おすすめ名医

金沢市おすすめの矯正の名医5人

金沢市 矯正歯科 名医

金沢市の矯正歯科をお探しの方はいませんか?この記事では金沢市でおすすめの矯正歯科の名医を紹介します。金沢市に在住で矯正歯科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

矯正歯科の種類と注意点

矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの問題を解決するための治療です。ここでは、矯正の種類と注意点について解説します。

矯正歯科の種類

矯正歯科には大きく分けて、ブラケット矯正とリンガル矯正、マウスピース型矯正があります。ブラケット矯正は、歯にブラケットと呼ばれる装置を貼り付け、ワイヤーでつないで歯を動かす方法です。リンガル矯正は歯の裏側に装置を取り付ける方法で、外からは見えにくい矯正が可能です。マウスピース型矯正は透明なマウスピースを使用して歯を動かす方法で、目立ちにくい見た目が特徴です。それぞれの矯正方法には、適用する症状や費用、治療期間など、異なる特徴があります。

矯正歯科の選び方

矯正歯科を選ぶ際には、歯科医院の評判や施設の清潔さ、スタッフの対応、治療方針などを確認することが重要です。また、自分のライフスタイルに合った治療方法を提供しているかも確認しましょう。例えば、見た目を気にする方や仕事で頻繁に人と会う方は、目立ちにくマウスピース型矯正やリンガル矯正を提供している歯科医院を選ぶとよいでしょう。また、治療費用や治療期間も重要な選択基準となります。

矯正治療中の注意点

矯正治療中は、口腔内の清潔さを保つことが非常に重要です。ブラケットやワイヤー、マウスピースなど、矯正装置は食べ物の残りかすが付着しやすく、むし歯や歯周病の原因となります。そのため、食事の後は必ず歯磨きをし、定期的に歯科医院でのクリーニングを受けることをおすすめします。また、矯正治療は長期間にわたるため、自分の体調や口腔内の変化を常にチェックし、何か異常を感じたらすぐに歯科医師に相談しましょう。

金沢市の矯正歯科でおすすめのプロフェッショナルドクター

眞舘 幸平 金沢けんろく矯正歯科@田上の里

眞舘 幸平(金沢けんろく矯正歯科)

プロフィール

眞舘先生は新潟大学歯学部歯学科を卒業後、同大学大学院の医歯学総合研究科歯科矯正学分野を修了し、歯学博士を取得しました。矯正治療を専門に学び日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちですが、認定医資格取得後は一般歯科にも従事し歯科医療技術の研鑽を積まれています。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちで、日本口蓋裂学会などに所属しています。生まれ育った金沢で地域医療に貢献したいと、2021年に金沢けんろく矯正歯科を開院し、患者さんの口腔健康の向上と生活の質の改善を目指されています。

眞舘先生はこんなドクター

患者さんの要望を重視したカウンセリング

患者さんの要望を重視したカウンセリングを行う眞舘先生は、初診時には30〜60分程度の時間をかけて治療の必要性や選択肢をしっかりと説明し、患者さん自身が納得したうえで治療を選択できるようサポートされています。口腔内の診査後、現在の状態や治療の概要についてわかりやすく丁寧に説明しているそうです。また、眞舘先生が院長を務める金沢けんろく矯正歯科では、目立ちにくい裏側矯正やマウスピース型矯正(インビザライン)にも対応されています。見た目の好みやライフスタイルに合わせてさまざまな相談に乗ってもらいたい人には特におすすめです。

むし歯予防と筋機能療法でいい歯並びをサポート

眞舘先生は、予防と筋機能療法(MFT)も重視されています。矯正治療により歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、将来的なむし歯や歯周病のリスクを減らすことが期待できます。そのため、治療中も定期的なクリーニングと歯磨き指導を行い、口腔衛生状態の維持向上に努められているそうです。さらに、治療中は治療期間の短縮や治療後の安定性を考慮して、筋機能療法(MFT)を積極的に取り入れ、矯正治療終了後もきれいな歯並びを長期的に維持できるようサポートするなど、患者さんの生涯にわたる口腔健康の維持を目標とされています。歯列矯正を受けたいけれども不安に感じている方は、眞舘先生に相談してみてはいかがでしょうか。

安心して治療を受けられるよう明瞭な料金システム

眞舘先生が院長を務める金沢けんろく矯正歯科では、患者さんに安心して矯正治療を受けてほしいという想いから、明瞭な料金システムを採用しています。診断時に提示する料金は、矯正治療が終了して口腔内から全ての装置が取り外されるまでの費用が含まれています。患者さんは治療開始前に総費用を把握できるため、納得して治療を受けられるのではないでしょうか。また、初診相談は無料で行い、検査料や診断料も明確に設定するなど、患者さんの経済的な不安の軽減に努められています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 日本口蓋裂学会
  • 甲北信越矯正歯科学会

眞舘先生の所属クリニック

金沢けんろく矯正歯科
金沢けんろく矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 10:00〜13:00/14:30〜18:30
日 9:00〜12:00/13:00〜17:00
※月に1〜2回日曜診療あり、翌日月曜は振替休診
※完全予約制

