滋賀県のマウスピース型矯正歯科をお探しの方はいませんか?この記事では滋賀県でマウスピース型矯正に対応しているおすすめの名医をご紹介します。滋賀県在住で矯正歯科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
マウスピース型矯正のメリット
まずはマウスピースで矯正を行う際のメリットを紹介します。
治療中でも目立ちにくい
マウスピース型矯正は、歯にフィットする透明なマウスピースを使用するため、目立ちにくい矯正装置です。周りから矯正治療中であることがわかりにくいため、普段どおりに過ごすことができます。
取り外しが自由
マウスピース型矯正は透明なマウスピースを使用し、外出先や外食時など必要に応じて外すことができます。そのため、食事や歯磨きも普段どおりに行うことができます。ただし、矯正効果を得るためには、1日あたりの装着時間が20時間以上必要だといわれています。
金属アレルギーの方でも治療できる
マウスピース型矯正に使用されるマウスピースは、透明で柔らかい素材で作られており、金属アレルギーの方でも安心して使用することができます。また、マウスピースは歯にフィットするため、金属の矯正器具のように口内を傷つけることもありません。
滋賀県おすすめのマウスピース型矯正の名医
中村 麦 ワラワラデンタルクリニック@大津市本堅田

プロフィール
中村先生は、2014年に大阪歯科大学を卒業後、同大学や複数の歯科医院で研鑽を積まれました。2021年にワラワラデンタルクリニック大津堅田院を開業し、地域の患者さんの健康寿命を延ばせるよう、忠実で手を抜かない丁寧な診療に努められています。中村先生が目指しているのは、「なるべくむし歯にさせない」「歯周病にさせない」歯医者で、予防を重視した歯科治療の提供に尽力されています。
中村先生はこんなドクター
小児矯正から成人矯正まで幅広く対応
豊富な矯正治療の経験を持つ中村先生は、幅広い患者さんの矯正治療に対応されています。歯並びのデコボコや出っ歯、すきっ歯などの不正咬合に対して噛み合わせの状況に応じた矯正装置を用いて治療にあたっており、お子さんの小児矯正にも注力されています。お子さんの歯並びは、顎の成長をコントロールして骨格のずれを改善されているそうで、治療方針の選択肢が広がるため成長期に治療を始めることがおすすめだといいます。中村先生は患者さんの笑顔と健康を守るため、患者さん一人ひとりに合わせた治療計画を提案し、無理なく治療を進められるよう尽力されています。
患者さんに合わせた矯正治療を実施
中村先生は、患者さんに適した矯正治療を提供するため、マウスピース型矯正やワイヤー矯正などさまざまな矯正装置に対応されています。なかでも、マウスピース型矯正のインビザライン(※)は、金属アレルギーの心配がなく、取り外せるため食事や歯磨きがしやすいメリットがあるといいます。また、透明なマウスピースを用いるため、矯正装置の審美面が気になる方にもおすすめだそうです。矯正治療に関する相談は無料で実施しているため、ご自身に適した方法を知るためにも、中村先生に相談してみてはいかがでしょうか。
患者さんのお口の健康を総合的にサポート
矯正治療中は、むし歯や歯周病のリスクが高まります。患者さんのお口の健康維持に努められている中村先生は、むし歯予防や歯周病予防にも注力し、日常生活での注意点や装置のケア方法を患者さんに詳しく説明しているといいます。また、矯正治療後は、定期的なメンテナンスで歯並びの安定を確認するだけでなく、健康な歯を維持するためのアドバイスも行っているそうです。小さなお子さんの場合は、お口まわりの筋肉や舌を鍛えるトレーニング方法なども伝え、総合的にお口の健康をサポートされています。
主な資格・所属・学会
- 日本歯周病学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本小児歯科学会
中村先生の所属クリニック
ワラワラデンタルクリニック






ワラワラデンタルクリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:30~13:00/14:30~18:30
木 9:30~13:00/14:30~16:30
土 8:30~17:00
休診日
日・祝日
診療内容
矯正歯科
小児矯正
一般歯科
小児歯科
予防治療
歯周病治療
口腔外科
ホワイトニング
入れ歯治療
インプラント
訪問歯科診療
住所
滋賀県大津市本堅田6丁目2-1
アクセス
