50代という年齢で歯科矯正治療を行うことは遅いのではないか、と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
50代で歯科矯正治療を行うことは決して遅くはありません。むしろよく嚙んで食べることで、肥満を防ぐ効果もあり、健康的にもよいとされます。
また、見た目のコンプレックスにも悩まなくてもよいので、自分に自信がもてるというのも魅力の一つです。
しかし、50代での歯列矯正は若い人にないリスクもあります。今回は、そのような50代の歯列矯正治療のメリットやデメリットについて解説します。
歯科矯正治療は50代でも可能?
50代で歯科矯正治療は手遅れと思われるかもしれませんが、歯科矯正治療に年齢の制限はなく50代でも可能です。
健康的な歯ぐきや歯を支える骨があれば、いつからでも歯科矯正治療はできます。
ただし、歯周病が進行してしまって健康な歯ぐきや歯を支える骨がない場合は、歯周病の治療を先行して行う必要があるでしょう。
鏡を見たときに自分の歯並びが気になり、ストレスに感じてしまう方もいるでしょう。
そのようなストレスから解放されるためにも、50代という年齢で諦めてしまわずに歯科矯正治療を思い切って受けてみましょう。
また、叢生など歯並びが悪いと歯磨きなどのケアが行き届きにくくなり、歯周病のリスクも高くなります。歯周病が進行するとむし歯ができやすくなり、痛みを伴うこともあるでしょう。
そのような状態に陥ってしまうと、食事も楽しめなくなってしまいます。健康な歯でいつまでも食事を楽しむためにも、年齢を問わず歯科矯正治療で歯並びを整えておく必要があるでしょう。
50代が歯科矯正治療を受けるメリット
歯科矯正治療によって歯並びをきれいにすることのメリットは、見た目の改善だけではありません。歯並びは、私たちの食生活や、普段の会話と深く関わっています。
ここでは50代が歯科矯正治療を受ける4つのメリットを解説します。
口元の悩みを改善できる
上下の歯ぐきが前に出ている歯並びの場合、お口を閉じたときに口元が前に出てきてしまう場合があります。
口元が突出してしまっていると、横顔のラインがきれいに見えないなど、見た目の問題が発生するでしょう。
このようなコンプレックスを長年抱えている方にとっては、50代からの歯科矯正治療は特におすすめです。
男女ともに自分にとって満足のいく見た目でいることで、自信に溢れ人と話すときも明るくふるまうこともできるでしょう。
しかし、ここで一点注意しておきたいことが、歯科矯正治療をしたことで口元が下がりすぎてしまう可能性があることです。
50代の歯科矯正治療では、大きく歯を移動させるために抜歯を行うことがあります。この抜歯が不必要であった場合は、口元が下がりすぎてしまう場合があるでしょう。
また、歯科矯正治療では理想的な横顔の指標となるEラインも意識する必要があり、顎の位置・唇の形・鼻の形などほかの顔のパーツとのトータルバランスも意識する必要があります。
そのため、歯科矯正治療を行う際は歯並びや噛み合わせを意識するだけでなく、治療後の口元の見た目についても歯科医師と綿密にコミュニケーションをとることが必要です。
しっかり噛める
しっかり噛んで食べることは、長生きの秘訣であり、食事自体を楽しむことにもつながります。
歯科矯正治療を行うことで、噛み合わせがよくなり、しっかり噛んで食事をすることができるでしょう。
よく噛んで食べることで、肥満を防ぎ、脳の働きを活発にするなどの効果があり、50代の方が健康的に過ごすための大切な習慣です。
歯科矯正治療を行うことで噛み合わせがよくなり、自然と噛む回数も増え、胃腸への負担も軽減されるでしょう。
偏った噛み方を続けると顎周りの筋肉が緊張し、肩こりや頭痛が現れることもあります。
このような症状が出ると、食事だけでなく日常生活にも影響が出るでしょう。
そのような状態にならないように、50代からでも歯科矯正治療を行うことが大切です。
見た目が若々しくなる
歯科矯正治療を行うメリットとして大きいのが、やはり見た目が若々しくなることでしょう。
きれいな歯並びによって相手に清潔感が与えられるだけでなく、思いっきり笑うこともできるので自己評価にも大きな影響を与えます。
また、歯科矯正治療を行うことで噛み合わせがよくなるだけでなく、お口周りの筋肉のバランスを整えることができ、口元も引き締まって見えるようになるでしょう。
口元のほうれい線やたるみを解消できるため、顔全体で若返りを実感できます。
食事もよく噛んで食べることで肥満を防ぐことができるので、健康的に痩せられて、顔だけでなく体全体で若返りを実感できるでしょう。
