ワイヤー矯正

ガミースマイルは歯列矯正で解消できる?ガミースマイルの治療法について解説します

歯列矯正 ガミースマイル

ガミースマイルとは、笑ったときに歯茎が多く露出して見える状態のことです。
ガミースマイルは、歯並びや顎の骨格、筋肉の働きなどによって起こります。ガミースマイルを気にして、自信を失ったり、笑顔を抑えたりする方も多いようです。
しかし、ガミースマイルは、歯列矯正などで改善できる可能性があります。

本記事ではガミースマイルと歯列矯正について以下の点を中心にご紹介します。

  • ガミースマイルの原因
  • ガミースマイルを放置すると起こること
  • 歯列矯正をはじめとしたガミースマイルの治療法

ガミースマイルとは

ガミースマイルとは

ガミースマイルとは、笑顔を作った際に歯茎(歯茎)が過度に露出する状態を指します。 この現象は、英語で「gummy smile」と表現され、「gum」(歯茎)から派生した「gummy」が使われることにより、歯茎が目立つ笑顔を「ガミーフェイス」とも称されます。
歯茎が3mm以上露出するとガミースマイルとみなされますが、その露出度は人により異なり、軽度の場合から10mm以上露出する重度のガミースマイルまで存在します。
重度のガミースマイルでは、笑うと歯茎が10mm以上見えたり、左右の唇の上がり方に差が出て口が曲がって見えたり、または口を閉じた際に顎に梅干しジワができるなどの特徴があります。
ガミースマイルは、自身の笑顔に自信が持てなくなる原因となることがあり、中には笑った瞬間に手で口元を隠すような癖を持つ方もいるようです。

ガミースマイルの三大原因

ガミースマイルの三大原因

ガミースマイルになってしまう原因は、主に、歯並び、口周りの筋肉、そして歯茎と歯の大きさのバランスの3点が挙げられます。
これらの要因は、生まれつきの特徴や日常生活の習慣に影響されることがあります。

歯並び

歯並びの問題は、ガミースマイルを引き起こす主要な原因の一つです。主に、出っ歯(上顎前突)やディープバイト(過蓋咬合)は、ガミースマイルに直接関連しています。

ガミースマイルの要因として、まず「上顎骨」の発達が過剰である点が挙げられます。
上顎骨とは、名前のとおり上顎にある骨のことで、ここの骨が長くて前に突き出ていると、歯茎と歯が自然に前に出てきてしまい、出っ歯、そしてガミースマイルにつながります。
出っ歯の状態では、前歯が前方に突出することで上唇が持ち上がりやすく、歯茎の露出が増えてしまいます。

一方、ディープバイトでは、下の前歯が上の前歯によってほぼ隠される深い噛み合わせが、歯茎の見える範囲を広げるため、ガミースマイルが顕著になります。

これらの状態は、不正咬合によるものである為、矯正治療によって改善が期待できます。

口周りの筋肉

口周りの筋肉、特に上唇を持ち上げる筋肉(上唇挙筋)の働きが強い場合、ガミースマイルが引き起こされることがあります。この筋肉の活動が活発であると、笑った際に上唇が過剰に持ち上がり、歯茎が多く露出してしまいます。
また、上唇が薄い方は歯茎を隠す範囲が狭くなるうえ、持ち上がりやすくなる為、よりガミースマイルが目立ちやすくなります。
これらは先天的なもので、遺伝の可能性もあります。
加齢に伴う筋力の衰えが、逆にガミースマイルの緩和に寄与することもありますが、根本的な解決には至らないケースが多いようです。

歯茎と歯の大きさ

歯と歯茎の大きさのバランス不良も、ガミースマイルの一因となります。
歯が小さい方や歯茎が歯に対して過剰に覆っている方の場合、歯茎の見える面積が増加し、ガミースマイルが生じやすくなります。
これらの問題は、単独で発生することは少なく、多くの場合、歯並びや骨格、口周りの筋肉など、ほかの要因と複合しています。
治療にあたっては、これら複数の要因を総合的に評価し、自身に合った治療法を選択する必要があります。