JR湖西線 堅田駅より徒歩10分
電話番号
077-571-6116
費用(税込)
インビザライン 880,000円
インビザラインGO(※) 550,000円
ブラケット矯正 880,000円
部分矯正(前歯3番から3番の矯正) 220,000円
調整料 0円~3,300円
治療期間
部分矯正の場合 3ヶ月〜1年
全顎矯正の場合 1年半〜3年
※歯並びによって大きく異なります。
治療回数
3〜36回
※歯並びによって大きく異なります。
(※) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
ワラワラデンタルクリニックのお問い合わせ
石川 敬一 いしかわ矯正歯科@草津市
プロフィール
石川先生は、愛知学院大学歯学部を卒業後、大学病院 矯正科や歯科医院に勤務し研鑽を積まれました。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちで、学校歯科医を務められた経験もお持ちです。2016年にいしかわ矯正歯科を開院後は、患者さん一人ひとりに対して丁寧な対応を心がけ、日々診療に取り組まれています。患者さんの笑顔を守り、信頼される歯科医師となることを目指されているそうです。
石川先生はこんなドクター
患者さんの気持ちに寄り添うことを重視している石川先生は、歯列矯正中の見た目が気になる患者さんでも矯正治療が受けやすいよう、ワイヤー矯正だけでなくマウスピース型矯正にも対応しています。マウスピース型矯正ではインビザライン(※)を採用しており、インビザラインは透明なマウスピースを使用するため装着していても周囲から気付かれにくく、取り外しが可能なため歯のお手入れがしやすいというメリッがあるそうです。治療の際は、装置の使い方やお手入れ方法、毎日の歯磨きへのアドバイスなどを伝えているといいます。
石川先生は、患者さんが安心して治療を受けられるよう、歯列矯正のメリット・デメリットをしっかりと説明することを大切にされています。そのため、カウンセリングでは歯列矯正がイメージしやすくなるよう、患者さんの状態にできるだけ近い症例写真を見てもらうそうです。また、歯の根や歯を支えている骨の状態、顎の関節なども詳しく検査するためにパノラマレントゲンも導入されており、精密な検査のうえで矯正治療を提供されています。
(※) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
いしかわ矯正歯科の基本情報
診療時間
月・水 10:30~12:30/14:00~19:00
木 10:30~12:30/15:00~20:00
土・日・祝 10:00~12:00/14:00~18:00
休診日
火・金・日(隔週)
診療内容
矯正歯科
小児矯正
住所
滋賀県草津市追分南6丁目20-9
アクセス
JR東海道本線 南草津駅より車で8分
電話番号
077-561-8055
費用(税込)
子どもの矯正(Ⅰ期治療) 385,000円 ※毎回の調整料 3,300円
大人の矯正(Ⅱ期治療)※各種毎回の調整料 5,500円
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 935,000円
セラミックブラケット 770,000円
メタルブラケット 715,000円
リンガルブラケット 1,210,000円
ハーフリンガル 1,045,000円
いしかわ矯正歯科のお問い合わせ
北河 秀規 きたがわ矯正歯科@彦根市
プロフィール
北河先生は、1992年に愛知学院大学歯学部を卒業後、同大学歯学部歯科矯正学講座や三重県内の歯科医院で研鑽を積まれました。北河先生は、祖父の代から歯科医師のご家系だそうです。2000年にきたがわ矯正歯科を開院後は、患者さんが自信を持って笑顔になれるよう、歯並びの再生に尽力されています。日々の診療では、自然な気持ちで丁寧に患者さんに向き合うことを大切に日々取り組まれています。
北河先生はこんなドクター
北河先生は、患者さんが正しい歯並びと噛む力を取り戻すことを目指して、治療を行われているそうです。噛み合わせがずれている方や歯の間に隙間がある方、出っ歯が気になる方など幅広く対応し、矯正治療の方法はワイヤー矯正とマウスピース型矯正を用意されています。矯正治療の方法を決める際は、患者さんに適したものとなるよう、患者さんのお口のなかの状態を確認することから始めるといいます。金属アレルギーの場合や、審美性に配慮した矯正治療を受けたいとお考えの方は、初診の際に相談してみてはいかがでしょうか。
