ワイヤー矯正

歯科矯正の流れ|費用・期間も解説

歯科矯正 流れ

歯並びをきれいにする歯科矯正に興味を持っている方は多いでしょう。

しかし治療がどのように行われるのか・費用はいくらぐらいなのか・治療期間はどのくらいかかるのか疑問点は尽きず治療に踏みきれずにいるかもしれません。

歯科矯正は短期間で終わる治療ではないうえ、治療費もかかってくるので、事前に情報を収集できれば安心でしょう。

本記事では歯科矯正の流れを紹介するとともに、治療にかかる費用や期間も解説していきます。

歯科矯正について基本的な情報をお探しでしたら、ぜひ参考にしてみてください。

歯科矯正の流れ

説明する歯科医師

歯科矯正の流れがわかれば、治療期間がどの程度必要かも予想がつきやすいでしょう。

歯科医院や選択する歯科矯正の種類によって、流れは多少違ってくるかもしれませんが、ここでは一般的な歯科矯正の流れを説明していきます。

初診カウンセリング

初診時のカウンセリングは現在の歯並びでどのような点について気になるのか、歯科矯正でどのように改善されたいのかを、患者さんと歯科医院の双方で確認をとっていく時間になります。

また歯科矯正についての疑問点や治療に対して不安に感じられる点があるようでしたら、しっかりと初診カウンセリングで解消されることをおすすめします。

実際の治療費用や期間については、検査が終わり治療計画が確定してからの方が正確にわかるのですが、カウンセリングの際に大体の目安を確認されるのも良いでしょう。

精密検査

続いて精密検査が行われます。

写真やレントゲンなどで、現在の歯・噛み合わせ・口腔内の状態を撮影し、確認していくのです。

また歯型の採取もこのタイミングで行います。

ここでの検査は今後の治療計画を決定していくうえで、重要な資料になります。

治療計画の説明

患者と歯科医師

精密検査の結果をもとに、治療計画が決まります。

現在の歯の状態から、どのような治療方法で進めるのが良いか詳しい説明が行われます。ご自身の要望に沿った治療計画であるかどうかも確認されると良いかもしれません。

カウンセリング時よりも、具体的な治療スケジュールや治療費用などが判明しているので、改めて確認されるのも良いでしょう。

治療前の準備

治療計画後、すぐに矯正治療が開始されるわけではありません。

むし歯や歯周病がある場合は、先に治療を済ませておくことになります。これらの症状の度合いによっては、矯正が始まる前にある程度時間がかかることがあります。

また歯を動かすためのスペース確保や口元とのバランスから、抜歯が必要になる場合があるかもしれません。

矯正の費用や治療期間に加えて、上記のようなケースに対応するための治療費や治療期間があることも認識されておくと良いでしょう。

矯正治療

いよいよ治療計画で決められた方法での治療が開始されます。

ワイヤー矯正・舌側矯正(裏側矯正)・部分矯正などは、治療開始から歯にブラケットとワイヤーが装着されていくことがほとんどです。

マウスピース型矯正で治療をする場合はマウスピースの作成から始まるので、完成後に再度来院する必要が出てきます。完成したマウスピースに問題がなければ、ここから治療開始となります。

定期的な通院

治療開始後はどの治療方法でも、定期的な通院が必要です。

通院のサイクルは治療方法や歯の状態によって多少の差が生じますが、一般的に次のとおりです。

ワイヤー矯正・舌側矯正(裏側矯正)・部分矯正は2〜4週間に1回の頻度で通院し、歯の動きに合わせてワイヤーなどの締め直しなどが行われます。

マウスピース矯正は2週間ごとにマウスピースを交換する必要があります。

歯科医院によって通院のタイミングは異なってきますが、歯の動きやマウスピースの状態確認が1〜3ヶ月に1回程度のところが多いです。

保定

歯科矯正では歯を動かす治療が終了して歯並びがきれいに整っても、引き続き通院が必要になります。

歯並びが安定するまで歯が後戻りしないよう、保定装置を使用し歯の位置を定着させるのです。

保定期間の定期通院は3ヶ月に1回程度で、保定装置のメンテナンスを含め歯の状態をチェックすることになります。

歯科矯正はいつから始める?

