ワイヤー矯正

小児矯正の費用相場はどのくらい?費用を抑える方法も併せて解説します!

小児矯正の費用相場はどのくらい?費用を抑える方法も併せて解説します!

小児矯正の費用は、治療内容や期間により大きく変わりますが、費用の目安を知ることは、治療を検討する際に重要です。
本記事では、小児矯正の相場について以下の点を中心にご紹介します。

  • 小児矯正について
  • 小児矯正の費用相場
  • 小児矯正の費用を相場よりも抑える方法や支払い方法

小児矯正の相場について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

小児矯正について

小児矯正について

小児矯正の1期治療・2期治療とはなんでしょうか?
小児矯正には、1期治療と2期治療の2つの段階があります。1期治療は、乳歯と永久歯が混在する6歳から12歳頃に行われる治療で、顎の成長を促し、歯が正しく生えるための土台を作ることを目的としています。1期治療では、歯並びや噛み合わせの不具合を改善し、将来の矯正治療がよりスムーズに進むように整えます。一方、2期治療は、永久歯がすべて生え揃った12歳以降に行われ、大人と同じように矯正装置を使って、歯並びを整えます。1期治療で土台を整えた後、2期治療によって最終的な歯並びや噛み合わせの問題を解決します。1期治療と2期治療を組み合わせることで、歯の健康を長期的に保ちながら、理想的な歯並びを実現することにつながります。
小児矯正で使用される装置について教えてください
小児矯正で使用される装置には、治療の段階によって異なる種類があります。1期治療では、主に顎の成長を促すことが目的とされています。歯の幅を確保する拡大床や筋肉の動きを利用したバイオネーター、治療後の後戻りを防ぐリテーナーなどが使用されます。
これらの装置は取り外しが可能とされ、子どもの成長に合わせて顎を広げたり、歯の位置を調整したり、保定したりします。

また、固定型の装置としてヘッドギアや筋機能矯正装置であるマイオブレースなども使用されることがあります。

2期治療では、主にブラケットやワイヤーを用いた本格的な矯正装置が使われます。
2期治療では、主に永久歯が生え揃った後の歯列の調整を行います。

各治療段階で使用される装置は、子どもの成長や歯の状態に応じて選ばれるため、専門の矯正歯科医師による適切な診断と治療が大切です。

小児矯正のメリットやデメリットはなんでしょうか?
小児矯正には、成長期ならではのメリットとデメリットがあります。まず、メリットとして、子どもの成長期の骨の柔軟性を活かして、歯や顎の正しい位置を導きやすい点が挙げられます。

なかでも1期治療では、将来的に大がかりな矯正治療が不要になることや、早期に問題を改善できるため、長期間にわたる治療や抜歯を避けられる可能性が高くなります。また、歯並びや噛み合わせが整うことで、発音や咀嚼の向上、さらにはむし歯や歯周病の予防にもつながります。

一方で、デメリットもあります。1期治療は長期間にわたることが多く、子どもが装置の管理を続けるのが難しい場合があります。さらに、成長過程に影響されるため、小児矯正後も経過観察や再治療が必要になることがあります。

費用面や通院頻度も親子にとって負担となる場合がありますが、適切な治療を行うことで、将来の口腔健康に大きく貢献します。

小児矯正の費用相場

小児矯正の費用相場

小児矯正前の費用相場を教えてください
小児矯正治療を始める際には、いくつかの費用が発生します。まず、初回の相談費用として、3,000円〜5,000円程度が必要です。次に、精密検査や診断にかかる費用として、3万円〜5万円程度がかかります。この段階では、レントゲン撮影や歯型の採取、矯正計画の作成が行われます。さらに、矯正装置の準備や装着前の準備費用として10万円以上がかかる場合もあります。これらの費用は、矯正治療の一部として必要であり、事前に理解しておくことが大切です。

歯科医院によって費用に差があるため、複数の医院で相談を受けて比較するのもおすすめです。治療が長期にわたることもあるため、総費用の見積もりや支払いプランを確認して、無理のない計画を立てることが重要です。

小児矯正中の費用相場はどのくらいでしょうか?
小児矯正中の費用は、治療内容や使用する装置、治療期間によって異なりますが、相場は以下のとおりです。まず、初期費用として30万円〜60万円程度がかかることが多く、この費用は矯正装置の製作費や治療計画の策定費用に充てられます。

