大阪府の矯正歯科をお探しの方はいませんか?
本記事では大阪府でおすすめの矯正歯科をご紹介します。
大阪府に在住で矯正歯科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
日本矯正歯科学会の認定医とは?
日本矯正歯科学会の認定医とは、日本矯正歯科学会が認定する矯正治療において高いレベルの専門知識や技術を持つ矯正歯科医師のことを指します。
日本矯正歯科学会認定医の定義
日本矯正歯科学会の認定医とは、矯正歯科医師としての最低5年以上の経験と150症例以上の矯正治療実績、さらには学術論文の執筆や発表実績が求められます。また、矯正歯科学会認定医試験に合格する必要があります。この制度は、矯正治療における基礎知識や臨床的な技術力を認定することで、患者さんに対してより高度な治療を提供するために設けられました。
日本矯正歯科学会認定医の役割
矯正治療において高い技術力と専門知識を持つことが求められるため、患者さんに対してより高度な治療の提供が期待されます。また、日本矯正歯科学会認定医は、学会や研究機関での発表や論文の執筆、研究開発など、矯正歯科の発展に貢献することも期待されます。
大阪府の矯正歯科でおすすめの名医
中島 健(チームスマイル中島矯正歯科)

プロフィール
大阪歯科大学を卒業後、歯学博士専攻課程矯正学専攻で矯正治療を専門的に学び、歯学博士の称号を取得、ほかにも多岐にわたる矯正歯科の分野で研鑽を積まれています。日本矯正歯科学会認定医や日本舌側矯正歯科学会会長など、数々の学会での活動や役職を歴任されています。外科的な処置を伴う埋伏歯や顎変形症などの疾患に対しては、口腔外科医との緊密な連携を持ちながら治療を行います。豊富な経験と専門知識をお持ちの先生です。
中島先生はこんなドクター
矯正歯科専門院としての技術の高さと経験の豊富さ
中島先生は、矯正歯科を専門とする歯科医院の院長として、豊富な知識と経験をお持ちです。患者さんの気持ちに寄り添い、患者さんの不安や疑問に親身に対応されています。先代から続く50年以上の信頼と、国内生産の矯正装置のみを取り扱うことで、患者さんの健康と安全性を考えられています。また、チームスマイル中島矯正歯科には複数名のドクターが在籍しており、それぞれの専門知識を活かして患者さんの治療をサポートしているそうです。
舌側矯正(裏側矯正)治療のスペシャリスト
舌側矯正は一般的な歯の表面にワイヤー装置を付ける表側矯正(唇側矯正)とは違い、歯の裏側にワイヤー装置を付けて治療を行うため、高い技術力と経験が必要になります。その点、20年以上舌側矯正を追求し続けているチームスマイル中島矯正歯科の舌側矯正なら、安心して満足のいく舌側矯正治療を受けることができるでしょう。初診相談は無料で行われているので、経験豊富な歯科医師に治療を任せたい方は、中島先生に相談されてみてはいかがでしょうか。
様々な矯正治療と明朗会計
チームスマイル中島矯正歯科では、小児から大人まで幅広い年齢層の方の矯正治療に対応されています。歯の表側に矯正装置を装着する一般的なラビアル矯正のほか、透明な矯正装置を使って行うマウスピース型矯正や歯の裏側に矯正装置を装着するリンガル矯正(舌側矯正・裏側矯正)など、目立ちにくい矯正法にも対応されています。また治療期間、ご来院回数によって費用が加算されない「トータルフィーシステム」を採用されているため、ご来院ごとの処置料・観察料、アフターケアを含む一切の費用が、下記の料金表の金額に含まれており安心して治療をお任せすることができるでしょう。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- アメリカ矯正歯科医会(AAO)
- 世界矯正医会(WFO)
- 日本臨床矯正歯科医会
- 日本舌側矯正歯科学会
- 世界舌側矯正学会(WSLO)
- ヨーロッパ舌側矯正学会(ESLO)
- 日本成人矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本顎関節学会
- 日本顎変形症学会
中島先生の所属クリニック
チームスマイル中島矯正歯科






