

休診日

木・日・祝日
※月一回、休日診療あり

診療内容

矯正歯科
小児矯正

住所

福井県福井市大手2丁目18-12

アクセス

JR 福井駅より徒歩5分

電話番号

0776-28-1118

医療法人 カトウ矯正歯科のお問い合わせ

服部 誠治 せいじ矯正歯科クリニック@越前市横市町

プロフィール

服部先生は日本歯科大学新潟歯学部を卒業後、同大学 矯正学教室で長年にわたり臨床と研究に従事した経験をお持ちです。日本矯正歯科学会 認定医の資格を有し、2006年にせいじ矯正歯科クリニックを開院されました。患者さんとの丁寧なコミュニケーションを重視し、新しい技術を取り入れながら、機能的で美しい歯並びの実現を目標とされています。服部先生は、患者さんの口元の健康と笑顔の向上に尽力されている歯科医師です。

服部先生はこんなドクター

服部先生は、全顎矯正を基本としつつも、部分的に動かすMTM治療を必要に応じて提案されています。MTM治療は数本の歯だけを対象に短期間で歯列矯正し、抜歯や神経処置など歯への負担を軽減できる点が特徴です。補綴治療前の調整や前歯の隙間修正におすすめで、年齢を問わず行えるといいます。装置が少なく目立ちにくいため、快適に治療を進められますが、全体の噛み合わせ改善には限界があります。服部先生は患者さんの状態に合わせたオーダーメイドの治療計画を重視し、それぞれに合った治療法を選択されています。

永久歯が生えそろう中高生期の矯正治療において、服部先生はブラケットを用いて可能な限り非抜歯治療を心がけているそうです。成人矯正にも力を入れ、年齢を問わず歯列矯正ができることを伝えながら、顎骨の成長が止まっている際は治療期間が長くなることや外科的矯正が必要な場合も丁寧に説明するといいます。見た目や機能改善を目標に患者さん自身の意思を尊重し、口腔内環境を整えながら健康維持をサポートされています。加えて、保険適用となる矯正治療にも対応しており、専門医療機関との連携も行われているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医

服部先生の所属クリニック

せいじ矯正歯科クリニック
せいじ矯正歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:30~
土 8:30~

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科
小児矯正

住所

福井県越前市横市町1-5-7

アクセス

JR北陸本線 武生駅より車で10分

電話番号

0778-29-0118

費用(税込)

初診相談料 無料
精密検査・診断料
 乳歯・混合歯列、部分矯正 38,500円
 永久歯列 44,000円
※1期治療を行い2期治療に移行する場合は、2期治療時に22,000円の検査・診断料が別途かかります
乳歯・混合歯列(1期治療)矯正基本料 330,000円
永久歯列(2期治療・本格矯正治療)矯正基本料 660,000円
部分矯正基本料
 補綴前処置など 165,000円
 片顎のみの矯正 330,000円
 上下の部分矯正 440,000円
調整料・準備料 6,600円
経過観察料 3,300円

せいじ矯正歯科クリニックのお問い合わせ

田中 誠 医療法人 矯正歯科 誠クリニック@福井市松本

プロフィール

田中先生は、岩手医科大学歯学部を卒業後、同大学にて歯学博士の学位を取得し、講師としても活躍されてきました。現在も同大学非常勤講師として後進の指導に努められています。誠クリニックにおいては理事長を務め、日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床医として、科学的根拠に基づいた診療に取り組まれています。クリニック名には、「すべての方に誠実に対応したい」という想いが込められているそうです。

田中先生はこんなドクター

田中先生は、スタンダードな矯正治療はもちろん、従来の装置よりも治療の自由度が高いとされる”歯科矯正用アンカースクリュー(TAD)”を用いた矯正治療にも対応されています。歯科矯正用アンカースクリュー(TAD)を用いた矯正治療は、ワイヤー矯正に加えて小さなスクリューを顎骨に埋め込み、 これを固定源として歯を動かす方法です。大がかりな装置を必要とせず、顎骨の外科手術なしで矯正治療が可能になる場合があります。また、健康な歯を抜かずに矯正治療を行える可能性があるそうです。

見た目の美しさだけでなく、噛み合わせの機能性も重視した矯正治療を重視されている田中先生は、単に歯を整列させるだけでなく、顎関節の動きや上下の噛み合わせを総合的に診断し、長期的に口腔機能が安定するよう尽力されています。こうした考えのもと、歯科用CTや顎運動を記録する精密機器などを活用し、より正確で根拠に基づいた診断・治療計画に役立てているそうです。治療前には、それぞれのメリット・デメリットの十分な説明と、患者さんごとに合う治療方法をアドバイスされています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床医
  • 日本口蓋裂学会
  • 日本臨床矯正歯科医会

田中先生の所属クリニック

医療法人 矯正歯科 誠クリニック
医療法人 矯正歯科 誠クリニックの基本情報

診療時間

月・火・金 9:30〜12:15/13:45〜18:30
水 13:45〜18:30
土 9:30〜12:15/13:45〜18:00
※完全予約制(初診の際は要電話)

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科

住所

福井県福井市松本4丁目11-1

アクセス

えちぜん鉄道 田原町駅より徒歩5分

電話番号

0776-22-4187

費用(税込)

矯正相談 4,400円
検査 44,000円
診断 22,000円
矯正治療費
 子どもの矯正
  Ⅰ期治療 275,000〜440,000円
  Ⅱ期治療 495,000〜660,000円
 大人の矯正
  825,000〜1,045,000円
処置料 3,300〜7,700円
保定観察料 2,200円

