おすすめ名医

東京都おすすめのマウスピース型矯正の名医25人

東京都おすすめのマウスピース型矯正の名医

東京都でマウスピース型の矯正治療をお考えの方へ、本記事では東京都内のマウスピース型矯正歯科のプロフェッショナルドクターを厳選し、その特徴とともに紹介します。

目次

マウスピース型矯正のメリット

まずは、マウスピースで矯正を行う際のメリットを紹介します。マウスピース型矯正のメリットには、治療中でも目立ちにくい、取り外しが自由、金属アレルギーの方でも矯正できる、治療終了までのスケジュール感がわかりやすい、違和感や痛みが少ない、脱落の心配がない、日常生活への制限がないというものがあります。ただし、マウスピース型矯正には装着時間が長い、奥歯がしっかり噛めない、歯根が出る可能性があるというデメリットもあります。矯正を受ける歯科医院をしっかり選ばないと満足いく治療にならなかったというトラブルに繋がるかもしれません。治療をしたいと思った時はマウスピース型矯正のメリットを理解したうえで考えるようにしましょう。

治療中でも目立ちにくい

マウスピース型矯正は、歯にフィットする透明なマウスピースを使用するため、外見上では目立ちにくい装置です。そのため、矯正中でも普段通りの生活を送ることができます。

取り外しが自由

マウスピース型矯正は、透明なマウスピースを使用するため、外出先や外食時など、必要に応じて外すことができます。そのため、食事や歯磨きも普段通りに行うことができます。ただし、矯正効果を得るためには、1日あたりの装着時間が16時間以上必要(※1)で、外す時間を計画的に設定する必要があります。
(※1)医院によっては異なる場合もございます。

金属アレルギーの方でも治療できる

マウスピース型矯正に使用されるマウスピースは、透明で柔らかい素材で作られており、金属アレルギーの方でも安心して使用することができます。また、マウスピースは歯にフィットするため、金属の矯正器具のように口内を傷つけることもありません。

東京都のマウスピース型矯正でおすすめの名医

尾島 賢治 銀座さくら矯正歯科@中央区

尾島 賢治(銀座さくら矯正歯科)

プロフィール

尾島賢治先生は昭和大学歯学部を卒業後、同大学歯科病院付属の矯正歯科に入局し、矯正歯科の専門医としてのキャリアをスタートさせました。その後、大学病院を退局し、都内の関連クリニックの矯正治療担当医として活躍しました。 2007年には、東京都文京区本郷にインビザライン・マウスピース型矯正専門クリニック「本郷さくら矯正歯科」を開設し、医療法人スマイルイノベーションの理事長に就任しました。

尾島先生はこんなドクター

世界での多数の講演実績

世界での公演実績も多数あり、その技術や知識は国内外の矯正歯科医から高い評価を受けています。銀座さくら矯正歯科クリニックでは、新しい矯正技術や機器を使用し、患者さんに合わせたオーダーメイドの治療計画を提供しています。

歯科矯正において高い専門性をもつ

尾島賢治先生はインビザライン(※1)を始めとする歯科矯正において高い専門性を持ち、多数の症例を手掛けてきた経験豊富な医師です。 そのため、矯正の専門医師たちも尾島先生のもとに訪れ、インビザラインの治療方法や技術、臨床経験を学ぶことができます。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

新しい設備を設置

銀座さくら矯正歯科クリニックは、新しい歯科技術を取り入れた設備が整っていることが特徴です。例えば、Itero5Dplusは口腔内の精密なスキャンを行い、矯正治療の計画を立てるのに必要なデータを取得するために使用されます。また、Nemocastは3Dシミュレーションや矯正治療用のアプライアンスの製造に使用されるCAD/CAMシステムです。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医

尾島先生の所属クリニック

銀座さくら矯正歯科
銀座さくら矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 11:00〜19:00
土 10:30〜17:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

マウスピース型矯正

住所

東京都中央区銀座4-3-9 天賞堂ビル6F

アクセス

銀座駅B4出口 目の前 天賞堂ビル

電話番号

費用
(税込)

軽度のインビザライン矯正 990,000円
全顎インビザライン矯正 1,155,000円
外科的矯正治療+インビザライン 1,650,000円

銀座さくら矯正歯科のお問い合せ

櫻井 雄太 スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川@世田谷区

櫻井 雄太(スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川)

プロフィール

櫻井雄太先生は、東京歯科大学歯科矯正学講座や都内矯正専門医院で研鑽を積まれた日本矯正歯科学会認定医です。インビザラインでの矯正治療のスペシャリストで世界舌側矯正歯科学会、日本成人矯正歯科学会にも所属し歯科医療の向上に努めています。慶應大学病院、国立成育医療センターなど多数の関連病院での経験を持ち、専門的な技術にも精通しています。患者さんに対して丁寧な説明と治療を心がけており、安心して相談することができるでしょう。

櫻井先生はこんなドクター

目立ちにくい矯正を得意とする!

櫻井先生は、透明なマウスピース型矯正装置を使用した「インビザライン(※1)」や、歯の裏面に装置を付ける裏側矯正(舌側矯正)といった目立ちにくい矯正治療を得意とされています。目立ちにくい矯正治療は歯科医師の知識と技術力が求められる矯正治療で、一般的な表側矯正よりも治療期間が長くかかったり、治療結果の質に差が出たりすることがあるそうですが、櫻井先生が院長を務めるスマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川では表側矯正と変わらず治療を行えるといいます。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

可能な限り歯を抜かない矯正を提案!

櫻井先生は、歯を後方に移動させたり、エナメル質を少しだけ削り歯を動かすためのスペースを確保したりすることで、可能な限り非抜歯での矯正治療を行われているそうです。抜歯しないことで歯の1本1本の移動距離が短くなって治療期間が短縮化されたり、薄型の装置での治療が可能となるため痛みや違和感を抑えることができるといいます。歯の本数を維持できるため、矯正治療への敷居を下げ、後戻りのリスクを軽減することにもつながるそうです。全ての方に非抜歯治療を行えるわけではないそうですが、歯を抜かずに矯正治療を受けたい方は相談してみてはいかがでしょうか。

目立ちにくい部分矯正で短期間できれいに!

櫻井先生は、目立ちにくい矯正治療を希望される患者さんに、マウスピース型矯正や歯の裏側に装置をつける裏側矯正(舌側矯正)をすすめられているそうです。裏側矯正(舌側矯正)では薄型の装置を使用されており、従来のものに比べ違和感が少なく、治療中も快適な生活を送れるといいます。部分矯正にも対応されており、全体矯正をするよりも費用を抑えられるそうです。歯列矯正には2~3年ぐらいかかるイメージが強いかもしれませんが、部分矯正であれば数カ月で治療可能だそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 世界舌側矯正歯科学会
  • 日本アライナー矯正歯科研究会
  • 日本成人矯正歯科学会
  • 日本舌側矯正歯科学会
  • 東京矯正歯科学会
  • 東京歯科大学学会

櫻井先生の所属クリニック

スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川
スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川の基本情報

診療時間

火・水・金 10:30~20:00 
土・日 9:30~18:00

休診日

月・木・祝日

診療内容

矯正歯科
マウスピース型矯正
部分矯正
裏側矯正(舌側矯正)
小児矯正

住所

東京都世田谷区玉川3-10-11 TK第1ビル 3F

アクセス

東急田園都市線・東急大井町線 二子玉川駅 西口より徒歩2分

電話番号

費用
(税込)

初診相談料 無料
検査料 無料

成人矯正
インビザライン矯正 110,000円~600,000円
裏側矯正 740,000円~990,000円
部分矯正 150,000円~400,000円

小児矯正
小学生から始めるインビザライン矯正 270,000円~370,000円

調整料 
処置料(治療中)無料(定額制のため)
保定観察料(治療後)無料(2年保証)

スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川のお問い合せ

藤澤 將人 目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科@新宿区

藤澤 將人(目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科)

プロフィール

藤澤先生は、日本歯科大学を卒業後、同大学附属病院 小児・矯正歯科に入局し、矯正歯科では臨床講師を務めたあと、2012年に目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科を開業しました。日本矯正歯科学会 認定医や日本歯周病学会 認定医などの資格をお持ちです。見た目だけでなく機能的・衛生的に満足できる状態の歯並びを目指して、一人ひとりに合った丁寧な説明と治療を提供されています。

藤澤先生はこんなドクター

一般歯科と矯正歯科、両方に精通した「二刀流」歯科医師

日本歯科大学附属病院 矯正歯科の臨床講師として経験を積まれた藤澤先生は、矯正治療のスペシャリストでありながら、一般歯科にも精通しています。歯並びが気になる患者さんの多くは、むし歯や歯周病などの一般歯科も必要とすることが少なくありません。藤澤先生は矯正専門の技術を学びながら、一般歯科・歯周病やインプラント、審美治療などさまざまな分野の知識と技術を習得されてきました。このような幅広い経験により、患者さんは総合的な視点による一貫した治療計画のもとで効率的な治療を受けることが可能だそうですす。

患者さんに寄り添う「わかりやすさ」を重視した診療

目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科では、患者さんが治療内容を十分に理解できるよう、「わかりやすさ」にこだわった診療を行っているといいます。藤澤先生は初診時にレントゲン撮影や口腔内写真、顔写真の撮影、噛み合わせの検査など詳細な検査を行い、それらの結果をもとに患者さんの状態や治療方針について丁寧に説明されています。マウスピース型矯正やワイヤー矯正など、患者さんの希望や生活スタイルに合わせた矯正方法を提案し、メリット・デメリットをわかりやすく説明することで、納得のいく治療選択をサポートされています。

お子さんの矯正治療に力を入れた地域密着型の診療

藤澤先生は「矯正治療を始めるのに早すぎることはない」という考えのもと、お子さんの矯正治療に特に力を入れて取り組まれています。お子さんの場合、顎の成長発育を利用した矯正治療が可能であり、大人になってからの治療よりも効率的に歯並びを改善できる可能性があるそうです。藤澤先生は地域に密着した歯科医院を目指し、患者さん一人ひとりに向き合い、お口の健康を通じて人生の喜びをサポートする「ホームデンティスト」として、末永く患者さんの健康に貢献したいと考えられています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 日本歯周病学会 認定医
  • 歯学博士

藤澤先生の所属クリニック

目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科
目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科の基本情報