チームスマイル中島矯正歯科の基本情報
診療時間
月・水・金
10:00~20:00
土曜(土曜不定期で15:00までの日もあります)
10:00~18:00
日曜(月に1回)
10:00~15:00
休診日
火・木曜
診療内容
矯正歯科、小児矯正
住所
大阪市西区九条1-23-3
アクセス
地下鉄中央線「九条駅」6番出口、阪神なんば線「九条駅」1番出口を出て徒歩1分以内
電話番号
0120-642-418
矯正費用
(税込)
ベーシック矯正装置治療:1,001,000円
フルリンガル矯正装置治療:1,331,000円
チームスマイル中島矯正歯科のお問い合わせ
小田垣 直弥(鶴見ニコ矯正歯科)

プロフィール
小田垣直弥先生は、岡山大学歯学部歯学科を卒業され、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の歯科矯正学分野を修了し歯学博士号を取得した日本矯正歯科学会認定医です。小田垣先生は、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の歯科矯正学分野で医員を務めた後、こうざと矯正歯科クリニックとおだに歯科クリニックで研鑽を積まれました。小田垣先生は、2019年に日本矯正歯科学会学術奨励賞を受賞されています。小田垣先生は多数の論文を執筆し、国内外の多くの学会で発表しており、矯正治療の分野の発展に貢献できるように努められています。
小田垣先生はこんなドクター
女医を含む複数の矯正歯科専門医師が在籍
小田垣先生が院長を務めている鶴見ニコ矯正歯科では、小田垣先生以外にも、女性の日本矯正歯科学会認定医が副院長として所属しています。鶴見ニコ矯正歯科では、「安心して治療を受けられる矯正専門医院」と「患者さまの笑顔につながる心のこもったサポート」を理念に定め、診療にあたっているそうです。患者さんとのコミュニケーションを大切にされており、写真などの資料を使用して、歯並びの状況や治療がどのように進むのかを丁寧に伝えるように心がけておられます。患者さんが家族や友人に紹介したくなるような矯正歯科医院を目指しているそうです。
さまざまな矯正方法に対応!患者さん一人ひとりに合った治療法を選択
鶴見ニコ矯正歯科は矯正歯科治療専門のクリニックのため、標準的な表側矯正に限らず、外見からは装置が見えない裏側矯正や、部分矯正、マウスピース型矯正など、さまざまな矯正装置に対応されています。それらを用いて、患者さんの希望や歯並びの状態、ライフスタイルまでも考慮して、適した矯正方法を提案しているそうです。小田垣先生は3歳から80歳までの方に矯正治療を行った経験をお持ちです。
日本矯正歯科学会認定医による歯列矯正に特化した診療
鶴見ニコ矯正歯科の院長と副院長は、矯正歯科学を専門に学び、充分な知識と経験を習得した日本矯正歯科学会認定医です。先生たちは、厳しい条件を達成した認定医だからできる専門性が高く、患者さんに安心してもらえる矯正歯科治療を提供できるように、日々研鑽を積んでおられます。初回のカウンセリングから副院長の女性ドクターが対応することも可能で、女性の患者さんや男性医師を怖がってしまうお子さんが、リラックスして診療を受けられる環境を提供できるように努めているとのことです。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 中四国矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
小田垣先生の所属クリニック
鶴見ニコ矯正歯科






鶴見ニコ矯正歯科の基本情報
診療時間
12:00〜14:00/15:00〜19:30
土・日曜 10:00〜13:00/14:00〜19:00
休診日
月曜・木曜・祝日・第2・4日曜
診療内容
矯正歯科
住所
大阪市鶴見区横堤2丁目23-5 一徳ビル2F
アクセス
大阪メトロ地下鉄長堀鶴見緑地線 横堤駅2番出口徒歩1分
電話番号
06-6912-2888
矯正費用
(税込)
精密検査・診断料 5,000円(税込5,500円)
セカンドオピニオン 10,000円(税込11,000円)
相談・検査料(他院にて矯正治療開始予定の場合) 5万円(税込5.5万円)
子どもの矯正 予防矯正〜1期治療(乳歯と永久歯が混在している場合)
予防矯正 (~6歳まで) 10万円(税込11万円)
1期治療 35万円(税込38.5万円)
マウスピース型矯正装置(インビザラインファースト)48万円(税込52.8万円)
保定装置代 上記治療費に含まれます
大人の矯正
マウスピース型矯正装置
(インビザライン) 78万円(税込85.8万円)
※ワイヤー併用の場合86万(税込84.6万)
表側ワイヤー 68〜80万円(税込74.8〜88万円)
裏側ワイヤー 100〜120万円(税込110〜132万円)
部分矯正 5〜48万円(税込5.5〜52.8万円)
インビザラインライト(不正咬合が軽度の方) 55万円(税込60.5万円)
保定装置代(片顎) 2,000円(税込2,200円)
矯正用アンカースクリュー/本 5,000円(税込5.500円)
毎回の処置料
装置管理料 3,000円(税込3,300円)
観察料 2,000円(税込2,200円)
鶴見ニコ矯正歯科のお問い合わせ
農端 健輔(みなみもりまちN矯正歯科)

