おすすめ名医

大分県おすすめのインビザラインの名医2人

大分県おすすめのインビザラインの名医

歯列矯正を検討している方のなかには、「信頼できる医師にお願いしたいけど選び方がわからない…」といった不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。本記事では、大分県でインビザラインによる歯列矯正を受けられる歯科医院を紹介します。大分県で治療をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

インビザラインの特徴

インビザラインにはどのような特徴があるのでしょうか。以下で解説します。

目立ちにくい歯列矯正

インビザラインは透明なマウスピース型の矯正装置です。従来の金属ワイヤーとブラケットによる歯列矯正とは異なり目立ちにくいため周囲から気づかれにくいのが特徴です。また、自由に取り外しができるため、食事や歯磨きも普段通りに行えます。見た目の悩みを軽減しながら矯正治療を続けられるインビザラインは、周囲に気付かれないように歯列矯正したい方にとっておすすめな選択肢といえるでしょう。

歯の動きをシミュレーションできる

インビザラインによる歯列矯正は、3D治療計画ソフトを使用して治療前の歯並びから治療後の歯並びまでのシミュレーションを作成できます。これにより、患者さんは治療結果を事前に確認でき、治療の過程と結果を具体的にイメージできます。インビザラインでは、治療を開始する前に治療期間中に使用するすべてのマウスピースを製作します。口腔内のデータをコンピューターに取り込むことで精密なマウスピースを製作し、効率的で計画的な矯正治療を行います。

光学スキャナー「iTero」による型取り

インビザラインでは、光学スキャナー「iTero」で型取りを行います。「iTero」で口腔中をスキャンするだけで完了するため、従来の方法より患者さんの心身の負担が軽減されます。インビザラインは、「iTero」を使用したデジタル検査で、より快適かつ効率的な矯正治療を提供します。

大分県おすすめのインビザラインの名医

糸瀬 勝樹 新港イトセ歯科@別府市新港町

プロフィール

糸瀬先生は福岡歯科大学を卒業後、スウェーデンのGoteborg大学で歯周病科の高度なCTCプログラムを修了し、イタリア・パドヴァでGoteborg大学の教授であるJanLindhe氏から直接インプラントの指導を受けられました。日本口腔インプラント学会や東京SJCDに所属しており、現在は福岡歯科大学の咬合修復学講座で口腔インプラント分野にも在籍されています。

糸瀬先生はこんなドクター

土曜・日曜・祝日診療で通いやすい環境を提供

糸瀬先生が副院長を務めている新港イトセ歯科は、患者さんが平日に通院することが難しい場合にも対応できるよう、土曜・日曜・祝日にも診療を行われています。また、無料カウンセリングの予約も随時受け付けられており、矯正歯科だけでなくインプラントや入れ歯、審美治療に関するお悩みや不安に対応されるなど、常に患者さんのサポートを心がけているといいます。

安心して治療を受けられるよう新しい医療設備を完備

患者さんが安心して通えるよう、新港イトセ歯科は完全個室の診療室で患者さんのプライバシーに配慮されています。治療内容をわかりやすく説明するため、全ての診療室に大画面のモニターも設置されているそうです。また、インビザライン(※1)専用の口腔内スキャナー「iTero element」や先進的な歯科用CTスキャン、3Dシミュレーション「クリンチェック」など、高度な医療設備を完備されています。iTeroは、印象材を使わず快適に、より精密な歯型を採ることができ、クリンチェックは治療開始前の精密検査のデータをもとに、治療開始から治療終了までの歯の動きをシミュレーションすることが可能です。このように、新しい機器を使用して患者さんへ快適な治療を提供するよう努められています。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

インビザライン矯正のスペシャリスト

インビザライン治療に対応している新港イトセ歯科は、豊富なインビザラインの治療経験をお持ちです。インビザラインはマウスピースによる矯正治療で、目立ちにくく自由に取り外せて普段どおりに過ごせるというメリットがあります。また、インビザラインは治療開始時に治療計画を立てるため、治療のイメージがしやすく完了時期の目安も事前にわかるといいます。症例経験が多いほどさまざまな症例に対応することが可能なため、経験豊富な医師が在籍する新港イトセ歯科であれば、より安心して治療が受けられるでしょう。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔インプラント学会
  • 東京SJCD

糸瀬先生の所属クリニック

新港イトセ歯科
新港イトセ歯科の基本情報

診療時間

月〜金 9:00〜18:00
土 9:00〜17:00
日・祝 9:00〜13:00

休診日

診療内容

矯正歯科
インプラント
審美治療
入れ歯治療

住所

大分県別府市新港町5-1 シャインリゾート別府2階

アクセス

大分文通 別府郵便局前バス停より徒歩2分

電話番号

0977-21-4477

費用(税込)

初診相談料 無料  
検診・診断料 10,000円
インビザライン 700,000円
インビザラインGO 500,000円

治療期間

2〜3年

治療回数

10〜20回

新港イトセ歯科のお問い合わせ

<未承認機器の限定解除項目>
●未承認医薬品等であることの明示
インビザラインは薬機法上の承認を得ていません。

●入手経路の明示
インビザライン®は米アラインテクノロジー社の製品の商標です。米アラインテクノロジー社のシステムを利用しています。

●国内の承認医薬品等の有無の明示
日本で「医療機器としての矯正装置」と認められるためには、「薬事承認されている材料を使用して、日本の国家資格を持った歯科医師or歯科技工士が製作したもの」・「薬事承認された既製品」でなければならず、海外で製造されているインビザラインはその限りではありません。

●諸外国における安全性等に係る情報の明示
インビザラインは、全世界で600万以上の症例数を持つ治療システムです。歯科矯正が潜在的に持つリスク以外でインビザラインに固有の重大な副作用の報告はありません。

<自由診療の限定解除項目>
●治療名称
インビザライン

●通常必要とされている治療内容
カスタムメイドのマウスピースを交換しながら歯を動かしていき、歯並びや口元を整えます。

●公的医療保険が適用されない旨
インビザラインによる治療には公的医療保険は適用されません。

●標準的な費用
約60~100万円

●治療期間及び回数
約2~3年の治療期間中、約2か月に1回の通院
約2年の保定期間中、約3か月に1回の通院

●リスクや副作用
・疼痛や圧迫感、ストレスを感じることがあります。
・マウスピースの装着時間が少ないと、治療期間が長引く場合があります。
・1日の装着時間が長いため、 口内清掃不足だとむし歯や歯周病リスクが高くなります 。
・保定装置を適切に使用しない場合、後戻りすることがあります。
・歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-773-780