診療時間

月〜金 9:30〜13:00/14:30〜18:00

休診日

土・日・祝日

診療内容

矯正歯科
小児矯正
一般歯科
小児歯科
歯周病治療
予防治療
インプラント
入れ歯治療
審美治療
ホワイトニング

住所

東京都新宿区下落合3-16-17 2階

アクセス

JR山手線 目白駅より徒歩4分

電話番号

03-3954-2580

費用(税込)

LOT (MTM)(部分矯正)
 検査料 33,000円
 基本矯正料 165,000~330,000円
乳歯列の矯正治療 110,000円
混合歯列の矯正治療
 検査料 55,000円
 基本矯正料 440,000円
永久歯列の矯正治療
 検査料 55,000円
 頬側(表側)矯正 メタル 935,000円 クリア 990,000円
舌側(裏側)矯正 1,350,000円
マウスピース型矯正装置
 通常 1,100,000円
 軽度(7ヶ月以内) 440,000円
 ワイヤー矯正で仕上げ 110,000円/片顎
その他
 抜歯 5,500円/本
 TAD (アンカーインプラント) 16,500円/本
処置料(毎月のチェック)5,500円 (舌側矯正)11,000円
リテーナー(保定装置)製作料 33,000円/片顎
透明なマウスピースリテーナーの再製料 3,300円

治療期間

部分矯正の場合 3ヶ月〜1年
全顎矯正の場合 1年半〜3年

治療回数

3〜36回

目白ヶ丘デンタルクリニック・矯正歯科のお問い合わせ

池田 侑平 日本橋浜町矯正歯科@中央区

池田 侑平(日本橋浜町矯正歯科)

プロフィール

池田先生は、2010年に国立東京医科歯科大学歯学部歯学科を卒業後、同大学歯学部附属病院で臨床研修医および歯科レジデントを経て、2015年に同大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野で歯学博士の学位を取得しました。矯正歯科の専門家として、2016年に同病院の矯正歯科外来医員となり、日本矯正歯科学会認定医の資格も取得しています。2018年からは東京医科歯科大学大学院咬合機能矯正学分野の非常勤講師を務めており、2019年には日本橋浜町矯正歯科を開院しました。同年、日本矯正歯科学会臨床指導医(旧専門医)の資格も獲得しています。

池田先生はこんなドクター

一人ひとりにあった適切な治療を提案

矯正治療は、審美的な改善だけでなく、機能的な改善と安定性にも重要な意味を持ちます。噛み合わせや歯並びの改善は、人生に大きな影響を与えることがあります。池田先生は矯正歯科専門医院として、最善の治療を提供することに尽力しています。患者さん一人ひとりの状況に合わせた治療選択肢を提案し、正確な検査と診断に基づく個別化されたアプローチで、適切な矯正治療を実現します。池田先生は、美しく健康的な歯並びと噛み合わせを目指し、一人ひとりに合った適切な治療を提供されています。

患者さんのご希望を最優先で考える

池田先生は患者さんのご希望を最優先に考慮して治療を進めたいと考えています。ただし、治療の適切な範囲や限界についてはきちんと認識する必要があり、例えば歯の抜歯が避けられない場合や、状態の悪化のリスクがある場合は、患者さんに丁寧な説明を行います。患者さんのご希望を過度に優先させることで、不利益が生じることは避けたいと考えています。患者さんの願望と歯科医師が提案する適切な治療プランを的確に折り合わせることが重要です。そのためには、治療のメリットとデメリットを詳しく説明し、患者さんが十分に理解した上で治療を開始することが大切だと考えています。

手先の器用さを活かして正確な矯正治療を提供

矯正治療は一般的な歯科治療に比べて期間が長く、患者さんとの向き合い方が重要です。池田先生は、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、手先の器用さを活かした正確な矯正治療を提供しています。手先の器用さを活用し、患者さんの歯並びや噛み合わせの改善を通して、より豊かな生活をサポートしたいと考えています。期間が長いからこそ、治療中の患者さんの不安を軽減し、信頼関係を築くことが求められます。池田先生は、そのような患者さんのニーズに応えられるよう努めています。

主な資格・所属・学会

  • 公益社団法人日本矯正歯科学会 臨床指導医(旧専門医)
  • 公益社団法人日本矯正歯科学会 認定医
  • 歯学博士

池田先生の所属クリニック

日本橋浜町矯正歯科(中央区)
日本橋浜町矯正歯科(中央区)の基本情報

診療時間

月・火・水・金 11:00~13:30/15:30~20:00
土 10:00~13:00/14:30~19:00

休診日

木・日・祝

診療内容

マウスピース型矯正

住所

東京都中央区日本橋久松町10-8-3階

アクセス

都営新宿線 『馬喰横山』駅A3出口/『浜町』駅A1出口より徒歩3分
都営浅草線 『東日本橋』駅B1・B2出口より徒歩3分
JR総武快速線『馬喰町』駅1番出口より徒歩5分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線『人形町』駅A4出口より徒歩5分

電話番号

費用
(税込)

マウスピース型矯正装置(インビザライン) 1,045,000円

日本橋浜町矯正歯科(中央区)のお問い合わせ

神谷 規明 池袋はならび矯正歯科・神谷@豊島区

神谷 規明(池袋はならび矯正歯科・神谷)

プロフィール

神谷規明先生は、九州歯科大学歯学部を卒業され、アメリカのニューヨーク大学や複数の歯科医院で研鑽を積まれました。日本矯正歯科学会や日本成人矯正歯科学会、日本小児歯科学会などに所属されています。神谷先生は、「お口は命の入り口心の出口」をモットーにされており、見た目や噛み合わせを治療することはもちろん、歯を一生守ることを目的とする矯正治療である歯守矯正の提供に努められているそうです。

神谷先生はこんなドクター

専門的な知識と経験を有する歯科医師による矯正治療!

神谷先生が代表を務めている池袋はならび矯正歯科・神谷では、「インビザライン(※1)」というマウスピース型矯正装置を使用する治療方法を提供されています。インビザラインによる治療では、「クリンチェック」と呼ばれる、患者さんの口の中の情報を基に作成する3次元シミュレーションの治療計画を、歯科医師が知識と経験を活かして修正した上で提供することが重要だそうです。池袋はならび矯正歯科・神谷では、多くの矯正歯科治療の経験とインビザラインの臨床実績があるため、患者さんに適したクリンチェックの修正を行うことも可能です。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

目立ちにくいマウスピース型矯正治療法を推奨!

池袋はならび矯正歯科・神谷では、「インビザライン」という透明なマウスピースを用いる矯正治療を推奨されています。一度装着したら治療期間が終了するまで終始着けていなければならないワイヤー矯正と異なり、食事や歯磨きの際は患者さんが自分で取り外せる装置です。矯正装置に金属のワイヤーを使用していないため、口の中を傷つけたり、金属アレルギーの原因となる心配がなく、池袋はならび矯正歯科・神谷が理念にされている「身体にやさしい治療」に合致した治療方法だそうです。

「お口は、命の入り口、心の出口」をモットーに!

池袋はならび矯正歯科・神谷では、口は呼吸をしたり、自分の歯で良く噛んで食べたりと、心身を健康に保つ上で欠かすことのできない大切な器官であると考えられています。歯並びや口元にコンプレックスを抱いている患者さんが、矯正治療を受けることでそれを乗り越え、何も気にせずに笑えるようになれば、自分に自信が持てるようになり、心も健康的になり、心の出口である口から出る言葉もポジティブなものが増えてくるでしょう。神谷先生はこのような幸福の循環を、インビザラインによる治療で生み出すことを目指されているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会
  • 日本成人矯正歯科学会
  • 日本小児歯科学会
  • 所沢市歯科医師会
  • 埼玉県歯科医師会

神谷先生の所属クリニック

池袋はならび矯正歯科・神谷
池袋はならび矯正歯科・神谷の基本情報

診療時間

月・火・水・木・土 10:00~14:00 / 15:00~18:00
日 10:00~14:00 / 15:00~17:00

休診日

金・祝日

診療内容

矯正歯科
一般歯科
予防治療
小児歯科
口腔外科

住所

東京都豊島区池袋2-7-5 ソラーレ3階

アクセス

JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線 池袋駅C6出口より徒歩1分

電話番号

0120-86-5023

費用
(税込)

インビザライン プラス 5年保証 132万円
インビザライン フル 3年保証 99万円
インビザラインライト1年保証 33万円

池袋はならび矯正歯科・神谷のお問い合わせ

呉 貴徳 Dental Office Kure@大田区

呉 貴徳(Dental Office Kure)

プロフィール

呉先生は、日本歯科大学新潟生命歯学部を卒業後、同大学の新潟病院に入局しました。その後、医療法人審美会鶴見歯科医院での勤務を経て、DentalOfficeKureを開院しました。日本補綴歯科学会や日本歯科審美学会、日本顎咬合学会に所属、さらにSirona Dental CEREC BASIC COURSE、白鵬 スプラインインプラントセミナー、DOC CO2レーザー 臨床セミナーなどの講習会にも参加され、日々研鑽を積まれています。

呉先生はこんなドクター

クリアコレクトで行う矯正治療

呉先生は、クリアコレクト(※1)に注力した矯正治療を提供されています。このマウスピース型矯正は、目立ちにくいため多くの患者さんからの支持を受けているそうです。クリアコレクトは装着感が良く、歯を動かす力も強いため、効果的な治療が期待できるといいます。マウスピース型矯正の適応と幅は広がっていますが、その中でも呉先生は様々な症例に対応されてきた豊富な経験と技術を持っているため、安心して治療を受けることができるでしょう。一部の複雑なケースでマウスピース型矯正が適応できない場合でも、ワイヤー矯正の専門医と連携し、適切な治療を提供されています。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

様々な治療に対応

呉先生が院長を務めるDental Office Kureでは、抜歯症例を含むさまざまな矯正治療に対応しており、インプラントや補綴物の治療も得意とされています。治療には新しい技術を取り入れており、口腔内スキャナーを使用しての印象取りも行われています。これにより、より正確で快適な治療を受けられるといいます。また、矯正相談は無料で行われているため、患者さんは安心して治療の相談ができるでしょう。Dental Office Kureは、患者さんの満足度を優先に考え、高品質な治療を提供することを目指されています。