プロフィール
農端先生は、大阪歯科大学を卒業後、同大学の大学院歯学研究科博士課程を修了しました。その後、大阪歯科大学歯科矯正学講座で助教としての経験を積み、日本矯正歯科学会認定医の資格を取得されています。そして、みなみもりまちN矯正歯科を開設し、現在もその地で活躍しています。所属団体としては、近畿東海矯正歯科学会、日本矯正歯科学会、日本顎変形症学会、日本口蓋裂学会などに名を連ねています。
農端先生はこんなドクター
患者さん想いの勉強熱心な先生
農端先生は、地域の皆様さんに信頼される歯科医院を目指されています。5年間の大学病院勤務や大阪歯科大学での教員経験を持つ農端先生は、その経験と技術、知識を基に、患者さんに心地良い空間での精密かつ正確な治療を提供されています。優しく、患者さん想いの勉強熱心な先生として、表側矯正だけでなく裏側矯正(舌側矯正)やマウスピース型矯正など幅広い矯正治療、難症例や即時荷重などの高度な治療にも対応されています。
短期間の矯正治療
農端先生は、矯正治療において見た目の美しさだけでなく、将来の生活の質を向上させることを目指されています。そのため、治療の選択肢は幅広く、短期間での治療も可能にしているそうです。特に、スピードをコントロールする矯正治療に取り組んでおり、患者さんの歯の状態や骨の成長に応じて適切な治療方法を提案されているといいます。
患者さんのニーズに寄り添った矯正診断
農端先生は、患者さんのニーズやライフスタイルに合わせた矯正診断と治療方針を提供されています。みなみもりまちN矯正歯科は、子どもから大人まで年齢制限なく治療を行っていて、例えば子どもには将来の歯並びを想定した治療を行うそうです。生活習慣の改善やトレーニングなども組み合わせて、総合的な治療を提供されています。また、万が一歯並びが後戻りしてしまった場合には、部分的なセルフライゲーションブラケット装置やマウスピース型矯正装置を使用して、正確に調整を行います。農端先生は、歯の位置を修正するだけでなく、患者さんの生活習慣や習癖も考慮に入れた治療を目指されているそうです。
主な資格・所属・学会
- 歯科博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 近畿東海矯正歯科学会
- 日本矯正歯科学会
- 日本顎変形症学会
- 日本口蓋裂学会
- World Federation of Orthodontists
農端先生の所属クリニック
みなみもりまちN矯正歯科






みなみもりまちN矯正歯科の基本情報
診療時間
火・木・金曜
15:00~21:00
土曜
9:00~12:00
日曜
9:00~12:00/15:00~21:00
休診日
月・水・第1、2、5日曜・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
大阪府大阪市北区南森町2-3-37 F7
アクセス
最寄駅:南森町駅
電話番号
06-6311-0551
矯正費用
(税込)
基本矯正料金 ラビアル(表側矯正):770,000円
混合歯列期 Ⅰ期治療:385,000円
Ⅱ期治療:385,000円
みなみもりまちN矯正歯科のお問い合せ
阿部 純子(じゅん矯正歯科クリニック)
プロフィール
阿部純子先生は九州大学歯学部を卒業され、九州大学歯学部矯正科で勤務された後に河合矯正歯科クリニックにて勤務され、南カルフォルニア大学歯科矯正科でDr. Doughertyコースを修了した日本矯正歯科学会認定医です。阿部先生は、帰国後にじゅん矯正歯科クリニックを開業して、院長に就任されました。日本矯正歯科学会や日本舌側矯正歯科学会などに所属しており、両学会の認定医の資格を取得しています。阿部先生はご自身も矯正歯科治療を受けた経験があり、治療を受けた患者さんが喜ぶ顔を見ることを目指して、診療にあたられているそうです。
阿部先生はこんなドクター
阿部先生が経営されているじゅん矯正歯科クリニックでは、カウンセリングルームを診察室とは別に設けて、患者さんとドクターがゆっくりと時間をかけて話ができる場を用意しています。患者さんがアットホームに感じ、リラックスできる院内環境づくりを目指しているそうです。阿部先生は「患者さんと一緒に悩み、一緒に喜び、よき母親、そしてよき友人であり続けたい」というポリシーをもって、診療にあたられています。
じゅん矯正歯科クリニックでは阿部先生が患者さんを自らカウンセリングする方針を貫かれているそうです。女性スタッフだけが在籍しており、女性や子どもが気軽に診療を受けられる体制を整えているそうです。阿部先生は多くの学会に所属し、海外のさまざまな研修を受けて学んできた知識と技術を生かして、データに基づいた診療を行っているそうです。矯正歯科治療では欠かせないレントゲン設備も4種類を用意し、患者さんの症状や状態に合わせて、的確な診断と治療をできるように設備を整えています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会認定医
- 日本舌側矯正歯科学会認定医
- 日本臨床矯正歯科医会
- 近畿東海矯正歯科学会
- 日本歯科医師会
阿部先生の所属クリニック
じゅん矯正歯科クリニック