医療法人 矯正歯科 誠クリニックのお問い合わせ

細井 浩平 ほそい矯正歯科クリニック@鯖江市旭町

プロフィール

細井先生は、日本矯正歯科学会 認定医の資格を持つ先生です。親子三代に渡る歯科医師で、日本大学で歯科医学を修められました。大学病院の矯正歯科で8年間研鑽を積まれ、2022年にほそい矯正歯科クリニックを開院されています。細井先生は「もし自身の家族だったら」という視点で患者さんに寄り添い、見た目だけでなく機能的にも安定した噛み合わせの実現を目指されています。

細井先生はこんなドクター

細井先生は、どのような矯正装置にも得意不得意があり、一つの装置だけですべての歯並びを治すのは難しいとの考えから、症状に合わせてさまざまな装置の得意分野を組み合わせ、効果的な治療を行うよう心がけているそうです。また、患者さんの不安を取り除き、十分に納得できてから治療を開始できるよう、初診相談は約1時間確保されています。

細井先生が院長を務めるほそい矯正歯科クリニックの院内は、矯正歯科に特化した環境が整えられ、設備も充実しています。診断に必要なデジタルセファロレントゲンや、立体的に撮影した画像でより詳しく診断できる歯科用CT、お口のなかを3次元的に再現し、治療のシミュレーションができる口腔内3Dスキャナーなどの機器や材料が揃えられており、安全性の高い医療の提供に努めているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医

細井先生の所属クリニック

ほそい矯正歯科クリニック
ほそい矯正歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 9:00〜12:30/14:30〜18:00
※クリニックの診療カレンダーもご参照ください

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科

住所

福井県鯖江市旭町3-6-16

アクセス

JR 鯖江駅より徒歩10分
福井鉄道福武線 西鯖江駅より徒歩8分

電話番号

0778-51-0401

費用(税込)

初診相談料 無料
再相談料 2,200円
精密検査・診断料 40,700円
本格矯正
 表側ワイヤー矯正 660,000~770,000円
 裏側ワイヤー矯正(ハーフリンガル) 990,000円
 裏側ワイヤー矯正(フルリンガル) 1,210,000円
 マウスピース型矯正装置(インビザライン(※1)) 924,000円
小児矯正
 1期治療 
  一般的な装置 440,000~495,000円
  マウスピース型矯正装置(インビザライン・ファースト(※1)) 605,000円
 2期治療
  表側ワイヤー矯正 220,000~330,000円
  裏側ワイヤー矯正(ハーフリンガル) 550,000円
  裏側ワイヤー矯正(フルリンガル) 770,000円円
  マウスピース型矯正装置(インビザライン) 484,000円
部分矯正 220,000~440,000円
その他
 再診料 5,500~6,600円
 経過観察料 2,200円

(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

ほそい矯正歯科クリニックのお問い合わせ

峰田 雅章 矯正歯科みねた@福井市大手

プロフィール

峰田先生は、朝日大学歯学部を卒業後、同大学大学院にて歯科矯正学を専攻し、歯学博士の学位を取得されました。1993年に矯正歯科みねたを開院して以来、地域に根ざした矯正治療に尽力されています。また、日本矯正歯科学会 認定医・臨床医の資格をお持ちです。患者さんとの信頼関係を大切に、丁寧な治療を心がけられている先生です。

峰田先生はこんなドクター

峰田先生が院長を務めている矯正歯科みねたは、気になる部分だけ装置を着ける部分矯正にも対応されています。永久歯と乳歯が混じった歯列の場合は、永久歯に生え替わるまでの間、部分的に治しながら永久歯への生え替わりを待ちます。歯がすべて永久歯である場合、気になる部分に問題が出ていることが多いとされています。そのため、峰田先生は、基本的には上下の歯すべてに矯正装置を着け、全体の歯並びを整える矯正治療を推奨されています。

峰田先生は、見た目だけでなく、長期的な歯並びや噛み合わせを重視したマウスピース型矯正治療に取り組まれています。そのため、先進的なレントゲン装置を導入するなど、治療の質にこだわっているそうです。また、マウスピース型矯正だけで噛み合わせの改善が難しい場合は、最後の仕上げにブラケット(ワイヤー)装置による最終調整を行うなど、柔軟に対応しているといいます。患者さんの「なるべく歯を抜きたくない」という要望はもちろん、生活スタイルや趣味、お仕事の状況なども配慮しながら、一人ひとりに合った治療法を提案されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医・臨床医
  • 日本口蓋裂学会
  • 日本顎関節学会
  • 日本顎変形症学会

峰田先生の所属クリニック

矯正歯科みねた
矯正歯科みねたの基本情報

診療時間

火・水・木・金・土 10:00〜13:00/14:00〜18:00

休診日

月・日・祝日
※診療カレンダーもご参照ください

診療内容

矯正歯科

住所

福井市大手3-12-20 冨田第一生命ビル2階

アクセス

JR 福井駅より徒歩10分
福井鉄道 福井城址大名町停留所より徒歩3分

電話番号

0776-23-1180

費用(税込)

相談料 3,300円
検査・診断料 66,000円
マウスピース型矯正 1,045,000円
小児矯正(2段階の矯正治療)
 第1段階治療 462,000円
 第2段階治療 330,000円

矯正歯科みねたのお問い合わせ

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340