性別年齢問わず、いつまでも若々しく生きていたい方もいるでしょう。50代という年齢で諦めるのではなく、思い切って歯科矯正治療を受けてみることも一つです。
滑舌がよくなる
受け口や出っ歯など歯並びが原因で舌や唇の動きが制限されているせいで、滑舌が悪くなっている場合は歯科矯正治療を行うことで改善できるでしょう。
歯並びが問題なくても歯のアーチが狭い場合も滑舌が悪くなりますが、これも歯科矯正治療にて改善できます。
滑舌が悪いことにコンプレックスを抱いている方は、歯科矯正治療を検討してもよいかもしれません。
ただし、歯科矯正治療によって一時的に滑舌が悪くなることがあるので、その点については注意が必要です。
歯科矯正治療中に滑舌が悪くなる要因は、矯正装置が舌の動きを制限してしまうからです。装置に慣れてくれば、装置をつけていても滑舌に影響を及ぼさなくなってきます。
50代が歯科矯正治療を受けるデメリット
歯科矯正治療にはメリットがある一方で、いくつかデメリットもあります。
歯科矯正治療は長期間に渡ることが多く、またむし歯・歯周病・歯ぐき下がりなどの可能性を高めることもあります。
これから解説する歯科矯正治療のデメリットを踏まえ、実際に治療を受けるかどうか考えてみましょう。
治療期間が長くなりやすい
歯科矯正治療では、歯周組織の吸収や再生などの代謝機能を利用して歯を動かす治療法とされています。
しかし、50代の場合はこの代謝機能が落ちているのに加えて、顎の骨も硬くなっているので若い人に比べて歯が動かしにくいです。
無理に若い人と同じペースで歯科矯正治療を行おうとすると、治療中の痛みが増してしまい、治療が苦痛になってしまうでしょう。
そのため、顎の状態に合わせてゆっくり調整していく必要があり、それが治療期間が長くなってしまう原因になります。
むし歯や歯周病になる可能性が高まる
歯科矯正治療では、矯正装置によって食べかすなどが挟まってしまいやすくなるうえに、口腔内の清掃もしづらくなるのでむし歯や歯周病になるリスクが高まります。
治療前に歯周病やむし歯のチェックがありますので、もしそこで引っかかってしまった場合は、まずは歯周病などの治療が最優先されるでしょう。
ただし歯周病やむしが初期の段階である場合は、進行しないように様子を診ながら歯科矯正治療を行っていく場合があります。
治療中に歯周病などが悪化してしまった場合は、治療を中断することもあるので毎日のセルフケアは大切です。
そのため、セルフケアの方法を歯科医師や歯科衛生士の指導のもと、正しいセルフケアの方法を身につけておく必要があります。
歯ぐき下がりや歯根吸収が生じる恐れがある
50代で歯科矯正治療を行うのに注意しておくのが、歯ぐき下がりや歯根吸収です。
歯ぐき下がりは年齢を重ねるごとに起こりやすく、歯周病などがあるとさらにリスクが高まります。
50代という年齢で矯正器具をつけると歯周病のリスクが上がってしまうため、普段のセルフケアが大切になってくるでしょう。
歯根吸収は歯科矯正治療によって、歯の根の先が治療前よりも短くなってしまう状態のことを指します。
これは、移動させる歯の移動距離が長いと起こる可能性が高まりますが、起こったからといって歯の持ちが悪くなってしまうことはありません。
しかし、ひどい歯周病などになったときはこの限りではないため、歯ぐき下がりと同様に普段の口腔内のケアが大事になってきます。
歯科矯正治療では、歯根吸収を極力抑えることが重要です。そのため、リスクがある場合は事前に歯科医師から情報が共有されるでしょう。
50代からの歯科矯正治療に注意が必要な人
歯科矯正治療には、注意が必要なケースもあります。
例えば、歯が欠損している場合には歯科医師とのコミュニケーションが必要ですし、ビスホスホネート製剤という薬を服用中の方にはリスクがあり、発症する症状は壊死です。
歯科矯正治療による不測のトラブルを防ぐため、以下では50代からの歯科矯正治療に注意が必要な人について解説します。
欠損歯がある人
欠損歯があり歯がすきっ歯になってしまっている場合、歯科矯正治療後に欠損部を補う治療をする必要があります。
こういったケースでの治療では、歯科矯正治療後と義歯装着などの治療も含めて、最終的な歯のデザインを綿密に計画しておくことが大切です。
これを怠ると、治療後に義歯装着などの処置ができない場合もあります。
そのため、歯科医師としっかりコミュニケーションをとっておく必要があるでしょう。
骨粗鬆症を患っている人
骨粗鬆症を患っている方でビスホスホネート製剤を服用中の方は、治療前に必ず歯科医師に服用している旨を報告しておきましょう。
これは、ビスホスホネート製剤を服用中に抜歯などの歯科的処置や、口腔内の環境が不衛生になると顎骨壊死を発症する可能性があるからです。