じゅん矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
10:00〜13:30/15:00〜19:30
休診日
木曜・日曜・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
大阪市中央区本町3-5-2辰野本町ビル2F
アクセス
大阪市営地下鉄御堂筋線 本町駅3番出口徒歩1分
電話番号
06-6266-0018
矯正費用
(税込)
初診・相談料 1,100円(1,000円/100円)
検査料 22,000円(20,000円/2,000円)
診断料 22,000円(20,000円/2,000円)
調整料 5,500円(5,000円/500円)
調整料(Ⅰ期治療) 3,300円(3,000円/300円)
保定科・観察料 2,200円(2,000円/200円)
基本施術料
(すべての装置代・技術料を含みます) 子ども
Ⅰ期治療 275,000円(250,000円/25,000円)
Ⅰ期治療→Ⅱ期治療の移行 605,000円(550,000円/55,000円)
中高生・成人唇側装置
金属アレルギー対応の場合 770,000円(700,000円/70,000円)
唇側装置代+ 110,000円(100,000円/10,000円)
ハーフリンガル
上顎:舌側装置
下顎:唇側装置 1,045,000円(950,000円/95,000円)
舌側装置
上下顎:舌側装置 1,210,000円(1,100,000円/110,000円)
セカンドオピニオン・再相談料 3,300円(3,000円/300円)
他院で治療中の方の相談料 5,500円(5,000円/500円)
じゅん矯正歯科クリニックのお問い合わせ
安東 真毅(まさき矯正歯科)
プロフィール
安東真毅先生は北海道大学歯学部を卒業後、北海道大学大学院歯学研究科に進学し、博士号を取得された日本矯正歯科学会認定医です。北海道矯正歯科学会と淀川区歯科医師会にも所属して、歯科医師として育った北海道と地元大阪に貢献してされています。安東先生は、噛み合わせの悩みを改善して患者さんのQOLを向上させたいという気持ちを持って、矯正治療に取り組んでいます。
安東先生はこんなドクター
安東先生が院長を務めているまさき矯正歯科では、患者さんがリラックスできる雰囲気の待合室を用意して、心を落ち着けてから診療を受けられるようにしたり、プライバシーを大切にして個室の診療スペースを用意したりするなど、クリニック内の環境の整備に配慮しています。院内は全体的に広めのスペースが設けられており、開放感を感じることができるそうです。こちらの医院では、矯正相談を無料で受け付けていて、患者さんはしっかりと相談して納得した上で、矯正歯科治療に臨むことができます。
まさき矯正歯科では、矯正歯科治療の料金について、患者さんが不安な気持ちを持つことがないように配慮されているそうです。保険診療だけでなく自由診療も行っていますが、自由診療では患者さんの要望に応じて治療方法を提案し、患者さんが納得して治療を始められるように、費用を明確に料金表で定めており、初回の診療時に詳しく説明しているとのことです。また、Webデンタルクレジットやデンタルローンなどにも対応しているので、費用に関する悩みをお持ちの方は、こちらの医院に相談されてみてはいかがでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 淀川区歯科医師会
- 北海道矯正歯科学会
安東先生の所属クリニック
まさき矯正歯科