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科
小児矯正

住所

石川県金沢市田上の里1-106-1

アクセス

医王山線・北陸大学線 バス停 山環田上より徒歩3分

電話番号

076-225-8711

費用(税込)

初診相談料:無料
検査料:22,000円
診断料:22,000円
第一期治療(子どもの歯並び治療)
 既製品のマウスピース装置 38,500円+(観察料3,300円×回数)
 従来の小児矯正装置 400,000~550,000円
 小児のマウスピース型矯正装置 500,000〜650,000円
第二期治療(永久歯列の歯並び治療) 770,000~990,000円
マウスピース型矯正治療 880,000~1,100,000円
舌側(裏側)矯正治療 1,300,000~1,600,000円
部分矯正治療
 ワイヤー矯正 250,000~500,000円
 マウスピース型矯正 550,000〜770,000円
付加装置
 歯科矯正アンカースクリュー 27,500円/本
 その他装置 16,500〜33,000円/個
観察費 3,300円/回数(保定観察および経過観察の際)

治療期間

1年半〜3年程度

治療回数

18〜36回

金沢けんろく矯正歯科のお問い合わせ

安立 圭志 大桑歯科・矯正歯科@大桑

安立 圭志(大桑歯科・矯正歯科)

プロフィール

安立先生は、朝日大学歯学部を卒業後、全国展開している大手医療法人で矯正歯科をはじめとする幅広い専門分野で研鑽されました。2007年に開業したのち、2022年に法人化。矯正治療の先進技術やデジタル化した診療システムを導入し、一人ひとりのライフスタイルに寄り添ったオーダーメイド治療を提供されています。安立先生が目指す矯正治療は単なる歯並びの改善に留まらず、噛み合わせの調整や適切な顎の位置の調整など、全身のバランスと健康を整える包括的なアプローチを行っております。

安立先生はこんなドクター

子供から大人まで対応する柔軟な矯正治療プラン

近年目立ちにくく取り外しが可能なマウスピース型矯正は、子供にも負担が少なく、快適な治療法として注目されています。単に歯並びを整えるだけでなく、噛み合わせの発育や顎のバランスなど、お子さんの成長に合わせた治療計画を立てる事で、将来的な歯列トラブルの予防にも繋がります。全てのケースにおいてマウスピース型矯正が適切という訳ではありません。大桑歯科・矯正歯科ではマウスピース型矯正とワイヤー矯正の両方を取り入れている為、患者さんの症例に応じた柔軟な治療プランを提供できるそうです。

先進的な医療機器による精密な治療計画

歯科用CT、3D口腔内スキャナー(iTero)、3Dフェイススキャナーを活用し、デジタル技術を取り入れた精密な治療計画を行なっています。従来の型取りを省き、口腔内の立体的なデータを取得する事で、治療後のシュミレーションを事前に視覚的に確認でき、患者さんが治療後のゴールを具体的にイメージできる仕組みを導入しています。また3Dフェイススキャナーと歯科用CTデータを重ねる事で、顎や噛み合わせのズレを数値化し、体の歪みの改善に努めています。

矯正治療から一般歯科まで包括的な診療でお口の健康をサポート

矯正治療と一般歯科の連携を重視し、一貫した治療を行なっています。矯正治療の前にむし歯や歯周病の治療を行う事で、治療中断のリスクを減らし、計画的に歯並びを整える事が可能です。また、審美歯科、インプラント治療まで幅広く対応し、大桑歯科のみで治療を完結出来ますこれにより、患者さんの口腔状態を総合的に把握しながら、長期的な健康維持を見据えた治療計画を提案できるのが特徴です。一つのクリニックで多様なニーズに応えることで、患者さんの負担を減らし、快適な通院環境を提供しています。

主な資格・所属・学会

  • 日本先進矯正歯科学会 会員
  • 日本デジタル矯正歯科学会 会員
  • 日本臨床歯科学会 
  • 下間矯正研究会

安立先生の所属クリニック

大桑歯科・矯正歯科
大桑歯科・矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 9:00〜12:30/14:00〜18:00
※祝日は木曜日に振替診療

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科、インプラント、審美歯科

住所

石川県金沢市大桑3丁目176番地 Vドラッグ大桑店2階

アクセス

バス:大桑タウンより徒歩3分
北陸鉄道石川線 野々市工大前駅より車で12分

電話番号

076-243-8117

費用(税込)

矯正相談:2000円 (30分)
お子さんの矯正
 5~9歳(前歯がまだ4本萌出していない場合) プレオルソにて治療 58,000円
子供用マウスピース矯正
 1期(6歳〜):上下前歯が4本生え揃った時期から) 510,000円
 2期(12歳〜):1期から移行して永久歯に全部交換してからする矯正)550,000円
成人矯正
 精密検査代 50,000円
 部分矯正(インビザライン片顎)220,000円〜
 インビザライン 900,000円
 Hyb矯正 1,100,000円

