マウスピース矯正

マウスピース型矯正の値段はどのくらい?ワイヤー矯正とも比べながら解説!

歯科矯正で顎の位置は変化する?

マウスピース型矯正に興味はあるけれど費用が気になる…そんな方はいませんか?本記事ではマウスピース型矯正の値段について以下の点を中心に紹介します。

  • 歯列矯正治療の種類
  • マウスピース型矯正の値段について
  • 他の矯正治療の方法との値段比較

マウスピース型矯正の値段について知るためにぜひ最後までお読みください。

マウスピース型矯正とは

マウスピース型矯正とは

そもそも矯正治療にはどんな種類がありますか?
  • ワイヤー矯正 ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットを取り付け、ワイヤーを通して歯を移動させる治療法です。表側矯正とも呼ばれ、適応範囲が広く取り外し不要な点がメリットです。しかし、ワイヤーや矯正装置が目立ち、装着時の痛みや口内への傷などがデメリットとして挙げられます。また、矯正装置が外れないように食べ物を制限する必要があります。
  • 舌側矯正(裏側矯正)は、ブラケットを歯の裏側に取り付け、ワイヤーを通して歯を移動させる治療法です。舌側矯正(裏側矯正)は表側矯正と比べて高度な技術を必要とし、費用も高くなります。ただし、外側から目立ちにくいという利点があります。ただ、適応範囲が限られ、口内の傷や痛み、食事制限があることがデメリットといえるでしょう。また、慣れるまで発音がしにくい場合もあります。
  • マウスピース型矯正 マウスピース型矯正は、ブラケットやワイヤーを使わずに透明なマウスピースを使用して歯を矯正する治療法です。マウスピースは個々の歯型に合わせ作られ、治療段階に合わせて交換されます。メリットとしては、目立ちにくく着脱が可能で食事や歯磨きがしやすい点、痛みを感じにくい点、口内の傷や金属アレルギーの心配がない点があります。デメリットとしては、適応症例に限定される点、装着時間を守ることが重要な点や自己管理が必要な点が挙げられます。
マウスピース型矯正の仕組みを教えてください。
マウスピース型矯正では、マウスピースを装着することで歯に力がかかります。この力は歯根膜と呼ばれる歯の根を覆う膜に伝わります。歯が動く方向側の歯根膜は圧迫され、骨を溶かす細胞が働いてスペースを作ります。歯はそのスペースに向かって移動します。一方、反対側の歯根膜は引き伸ばされ、骨を作る細胞が働いて移動後のスペースを埋めていきます。このように歯根膜は一定の厚さをキープしようとする特性を持っています。歯根膜の厚さが変化すると、周囲の骨がその情報を感知し、骨を溶かす細胞や骨を作る細胞が作用します。 マウスピースを交換するたびに、このプロセスが繰り返されて徐々に歯が移動していく仕組みです。
マウスピース型矯正の特徴はなんですか?
  • 透明なので目立たない マウスピース型矯正と従来のワイヤー矯正(金属製のブラケットとワイヤーを使用する方法)の大きな違いは、マウスピース型矯正が透明で目立たないことです。マウスピース型矯正に使用される医療用プラスチックは薄く透明で作られており、歯に装着するとほとんど目立ちません。そのため、人と接する機会の多い人や見た目を気にする方にとって特に人気があります。さらに、マウスピース型矯正では金属を使用しないため、金属アレルギーの方も安心して矯正治療を受けられます。
  • 取り外しができる マウスピース型矯正では自分でマウスピースを着脱できます。これにより、食事や歯磨きがしやすくなります。歯ブラシのアクセスが良くなり、効果的な歯磨きが可能です。また、食事制限がないため、好きな食べ物を楽しめます。自己着脱のメリットにより、日常生活が便利になり、快適な矯正治療が受けられます。
  • 痛みが少ない マウスピース型矯正は柔らかいプラスチックの矯正器具を使用し、口内への当たりや口内炎の発生が少なく、口腔組織への違和感や痛みが軽減されます。他の矯正方法に比べて痛みが少ない傾向がありますが、個人の感受性や治療の進行状況によって痛みの程度は異なります。

マウスピース型矯正の値段について

マウスピース型矯正の値段について

マウスピース型矯正の料金の相場はどのくらいですか?
マウスピース型矯正の費用相場は、全体矯正が70万円から120万円、一部矯正が30万円から70万円とされています。これらは一般的な目安であり、症例や治療の範囲によって異なる場合があります。具体的な費用は歯科医院や矯正専門の医師に相談し、診察やカウンセリングを受けることで正確な見積もりを得る必要があります。医師が治療に必要な費用やプランについて詳しく説明してくれます。
マウスピース型矯正の料金の内訳を教えてください。
マウスピース型矯正の費用の内訳は以下の通りです。