ガミースマイルを放置するとどうなるか

ガミースマイルを放置するとどうなるか

ガミースマイルを放置することは、見た目の問題に留まらず、口腔内の健康にもリスクをもたらす可能性があります。
歯並びに起因するガミースマイルは、適切な治療を受けることで改善が期待でき、それによりむし歯や歯周病、口臭のリスクを低減させることにもつながります。

むし歯や歯周病のリスク

ガミースマイルを放置すると、むし歯や歯周病になるリスクが高まります。 歯茎の露出が多い状態は、口腔内が乾燥しやすく、唾液の自浄作用や殺菌作用が低下するため、むし歯や歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすくなります。
なかでも不正咬合によるガミースマイルでは、食べ物が歯と歯の間に挟まりやすく、歯ブラシが届きにくい部分に歯垢が溜まり、むし歯や歯周病のリスクをさらに高めることになります。
このため、ガミースマイルに関連する歯並びの問題は、早期に対処することが重要です。

口の中の乾燥・口臭

ガミースマイルが原因で、口腔内が乾燥しやすくなることもあります。 歯茎が露出している状態や、出っ歯により口が閉じにくい状態は、口呼吸を促しやすく、それにより口腔内の乾燥を引き起こします。
口腔内が乾燥すると、細菌の繁殖が促され、むし歯や歯周病のリスクが増加するだけでなく、口腔内環境の悪化により全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

また、口腔内が乾燥して細菌が繁殖しやすくなると、口臭の問題も引き起こされます。
上顎が前に出ていることで口が閉じにくいガミースマイルの場合、常に口呼吸をしてしまいがちで、それが口腔内の乾燥を促し、細菌の繁殖をさらに助長します。この結果、不快な口臭が発生しやすくなります。
そのため、ガミースマイルの早期の対応は、口臭予防の観点からも重要です。

ガミースマイルの治療法

ガミースマイルの治療法

ガミースマイルの治療法は、歯列矯正だけでなく、原因別にさまざまな治療法が存在します。
医師と相談し、自身に合った治療法を選択しましょう。

筋肉への注射

口周りの筋肉への注射は、筋肉が原因のガミースマイルを改善する手段の一つです。 主に、上唇を上げる筋肉、上唇挙筋や上唇鼻翼挙筋の緊張を一時的に和らげることを目的としています。筋肉の過剰な活動を抑えることで、ガミースマイルの改善を目指します。

この治療法の利点は、メスを使用せず、日常生活への影響が少ないことです。
施術時間は5~15分程度と短く、ダウンタイムもほぼないとされる為、忙しい方でも手軽に受けられます。
治療効果は約2日~1週間後に現れ始め、1ヶ月後にはより実感できるといわれています。 しかし、効果は一時的であり、6ヶ月程度で消失してしまうため、継続的な治療が必要になります。
また、効果の持続期間を延ばし、注射量を少なくするためには、半年おきの繰り返し治療が推奨されます。
注射の効果は個人差があり、注入量や濃度、部位の調整が重要です。そのため、施術を受ける際は事前によく調べ、自身の信頼できる医師による治療を受けることが重要です。

歯肉整形

歯肉整形は、歯茎が目立つ、または不揃いな歯茎のラインを持つ方に推奨されます。 歯肉整形によるガミースマイルの治療は、歯肉を適切に切除し、歯茎のラインを整えることを目的としています。
主に局所麻酔下で行われる為、処置中の痛みはほとんどないとされ、治療後のダウンタイムも短い傾向にあります。
歯肉整形の過程では、歯茎を2〜3mm程度、電気メスやレーザーなどで切除します。処置は約1日で完了します。
治療は短時間で行われ、多くの場合は出血も少ないため、忙しい方でも受けやすい治療といえます。
ただし、過剰に歯肉を切除すると歯根が露出し、むし歯や知覚過敏のリスクが高まる可能性があるため、施術量の見極めが重要です。