マウスピースを持つ女性

歯科矯正は子どもから大人まで幅広い年代で行える治療です。しかし、個人の歯並びの状態・噛み合わせの状態・歯の健康状態によって適している時期は異なってくるでしょう。

子どもの場合は、永久歯の歯が生え揃った頃に開始するのが一般的とされていますが、歯並びや噛み合わせの状態によってタイミングは異なってきます。

歯の状態によっては永久歯の並び方をきれいにするための準備用の矯正治療もあります。

子どもの歯並びや噛み合わせの治療内容や開始時期は成長に応じて変化していくので、症状が気になった段階で一度歯科医師に相談すると良いでしょう。

大人の場合は、永久歯に生え揃っていたり骨格がある程度定まってきたりしているので、どのタイミングでも開始できます。

しかし、歯と歯周組織が健康ではないと矯正治療が難しくなるので、歯並びをきれいにしたい方は歯と歯周組織の健康には気をつけることをおすすめします。

また、歯周病にかかっているから歯科矯正の治療が受けられないということはありません。

歯周病治療を受けている方も歯科医師と相談のうえ、適切なタイミングで歯科矯正を開始されると良いでしょう。

歯科矯正の費用相場

電卓

歯科矯正は自由診療のため、一般的に高額の治療費用がかかるイメージが持たれています。実際、むし歯などの保険適用の治療に比べると費用は高額になりがちです。

そのため治療を躊躇っている方もいるかもしれません。矯正治療の費用は治療内容と治療期間によって違いが生じてきます。

ここでは矯正治療の費用相場を紹介していきます。矯正治療を検討されている方は参考にしてみてください。

ワイヤー矯正

歯列矯正している女性

ワイヤー矯正は歯科矯正の中で一般的かつ安価な費用で受けられる治療です。しかし、ワイヤーやブラケットの素材や治療期間によって値段が違ってきます。

費用相場は500,000円〜1,080,000円(税込)程度です。

中でも安価に受けられるのが、金属製のワイヤーとブラケットを使用した場合で、500,000円〜700,000円(税込)程度が多く見受けられます。

装置やワイヤーが目立ちにくい素材を使用すると、金属の場合よりも値段は上がります。

たとえば透明な素材のクリアブラケットを使用し、歯の表側に装置を付けた場合では、880,000円(税込)程度です。

また目立ちやすい上側の歯は矯正装置を裏側に取り付け、下側の歯には表側に矯正装置を取り付けるハーフリンガルと呼ばれる治療方法では、1,045,000円(税込)程度かかります。

このようにワイヤー矯正といっても装置を付ける場所や素材によって、値段にかなりの差が生じるのでカウンセリングや治療計画の段階で、相談されることをおすすめします。

舌側矯正(裏側矯正)

フルリンガルとも呼ばれる舌側矯正(裏側矯正)は、歯の上下ともに裏側に装置とワイヤーを付ける治療方法です。

外側から装置が見えないので審美面が気になる方にはおすすめの治療方法です。

費用相場は1,210,000円(税込)程度になります。

費用は表側に付ける場合やハーフリンガルと比べると高額になってきます。

マウスピース型矯正

マウスピースを持つ女性

マウスピース型矯正の費用相場は700,000円〜825,000円(税込)程度が多いです。マウスピース型矯正の場合はマウスピースの交換が発生してきます。

調整や交換による治療費が、追加料金になるのか矯正治療費に含まれるのかが歯科医院によって異なってきます。

カウンセリングや治療計画段階で費用発生の有無について確認すると良いでしょう。

部分矯正

矯正治療をする箇所が限定される場合は、部分矯正で治療が進められるでしょう。
その場合の費用は、歯全体の治療と比べると当然安価になってきます。

費用相場は110,000円~330,000円(税込)が一般的です。

部分矯正は子どもが歯科矯正を始める前の、準備用の治療として取り入れる場合もあります。

歯科矯正の治療期間

考える女性

歯科矯正は治療期間が長いことで知られています。その理由は歯が動くスピードとも関係があるからです。

歯は骨の中に埋まっているため、ゆっくりと少しずつ動かしていく必要があります。そのため理想とされる位置に歯が並ぶまで、時間がかかるのです。

全ての歯を治療する場合の治療期間は、1年半〜2年程度かかるのが一般的です。部分矯正の場合は半年程度で終了するケースもあります。

マウスピース矯正の治療にかかる期間はワイヤー矯正とあまり変わらず1〜3年程度が一般的です。

矯正装置が取り外された後も保定期間として治療が続きます。この期間は一般的に矯正装置が取り外されてから、2年程度かかることが多いようです。

治療と保定の期間を合計すると最も長くかかる場合で、4年半〜5年程度はかかると想定されています。

しかし治療期間はあくまで目安なので、歯の状態や選択した治療方法によって、多少の前後はあるとされています。

歯科矯正のメリットは?

