ワイヤー矯正

ブラケット矯正とは?種類やメリット・デメリットなど徹底解説!ブラケット

歯科矯正で顎の位置は変化する?

ブラケットを用いた歯列矯正治療とはどのような方法なのでしょうか?本記事ではブラケット歯列矯正治療について以下の点を中心に紹介します。

  • ブラケット矯正とは
  • ブラケット矯正が向いている方
  • ブラケット矯正のメリットとデメリット

さらにブラケット矯正の種類についても紹介します。ブラケット矯正について知るためにぜひ最後までお読みください。

ブラケット矯正について

ブラケット矯正について

ブラケット矯正とはどのような治療法ですか?
ブラケット矯正は歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを調節しながら歯を移動させる治療法です。セラミックブラケットの使用により、見た目が目立ちにくくなりました。治療期間は数ヶ月から数年で、正しい歯磨きや食事が必要です。ブラケット矯正は歯並びや噛み合わせの改善に効果的であるとされています。
ブラケット矯正はどのような方に向いていますか?
ブラケット矯正(表側矯正)は、以下のような人に向いています。

  • 歯並びを改善したいが、治療費をできるだけ抑えたい人
  • 矯正治療の見た目よりも、治療の効果や期間を重視する人
  • 舌に矯正装置が当たることによる違和感を避けたい人
  • 発音に支障を感じたくない人

一方、裏側(舌側)矯正(裏側にブラケットを装着する矯正)は、以下のような人に向いています。

  • 矯正を周囲に知られたくない人
  • むし歯のリスクを減らしたい人
  • 矯正治療中の見た目を重視する人

ただし、個々の状況や希望によって適切な治療法は異なるため、歯科医師との相談が重要です。

ブラケット矯正のメリット・デメリットは何ですか?
ブラケット矯正のメリットは、多様な症例に対応可能であり、長い歴史と信頼性があります。目立ちにくい装置の選択肢もあり、結果の予測と治療進行の管理が行われます。また、歯の健康を維持し、咬合や顎関節の問題を予防・改善できます。 ブラケット矯正のデメリットは、口の中に大きな装置を入れるための違和感や食事・発音の制約、目立ちにくい種類の高額な費用、金属製ブラケットの目立ちが挙げられます。
ブラケット矯正の治療期間はどのくらいですか?
ブラケット矯正の期間は一般的に1〜3年程度です。ただし、治療期間は個人の歯並びや噛み合わせの状態によって異なります。

ブラケット矯正の種類について

矯正の種類について

ブラケット矯正は何種類ありますか?
ブラケット矯正には、メタルブラケット・リンガルブラケット・クリアブラケットの主に3つの種類があります。
メタルブラケットとは何ですか?
メタルブラケットは金属製のブラケットを使用するため、矯正装置が目立つ特徴があります。金属製のため丈夫で壊れにくく、装置の破損のリスクが少ないというメリットがあります。また、他の矯正装置に比べて安価で歯列矯正を始められます。ただし、金属アレルギーが心配な方には適さない場合もあります。
リンガルブラケットとは何ですか?
リンガルブラケットは裏側(舌側)にブラケットをつけて行う矯正装置で、見た目を気にせずに治療を受けられます。ただし、治療費は他の矯正装置に比べて高額であり、日々の歯磨きやお手入れが難しくなります。また、初期の段階では舌への違和感や傷のリスクがあるものの、装置の進歩によりこれらの問題は軽減されています。リンガルブラケットは見た目を気にせずに治療を受けたい方に適していますが、費用と口内衛生管理の難しさに留意が必要です。
クリアブラケットとは何ですか?
クリアブラケット矯正は、歯の表側に目立たない色のワイヤーとブラケットを使用する矯正方法です。一番の特長は、他の方法と比較してコストパフォーマンスが高い点です。費用、仕上がり、治療期間を考慮しながら、目立たないレベルまでの目立ちにくさを実現します。クリアブラケットは見た目に配慮しつつ効果的な矯正を受けたい方にとって、十分に満足できる選択肢となるでしょう。

編集部まとめ

編集部まとめ

ブラケット矯正について解説してきました。 内容をまとめると以下の通りです。

  • ブラケット矯正は歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを調節しながら歯を移動させる治療法である
  • ブラケット矯正にはメタルブラケット・リンガルブラケット・クリアブラケットの3種類がある
  • ブラケット矯正は約1〜3年の期間が必要になる

これらの情報がブラケット歯列矯正の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

  1. 噛み合わせが原因で歯が痛い?噛み合わせが引き起こす症状や治療方法について解説!

  2. マウスピース型矯正で反対咬合(受け口)は治療できる?改善できる症例・治療法を解説

  3. インビザラインのデメリットって何?インビザラインによる矯正の仕組みや治療について

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340