丁寧なヒアリングで適切な治療を提案

呉先生は、患者さんのご希望を叶えるための丁寧なヒアリングを大切にしています。「見た目にこだわりたい」「長持ちさせたい」などの個別の要望やお悩みをじっくりと伺い、それに基づいて適切な治療を提案されています。歯並びを綺麗にするだけではなく機能面も考慮した治療を提供されており、患者さんに寄り添ったアプローチを行っているそうです。患者さんの真のニーズを理解し、それに応じた治療計画を立てられています。

主な資格・所属・学会

  • 医療法人社団華楽会 設立
  • 日本補綴歯科学会
  • 日本歯科審美学会
  • 日本顎咬合学会

呉先生の所属クリニック

Dental Office Kure
Dental Office Kureの基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00~12:30/14:00~18:30
土 9:00~12:30/13:30~16:30

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科
マウスピース型矯正
一般歯科
ホワイトニング
予防治療
審美治療
インプラント

住所

東京都大田区蒲田本町2-4-2

アクセス

京急蒲田駅より徒歩4分

電話番号

03-6715-9095

費用
(税込)

12歳頃までの子どもの矯正 385,000円
表側矯正 770,000円 片顎 385,000円
アソアライナー 110,000〜220,000円
クリアコレクト 550,000〜990,000円

Dental Office Kureのお問い合せ

佐本 博 青山アール矯正歯科@港区

佐本 博(青山アール矯正歯科)

プロフィール

佐本先生は、平成3年に日本大学歯学部に入学し、平成9年に卒業しました。大学卒業後は、大学病院で矯正学と歯周病学に専念し、平成15年には博士号を取得しました。その後、日本大学松戸歯学部歯周科で歯周治療を3年間学び、平成18年に「青山アール矯正歯科」を開院しました。特にインビザライン治療においては、3000症例以上を手掛け、6回のPeer Review Award(1位)を受賞しています。

佐本先生はこんなドクター

日本矯正歯科学会認定医による矯正治療

佐本先生は、青山アール矯正歯科の理事長であり、歯学博士としての資格を持っています。先生は公益社団法人日本矯正歯科学会の認定医であり、その専門知識と経験をもとに矯正治療を提供しています。特に、マウスピース型カスタムメイド矯正装置であるインビザライン(※1)の専門家として、世界各国での講演や研究に取り組んでおり、その治療法における実績は3000症例以上にのぼります。佐本先生の矯正治療は、見た目の美しさだけでなく、正しい咬合の調整を目標としており、患者さんの口腔の健康と機能性を優先しています。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

リモート診療で受診回数を軽減

佐本先生は、患者さんの通院の負担を軽減するために、先進的な技術を活用したオンライン診察を提供しています。スマートフォンと特殊な機器を使用し、AI技術を駆使してお口の中の診察や噛み合わせのチェックを行います。このシステムにより、通院の回数や交通費を大幅に削減することが可能となり、遠方の患者さんや、転勤や留学中の方も矯正治療を継続できる体制が整っています。ただし、一部の治療はクリニックでの直接の受診が必要です。オンライン診察の導入により、患者さんのライフスタイルや状況に合わせた柔軟な治療を受けられます。

選択肢を豊富に用意して矯正治療を実施

佐本先生が理事長である青山アール矯正歯科では、患者さんのニーズに合わせた多様な矯正治療を提供しています。開院以来、マウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン」を用いた治療において、3000件以上の矯正治療を行ってきました。この装置は、患者さん一人ひとりに合わせたカスタムメイドの治療計画を作成することが可能です。また、3D技術を活用し、口腔内スキャナーを使用して治療方針を決定し、独自の治療技術を駆使して、幅広い症例に対応しています。さらに、マウスピース型矯正と併せてホワイトニングも可能です。

主な資格・所属・学会

  • 歯学博士(日本大学大学院矯正学専攻・平成15年取得)
  • 公益社団法人 日本矯正歯科学会 認定医
  • アメリカ矯正歯科学会会員
  • 日本歯科医師会会員
  • 東京都歯科医師会会員
  • 東京都港区麻布赤坂歯科医師会会員
  • 日本スポーツ歯科医学会会員
  • 麻布赤坂矯正歯科医会会員
  • Journal of Aligner Orthodontics (Quintessence)の国際編集委員
  • インビザラインギャラリー(世界27カ国参加)において、インビザラインPeer Review Award1位を6回受賞’平成24~26年、28~30年)

佐本先生の所属クリニック

青山アール矯正歯科
青山アール矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 11:00~14:00/15:00~19:30
土 10:00~13:00/14:00~18:30

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科

住所

東京都港区南青山1-15-2 越山ビル2F

アクセス

青山一丁目駅、乃木坂駅

電話番号

03-3746-4180

費用
(税込)

インビザライン
前歯部〜小臼歯部の治療のみ 660,000円
歯列全体・噛み合わせの治療(非抜歯) 990,000円
小臼歯抜歯などが必要な難易度の高い治療 1,100,000円

青山アール矯正歯科のお問い合せ

黑田 哲郎 Tokyo-Ite Dental Clinic@渋谷区

黑田 哲郎(Tokyo-Ite Dental Clinic)

プロフィール

黑田哲郎先生は、神奈川歯科大学を卒業され、同大学院を修了された歯科医師です。日本歯科理工学会のバイオマテリアル学講座に所属しており、同学会の医歯薬出版賞を受賞されています。「安心かつスピーディーな治療」と「機能性と美しさを兼ね備えた健康な歯」をコンセプトに、歯並びだけにフォーカスするのではなく、機能性と一人ひとりに似合う歯の美しいデザインを両立した口内環境を目指して治療を行われています。

黑田先生はこんなドクター

矯正治療を安価に提供!この料金で提供できる理由

黑田先生が院長を務められているTokyo-Ite Dental Clinicは、完全自費診療のクリニックですが、多くの方に良い治療を受けてもらいたいという思いから、矯正治療を安価に提供されているそうです。マウスピース型矯正はシュアスマイルやインビザライン(※1)、キレイライン(※2)など、さまざまな種類を取り扱っています。対応している症例数が多いことで材料費を抑えることができ、学生の方も安心して受診することができるよう学割プランも用意され、患者さんの経済的な負担を軽減して質の高い矯正治療を行われているといいます。
(※1,2)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

患者さんファーストの矯正治療を提供!

黑田先生は、過去の矯正治療で思うような結果を得られなかった方に向けて、救済プログラムを用意されています。具体例としては、使用していたマウスピース型矯正装置を持参された患者さんには、差額で矯正治療を提供することなどがあります。また、矯正治療を検討中の方に向けてオンラインによる矯正相談を実施されています。患者さんファーストの治療を徹底されているため、歯並びが気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。

咬合治療や審美治療に精通した院長が診療!

黑田先生は、咬合治療や審美治療に精通されており、様々なアプローチで矯正治療を行われているそうです。スラビチェック教授が提唱しているシークエンシャルオクルージョンという咬合の理論に基づき、歯だけではなく顎関節がバランス良く機能するための矯正治療を実践されており、患者さんごとの口元や顔貌の状態を考慮して一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を提供されています。インプラント治療では北見歯科医院の北見遼二先生とも連携されるなど、各分野の専門の医師と協力されているため、矯正治療以外でも高品質な治療を受けることが可能だそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯科理工学会

黑田先生の所属クリニック

Tokyo-Ite Dental Clinic
Tokyo-Ite Dental Clinicの基本情報

診療時間

月・火・水・金・土・日 11:00〜19:00

休診日

木・祝日

診療内容

矯正歯科
インプラント
審美治療
ホワイトニング
クリーニング
根管治療

住所

東京都渋谷区渋谷2-2-1

アクセス

東京メトロ各線 表参道駅 B1出口より徒歩5分
鉄道各線 渋谷駅 B4出口より徒歩10分

電話番号

03-5485-1814

費用
(税込)

マウスピース型矯正
インビザライン・ライト 385,000円
インビザライン・モデレート 495,000円
インビザライン・コンプリヘンシブ 693,000円
シュアスマイル 649,990円
【学割】シュアスマイル 600,000円

ワイヤー矯正治療
ワイヤー矯正(表側) 770,000円
ワイヤー矯正(裏側) 990,000円

Tokyo-Ite Dental Clinicのお問い合わせ

関根 陽平 みはる矯正・歯科医院@大田区

関根 陽平(みはる矯正・歯科医院)

プロフィール

関根陽平先生は昭和大学歯学部を卒業後、同大学院へと進み、その後は弘前大学医学部大学院を卒業。日本成人矯正歯科学会認定医などの資格を多数お持ちです。矯正治療を通してアスリートの応援をされています。スポーツ歯科治療に力を入れられており、複数の大学のアメリカンフットボールチームや男女プロバスケットボールクラブなどのチームデンティストとしても活躍されています。

関根先生はこんなドクター

矯正治療×アスリート

関根先生は、アスリートのための矯正治療を専門的に行っております。「インビザライン(※1)」を始めブラケットを使用した矯正治療など様々な治療プランから患者さんに合った治療の提供をされています。治療経験も豊富にあり、プロやユース、ジュニアアスリートも来院されているそうです。幼少期から成長期の身体の変化を考えた矯正治療を得意とされているので、部活動やクラブなどで忙しいお子さんをお持ちの方にもおすすめのクリニックです。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

スポーツのパフォーマンスを高めるための矯正治療

関根先生が歯列矯正やコーチとしてプロアスリートをサポートしてきたノウハウとみはる矯正歯科のメソッドを組み合わせたアスリート向けの矯正を提供されています。
ジュニア・ユースは成長過程を考慮し、トップ・シニアは競技レベルの向上、日々の体調管理から全身のケアまで行い、栄養士による栄養指導と現役アスリートからのアドバイスを組み合わせた矯正治療になります。関根先生は日本成人矯正歯科学会記念大会において優秀症例展示賞も受賞されているので患者さんも安心して治療を受けられるのではないでしょうか。

先進的技術を活用した治療 SmileView VirtualCare

矯正治療前に新しい笑顔のイメージを作成できる、SmileViewの無料診断もされています。QRコードを読み込むことで60秒以内に自分の新しい笑顔のイメージを作成できるのでお手軽に笑顔の印象がどのように変わるのかを確認することができます。VirtualCareはリモートで患者さんの治療経過をモニタリングし必要に応じた指示やフィードバックを行うことができるため、患者さんのライフスタイルに合わせて治療を進めることが可能です。海外遠征や地方遠征など通院が難しいアスリートの方にもおすすめの治療方法になるので矯正治療を検討されている方は相談してみてはいかがでしょうか。

