マウスピース矯正

歯列矯正中は何を飲んでも大丈夫?NGドリンクや注意点まで徹底解説!

歯科矯正 飲み物

歯列矯正中の飲み物について、気になる方も多いのではないでしょうか? 本記事では、歯列矯正中の飲み物について以下の点を中心にご紹介します!

  • 飲み物が矯正に与える影響とは?
  • 矯正中に気をつけたい飲み物について
  • 飲み物以外で歯列矯正中に気をつけたいことについて

歯列矯正中の飲み物について理解するためにもご参考いただけると幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

歯列矯正と飲み物の関係

歯列矯正と飲み物の関係

歯列矯正の種類について教えてください
歯列矯正の種類について、ご紹介します。
ワイヤー矯正
    • 表側からのワイヤー矯正:ブラケットを歯の表面に取り付け、ワイヤーで歯を引っ張る方法。
    • 金属ブラケット:強度があり、費用を抑えられるが、目立ちやすい。
    • セラミックブラケット・プラスチックブラケット:白や透明で目立ちにくいが、厚みがあるため違和感が出ることもある。
    • セルフライゲーションブラケット:スピーディーな治療が可能だが、ブラケットが厚く違和感がある場合もある。

裏側からのワイヤー矯正:ブラケットを歯の裏側に装着する方法。 デメリットとして目立たないが歯磨きが難しく、ブラケットが外れやすい。

マウスピース型矯正:ブラケットやワイヤーを使用せず、アライナーと呼ばれるマウスピース型の矯正器具を使う方法。 インビザラインは画期的な矯正方法で、オーダーメイドのアライナーを交換しながら歯を動かす。 目立ちにくく、自分で外せるため食事や歯磨きが楽なところがメリットだが、自分でしっかり着用しないと計画通りに進まないというデメリットがある。

マウスピース型矯正中に飲み物はどのような影響を与えますか?
マウスピース型矯正中の飲み物の影響について、ご紹介します。
    • マウスピースが変形する原因になる:温度の高い飲み物を飲むと、マウスピースが変形してしまう可能性があります。 変形したマウスピースは元に戻らず、作り直しが必要になり、治療期間が伸びる原因にもなります。 熱い飲み物は避けるようにし、水であっても熱いものは避けるようにしましょう。
    • 虫歯や歯周病の発生につながる:マウスピースを着用したまま飲み物を飲むことは推奨されていません。飲み物を摂る際は必ずマウスピースを外し、万が一マウスピースを装着したまま飲んでしまった場合はすぐにマウスピースを外し、口とマウスピースをしっかり洗うことをおすすめします。
    • マウスピースが着色してしまう恐れがある:色の濃い飲み物を飲むと、マウスピースに着色がつく可能性があります。 着色した状態では清潔感がなく見えるため、飲むときはマウスピースを外し、飲んだ後は水で口をすすいだり、歯磨きをすることをおすすめします。
歯列矯正中の歯磨きのタイミングについて教えてください
歯列矯正中の歯磨きをするタイミングについて、ご紹介します。
    • 食後の歯磨きについて:一般的には、食後すぐに歯を磨いても問題ありません。 酸蝕症などで象牙質が剥き出しになっている場合は、食後30分ほど待ってから歯磨きをすることをおすすめします。 虫歯がなく健康な状態の方は、食後すぐに歯を磨くことが推奨されます。
    • 1日の歯磨きの回数について:ベストなケースでは毎食後に歯を磨くことが望ましいです。 特に寝る前のブラッシングは重要で、寝ている間に唾液の出が少なくなり歯周病の原因菌が増えるため、しっかりと磨くことが大切です。 外出先では歯を磨けない場合でも、口を濯ぐだけでも効果が期待できます。 コーヒーなどの着色の恐れがある場合、水を飲むだけでも多少の防止効果が期待できます。