  • 相談料(カウンセリング料): 患者さんの歯並びに関するお悩みをヒアリングし、治療の流れやポイントを説明する際の料金
  • 検査料(精密検査費): 現在の歯並びの状況確認のためのレントゲン撮影やCT撮影などの料金
  • 診断料(診断費): 検査結果をもとに歯並びの状況を説明し、治療方法や治療プラン、費用などを説明する際の料金
  • 矯正装置料および矯正装置装着の費用: マウスピース型矯正に使用する矯正装置の料金 ※治療方法によって異なるため、施術手法ごとの費用相場を確認することが推奨されます。
  • 調整料(矯正管理料): 定期的な矯正装置の調整や口内の管理にかかる料金 ※治療の進行をチェックするために必要となります。
  • 保定装置料: 歯列を安定させるために使用する保定装置の料金
  • メンテナンス料(診察料): 矯正治療後の歯並びの状態などをチェックする際の診察料
前歯だけの矯正と奥歯からの矯正でどのくらい料金が違いますか?
マウスピース型矯正における部分矯正と全体矯正の費用の違いは以下のようになります。

  • 部分矯正の費用相場:約30万円~70万円程度
  • 全体矯正の費用相場:約70万円~120万円程度

ただし、これらは一般的な目安であり、個々の症例や医院によって異なる場合があります。マウスピース型矯正の費用は、治療の範囲や難易度、使用するマウスピースの数や治療期間などによって影響を受けます。

ワイヤー矯正との比較

ワイヤー矯正との比較

ワイヤー矯正とマウスピース型矯正の違いはなんですか?
  • 見た目 ワイヤー矯正(ブレース)は金属またはセラミックのブラケットとワイヤーを使用し、これらは歯に直接貼り付けられます。一方、マウスピース型矯正(インビザジラインなど)は透明なプラスチック製のアライナーを使用し、見た目が目立たないのが特徴です。
  • 取り外し可能性 マウスピース型矯正は取り外しが可能なので、食事や歯磨きのために一時的に取り外すことができます。これに対して、ワイヤー矯正は専門家が取り外さなければならず、取り外しは困難です。
  • 矯正期間 両方とも個々の患者さんの必要に応じて異なりますが、一般的にはワイヤー矯正の方が長い期間を要することが多いです。
  • コスト マウスピース型矯正は通常、ワイヤー矯正よりもコストが高くなります。ただし、矯正が必要な程度や地域により、実際のコストは変動します。
  • 効果 ワイヤー矯正は重度の歯並びの問題に対して効果的であるとされています。一方、マウスピース型矯正は軽度から中程度の歯並びの問題に対して効果的ですが、重度の問題に対しては限定的な効果しかない場合があります。

このように、ワイヤー矯正とマウスピース型矯正はいずれも歯並びを改善する目的は同じですが、その方法と特性には重要な違いがあります。選択は個々の患者さんのライフスタイル、矯正が必要な程度、予算などによります。具体的な選択をする前には、歯科医と詳しく相談することをお勧めします。

ワイヤー矯正とマウスピース型矯正の値段はどれくらい違いますか?
マウスピース型矯正の費用は、部分矯正で約30万~70万円、全体矯正で約70万~120万円程度です。ただし、費用は治療の範囲や期間、利用するマウスピース型矯正ブランドによって異なるため、正確な費用は矯正歯科で診察を受けて担当医に相談する必要があります。ワイヤー矯正の値段は表側の全体矯正で約70万~100万円、裏側の全体矯正で約100万~150万円です。マウスピース型矯正の費用は他の矯正方法と比較しても相場的には安い方です。
ワイヤーとマウスピースそれぞれにおすすめな人はどんな人ですか?
    • ワイヤー矯正をおすすめする人: 「費用は気にしない」 「歯を大きく動かす必要がある」 「見た目は気にしない」
    • マウスピース型矯正をおすすめする人: 「矯正中の見た目重視」 「通院は面倒」

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまでマウスピース型矯正の値段について解説してきました。 内容をまとめると以下の通りです。

  • 歯列矯正治療にはワイヤー矯正・舌側矯正(裏側矯正)・マウスピース型矯正という種類がある
  • マウスピース型矯正のトータルの価格相場は口内全体で70万円〜120万円である
  • マウスピース型矯正は矯正治療中の見た目重視、誘引が手間と感じる人に向いている

これらの情報がマウスピース型矯正の値段について知りたい方の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

それぞれの特徴を理解し、歯科医師と相談の上で自分に適した歯列矯正方法を見つけましょう。

この記事の監修歯科医師
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

  1. 噛み合わせの治療で歯を削ることはある?歯を削るケースや削る際の痛みについて解説

  2. リテーナー装着中でも食べ歩きはできる?対処法や注意点を解説

  3. 歯列矯正で抜歯するのはいつ?抜歯が必要になるケースについても解説します

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340