主な資格・所属・学会

  • 日本成人矯正歯科学会 認定医
  • 日本スポーツ歯科医学会 専門医/指導医 
  • 日本歯科東洋医学会    
  • 日本矯正歯科学会   
  • 日本小児歯科学会
  • 日本顎関節学会
  • 歯科基礎医学会
  • 日本解剖学会
  • 全日本鍼灸学会
  • 日本口蓋裂学会
  • 日本臨床スポーツ医学会   
  • 日本全身咬合学会 理事
  • 日本歯周病学会      
  • 日本統合医療学会

関根先生の所属クリニック

みはる矯正・歯科医院
みはる矯正・歯科医院の基本情報

診療時間

月・火・金・土 10:00~13:00/14:00~18:00
水 15:00〜19:00
日 10:00~13:00/14:00~18:00 ※矯正診療日

休診日

水曜午前・木・祝日
日 隔週診療

診療内容

矯正歯科
一般歯科
予防治療
歯周病治療
審美治療
口腔外科

住所

東京都大田区北千束3-25-13 服部ビル2F

アクセス

東急目黒線・東急大井町線 大岡山駅より徒歩1分

電話番号

03-3728-3825

費用
(税込)

マウスピース型矯正 1,100,000円
 精密検査料 55,000円
 調整料 5,500円
 ブラケット矯正(ホワイト) 1,100,000円
 オンライン(リモート)矯正 1,380,000円
予防矯正プログラム 550,000円

みはる矯正・歯科医院のお問い合せ

青山 健一 銀座青山You矯正歯科、南青山デンタルクリニック@港区

青山 健一(南青山デンタルクリニック)

プロフィール

青山健一先生は、広島大学歯学部を卒業された歯科医師です。銀座青山You矯正歯科グループの理事長・総院長を務められています。マウスピース矯正専門医院であるYou矯正歯科など、現在は、東京、大阪、広島などに11医院を展開され、引っ越しや転勤にも対応できるようにされています。患者さんに満足してもらうために、本当に患者さまが求められているものは何なのかを常に考えておられ、高いレベルの歯科医療を提供できるように、日々努められているそうです。

青山先生はこんなドクター

インビザライン専門の11の医院を展開

青山先生は、インビザライン(※1)による治療に特化したYou矯正歯科グループを東京、大阪、広島など全国に11医院開院されていますので、転勤などの引っ越しにおいても対応が可能です。薄くて透明な目立ちにくいマウスピースを定期的に交換しながら装着し続け、歯を少しずつ移動させていく治療方法で、3Dシミュレーションソフトを使用することで、コンピューターの画面上で治療が完了するまでの総合的な計画を策定することができます。展開する医院で多数のマウスピースを使用されているため展開する医院で年間1,000症例以上(※公式HP参照)の症例をこなされているため、納入価格を抑えられ、比較的安価な費用で治療を行えるそうです。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
「Googleのクチコミをご参照ださい。」

抜かない矯正治療のスペシャリスト

青山先生は、親知らず以外の歯を抜かない非抜歯矯正治療を30年以上に渡って提供されてきました。非抜歯による矯正治療は、一般的なものと比べて治療期間を短くでき、患者さんの身体への負担を軽減できるそうです。矯正治療では小臼歯を抜歯するケースがありますが、そのことで噛み合わせが低くなったり、顎が後方に下がってしまうことがあるといいます。青山先生はこれらを防ぎ、正しい噛み合わせを作るために、非抜歯の矯正治療を推奨されているそうです。また、青山先生は『抜かない矯正の最新知識』など多数の著書も執筆されています。

安心の10年保証

青山先生が理事長・総院長を務められている銀座青山You矯正歯科では、できる限り後戻りの少ない矯正治療方法を確立されているため治療後10年間の保証を提供されているそうです。患者さんに責任がない原因で後戻りが生じた場合は、無料で再矯正を行われています。治療後の歯並びの状態を維持するために必要なメンテナンスの費用も無料にされています。オンラインでの矯正相談を受け付けられているので、マウスピース型矯正を検討されている方は相談してみてはいかがでしょうか。

青山先生の所属クリニック

銀座青山You矯正歯科
銀座青山You矯正歯科の基本情報

診療時間

火~土曜 9:30〜13:00 / 14:00~18:00

休診日

月・日・祝日

診療内容

矯正歯科
審美治療

住所

東京都港区南青山2-12-15 ユニマット外苑ビル6F

アクセス

東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 青山一丁目駅5番出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線・半蔵門線 青山一丁目駅 1番・3番出口より徒歩5分

電話番号

03-3401-3016

費用
(税込)

インビザライン
インビザライン(上か下の片方だけ)
前歯だけの部分矯正症例(14個以内で完成) 440,000円
前歯だけの部分矯正症例(26個以内で完成) 550,000円

インビザライン(上下とも)
前歯だけの部分矯正症例(14個以内で完成) 550,000万円
前歯だけの部分矯正症例(26個以内で完成) 770,000円
非抜歯症例(個数の制限なし) 990,000円~1,100,000円
抜歯症例(個数の制限なし) 1,210,000円

銀座青山You矯正歯科のお問い合わせ

斎藤 秀也 銀座さいとう矯正歯科@中央区

斎藤 秀也(銀座さいとう矯正歯科)

プロフィール

斎藤秀也先生は、北海道医療大学歯学部を卒業後、北海道大学病院で研修を修了されました。日本矯正歯科学会、日本アライナー矯正歯科研究会(JAAO)、日本顎咬合学会などに所属されています。インビザラインの研修を受講したり講演活動も行ったりと、日々研鑽を積まれています。患者さんの困っていることを解決し、お口の健康をサポートすることにやりがいを感じているといいます。

斎藤先生はこんなドクター

インビザラインによる矯正治療の経験が豊富

斎藤先生は、インビザライン(※1)を4,000症例以上手がけており(2017年1月~23年8月実績)、年間1,000症例以上の治療を行っているそうです。さらに、斎藤先生は日本アライナー矯正歯科研究会(JAAO)から直接指導を受けて技術を学んだ経験があります。矯正の専門機関で研鑽した技術と経験を活かし、患者さん一人ひとりに適した矯正治療を提供されています。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

噛み合わせにこだわった美しい仕上がり

斎藤先生が院長を務める銀座さいとう矯正歯科では、患者さんの負担を軽減するために、マウスピース型矯正のインビザラインを採用しています。インビザラインのマウスピースは透明で目立ちにくいため、矯正していることが周囲にばれにくいのが特徴です。斎藤先生の銀座さいとう矯正歯科では、見た目を重視するばかりに噛み合わせが良くないといったトラブルがないように、しっかりと調整していきます。しかし、インビザラインは治療を行う医師の技術によって、矯正後の歯並びの美しさに違いがあります。たくさんの経験をお持ちの斎藤先生なら、噛み合わせが良く美しい歯並びになるよう、患者さんに合わせて治療計画を作成してもらえるでしょう。

充実した医療機器を導入

斎藤先生の銀座さいとう矯正歯科では、さまざまな医療機器を揃え患者さんに負担の少ない治療を目指されています。マウスピースの作成で苦痛になりやすい「型どり」には、口腔内スキャナーを導入しているといいます。光学スキャンで読み取るため、口内に物を入れる必要がありません。また、歯科用CTや3Dプリンターなどの機器を用いて、検査・診断のもと治療計画を作成されています。診断のデジタル化を進めることで歯の動きを0.1mm単位で調整可能になり、できるかぎり歯を抜かない効率の良い矯正治療を行うことに尽力されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 会員
  • 日本アライナー矯正歯科研究会(JAAO) 会員
  • 日本顎咬合学会 会員
  • PDM札幌 会員
  • MID-G 会員

斎藤先生の所属クリニック

銀座さいとう矯正歯科
銀座さいとう矯正歯科の基本情報

診療時間

火曜~土曜 10:00~19:00

休診日

月曜・日曜

診療内容

矯正歯科

住所

東京都中央区銀座5丁目4-7 3階

アクセス

東京メトロ銀座線 銀座駅より徒歩3分
東京メトロ日比谷線 東銀座駅より徒歩7分

電話番号

未定(ホームページよりご予約ください)

費用
(税込)

インビザライン lite
片顎:385,000円 両顎:495,000円

インビザライン Full
両顎:1045,000円(期間限定)

インビザライン Full+スピード矯正
両顎:1,155,000円

銀座さいとう矯正歯科のお問い合せ

小泉 響子 日本橋ひびき矯正歯科@中央区

小泉 響子(日本橋ひびき矯正歯科)

プロフィール

小泉響子先生は、2013年長崎大学歯学部を卒業後、大学病院の矯正歯科にて研鑽を積み、矯正を専門とする複数の歯科医院での勤務と8つの歯科医院での矯正担当医を経験したのちに2023年日本橋ひびき矯正歯科を開設されました。日本矯正歯科学会認定医の資格を持つだけでなく、自身も長期間にわたる矯正経験があるため、治療内容から院内環境に至るまで快適性の高い矯正治療を重視されています。

小泉先生はこんなドクター

患者さんにとことん寄り添う歯科医師

幼児期から長年にわたり矯正治療を受けられていた小泉先生は、患者さん一人ひとりの気持ちをしっかりと理解し、お悩みやご要望に寄り添う心のケアに注力されています。矯正を検討する方特有の、見た目に関する人に言いにくい悩みを小泉先生自身が抱えていたからこそ、本当の意味で「患者さん目線」のカウンセリングが可能となっているそうです。また、個々に応じた複数の矯正法を提案し、それぞれのメリットやデメリットを分かりやすく説明したうえで一緒に決めていくことができるそうなので、なかなか治療に踏み切れない方の心強い味方となってくれるでしょう。

あらゆる面において信頼できる矯正歯科医

矯正治療を通じて、患者さんの人生を良い方向に導いていくために尽力されているのが小泉先生です。日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ歯科医師としてのハイレベルな専門性や、矯正治療を専門とする複数の歯科医院で培われた経験を駆使して、幅広い症状に対応することが可能となっているそうです。さらに、自身の矯正経験を通じて、矯正治療の重要性やメリット、大変に思った点などを心の底から伝えてくれるので、知識や技術、説得力全てにおいて頼りになるドクターと言えるのではないでしょうか。