きたがわ矯正歯科の院長を務める北河先生は、患者さんが安心して歯列矯正を受けられるよう、丁寧なカウンセリングに努められています。患者さんにしっかりと治療内容や治療方法を理解してもらい、合意してから治療を開始するため、検査結果や治療開始の時期、治療方法、治療期間、諸費用などをしっかりと説明することも徹底しているそうです。小さなお子さんの場合はご家族の協力も必要になるため、保護者の方への説明も丁寧に実施されています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
きたがわ矯正歯科の基本情報
診療時間
月・火・水・金 10:00~13:00/15:00~19:00
土・日 10:00~13:00/14:30~18:00
休診日
木・祝日
水(隔週)・日(隔週)
診療内容
矯正歯科
住所
滋賀県彦根市高宮町1418-1 ウェルスMori1階
アクセス
JR東海道本線 南彦根駅より徒歩10分
電話番号
0749-21-6480
費用(税込)
初診料 2,200円
検査・診断料 44,000円
矯正基本料金 715,000~880,000円程度
処置料(調整料) 3,300円(舌側矯正治療は4,400~5,500円)
術後観察料 2,750円
きたがわ矯正歯科のお問い合わせ
堀井 和宏 ほりい矯正歯科クリニック@大津市粟津町
プロフィール
堀井先生は、日本歯科大学新潟歯学部を卒業後、同大学歯科矯正学講座の勤務で研鑽を積まれました。日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医の資格をお持ちで、1997年にほりい矯正歯科クリニックを開院してからは院長としてよりよい治療を提供できるよう尽力されています。日々の診療では、患者さんが前向きな気持ちで治療に臨めるよう、親身な立場での対応を心がけられています。
堀井先生はこんなドクター
歯列矯正に注力している堀井先生は、ワイヤー矯正だけでなくマウスピース型矯正にも対応されています。マウスピース型矯正では、インビザライン(※)を用いて治療に取り組まれています。インビザラインは、シミュレーションソフトによる綿密な治療計画と治療後の歯並びを事前に確認できるという特徴があります。マウスピース型矯正は金属アレルギーの方でも受けられますが、向いているケースと不向きなケースがあるため、治療を検討している方はまずは相談して欲しいといいます。
堀井先生は患者さんが安心して歯列矯正を受けられるよう、わかりやすく説明することを大切にされています。初診では診察を行い、歯並びや顎の形、唇の形をもとに、予想される治療方法や期間、おすすめの装置などを伝えているそうです。歯列矯正中もご自身のお口の状態がどのように変化しているのかを説明するために、定期的にお口のなかを撮影するなどの工夫も取り入れているといいます。また、歯科医師に相談しにくいことがある方にも配慮し、不安や疑問点を相談できるコーディネーターを置くなどの配慮にも努められています。
(※) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医
ほりい矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金 10:30~13:00/14:30~18:30
土 9:30~12:30/14:00~17:30
休診日
木・日・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
滋賀県大津市粟津町4-7 JR石山駅前近江鉄道ビル2階
アクセス
JR東海道線 石山駅より徒歩1分
電話番号
077-533-3741
ほりい矯正歯科クリニックのお問い合わせ
藤原 敦 ながはま矯正歯科@長浜市
プロフィール
藤原先生は、朝日大学歯学部を卒業後、同大学大学院歯科矯正学分野を修了されました。同大学歯科矯正学分野の助教を務められた経験をお持ちで、日本矯正歯科学会 認定医の資格も保有されています。ながはま矯正歯科を開院後は、院長として地域の方々が安心して通える医院づくりに尽力されており、日々の診療ではわかりやすい説明を心がけ、患者さんが納得できる治療計画の提案に努められています。
藤原先生はこんなドクター