歯肉整形は、侵襲が少なく、費用も比較的抑えられる利点があります。 しかしながら、治療の持続性や後戻りの可能性を考慮し、ケースによっては筋肉への注射との併用が推奨されることもあります。
適切な治療計画を立てるためには、医師による詳細な診断が必須です。

歯冠長延長術

歯冠長延長術(クラウンレングスニング)は、歯が短い、または歯茎が覆い被さっていて、歯が短く、歯茎が大きく見えるガミースマイルに適用される治療法です。
歯冠長延長術は、単に歯茎を整形するだけでなく、歯を支える骨(歯槽骨)の調整も行い、歯の見える部分を長く見せることで、歯茎の露出を減らすことが目的です。この手法により、歯と歯茎のバランスを整え、見た目の改善を目指します。

一方で、これまで歯肉で覆われていた歯面が口腔内に露出する為、知覚過敏やむし歯のリスクが高まる可能性がある点には注意が必要です。
治療後は、痛みや腫れが生じることがありますが、数日程度で収まるとされています。
治療プロセスは、カウンセリングから手術、抜糸、術後の経過観察を含めて4~5回程度の通院で完了することが多いようです。
後戻りするかどうかは個人差があります。

上唇粘膜切開術

上唇粘膜切開術は、ガミースマイル治療の選択肢の一つで、上唇の筋肉活動が原因で歯茎が過剰に露出する場合に適しています。
この手術では、上唇と歯茎の間の粘膜を部分的に切除し、その後縫合することで上唇の持ち上がりを抑制し、笑った時の歯茎の露出を減少させます。
上唇粘膜切開術は、歯茎の見える範囲を小さくし、バランスの取れた口元を目指します。
治療は通常、局所麻酔の下で行われ、手術時間は1時間程度で、術後の傷跡は上唇の裏側に隠れるため外からは目立ちません。
しかし、術後に腫れや引きつった感じの違和感が生じる場合がありますが、これらは通常2週間程度で自然に解消します。

また、治療後のケアが重要で、施術箇所への強い刺激は避け、食事や入浴、運動についても医師の指示に従う必要があります。
上唇粘膜切開術は、歯茎の露出によるコンプレックスを抱える方や、より自信を持った笑顔を望む方に推奨される治療法です。
ただし、稀に後戻りする可能性があるため、長期的な結果を維持するためには適切なアフターケアが必要です。

セラミック治療

セラミック治療では、セラミック製のかぶせ物を用いて歯の形状、色、大きさを整え、同時に歯肉の整形を行い、歯と歯茎のバランスを整えます。
メリットは、数ヶ月という期間で歯の見た目を改善できる点にあります。
しかし、健康な歯を削る必要があることや、天然歯よりもむし歯や歯周病といったリスクが高くなるほか、場合によっては神経を抜く治療が必要になることもあり、注意すべき点が多くあります。

このように、ガミースマイル治療におけるセラミック治療が提示される場合もありますが 医療倫理の側面からも、健全な歯を削るセラミック治療を行っている歯科医院には行かないようにしてください。

歯列矯正

歯列矯正は、上顎が前に出ている場合や、歯の位置が前方にあるガミースマイルに適用されます。
歯列矯正は、上顎の歯を後方に移動させたり、必要に応じて上の前歯を下方に位置させたりすることで、ガミースマイルの改善を目指します。
ガミースマイルだけでなく歯並びの問題も同時に解決できるメリットがあります。
治療には、軽度であればマウスピースなどの矯正装置が用いられますが、場合によってはマウスピースやワイヤー矯正に加え、歯列矯正用アンカースクリュー(チタン製のネジ)を併用することもあります。
上顎の歯の位置が低く歯茎が目立っている場合や、嚙み合わせが深い場合などはアンカースクリューを使用することで、上顎の歯列を大きく上に引き上げます。