まさき矯正歯科の基本情報
診療時間
13:00〜20:00
土曜・日曜 10:00〜17:00
休診日
水曜・木曜・祝日
(ただし祝日のある週の水曜日は診療いたします)
診療内容
矯正歯科
住所
大阪市淀川区宮原5丁目8-38小岸ビル2F
アクセス
JR・大阪メトロ御堂筋線新大阪駅より徒歩8分
電話番号
06-6397-7001
矯正費用
(税込)
初診相談料 無料
他院にて治療中の方 3,000円
子供の矯正(おおむね12歳くらいまで)
乳歯/混合歯列期からはじめる場合
検査料 25,000円
調整料 2,000円
Ⅰ期治療
検査料 30,000円
診断料 20,000円
装置料 300,000円
調整料 4,000円
観察料 3,000円
レントゲン撮影料 5,000円
Ⅱ期治療
検査料 15,000円
診断料 30,000円
装置料 350,000円
調整料 5,000円
保定装置 30,000円
保定観察料 3,000円
本格矯正(中学生以降)
検査料 30,000円
診断料 30,000円
装置料 650,000円
上顎6前歯 +30,000円
上下顎12前歯 +60,000円
矯正用インプラント +10,000円
調整料 5,000円
保定装置 30,000円
保定観察料 3,000円
スプリント治療(顎関節症)
装置料 35,000円
塗油清涼 3,000円
まさき矯正歯科のお問い合わせ
岩村 博満(岩村矯正歯科)
プロフィール
岩村博満先生は、大阪市阿倍野区で岩村矯正歯科を開院し、院長に就任された日本矯正歯科学会認定医です。岩村先生は大阪歯科大学を卒業した後、同大学の歯科臨床研修を経て、大阪歯科大学歯科矯正学講座で研鑽を積まれました。UCLA School of Dentistry Section of Orthodonticsに留学して、海外でも矯正歯科治療の知識と技術の習得に努められたそうです。岩村先生は、患者さんに笑顔で寄り添って、診療を進めていくことを大切にしています。
岩村先生はこんなドクター
岩村矯正歯科では、矯正歯科治療を長期的な視野で捉え、ゴールに到達するまでの方法を考えて、治療計画を提案しているそうです。こちらの医院では、セラミックブラケットやホワイトワイヤーのような目立ちにくい矯正治療にも対応していて、患者さんの要望に合わせて、治療を進めています。部分矯正も提供しており、歯並びで気になる部分を他の矯正方法よりも短期間で治療できるそうです。
岩村矯正歯科はあべのキューズモールの向かいにあるAITビルの6階に立地しているので、ショッピングのついでに通院することも可能です。初診の際に治療期間や料金について丁寧に説明し、精密検査をしっかりと行うことで、患者さんが納得して治療に臨めるように心がけているそうです。岩村矯正歯科は毎週土曜日と、月に1度の日曜日も診療しているため、お仕事などの都合で週末しか通院できない方でも利用しやすいクリニックと言えるでしょう。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会認定医
岩村先生の所属クリニック
岩村矯正歯科



岩村矯正歯科の基本情報
診療時間
14:00~20:30
土曜 10:00~12:30/午後14:00~19:00
日曜 月1回10:00~12:30/午後14:00~19:00
休診日
月曜・木曜
診療内容
矯正歯科
住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-29AITビル6F
アクセス
近鉄線大阪あべの橋駅より徒歩2分
JR・地下鉄天王寺駅より徒歩3分
電話番号
06-6627-5000
矯正費用
(税込)
子供の矯正
資料採取+診断料 55,000円
矯正料金 275,000円
ムーシールド 55,000円
成人矯正
資料採取+診断料 55,000円
セラミックブラケット矯正(オパールエイベックス 松風)803,000円
セルフライゲーション(クリッピー)803,000円
メタルブラケット矯正 770,000円
ホワイトワイヤー55,000円
インプラントアンカー(TAD) 歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療
22,000円
舌側矯正
フル 1,210,000円(上下共裏側)
ハーフ 990,000円(上は裏から、下は表から)
マウスピース型矯正装置(インビザライン)880,000円
部分矯正 181,500円~423,500円
歯のクリーニング 5,500円
相談料 11,000円
岩村矯正歯科のお問い合わせ
上村 夢(ひらき矯正歯科)
プロフィール
上村夢先生は大阪大学歯学部を卒業された後、同大学歯学研究科口腔科学専攻にて博士課程を修了して、歯学博士号を取得した日本矯正歯科学会認定医です。大阪大学歯学部附属病院の矯正科で医員として研鑽を積んだ後、現在はひらき矯正歯科の副院長として活躍されています。
上村先生はこんなドクター
上村先生が副院長を務めているひらき矯正歯科では、学術研究による先進的な知見を生かした診療を提供することを重視されているそうです。患者さんにとって、従来よりも良い治療になるのなら、積極的にそういった方法を活用するというスタンスで治療計画を策定されています。矯正治療は治療期間が比較的長期にわたるため、新しい治療技術と蓄積した経験を活かして、可能な限り短期間で矯正治療を終えられるように診療に取り組まれているそうです。
ひらき矯正歯科は、大阪市の長居駅から徒歩2分ほどの立地にあります。待合室や診療室などは開放感がある明るい空間を保ちながら、患者さん同士の目線が合わないようなレイアウトにしているそうです。ひらき矯正歯科では、化粧直しに使えるブラッシングスペースも用意しているため、女性の患者さんも通院しやすいでしょう。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
上村先生の所属クリニック
ひらき矯正歯科