また、矯正治療が進行するなかで、毎月の調整費用として5,000円〜1万円程度かかります。調整費用は通院するたびに支払うことが多く、治療が完了するまでの期間に応じて総額が増加します。

さらに、治療終了後には歯並びを維持するための保定装置が必要となり、その費用も追加される場合があります。保定装置の費用は数万円〜10万円程度が相場です。したがって、総額では治療全体で50万円〜100万円程度になることが多い傾向にあります。

小児矯正後の費用相場を教えてください
小児矯正治療後にかかる費用は、リテーナー(保定装置)や定期的なメンテナンスが主な項目となります。リテーナーは小児矯正後の歯並びを安定させるために重要な役割を果たし、その費用は1~3万円程度が相場です。また、リテーナーは数年間使用するため、装置の調整や交換にかかる費用も考慮する必要があります。さらに、定期的なメンテナンスとして、数ヵ月に一度の通院が求められ、費用は1回あたり数千円〜1万円程度となります。

これらの費用を含めた治療後のケアが、長期間にわたり歯並びを良好に保つために欠かせません。各医院によって費用は異なるため、事前に詳細な説明を受け、今後の費用負担を把握することが大切です。

小児矯正の費用を相場よりも抑える方法や支払い方法

小児矯正の費用を相場よりも抑える方法や支払い方法

小児矯正の費用を抑える方法はありますか?
小児矯正の費用を抑える方法はいくつかあります。小児矯正は、医療目的で行われる場合に医療費控除の対象となります。不正咬合など、子どもの成長に悪影響を与える症状が理由で矯正が必要と判断されれば、控除の適用が可能とされています。
費用には診察料や矯正器具代、交通費などが含まれますが、審美目的の治療や自家用車のガソリン代などは対象外とされています。控除を受けるには確定申告が必要で、詳細は税務署への確認が推奨されます。

次に、早期に治療を始めることがポイントです。歯並びの問題を早い段階で発見し、小児矯正を始めることで、複雑な治療を回避できる可能性があります。結果として、治療期間が短縮され、費用を抑えることが期待できます。

また、複数の歯科医院で相談し、治療費の見積もりを比較するのも重要です。歯科医院によって治療内容や料金が異なるため、自身に合った治療計画を立てるための選択肢が広がります。

さらに、分割払いなどの柔軟な支払いプランを提供している歯科医院を選ぶことで、経済的な負担を軽減できます。加えて、家族割引や紹介制度などの特典が利用できる場合もあります。費用を抑えながらも、適切な治療を受けるために、事前の情報収集や相談が大切です。

小児矯正は保険適用されますか?
小児矯正が保険適用となるのは、特定の条件に限られています。まず、厚生労働大臣が定めた59の疾患に起因する不正咬合の場合や、顎変形症の治療を伴う場合に保険が適用されます。 また、前歯や小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全がある場合にも対象となるとされています。

これらの疾患は日常生活に支障をきたす場合に限られ、審美目的の歯列矯正は保険の対象外です。

適用される場合でも、認定された医療機関でのみ治療が可能とされているため、事前に該当する施設を確認する必要があります。

小児矯正には、どのような支払い方法がありますか?
小児矯正にかかる費用の支払い方法には、さまざまな選択肢があります。クリニックによっては、一括払いに加え、分割払いにも対応している場合があります。分割払いでは、治療費を毎月少額ずつ支払う形となり、家計への負担を軽減できます。さらに、クレジットカードやデンタルローンの利用が可能な場合もあります。デンタルローンは、歯科治療専用のローンで、長期間にわたる治療費を分割で支払える便利な方法です。

クリニックによって支払い方法の選択肢が異なるため、事前に相談が大切です。自身に合ったクリニックを見つけるには、費用の透明性や支払いプランの柔軟性を確認するのが重要です。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまで小児矯正の相場についてお伝えしてきました。要点をまとめると以下のとおりです。

  • 小児矯正とは、子どもの成長に合わせて歯並びや顎の成長を矯正する治療である
  • 小児矯正の費用相場は、数十万円~100万円程度
  • 小児矯正の費用を抑えるには、公的保険の適用やデンタルローンの利用、分割払いを活用しよう

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

  1. マウスピース型矯正の痛みはいつまで続く?痛みのピーク・対処法を解説

  2. 小児矯正の費用相場はどのくらい?費用を抑える方法も併せて解説します!

  3. マウスピース型矯正で前歯だけを治療するデメリットとは?メリットや費用・治療期間の目安も併せて解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340