50代で閉経を迎えられている女性の場合は、エストロゲンの分泌量が少なくなることで骨粗鬆症になりやすいとされます。
そのため、骨粗鬆症の治療の一環としてビスホスホネート製剤が導入されている場合もあるでしょう。
歯科矯正治療中は抜歯だけでなく矯正装置を装着することで、口腔内が不衛生になりやすく顎骨壊死のリスクが高まります。
そのため、治療を始める前に歯科医師に相談しビスホスホネート製剤を休薬する期間を決めて、計画的に歯科矯正治療をする必要があるでしょう。
50代にはマウスピース型矯正がおすすめ
歯科矯正治療の方法には、主にマウスピースとワイヤーの2種類があります。
これら2種類の治療方法のうち、マウスピース型矯正の方が痛みの調整が行いやすく、いつでも取り外してケアしやすいということが利点です。
以下では、50代におすすめの歯科矯正治療として、マウスピース型矯正の特徴・費用を解説します。
マウスピース型矯正の特徴
歯科矯正治療ではマウスピースとワイヤーでの二種類の治療方法がありますが、50代の治療ではマウスピースによる治療がおすすめです。
50代からの治療ではこれまで紹介してきたように、歯を移動させるときの痛みが若い方よりも強い可能性があります。
マウスピース型矯正では歯にかかる圧力を細かくコントロールできるので、痛みの調整も行いやすいです。
また、マウスピースはいつでも取り外しができるので、歯磨きなどのケアがいつもどおり行えるので口腔内の衛生環境を維持しやすいというのも魅力の一つでしょう。
しかし、装置を外したままにしてしまうと、せっかくきれいになった歯並びが元に戻ってしまうリスクもあります。
特に50代での歯科矯正治療では後戻りのリスクが若い方と比べて高いので、この点に関しては特に注意が必要です。
そのため、歯科医師から1日の間にどれくらいの時間装着しておく必要があるのかなど、マウスピースを装着するうえでの注意点についても聞いておきましょう。
マウスピース型矯正の費用
部分矯正であれば300,000~600,000円(税込)、全顎矯正であれば600,000~1,200,000円(税込)程度です。
マウスピース型矯正はブランド(商品)によって、症例の適用範囲が限られているケースがあります。
適用範囲内かどうかは実際に歯科医師に口腔内の状況を診てもらわない限りは判断できません。まずは、近くの歯科医師に診てもらいましょう。
後悔しない50代からの歯科矯正治療のポイント
本記事の解説を読んで、50代からの歯科矯正治療に興味を持たれた方もいるでしょう。
しかし歯科矯正治療で後悔しないためには、いくつか知っておくべきポイントがあります。
以下では歯科矯正治療のポイントを解説します。
カウンセリングをしっかり受ける
歯科矯正治療では、治療後の理想像を歯科医師と患者さんで共有しておく必要があります。
そのため、治療を始める前に歯科医師とカウンセリングを行い、自分の理想像をしっかりと伝えるようにしましょう。
特に抜歯をしたうえで義歯を装着する場合は、綿密に理想像についての打ち合わせが必要です。
また、カウンセリングで伝えるのは理想像だけではありません。治療期間や費用面など、自分のライフスタイルや性格に合った治療方法を選択する必要があります。
歯科矯正治療では定期的なメンテナンスなどで通院する必要もあるので、継続して通院できるかどうかもポイントの一つです。
複数の矯正歯科医院でカウンセリングを受ける
自身に合ったクリニックを選ぶために、複数の矯正歯科医院でカウンセリングを受けることも必要です。
歯科医院によって提案される治療内容もさまざまで、治療のメリットやデメリットをしっかり説明してくれているかを見極めながら決めていく必要があるでしょう。
料金設定も歯科医院によって異なるので、料金の見積額を細かく明示してくれるかどうかも判断材料になるでしょう。
治療後の姿が自分の理想像と違うことで、トラブルになることもあります。
そのようなことがないように、患者さん自身も自分に合った歯科医院を選べるよう、複数の歯科医院でカウンセリングを受けて自身に合ったクリニックを探しましょう。
まとめ
今回、50代の歯科矯正治療についてメリットやデメリットについて解説しました。
50代で歯科矯正治療を行うことは決して遅いわけではなく、これからの食事を楽しむことや若々しさを保つためには魅力的な手法の一つです。
しかし、50代では後戻りや矯正治療中の痛みなど、若い方の矯正治療にはないデメリットも潜んでいます。
このようなデメリットについて歯科医師としっかり共有したうえで、治療を進めていく必要があります。
そのため、治療に関する詳細な内容をしっかり説明してくれる歯科医院を自分で選ぶ必要があるでしょう。
参考文献