ひらき矯正歯科の基本情報
診療時間
10:00〜13:00/15:00〜19:00
休診日
火曜・木曜・日曜
診療内容
矯正歯科
住所
大阪府大阪市住吉区長居東4-7-15 田中ビル2F
アクセス
地下鉄御堂筋線長居駅5番出口徒歩1分
JR阪和線長居駅東出口徒歩2分
電話番号
06-6608-0875
矯正費用
(税込)
初心相談料 3,300円
第Ⅰ期から開始する場合
検査・診断の料金
検査料 55,000円
診断料 22,000円
装置の料金
第Ⅰ期 330,000円
第Ⅱ期 440,000円 アライナーの場合 600,500円
来院毎の処置の料金
調整料金 4,400円
観察料金 2,200円
第Ⅱ期から開始する場合
初心相談料 3,300円
検査・診断の料金
検査料 55,000円
診断料 22,000円
装置の料金
エッジワイズ装置 770,000円
アライナー装置 880,000円
スプリント 55,000円
来院毎の処置の料金
調整料金 4,400円
観察料金 2,200円
ひらき矯正歯科のお問い合わせ
岩本 浩(岩本歯科・矯正歯科)
プロフィール
岩本浩先生は大阪歯科大学を卒業された後、同大学大学院の歯科矯正学講座に進学し、歯学博士号を取得した日本矯正歯科学会認定医です。岩本先生は厚生労働省認定の歯科医師臨床研修指導歯科医と日本口腔インプラント学会専門医の資格もお持ちです。日本歯科医師会や近畿東海矯正歯科学会、大阪府歯科保険医協会などにも所属しています。岩本先生はこれまでに多くの論文を発表しており、日本の矯正歯科治療の発展に貢献できるよう努められています。
岩本先生はこんなドクター
岩本歯科・矯正歯科では、患者さんと歯科医師が協力することによって、できる限り少ない期間、少ない装置で矯正歯科治療を終えられるように努めているそうです。症例研究を重視しており、これまでに岩本先生が治療を経験した症例や、学会などで報告されている症例の研究結果に基づいて、患者さんごとに適した治療方法を提案していると言います。矯正治療にかかる費用についても明確に定め、患者さんの要望に沿って診療を進めるように心がけているとのことです。
岩本歯科・矯正歯科では、歯科治療は感染リスクが高いことを考慮し、新型コロナウイルスの問題が発生する以前からアクリル板の設置などの衛生管理を徹底されてきたそうです。空気清浄機を使用して、待合室や診療室の空気を清潔に保ち、使用した医療器具はガス滅菌器とオートクレーブを使用して滅菌することで、院内感染の危険性を最低限に抑えられるように努めています。そして全体的に明るくて快適な環境の医院づくりを心がけているそうです。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 近畿東海矯正歯科学会評議員
- 日本口腔インプラント学会専門医
- 大阪歯科大学 歯科矯正学講座 嘱託指導医
岩本先生の所属クリニック
岩本歯科・矯正歯科



岩本歯科・矯正歯科の基本情報
診療時間
9:00〜13:00/15:00〜20:00
土曜 9:00〜13:00
休診日
木曜・日曜・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
大阪市東成区東小橋1-2-9
アクセス
JR環状線玉造駅より東へ徒歩1分
電話番号
06-6971-5672
矯正費用
(税込)
矯正診断料(初診の相談や診察のみの時はかかりません)
¥55,000
矯正料¥660,000
矯正処置料 ¥2,200~¥5,500
岩本歯科・矯正歯科のお問い合わせ