また、骨格的な問題が大きい場合には、外科矯正を行うこともあります。
治療期間は長く、年単位での治療が必要になることもありますが、歯列を矯正できるメリットがあります。
治療完了後は保定期間があり、適切なケアを行うことで、後戻りを防ぐことにつながります。

歯列矯正で治すガミースマイルの治療の流れ

歯列矯正で治すガミースマイルの治療の流れ

ガミースマイル治療における歯列矯正の流れは、患者さんの口腔内状況に応じて計画されます。
まず、初診で矯正歯科医が口腔内の診察を行い、必要に応じてレントゲン撮影や口腔内写真の撮影を行います。これにより、治療計画、期間、および費用が決定され、患者さんに説明されます。
治療開始時には、局所麻酔下で歯列矯正用アンカースクリューが設置されることがあり、これを固定源として使用し、ゴムやチェーンを介して歯を所定の位置に移動させます。
アンカースクリューは、歯列を後方に移動させる、または上方に持ち上げる目的で使用されます。

治療中は定期的な検診が必要で、月に1~2回、矯正器具の調整や進行状況の確認が行われます。

治療終了後、リテーナーを装着して矯正した歯の位置を維持します。
また、定期検診を続け、口腔内の状態をチェックすることが重要です。

自宅での口腔ケアも、後戻りを防ぐ為に必要です。
矯正器具が装着されている間は特に丁寧な歯磨きが求められます。

ガミースマイルの治療期間は個人差があり、長期にわたることもありますが、歯並びの改善と共にガミースマイルの症状を緩和します。

歯列矯正によるガミースマイルの治療費

歯列矯正によるガミースマイルの治療費

ガミースマイルの矯正治療は、方法によって費用が異なります。基本的に保険適用外の自費治療となるため、患者さんの負担は少なくありません。

ワイヤー矯正の費用は、約60万~120万円程度が相場です。
透明なブラケットや裏側矯正(舌側矯正)を選択すると、費用はさらに高くなる場合があります。
マウスピース型矯正は、目立ちにくい透明なマウスピースを用いる方法で、費用は約25万~100万円程度が目安です。
マウスピースは装着が簡単で、日常生活への影響が少ないというメリットがありますが、適用されるのは軽度のガミースマイルの場合です。
アンカースクリューを併用する場合、1本あたり約2万~4万円の費用が追加でかかります。クリニックによっては、治療費に最初から含まれていることもあります。

矯正治療を受ける際には、初診・カウンセリング費用や検査費用、治療中の調整費用、そして治療後の保定装置(リテーナー)の費用など、全体の費用を把握することが重要です。
治療法の選択や費用については、矯正歯科医との相談を通じて決定しましょう。

まとめ

ここまでガミースマイルと歯列矯正についてお伝えしてきました。
ガミースマイルと歯列矯正の要点をまとめると以下の通りです。

  • ガミースマイルは、上唇の筋肉が強い、歯茎の発達し過ぎ、上顎の骨が前に出ているなど、複数の要因によって引き起こされる
  • 放置すると、むし歯や歯周病、口の中の乾燥による口臭を引き起こす可能性がある
  • ガミースマイルの治療法は、原因別にさまざまな治療法があり、根本的な治療である歯列矯正から、筋肉への注射、歯茎や唇周辺の手術、セラミック治療などが挙げられる

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
宮島 悠旗歯科医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

宮島 悠旗歯科医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
宮島 悠旗歯科医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

  1. マウスピース型矯正の痛みはいつまで続く?痛みのピーク・対処法を解説

  2. 小児矯正の費用相場はどのくらい?費用を抑える方法も併せて解説します!

  3. マウスピース型矯正で前歯だけを治療するデメリットとは?メリットや費用・治療期間の目安も併せて解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340