メリット

歯科矯正は治療期間も長く費用もかかることから、治療を受けるかどうか悩まれる方もが多いかもしれません。

しかし長い間悩んでしまったことで、治療開始時期が遅くなってしまうと、治療を完了するのに更に時間がかかってしまうこととなるでしょう。

治療を検討されているのであれば、あまり長期間悩まずに治療を開始されることをおすすめします。

ここでは歯科矯正のメリットについて詳しく紹介していきます。

コンプレックスが解消されて自信がつく

歯科矯正を開始する理由のほとんどが、見た目のコンプレックスを解消するためです。歯並びは会話をする時、笑顔にする時、相手の目に映りやすいパーツでもあります。

特にご自身の容姿を気にされる方ですと、歯並びが悪いというだけで、口をしっかりと開いて話せなくなってしまったり口を大きく開けて笑いたいのに笑えなかったりすることもあるでしょう。

このように歯並びが悪いと口元のコンプレックスに繋がってしまい、自信を失ってしまう方も出てきてしまいます。

歯列矯正でコンプレックスが解消されると、自然と自信が溢れてくるでしょう。ご自身の口元に自信がつくことで、他人とのコミュニケーションがスムーズになっていきます。

滑舌が改善する

歯並びがきれいになると噛み合わせの問題が解消されます。

このことにより、空気の漏れがなくなり発音や滑舌が良くなるというメリットもあります。

矯正治療で装置を付けることで滑舌が悪くなるのではと懸念される方もいるようですが、人によって、治療中は慣れるまで多少話しにくいという点も確かにあるかもしれません。

しかし、元々滑舌に関する悩みをお持ちの方は逆に歯列矯正を行うことで、滑舌の問題が改善されるでしょう。

むし歯になりにくくなる

歯科矯正で歯並びをきれいにすると、歯並びの悪さによる歯の段差が改善されるので、歯磨きがしやすくなります。

磨き残しなどがなくなり、むし歯になりにくくなるのです。

またむし歯だけでなく、丁寧な歯磨きによって歯垢などが溜まりにくくなるので、歯周病予防にも繋がります。

歯科矯正の注意点

指を差す歯科衛生士

歯科矯正はいくつか注意点があります。事前に把握しておくことで、歯科矯正の治療を効率良く進められるでしょう。

治療期間が長引いてしまうと、その分治療費もかかってしまいます。

スムーズに治療を進めるための気をつけるポイントは、次のとおりです。

  • 治療期間の長さ
  • 定期通院の頻度
  • 治療費用の支払い方法
  • 基本的には保険適用外
  • 調整後の痛み

まず挙げられるのは治療期間が長いことです。

歯全体の治療を行う場合は数年単位での治療になるので、ライフステージの変化や転勤などで、治療開始時の歯科医院への通院が難しくなる可能性がある方は注意が必要です。

治療費用の支払い方法についても事前に確認されると良いでしょう。

支払いには現金・クレジットカード・医療ローンなどさまざまな方法がありますが、歯科医院によっては現金のみであったり、ローン利用の場合は手数料が発生したりするので確認してみてください。

なお厚生労働省が定めた先天性の異常以外は、保険が効かない自由診療となります。

また特にワイヤー治療の場合、歯の位置を動かすために定期的にワイヤー等を締め直すことになりますが、その治療の直後は多少の痛みを感じる場合があります。

痛みはすぐに感じなくなりますが、調整後は多少痛みが発生することを覚えておくと日常生活に支障が出ないよう工夫ができるでしょう。

まとめ

笑顔の女性

ここまで歯科矯正の流れについて、費用や期間とあわせて解説してきました。

歯科矯正は今や多くの方が行っている歯並びの治療方法です。

保険の適用が効かないにもかかわらず、多くの方が歯科矯正を行っているのは、それだけメリットがある証拠でしょう。

歯科矯正は審美面でのメリットがあるだけでなく、滑舌の改善や歯の健康状態を保つという健康面でのメリットもあります。

歯科矯正は健康面の改善だけでなく精神面にも良い影響を及ぼす治療です。

歯科矯正を受けるかどうか悩んでいる方は、治療の流れがわかるだけでも、治療の全体像が見えてくるでしょう。

歯並びをきれいにして、自信溢れる生き生きとした日々を過ごしてみてください。

参考文献

この記事の監修歯科医師
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

  1. リテーナー装着中でも食べ歩きはできる?対処法や注意点を解説

  2. 歯列矯正で抜歯するのはいつ?抜歯が必要になるケースについても解説します

  3. 部分矯正で横顔は変わる?Eラインへの影響や部分矯正が可能な人、向かない人の特徴も解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340