目立ちにくい矯正を筆頭とした多彩な矯正治療

小泉先生は、矯正していることを周りに知られたくないという患者さんの気持ちを自身の経験からも良く理解されているため、できる限り目立ちにくい矯正治療に注力しているそうです。ワイヤー矯正はもちろん、マウスピース型矯正インビザライン(※1)、クリアコレクト(※2)など複数のブランドを患者さんに応じて使い分けているほか、部分矯正や裏側(舌側)矯正などにも対応されています。多彩な矯正法により前歯の印象や噛み合わせを治したいといったニーズにも柔軟に対応されているので、満足度の高い治療が期待できるでしょう。
(※1,2) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 東京矯正歯科学会
  • 日本口蓋裂学会
  • 日本舌側矯正歯科学会

小泉先生の所属クリニック

日本橋ひびき矯正歯科
日本橋ひびき矯正歯科の基本情報

診療時間

火曜~金曜:11:00~14:00/15:00~19:00
土曜・日曜:10:00~13:00/14:00~18:00

休診日

日曜(月1回診療)・月曜・祝日

診療内容

矯正歯科
小児矯正
マウスピース型矯正
裏側矯正
部分矯正

住所

東京都中央区日本橋茅場町2-8-1 BRICK GATE 茅場町1F

アクセス

東京メトロ各線・都営地下鉄浅草線 日本橋駅 D1出口より徒歩6分
東京メトロ各線 茅場町駅 5番出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 A5a出口より徒歩6分
JR京葉線 八丁堀駅 B1出口より徒歩8分

電話番号

03-6231-0808

費用
(税込)

相談料 無料
検査診断料 ¥38,500
表側矯正治療(透明な装置を使用) ¥935,000~¥1,045,000
裏側矯正治療(フルリンガル)¥1,375,000
ハーフリンガル矯正治療 ¥1,155,000~¥1,210,000
マウスピース型矯正治療 ¥990,000
軽度 ¥770,000
部分矯正治療 ¥165,000~¥495,000
小児矯正治療 ¥495,000

治療期間

全顎矯正の場合 約1年〜2年半
保定期間 約2年

治療回数

マウスピース型矯正の場合
治療中 1〜3ヶ月に1回の来院
治療後 3ヶ月に1回(保定期間)

日本橋ひびき矯正歯科のお問い合せ

森崎 彰将 青山表参道矯正歯科クリニック@渋谷区

プロフィール

森崎彰将先生は、福岡歯科大学歯学部歯学科を卒業後、同大学病院にて矯正歯科を中心に研鑽を積んだのちに、矯正を専門とする歯科医院での勤務経験を経て青山表参道矯正歯科クリニックを開設されました。日本矯正歯科学会など、矯正治療に関する様々な学会で自身の技術と知識を高めており「矯正歯科医である私たちがされて嬉しい治療」をモットーとしたコミュニケーション主体の患者さんに寄り添った治療を心がけているそうです。

森崎先生はこんなドクター

経験豊富な矯正歯科医によるマウスピース型矯正

森崎先生は、元々勤務をしていたクリニックでも多くの症例に対応していました。数々の診療経験から患者さん個々に適したマウスピース型矯正を提供されています。マウスピース型矯正の特徴を歯科医師自身がしっかりと把握し、適用できる症例と適用しにくい症例を適切に判別することはもちろん、患者さんの歯並びの状態やライフスタイルなどを加味してオーダーメイドの治療計画を立てられているそうです。ドクターの技量で仕上がりが大きく左右されるマウスピース型矯正において、難症例にも対応できる数多くの臨床経験と深い専門知識を有しているので安心して治療を任せることができるでしょう。

歯並びを根本的に変える矯正治療

患者さんの笑顔と健康をどこまでも追求するのが森崎先生です。丁寧なコミュニケーションと綿密な診査・診断に重きを置かれており、お悩みやご要望はもちろん、理想像までしっかりと把握してから、歯科用CTや口腔内スキャナーiTeroを用いて歯や歯を支える骨格の状態まで検査するそうです。また、治療後の具体的なイメージができるよう矯正時の歯並びのシミュレーションというiTero独自の機能も活用されています。「なぜ歯並びが悪くなったのか」という原因にまでアプローチし、審美性と機能性が両立したクオリティの高い矯正治療を提供してくれるでしょう。

マウスピース型矯正の常識を変える歯科医師

マウスピース型矯正はどの歯科医院に行っても同じなのではないか、というイメージを覆すのが森崎先生です。患者さん一人ひとりで全く異なる歯並びを、様々なアプローチで変えていく一種の「職人技」とも言える矯正治療を専門に学んできており、その蓄積されたノウハウをマウスピース型矯正にも活かすことで、難症例を含めあらゆる症例に対応することを可能にされているそうです。また、オンライン相談にも対応されているなど、遠方の方も含め多くの方が質の高い矯正治療を受けられるよう工夫されています。

森崎先生の所属クリニック

青山表参道矯正歯科クリニック
青山表参道矯正歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・木・金曜 10:00~13:00/14:00~19:00
土・日・祝日 10:00~13:00/14:00~19:00
※研修参加、学会参加日は休診となります。

休診日

不定休(研修参加・学会参加日)

診療内容

矯正治療
審美治療

住所

東京都渋谷区神宮前5-2-5 表参道ビル 3F JY

アクセス

東京メトロ 表参道駅A1出口より徒歩45秒

電話番号

03-6712-5288

費用
(税込)

【マウスピース型矯正】
検査料 33,000~55,000円
装置代金 385,000〜1,155,000円

【ワイヤー矯正】
検査料 33,000~55,000円
装置代金 330,000〜1,705,000円
調整料 6,600~11,000円

【矯正相談】 無料

治療期間

2~4年

治療回数

24~48回(矯正装置の調整など)

青山表参道矯正歯科クリニックのお問い合わせ

大平 晃 北千住すずらん歯科@足立区

大平 晃(北千住すずらん歯科)

プロフィール

大平先生は、東京医科歯科大学大学院を修了後、ひまわり歯科クリニック院長を経て医療法人社団健晃会を設立されました。医院の拡大に伴い2016年には新小岩、2022年には北千住に医院を開設するなど東東京エリアを中心に活躍されています。日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医の資格を活かして、見た目だけでなく、機能的にも優れた歯並びを提供されています。

大平先生はこんなドクター

咬合治療と矯正治療の融合により患者さんの理想を実現

しっかりと噛める状態を整えることで健康寿命の延伸にも繋がると考える大平先生は、日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医としての知見を活かし全顎的な矯正治療を提供されています。また、咬合のスペシャリストである大平先生の他にも日本矯正歯科学会の認定医が在籍しており、それぞれの専門性を組み合わせることで、なるべく短期間で綺麗になる治療を目指されているため安心してお任せできるのではないでしょうか。

精密検査と確かな診断力によって導かれるオーダーメイド治療

矯正治療は単に歯並びを整えるだけでなく、顔の中心と前歯の中心を合わせるなど全身的な要素が絡み合う治療であるため、大平先生は事前の分析を丁寧に行われています。頬杖や唇を咬む癖がないかを確認し、歯に悪影響を与える癖を改善していくMFTも、衛生士が指導してくれますし、後戻りしないように治療後のアフターフォローも丁寧に行ってくれます。CT検査の際には埋伏歯の有無や歯の移動の分析などを立体的に調べる歯科用CTが活用されており、専門性の高いCT診断のもとオーダーメイドの治療計画を作成されているそうです。

先進的な医療機器を取り入れたデジタル矯正治療

常に質の高い治療を志す大平先生は、歯科医師の技術力を遺憾なく発揮することができるよう治療環境の充実化にも余念がありません。低いレベルの近赤外線を照射する装置を用いて、光で細胞にアプローチすることで治療期間やアライナーの交換周期の短縮化が見込めるPBMオルソ(※1)と呼ばれる治療法や、スピーディーかつ精密に印象の採得が可能で、AI解析によって歯の動き方や治療ゴールをシミュレーションできるスキャナー(iTero)など先進的な医療機器を活用されているので満足度の高い治療が期待できるのではないでしょうか。iTeroでの簡易シミュレーションは、無料矯正相談の範囲で受けられます。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

主な資格・所属・学会

  • 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
  • 日本成人矯正歯科学会
  • 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
  • 日本小児歯科学会
  • ユニバーサルインプラント研究所

大平先生の所属クリニック

北千住すずらん歯科
北千住すずらん歯科の基本情報

診療時間

午前:月~日曜 9:00~13:00
午後:月~土曜 14:30~18:00 日曜 14:30~17:00

休診日

祝日

診療内容

矯正歯科
一般歯科
小児歯科
歯周病治療
入れ歯治療
審美治療
ホワイトニング
予防治療
口腔外科
インプラント

住所

東京都足立区千住1丁目30−3 カノン千住2F

アクセス

JR常磐線・東京メトロ各線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス
「北千住駅」 西口 徒歩4分

電話番号

03-6812-0527

費用
(税込)

矯正相談 無料(レントゲンを撮影する場合は、約3,000円かかる場合があります)
検査・診断 33,000円
【マウスピース型矯正】
部分矯正 660,000円
全顎矯正 880,000円
光加速装置 110,000円
【ワイヤー矯正】
装置代金 880,000円
調整料 5,500円
コルチコトミー(片顎) 55,000円
【小児矯正】 
矯正費用 363,000円
矯正管理 5,500円(月に1回)
保定装置 55,000円

治療期間

4ヶ月~2年

治療回数

5回~24回

北千住すずらん歯科のお問い合わせ

小室 敦 表参道AK歯科・矯正歯科@渋谷区

小室 敦(表参道AK歯科・矯正歯科)

プロフィール

小室敦先生は、日本歯科大学卒業後、同大学附属病院で研修医として勤務され、小児から高齢者まで幅広い患者さんの治療を経験した後、都内の歯科医院で研鑽を積まれてきました。現在は、審美治療や矯正歯科を専門に扱う歯科医院の院長として、矯正歯科を中心に患者さんのニーズに応える治療を提供されています。日本矯正歯科学会、日本口腔インプラント学会、日本歯周病学会、日本歯科審美学会などに所属されています。