患者さんの将来を見据えた歯列矯正に取り組む藤原先生は、マウスピース型矯正やワイヤー矯正など、患者さんのお口の状態に合わせた治療方法を提案されています。藤原先生によると、歯列矯正は見た目が整うだけでなく、より噛みやすくなるなどのメリットがあるそうです。歯並びによっては、顎に負担がかかり、頭痛や肩こり、腰痛など全身の健康にも影響することもあるそうなので、全身の健康維持のためにも歯列矯正を検討してみてはいかがでしょうか。
藤原先生は、診断から保定まで一貫して行える環境とするため、先進的な医療機器の導入にも積極的に取り組まれています。例えば、歯や顎、神経、血管の位置をレントゲンで立体的に撮影するため、矯正治療用のレントゲンを取り入れ、頭部の状態を総合的に把握することにつなげられています。カウンセリングを実施する際は、無理に矯正治療を患者さんに勧めないことを心がけ、日々診療に取り組まれているそうです。万が一、顎の外科手術などを組み合わせた歯列矯正が必要となった場合は、提携する医療機関と連携して治療にあたられています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
ながはま矯正歯科の基本情報
診療時間
月〜金 10:00~12:00/14:00~18:30
土・日 9:00~12:00/13:00~17:00
※ 第1日曜は診察、第2土曜は9:00~12:00
休診日
火(第4)・日・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
滋賀県長浜市勝町字深町455番
アクセス
JR北陸本線 長浜駅より車で7分
電話番号
0749-56-2365
費用(税込)
初診時 3,000円
混合歯列期、永久歯列期(初診時) 44,000円
定期検査料 3,300円
矯正基本治療料
乳歯列期、混合歯列期 330,000円
永久歯列期
歯の表側の矯正装置 660,000円
歯の裏側の矯正装置 上下顎 990,000円
上顎のみ 880,000円
調整料、観察料、処置料、管理料等(来院時毎、再診料込) 3,300円
ながはま矯正歯科のお問い合わせ
真岡 謙介 まおか矯正歯科@守山市
プロフィール
真岡先生は、明海大学歯学部を卒業後、滋賀医科大学口腔外科や大阪歯科大学歯科矯正学講座、歯科医院などで研鑽を積まれました。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちで、2023年にまおか矯正歯科を開院されました。歯列矯正を通じて、患者さんのQOLを向上させられるような歯科医師となることを目指されています。
真岡先生はこんなドクター
真岡先生は、大切な人に受けてもらいたい、自分が受けたい歯科医療を提供するというモットーで診療に取り組まれています。歯並びや不正咬合の悩みに対応しており、マウスピース型矯正やワイヤー矯正を用いて、患者さんの歯並びにアプローチされています。マウスピース型矯正装置のインビザライン(※)は、金属アレルギーの方でも使用できるなどのメリットもあるため、矯正装置の審美性や痛みに不安がある方はマウスピース型矯正を検討してみてはいかがでしょうか。
患者さんの疑問や不安が軽減できるよう、丁寧なコミュニケーションも大切にしている真岡先生は、要望があれば何度でもカウンセリングを行うなどの配慮にも努められています。また、お子さんの歯列矯正では、ストレスを感じにくい取り外し式の装置を使用することや、適切なタイミングで成長期に合わせた治療方法を選択するなど、お子さんにかかる負担をなるべく減らせるよう心がけられています。
(※) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
まおか矯正歯科の基本情報
診療時間
月・水 14:00〜20:00
火・金 10:30~13:00/14:00~19:00
土 10:00~13:00/14:00~18:30
休診日
月(隔週)・木・日・祝
診療内容
矯正歯科
住所
滋賀県守山市勝部3丁目10-8-101
アクセス
JR東海道本線 守山駅より徒歩12分
電話番号
077-583-1187
費用(税込)
相談カウンセリング 無料
検査・診断料 44,000円
CT撮影(成人) 11,000円
基本矯正料
Ⅰ期治療 385,000円
Ⅱ期治療 748,000円
保定装置 33,000円
治療オプション
舌側矯正(上顎のみ舌側矯正) +253,000円
舌側矯正(上下とも舌側矯正) +418,000円
マウスピース型矯正装置 +270,000円
歯科矯正用アンカースクリュー 22,000円/本
まおか矯正歯科のお問い合わせ