歯列矯正中に気を付けたい飲み物

歯列矯正中に気を付けたい飲み物

歯列矯正中OKな飲み物を教えてください
歯列矯正中でも、摂取しても良い飲み物についてご紹介します。摂取しても良い飲み物:水です。糖分が含まれておらず、口内のpHと同じ中性なので、装着したままでも安心して摂取できます。注意が必要な飲み物
フレーバーウォーター:風味が含まれている場合、糖分が含まれていることがあるため注意が必要です。
無糖炭酸水:無糖でも酸性となるため、装着したまま摂取することは避けた方が望ましいです。特に、装着したマウスピースを保護し、口腔内の健康を保つためには、糖分が含まれていない飲み物を選ぶことが大切です。 水はマウスピースを外すことなく飲むことができます。 ただし、風味付きの飲み物や無糖炭酸水は成分をよく確認し、口腔の健康を守るためには避けるようにしてください。
歯列矯正中NGな飲み物を教えてください
歯列矯正中のNGな飲み物についてご紹介します。
    • 酸性の高い飲み物:インビザライン装置を装着したまま摂取すると、お口の中が酸性になり、むし歯の原因となる可能性があります。 特に炭酸飲料やスポーツドリンクなどのpHが低い飲み物は要注意です。
    • 甘い飲み物:糖分が多く含まれている飲み物は、装置内に糖分が停滞してむし歯菌に栄養を与える恐れがあるため、装着したままの摂取は避けることをおすすめします。
    • 色の濃い飲み物:お茶やコーヒーに含まれるタンニンやポリフェノールにより、マウスピースが変色し、歯に着色がつく可能性があるため、装置をつけたままこれらの飲み物を摂取することは避けましょう。
    • 熱い飲み物:マウスピースの素材がプラスチックであるため、60℃以上の熱い飲み物を装着したまま摂取するとマウスピースが変形する可能性があります。 変形した場合は治療計画に悪影響を及ぼすことがあります。

これらの飲み物を装着したまま摂取すると、マウスピースの劣化や歯の健康への影響が懸念されるため、注意して避けるようにしましょう。 摂取後はうがいをして、歯やマウスピースに付着した物質を除去することも大切です。 効果的とされる矯正治療を進めるために、飲み物の選択に気を配りましょう。

歯列矯正中の飲み方で気を付けることはありますか?
歯列矯正中に飲み物を摂取する際に気を付けることは以下の通りです。
    • 色の濃い飲み物:色の濃い飲み物を摂取する際は必ずマウスピースを外してから飲みましょう。 色素が付着しやすい飲み物はマウスピースに着色を引き起こす可能性があるため、外すことで装置の劣化を防ぎます。
    • 飲んだ後の処理:色の濃い飲み物を摂取した後は、水で口をゆすぐか、食べ物を摂取した場合は歯磨きをしてから、マウスピースを再び装着しましょう。 これにより、歯やマウスピースに付着した色素や糖分を除去し、清潔な状態を保ちます。

これらの注意点を守ることで、歯列矯正中でも飲み物を楽しめます。 健康な歯と美しい歯並びを保つために、矯正治療中の飲み物の摂取には注意を払いましょう。

歯列矯正中の飲み物における注意点

歯列矯正中の飲み物における注意点

もしマウスピース型矯正中にNGな飲み物を飲んでしまったらどうしたらいいですか?
万一、歯列矯正中にNGな飲み物を飲んでしまった場合の対処法についてご紹介します。
    • すぐにマウスピースを水洗い:NGな飲み物を摂取したら、速やかにマウスピースを水洗いしましょう。 これにより、付着した色素や糖分を取り除きます。
    • ウェットティッシュで拭き取り:マウスピースをきれいに拭き取ることで、さらに汚れを除去します。 ウェットティッシュを使って丁寧に拭きましょう。
    • 歯磨きやマウスウォッシュで口を清潔に:歯磨きやマウスウォッシュを行って口の中を清潔な状態に戻しましょう。 これにより、むし歯や歯周病のリスクを軽減する効果が期待できます。
    • マウスピースの破損に注意:マウスピースが熱さで変形したり、破損している場合はすぐに歯科医師に相談しましょう。 破損したマウスピースは適切な矯正効果を発揮できなくなるため、早急な対応が必要です。