小室先生はこんなドクター

根拠に基づいた治療を提供

小室先生は、正確な診断と根拠に基づいた治療を重視されています。治療開始前には患者さん一人ひとりに対して十分な検査を行い、さまざまなデータを収集して正しい診断を行ってから治療を開始することを心がけているそうです。小室先生のもとで行われる治療は、患者さんの口腔内の健康を根本から改善することを目指し、日々、診療の知識や技術を磨き、多くの患者さんの『美』を提供できるよう努められています。また、患者さんのさまざまな悩みや不安に寄り添い、丁寧な説明や質問しやすい環境を作り、安心して通える医院作りを目指されています。

豊富な矯正メニューを用意

小室先生は、患者さんのライフスタイルやニーズに沿った適切な治療を提供できるよう、豊富な審美治療や矯正治療メニューを用意されています。矯正治療においては表側矯正や裏側矯正(舌側矯正)、マウスピース型矯正(インビザライン(※1))に対応しているため、患者さんの歯並びに合った治療方法を提案されています。また、以前ワイヤー矯正を提案されたがマウスピース型矯正が適応可能か知りたい方や、前歯のみの部分矯正も可能なのか気になる方の相談やセカンドオピニオンなどにも対応されているので、一度相談してみてはいかがでしょうか。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

一つの歯科医院で完結する総合歯科治療

小室先生が院長を務める表参道AK歯科・矯正歯科は、矯正治療や審美治療のほかに一般歯科や歯周病治療、親知らずの抜歯、インプラント、予防治療などにも対応しており、総合歯科治療を提供されています。一つの歯科医院で口腔内の健康維持を完結できるよう、患者さん一人ひとりの多様なニーズに応える治療を目指しているそうです。また、特殊な症例や治療費に関する患者さんの懸念にも柔軟に対応し、適切な治療を提案されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本歯科審美学会
  • 日本臨床歯科学会(東京SJCD)

小室先生の所属クリニック

表参道AK歯科・矯正歯科
表参道AK歯科・矯正歯科の基本情報

診療時間

月火水金 11:30~15:00/16:00~19:30
土・日・祝日 9:30~12:30/13:30~17:30

休診日

第1・3・5日曜日、第2・4月曜日、木曜日

診療内容

矯正歯科
小児矯正
一般歯科
小児歯科
歯周病治療
審美治療
予防治療
口腔外科
インプラント
根管治療
入れ歯

住所

東京都渋谷区神宮前5丁目50-6 サクセス青山3階・8階

アクセス

東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅より徒歩3分

電話番号

03-6452-6405

費用
(税込)

【インビザライン】
Limit(マウスピース最大7枚)
 上顎or下顎3-3(計6本) 275,000円
 上下顎3-3(計12本) 330,000円
Short(マウスピース最大14枚)
 上顎or下顎3-3(計6本) 495,000円
 上下顎3-3(計12本) 605,000円
Medium(マウスピース最大26枚)
 上顎or下顎5-5(計10本) 660,000円
 上下顎5-5(計20本) 825,000円
Long(マウスピース最大99枚)
 上顎or下顎7-7(計14本) 880,000
 上下顎7-7(計28本) 1,100,000円

【表側矯正】
 部分:上顎or下顎 440,000
   :上下顎 605,000円
 全体:上顎or下顎 880,000円
   :上下顎 1,100,000円

【裏側矯正】
 部分:上顎or下顎 495,000円
   :上下顎 660,000円
 全体:上顎or下顎 1,100,000円
   :上下顎 1,430,000円

ハイブリッド矯正(マウスピース併用) +165,000円
部分矯正 33,000~660,000円

治療期間

1〜2年

治療回数

2〜10回

表参道AK歯科・矯正歯科のお問い合せ

五十嵐 祐二 五十嵐歯科室@新宿区

五十嵐 祐二(五十嵐歯科室)

プロフィール

五十嵐祐二先生は、日本歯科大学歯学部を卒業され、同大学大学院の歯学研究科を修了して歯学博士を取得された日本顎咬合学会咬み合わせ認定医です。日本矯正歯科学会や日本成人矯正歯科学会、日本歯科審美学会などにも所属しています。患者さんが歯並びをきれいに整え、自分に自信を持って若々しさを取り戻すことを目指して日々の診療にあたられているそうです。

五十嵐先生はこんなドクター

難症例を含む様々な矯正治療のケースに対応可能

五十嵐先生は、インビザライン(※1)によるマウスピース型矯正の豊富な経験をお持ちであるため、難症例や抜歯矯正などの様々なケースに対応することができるそうです。患者さんのご要望に合わせて、一人ひとりに適した治療プランを提案することを徹底されているといいます。先進的な口腔内3Dスキャナーを使用されており、口の中の細部までスキャンしてデータ化することができるため、従来のシリコンでの歯型採取よりも精密にマウスピースのための歯型をとることが可能だといいます。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

1年半未満で終わる短期矯正

五十嵐先生は、短期矯正治療に積極的に取り組まれているそうです。綿密な治療計画によって治療ゴールまで短い期間で進められているため、一般的な全顎矯正の治療期間が平均24ヶ月程度のところ、全顎矯正でその2/3の平均16ヶ月、部分矯正で平均5ヶ月と、多くの患者さんが1年半未満できれいな歯並びに整えられているといいます。高精細な歯科用CTを使用した3次元分析を行われており、従来の2次元のX線写真ではわからなかった歯や顎骨の形態や位置関係を正確に把握されているため、矯正治療に伴うリスクを回避してより安全性の高い治療を施すことができるそうです。治療の全過程で、歯科医師だけでなく歯科衛生士も高倍率の拡大鏡を使用して診療にあたられており、常に正確で精密な治療を提供できるように努められているといいます。

インビザラインによる治療のスペシャリスト

五十嵐先生は、インビザラインを用いて多種多様な症例に対応されてきた治療経験を活かして、インビザライン・ファカルティという、インビザラインを使用して矯正治療を行う歯科医師の講師として、適切な治療を実践するための情報提供や助言を行い、指導にあたられているそうです。インビザラインによる矯正治療に興味のある方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

主な資格・所属・学会

  • 歯学博士
  • 日本顎咬合学会 認定医
  • 日本矯正歯科学会
  • 日本成人矯正歯科学会
  • 日本歯科審美学会

五十嵐先生の所属クリニック

五十嵐歯科室
五十嵐歯科室の基本情報

診療時間

月〜金 9:30〜19:30
土 9:30〜18:30

休診日

日・祝日

診療内容

矯正歯科
一般歯科
歯周病治療
予防治療
マウスピース型矯正
根管治療
ホワイトニング
セラミック治療
インプラント

住所

東京都新宿区西新宿1-5-11 新宿三葉ビル9階

アクセス

JR 新宿駅より徒歩1分

電話番号

03-6302-0123

費用(税込)

矯正相談(40分) 無料
インビザライン(部分矯正/後戻り治療) 495,000円
インビザライン(全顎矯正/軽度) 748,000円
インビザライン(全顎矯正/中等度~重度) 957,000円
加速矯正装置 オルソパルス・PBMヒーリング(保証料込) 110,000〜165,000円

治療期間

全顎矯正 約1年4ヶ月
部分矯正 約5ヶ月

治療回数

マウスピース型矯正の場合
治療中 1〜3ヶ月に1回の来院
治療後 6ヶ月に1回(保定期間)

五十嵐歯科室のお問い合わせ

会田 光一 高輪クリニック@港区

会田 光一(高輪クリニック)

プロフィール

会田先生は、東京医科⻭科大学⻭学部を卒業後、医療法人慈皓会 波多野⻭科医院などで研鑽を積まれました。国際口腔インプラント学会や日本顎咬合学会など複数の学会に所属されています。「噛み合わせ」と「歯科」と「全身」の関係をわかりやすく紹介するメディアの運営も行われており、高輪クリニックの院長としてお口の中だけでなく、患者さんの全身の健康をトータルサポートする歯科治療を提供できるよう尽力されています。

会田先生はこんなドクター

患者さんの状態に合わせた幅広い治療メニュー

会田先生は、一般的な歯科治療だけでなく、根本原因の改善や患者さんの全身の健康を考慮した幅広い歯科医療を提供されているそうです。また、患者さん一人ひとりに向き合い本質的な医療を届けたいとの想いから、歯列矯正においても、審美性のみならず、顎の関節の状態までしっかりと確認し、噛み合わせを考慮した治療を行われています。さらに、歯並びや噛み合わせが崩れる根本原因として姿勢の問題があるという考えから、歯列矯正だけでなく、姿勢を改善する骨格矯正を院内で受けられるようにしているそうです。

豊富なマウスピース型矯正の経験

豊富なマウスピース型矯正治療の経験をお持ちの会田先生は、噛み合わせ理論や咬合理論をベースに治療計画を立てられており、審美性だけでなく頭痛や首・肩の凝り、いびき、歯ぎしり、歯のすり減りなど、噛み合わせの問題から生じる身体の不調を改善させる歯列矯正を行うことが可能だといいます。さらに、アンカースクリューと呼ばれる固定源や特殊なボタンなどを併用することで、マウスピース型矯正の適応範囲を大幅に拡大し、適切な補助装置を選択することで複雑なケースにもマウスピース型矯正で対応することができるそうです。

インビザラインのスペシャリスト

インビザライン(※1)のスペシャリストである会田先生は、豊富な経験と技術を活かし、質の高い歯列矯正を提供されています。インビザラインは透明なマウスピースを使用するため、目立ちにくく、ワイヤー矯正に比べて痛みも少ないといいます。また、3Dの噛み合わせデータや歯科用CTによる骨格のデータ、顔写真を統合することで精度の高い予測シミュレーションを作成されているそうです。見た目がどのように変化するか、歯を抜かない場合と抜いた場合でどのような違いが生じるかなど、しっかりとイメージしたうえで治療を選択することができるそうです。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

主な資格・所属・学会

  • 国際口腔インプラント学会
  • 日本顎咬合学会
  • 日本成人矯正歯科学会

会田先生の所属クリニック

高輪クリニック
高輪クリニックの基本情報

診療時間

月〜土 10:00〜13:30/14:30〜18:00

休診日

日・祝日

診療内容

矯正歯科
一般歯科
歯周病治療
小児歯科
予防治療
根管治療
審美治療
インプラント

住所

東京都港区高輪4-23-6 ハイホーム高輪201

アクセス

JR 品川駅より徒歩7分

電話番号

03-3449-4909

費用(税込)

マウスピース型矯正(軽度) 220,000~330,000円
マウスピース型矯正(中度) 440,000〜660,000円
マウスピース型矯正(重度) 770,000〜1,100,000円

治療期間

4ヵ月~2年

治療回数

6~20回

高輪クリニックのお問い合わせ

林 一夫 日本橋はやし矯正歯科@中央区

林 一夫(日本橋はやし矯正歯科)

プロフィール

林先生は、矯正治療の先進国といわれるアメリカへ渡りデジタル矯正システムの研鑽を重ね、2011年に矯正専門医院として日本橋はやし矯正歯科を開院されました。
デジタル矯正システムは、世界でも新しい矯正方法であり常に進化を続ける治療法だそうです。歯科用CTや口腔内スキャンデータから仮想患者をコンピュータ上に作り出し、骨の内部と歯根との関係をより正確に把握することで安全性が高められるそうです。林先生は、このデジタル矯正システムに関する基礎研究から実際の治療にいたるまで、多くの研鑽を積んでこられました。

林先生はこんなドクター

マウスピース型矯正「シュアスマイル」の豊富な経験

林先生は、矯正治療の豊富な臨床経験やアメリカの大学での研鑽のほか、歯学生や歯科医師に対する咬合と歯列矯正の指導経験など、蓄積された知見を活用して、「シュアスマイル」による質の高いマウスピース型矯正治療を提供されています。患者さん一人ひとりの歯並びの状態やライフスタイルなどを総合的に考慮し、過去にマウスピースによる矯正治療が難しかった方でも、結果に満足できる治療を提供することに努められています。

難症例でも可能なハイブリッド矯正治療に対応

患者さんの多様な要望に応えることができるように「ハイブリッド矯正治療」に対応されています。ハイブリッド矯正治療とは、ほかの矯正治療法では難しい症例に対して、ワイヤー矯正とマウスピース型矯正を併用することで難症例にも対応可能になるそうです。日本でもまだ少ない3Dデジタル矯正をすべての治療に導入しており、安心・安全なマウスピース型矯正の提供に尽力されています。患者さん一人ひとりをしっかりと診察し、豊富な治療法の中から適切な提案に努めているそうなので、過去に難症例だと治療を諦めた方も、カウンセリングを受けるだけでも価値があるのではないでしょうか。

「suresmile VPro」を提供

シュアスマイルによるマウスピース型矯正は、透明で目立ちにくく快適な装着感が特徴だそうです。これに加え、「suresmile VPro」という振動型フィッティング装置を1日5分使うことで、より快適でより精度の高い治療を提供されています。見た目の美しさと効率的な治療を両立した、負担の少ない矯正治療です。治療期間を懸念されている方や治療中を快適に過ごしたいという方は、林先生が提供するマウスピース型矯正治療を検討してみてはいかがでしょうか。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 指導医・認定医
  • 日本顎関節学会 指導医・専門医

林先生の所属クリニック

日本橋はやし矯正歯科
日本橋はやし矯正歯科の基本情報

診療時間

月〜金 11:00〜14:00/15:30〜20:00
 土  09:30〜12:30/14:00〜18:30
日(第二・第四)09:30〜12:30/14:00〜18:30

休診日

第一・第三日曜日

診療内容

矯正歯科

住所

東京都中央区日本橋茅場町2-7-1 CCICビル1F

アクセス

東京メトロ日比谷線・東西線 茅場町駅 5番・6番出口より徒歩1分
東京メトロ東西線・銀座線・都営浅草線 日本橋駅 D1出口から 徒歩5分
JR京葉線・東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 A5出口から 徒歩6分
各線 東京駅 八重洲口より徒歩15分
都営浅草線 宝町駅 A8出口より徒歩14分

電話番号

0120-182-704

費用(税込)

 

カウンセリング 無料
マウスピース型矯正 1,100,000円(suresmile VPro付き)
マウスピース型矯正(部分) 400,000円
ハイブリッド矯正 1,250,000円
上下裏側矯正 1,350,000円
上下表側矯正 1,100,000円

治療期間

1〜3年程度

治療回数

4~6週間に1回

日本橋はやし矯正歯科のお問い合わせ

今村 竜太郎 渋谷道玄坂矯正歯科@渋谷区

今村 竜太郎(あおと矯正歯科 渋谷分室)

プロフィール

今村先生は、日本大学⻭学部を卒業後、同大学大学院松戸歯学研究科、同大学松戸歯学部歯科矯正学講座を修了されました。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちです。柔和な雰囲気で患者さんに優しく寄り添い、丁寧に話を聞いたうえで、一人ひとりに合わせた治療方針を提案して治療にあたられているそうです。

今村先生はこんなドクター

目立ちにくい矯正装置を用いた治療

目立ちにくい矯正治療を得意とされている今村先生は、インビザライン(※1)などのマウスピース型矯正や裏側矯正(舌側矯正)、透明や白いワイヤーを使用したワイヤー矯正など、治療中の見た目にも配慮した歯列矯正を提供されています。歯列矯正は長期にわたることが少なくないため、患者さん一人ひとりに合った治療方法を見つけることが大切だといいます。そのため、患者さんの要望を丁寧に聞き取り、一人ひとりの希望を踏まえたうえで、患者さんのお口に合った治療方法を立案して治療にあたられているそうです。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

日本矯正歯科学会 認定医によるマウスピース型矯正

日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちの今村先生は、これまでにさまざまなケースに対応してきた豊富な経験と技術を活かしたマウスピース型矯正治療を提供されています。また、今村先生は先進的機器の導入も積極的に行っており、口腔内3DスキャナーiTeroや歯科用CTなどを駆使してよりよい治療を行えるよう努められているといいます。難症例を含むさまざまなケースの歯並びに対応されているため、歯列矯正を検討されている方は、一度今村先生に相談してみてはいかがでしょうか。

カウンセリングを重視した診療

患者さんの立場にたった治療を大切にしている今村先生は、歯列矯正の専門家としてあらゆる可能性や選択肢を考慮した診療を行われています。また、歯並びに関するさまざまな相談や不安に対してしっかりと耳を傾け、丁寧なカウンセリングを行い、患者さんが納得したうえで治療を進められるよう尽力されているそうです。ほかにも、歯を抜きたくない患者さんに対しては、歯並びの状態に応じて歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療を行うなど、できる限り歯を抜かない治療を提供できるよう努められています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医

今村先生の所属クリニック

渋谷道玄坂矯正歯科
渋谷道玄坂矯正歯科の基本情報

診療時間

火・水・日(第2のみ) 10:00~13:00/14:30~18:00

休診日

月・木・金・土・日(第2以外)・祝日

診療内容

矯正歯科
小児矯正
ホワイトニング

住所

東京都渋谷区道玄坂2丁目6-15 鈴井ビル6階

アクセス

JR山手線 渋谷駅より徒歩3分

電話番号

03-6416-1277

費用(税込)

表側のワイヤー装置 825,000〜990,000円
ハーフリンガル 1,210,000円
裏側矯正(リンガルブラケット矯正法) 1,320,000円
マウスピース型矯正装置 990,000円
部分矯正 440,000円
矯正用インプラントアンカー 16,500円
矯正用抜歯 8,800円
小児矯正 440,000円

治療期間

平均2年

治療回数

平均24回

渋谷道玄坂矯正歯科のお問い合わせ

河野 ゆう 西荻窪あらた歯科矯正クリニック@杉並区

プロフィール

河野先生は、3Dシミュレーションによる丁寧な説明で、患者さんが安心して治療に臨めるよう努められているほか、一人ひとりのライフタイルに合わせて、適切な治療プランを提案することを大切にされているそうです。インビザライン(※1)を含む柔軟な矯正治療対応と、矯正中に必要となる処置にも対応できる包括的な歯科医療体制を整えることで、患者さん一人ひとりの笑顔と健康をサポートされています。

河野先生はこんなドクター

透明で目立ちにくいマウスピース型矯正

河野先生は、周囲に気づかれにくい透明なマウスピース型矯正「インビザライン」を積極的に導入されています。この装置は従来のワイヤー矯正と比べて装着していることがわかりにくいため、見た目に配慮しながら歯並びを整えたい方におすすめだそうです。自分で取り外しができるため、食事や歯磨きの際に不便さを感じにくく、むし歯や歯周病のリスクを抑えながら日常生活を送れるといいます。河野先生は、患者さんの社会生活やライフスタイルに配慮しながら、見た目の美しさと機能性を両立した矯正治療を提供されています。

3Dシミュレーションで治療経過を可視化

西荻窪あらた歯科矯正クリニックの河野先生は、マウスピース型矯正において新しい口腔内スキャナーを活用した3Dシミュレーションを実施されています。治療前に歯がどのように移動するのか、最終的にどのような歯並びになるのかを確認できるため、患者さんは治療のゴールを具体的にイメージしたうえで治療に臨めるといいます。このシミュレーションは、膨大な治療データから歯の動くパターンと治療期間を予測することも可能で、この技術を活用して精密な治療計画を立案しているそうです。患者さんが納得したうえで治療をスタートできる体制を整えることで、治療のモチベーション維持にもつながるといいます。

総合歯科診療の強みを活かしたワンストップ治療

河野先生が所属する西荻窪あらた歯科矯正クリニックは、矯正治療中にむし歯や歯周病などが見つかった場合でも、迅速に対応できる総合的な歯科医療体制を整えています。口腔全体をトータルに診る体制が整っており、治療中のトラブルにも柔軟に対応することが可能だそうです。子どもの未来と家族の健康を支え、優しさに溢れた安心の歯科クリニックを目指し、患者さんが健康で素敵な笑顔で生活できるよう、矯正治療を含めた包括的な口腔ケアの提供に努められています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医

河野先生の所属クリニック

西荻窪あらた歯科矯正クリニック
西荻窪あらた歯科矯正クリニックの基本情報

診療時間

月(第1,3,5)・火・水・金 9:30〜13:00/14:00〜18:00
土・日(第2,4) 9:30〜13:00/14:00〜16:30

休診日

月(第2,4)・木・日(第1,3,5)・祝日

診療内容

矯正歯科
一般歯科
小児矯正
ホワイトニング
インプラント
精密根管治療
口腔外科

住所

東京都杉並区西荻北2丁目2-5 A*G 2A

アクセス

JR中央・総武線 西荻窪駅 北口より徒歩1分

電話番号

03-6913-5064

費用(税込)