マウスピース型矯正中は、好きな飲み物を摂取することは可能ですが、避けるべき飲み物は装着したまま摂取しないように注意しましょう。 外した状態であれば制限はありませんが、装着したままでは着色や変形、虫歯や歯周病のリスクが高まることを理解し、適切にケアするよう心掛けましょう。

歯列矯正中に飲み物と同様に注意が必要なものはありますか?
歯列矯正中に飲み物と同様に注意する必要があるものについてご紹介します。
    • 喫煙:喫煙については、直接的には矯正治療に影響しませんが、装置の着色に気をつけましょう。
    • 歯磨き:矯正装置の構造に応じた「歯磨きのポイント」さえ身につければ、徐々に歯磨きにかかる時間も短くなってきます。
    • 発音・会話:唇側からの矯正装置の場合、発音への影響はほぼないと言って良いでしょう。 舌側からの矯正装置は、はじめ慣れるまでの間に違和感や、特に下の歯の舌側についた装置に舌が当たることがありますが、すぐに慣れて発音への影響は徐々になくなるでしょう。
    • 楽器:矯正装置を付けた直後でまだ装置に不慣れな間は少し違和感があるかもしれませんが、時間の経過により適応していきます。
    • スポーツ:ほとんどのスポーツは、何ら支障はありません。 ただし、格闘技等の接触があるスポーツの場合には注意が必要です。 装置をガードする歯科用マウスピースを作るなど対応は可能です。
    • 妊娠・出産:矯正治療中の妊娠・出産・育児については問題ありません。 ただし、すでに妊娠されている方の場合は、検査時にレントゲン撮影が必要となりますので、この時期に矯正治療を開始するのは避けたほうが良いでしょう。

これらの注意点を理解し、適切に対応することで、矯正治療中も快適な生活を送ることができます。 具体的な対策は、歯科医師に相談することをおすすめします。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまで歯列矯正中の飲み物についてお伝えしてきました。 歯列矯正中の飲み物についてまとめると以下の通りです。

  • 飲み物は、マウスピースを変色、変形させてしまう場合がある。
  • 歯列矯正中は、酸性の強い飲み物や糖類が多く含まれているもの、色の濃い飲み物は避ける。
  • 歯列矯正中にNGな飲み物を飲んでしまったら、すぐにうがいや歯ブラシをすることで着色を軽減できる効果が期待される。

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
山田 雅一医師(宇都宮矯正歯科院長)

山田 雅一医師(宇都宮矯正歯科院長)

平成13年3月 茨城県立水戸第一高等学校卒業 / 平成20年3月 東北大学歯学部歯学科卒業 / 平成25年3月 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 卒業 歯学博士 / 平成25年4月 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 非常勤講師 / 平成25年9月 東北大学病院矯正歯科 医員 / 平成27年11月 日本矯正歯科学会 認定医取得 / 平成28年10月 医療法人プライムオルソ 宇都宮プライム矯正歯科 院長 / 令和元年5月 宇都宮矯正歯科 院長 / 令和3年 インビザライン ダイヤモンドプロバイダー

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
山田 雅一医師(宇都宮矯正歯科院長)

平成13年3月 茨城県立水戸第一高等学校卒業 / 平成20年3月 東北大学歯学部歯学科卒業 / 平成25年3月 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 卒業 歯学博士 / 平成25年4月 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 非常勤講師 / 平成25年9月 東北大学病院矯正歯科 医員 / 平成27年11月 日本矯正歯科学会 認定医取得 / 平成28年10月 医療法人プライムオルソ 宇都宮プライム矯正歯科 院長 / 令和元年5月 宇都宮矯正歯科 院長 / 令和3年 インビザライン ダイヤモンドプロバイダー

  1. 噛み合わせが悪くて顎が痛い!顎関節症の症状・治療法を解説

  2. 奥歯が当たらない?奥歯が噛み合わない理由と歯列矯正方法について解説

  3. 抜歯後に血が止まらない?原因や対処法について解説します

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340