矯正治療初回相談 無料
矯正検査・診断 33,000円
ワイヤー矯正
 メタル 770,000円
 セラミック 825,000円
 クリッピー 880,000円
ワイヤー矯正(部分矯正)
 メタル 385,000円
リテーナー
 成人 38,500円
 小児 27,500円
小児矯正 385,000円
インプラントアンカー 33,000円
マウスピース型矯正
 全体 935,000円
 簡単 330,000円
調整料 5,500円
便宜抜歯 11,000円

治療期間

非抜歯矯正 1年半~2年
抜歯矯正 2年~2年半
※症例によりことなります。

治療回数

18~30回

西荻窪あらた歯科矯正クリニックのお問い合わせ

三好 泰人 みよし歯科クリニック@墨田区

プロフィール

歯科医師の家系に育ち、日本大学歯学部卒業後は群馬県の前橋中央歯科医院で一般診療や刑務所での診療を担当し、10年間で多くの貴重な経験を積みました。その後、予防治療や訪問診療にも携わり知識とスキルを高め、現在、東向島でみよし歯科クリニックを開院し院長として活躍しています。三好先生は、口の中の病気を予防し、全身の健康につなげることを重視しています。不安や疑問がある場合は、気軽に相談できるようなアプローチを大切にしています。小さなお子さんからご年配の方まで、誰もが安心して通えるかかりつけ医を目指し、患者さんの健康で楽しい生活をサポートすることを心掛けています。

三好先生はこんなドクター

三好先生は、患者さんの希望やニーズを理解して適切な治療法を提案することを重視し、患者さんと十分にコミュニケーションを取り、共に治療プランを考えるアプローチを大切にしています。歯科用CTの画像や治療計画書を活用し、わかりやすい説明を心掛けています。また、CO2レーザーなどの新しい技術を用いて、負担の少ない治療を行い、院内感染予防のための衛生管理も徹底しています。

三好先生は、患者さんが安心して治療を受けられる環境を提供することが、長期にわたる信頼関係を築く上で重要だと考えています。地域に根ざし、患者さんとの信頼関係を大切にした治療を提供されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯周病学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本小児歯科学会
  • 日本歯科医師会
  • 東京都歯科医師会
  • 向島歯科医師会
  • 臨床研修指導歯科医

三好先生の所属クリニック

みよし歯科クリニック
みよし歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00~13:00/14:00~18:00
土 9:00~13:00/14:00~17:00

休診日

木・日・祝

診療内容

マウスピース型矯正

住所

東京都墨田区東向島3丁目30-7

アクセス

東武スカイツリー線 東向島駅より徒歩8分
東武スカイツリーライン 曳舟駅より徒歩9分
京成線 曳舟駅より徒歩12分
向島百花園入口より徒歩1分

電話番号

費用
(税込)

メタルブラケット 660,000~715,000円
インビザライン 880,000~935,000円

みよし歯科クリニックのお問い合せ

東海林 貴大 池袋駅前歯科・矯正歯科@豊島区

プロフィール

東海林先生は、神奈川県川崎市出身で、1999年に北海道医療大学歯学部を卒業後、同大学歯学部歯科矯正科に入局しました。その後、札幌医科大学口腔外科での経験を経て、2007年に青山通り矯正歯科を開業。2013年には渋谷に移転し、渋谷矯正歯科へと改名されました。

東海林先生はこんなドクター

東海林先生は、日本裏側矯正学会認定医、日本矯正歯科学会会員、日本成人矯正学会認定医・専門医、世界裏側矯正学会認定医、およびヨーロッパ裏側矯正学会認定医・専門医に所属しており、国内外の矯正歯科分野において幅広い知識と技術を持っています。これらの経歴を活かし、患者さんに適切な矯正治療を提供しています。

主な資格・所属・学会

  • 日本裏側矯正学会 認定医
  • 日本矯正歯科学会
  • 日本成人矯正学会 認定医・専門医
  • 世界裏側矯正学会 認定医
  • ヨーロッパ裏側矯正学会 認定医・専門医

東海林先生の所属クリニック

池袋駅前歯科・矯正歯科
池袋駅前歯科・矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 12:30~16:00/17:00~20:30
土・祝 10:00~13:00/14:00~18:00

休診日

木・日

診療内容

マウスピース型矯正

住所

東京都豊島区南池袋2-26-9 NEW PRIME 8階・9階

アクセス

池袋駅より徒歩5分

電話番号

費用
(税込)

部分矯正(裏側矯正・マウスピース型矯正) 475,200円
上下マウスピース型矯正(全体) 1,200,000円

池袋駅前歯科・矯正歯科のお問い合せ

川崎 健一 表参道矯正歯科@港区

プロフィール

川崎先生は東京都大田区出身の矯正歯科医師で、1993年に国立東北大学歯学部を卒業し、同年に歯科医師免許を取得しました。その後、1998年に歯学博士Ph.D.(歯科矯正学)を取得し、1999年に日本矯正歯科学会認定医の資格を獲得しました。1999年に神奈川県大和市にてかわさき歯科・矯正歯科を開設し、矯正治療を中心とした歯科診療を行っています。その後、2007年には東京都港区に表参道矯正歯科を開設しました。さらに、2013年には医療法人社団健心会を設立し、理事長に就任しています。

川崎先生はこんなドクター

川崎先生は、患者さんにストレスなく、気軽に矯正治療を受けていただくことを目指しています。新しいマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)を用いることで痛みを軽減し、リーズナブルな費用で短期間に治療を完了することが可能とのことです。

川崎先生は、高品質な治療を手頃な価格で提供し、患者さんが素敵な笑顔で笑えるようサポートされています。

主な資格・所属・学会

  • アメリカ矯正歯科学会(American Association of Orthodontists)
  • World Federation of Orthodontists
  • 日本矯正歯科学会
  • 日本舌側矯正歯科学会 acc
  • 東京矯正歯科学会
  • 日本歯科医師会会員
  • 日本口蓋裂学会
  • Member of International Association of Dental Research (1998)

川崎先生の所属クリニック

表参道矯正歯科
表参道矯正歯科の基本情報

診療時間

火・水 12:30~15:00/16:00~19:30
金 12:30~14:30/15:30~18:30
土 10:00~13:00/14:30~18:00

休診日

日・月・木

診療内容

マウスピース型矯正

住所

東京都港区南青山 3-18-17 青山十八番館 5F

アクセス

表参道駅A4出口すぐ横

電話番号

費用
(税込)

マウスピース型カスタムメイド(部分矯正) 440,000 ~660,000円
マウスピース型カスタムメイド 660,000 ~990,000円

表参道矯正歯科のお問い合せ

今井 裕三 今井矯正歯科@江戸川区

プロフィール

今井先生は、東京医科歯科大学歯学部を経て、同大学付属病院やNTT東病院関東病院の歯科矯正部で一般的な歯科では出逢わない症例を数多く診てきました。総合病院での経験を活かし、他科の先生方と連携しながら治療を進めています。30年以上前に江戸川区船堀で開院した今井矯正歯科では、地元の歯科医師会との連携にも力を入れており、江戸川区歯科医師会の学術委員会で理事と委員長を務め、研修会などを開催してきました。

今井先生はこんなドクター

今井先生は矯正歯科専門の開業医仲間と定期的に集まり、意見交換や自己研鑚に努めています。インターネット上で矯正歯科相談室を立ち上げ、患者さんの相談にも積極的に対応しているそうです。

今井先生は、豊富な経験と専門知識を活かし、患者さん一人ひとりに適切な矯正治療を提供されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 日本成人矯正歯科学会 認定医
  • 歯学博士
  • 日本矯正歯科学会
  • 日本臨床矯正歯科医会
  • WFO(World Federation of Orthodontists)
  • 日本成人矯正歯科学会
  • 東京矯正歯科学会
  • 日本口蓋裂学会
  • 日本先天異常学会
  • 日本顎変形症学会
  • 日本歯科医師会
  • 東京都歯科医師会
  • 江戸川区歯科医師会

今井先生の所属クリニック

今井矯正歯科
今井矯正歯科の基本情報

診療時間

火・水・金・土、第4月曜 10:00~12:30/14:00~18:30
第2日曜 10:00~12:30/14:00~17:00

休診日

日・月・木

診療内容

マウスピース型矯正

住所

東京都江戸川区船堀3-7-1今井ビル3F

アクセス

都営新宿線船堀駅型南口駅前

電話番号

費用
(税込)

マウスピース型カスタムメイド矯正 660,000~880,000円

今井矯正歯科のお問い合せ

東野 良治 神保町矯正歯科クリニック@千代田区

プロフィール

東野先生は、大阪大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学で矯正歯科の勤務や研究を経て、平成24年に神保町矯正歯科クリニックを開業しました。多くの国内外の団体に所属し、最先端の知識と技術を持っています。これらの経験を活かし、患者さんへ高水準の矯正歯科治療を提供しています。東野先生は、患者さんの美しい笑顔と健康な歯並びのために、矯正歯科分野での研究と治療に尽力し続けています。

東野先生はこんなドクター

東野先生は、子どもから大人まで、すべての患者さんの歯科治療に対応しています。専門的なセミナーや学会への参加・発表を積極的に行い、常にあ新しい知識と技術を身につけているそうです。これにより、患者さん一人ひとりのニーズに応じた適切な治療を提供できるよう努めています。

また、矯正治療に関しては、患者さんが納得するまで矯正相談を行うといいます。患者さんのご要望や悩みをじっくり聞き、適切な治療プランを一緒に考えていくことが重要だと考えているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会
  • 東京矯正歯科学会
  • 日本顎変形症学会
  • 日本口蓋裂学会
  • 日本歯科医師会会員
  • 東京都歯科医師会会員
  • 千代田区歯科医師会会員
  • WFO(世界矯正歯科学会)fellow member
  • AAO(アメリカ矯正歯科学会)member

東野先生の所属クリニック

神保町矯正歯科クリニック
神保町矯正歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 11:00~14:00/15:30~19:00
土 10:00~13:00/14:00~17:00

休診日

水・日・祝

診療内容

マウスピース型矯正

住所

東京都千代田区神田神保町1-10-1 IVYビル3F

アクセス

神保町駅より徒歩3分

電話番号

費用
(税込)

矯正治療費 1,045,000円

神保町矯正歯科クリニックのお問い合せ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340