治療期間

お子さんの一期矯正:個人差がありますが、通常1年〜1年6ヶ月程度
成人矯正:一般的に2年〜3年程度

治療回数

小児矯正
 マウスピース型矯正:6〜12回
 ワイヤー矯正12〜24回
成人矯正(全顎)
 マウスピース型矯正:8〜20回
 ワイヤー矯正24〜36回

大桑歯科・矯正歯科のお問い合わせ

福田 哲也 スター矯正歯科・歯科@有松

プロフィール

福田先生は、大阪大学歯学部を卒業し、同大学大学院歯学研究科を卒業されました。大阪大学歯学部附属病院歯科矯正科やNTT西日本大阪病院歯科口腔外科などで研鑽を積まれました。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちで、日本舌側矯正歯科学会や日本口蓋裂学会などに所属しています。

福田先生はこんなドクター

福田先生は、お口の健康をトータルケアすることを重視しています。歯の問題は単に歯だけの問題ではなく、身体全体の健康や生活習慣とも密接に関連しています。福田先生は食生活、運動、姿勢などの要素を総合的に考慮し、患者さんの健康をサポートしているそうです。お口のトラブルを解決するだけでなく、その背後にある原因を追求し、予防や改善策を提案することで、患者さんの総合的な健康増進を目指しています。福田先生は患者さんの健康と笑顔あふれる生活を大切に考え、矯正治療やトータルケアによって最良の結果を追求しているといいます。

福田先生は再生医療を重視し、患者さんの健康の力を最大限に引き出すことを目指しています。人工物や薬品に頼らず、患者さん自身の歯を活かすことでお口の健康を促進し、笑顔あふれる生活を実現することを大切にしているそうです。治療においても患者さんとの密なコミュニケーションを通じて、お口全体の診断やヒアリングを行い、未来の健康を見据えた提案を行われています。福田先生は患者さんの幸せと満足を最優先に考え、個別のニーズに合わせた治療を提供し、健康な笑顔の実現に向けて全力でサポートされています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 日本舌側矯正歯科学会
  • 日本口蓋裂学会

福田先生の所属クリニック

スター矯正歯科・歯科
スター矯正歯科・歯科の基本情報

診療時間

火・水・木・金・土 9:00〜12:30/14:00〜18:00

休診日

月・日・祝日

診療内容

矯正歯科

住所

石川県金沢市有松2-16-1

アクセス

北陸鉄道石川線 西泉駅より徒歩17分

電話番号

費用
(税込)

1,155,000~1,320,000円

スター矯正歯科・歯科のお問い合せ

外園 泰久 にいざわ歯科・矯正歯科医院@泉が丘

プロフィール

外園先生は、松本歯科大学および東京医科歯科大学での学位取得を経て、矯正歯科における知識と技術を磨かれてきました。東京医科歯科大学の研究施設においては、難治疾患研究に取り組み、学位論文も執筆されています。平成18年に松本歯科大学の矯正学講座に入局し、その後はにいざわ歯科・矯正歯科医院で非常勤として活躍されました。丁寧な説明と良質な治療を提供することを目標にされています。

外園先生はこんなドクター

日本矯正歯科学会 認定医である外園先生は、幅広い医療ニーズに対応できる歯科医院を目指しているといいます。特に噛み合わせの改善に注力し、様々な症例に対応する体制を整えられています。外園先生の目標は、地域で頼りになる歯科治療を提供することだそうです。信頼できる歯科医師と親切で優しいスタッフ、清潔な環境など、患者さんがいつでも安心して診療を受けられる環境を整えられています。患者さんの健康と満足を最優先に考え、心地よい医療体験を提供されています。

外園先生は、良好なコミュニケーションと行き届いた気配りを大切にする歯科医院を目指しているそうです。大人も子どもも関係なく真摯な態度で接することを心掛け、常に患者さんの気持ちを考えて行動して信頼関係を築くことを重視しているといいます。また、歯科医師やスタッフが明るく働きやすい環境を整えることも大切にされているそうです。外園先生は美しい治療空間を提供するため、常に整頓された清潔なクリニックを保つよう努め、知識の向上と技術の習得に取り組むことで患者さんに納得していただける治療を提供されています。

主な資格・所属・学会

  • 歯学博士
  • 日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医
  • 日本顎変形症学会
  • 日本口蓋裂学会

外園先生の所属クリニック

にいざわ歯科・矯正歯科医院
にいざわ歯科・矯正歯科医院の基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00〜12:30/14:00〜17:30
土 9:00〜12:30/14:00〜16:30

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科

住所

石川県金沢市泉が丘2丁目9-1

アクセス

バス停 泉が丘より徒歩3分

電話番号

にいざわ歯科・矯正歯科医院のお問い合せ

窪田 正宏 くぼた矯正歯科医院@窪

プロフィール

窪田先生は東京医科歯科大学歯学部を卒業後、同大学歯科矯正学第1講座に入局しました。平成2年には同大学大学院博士課程(歯科矯正学専攻)を修了し、平成5年にくぼた矯正歯科医院を開業しました。その後、平成11年に金沢市竪町に移転し、平成26年に現在の場所に移転しました。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちで、東京矯正歯科学会などに所属されています。

窪田先生はこんなドクター

日本矯正歯科学会 認定医である窪田先生は、デジタル機器を用いた精密な検査を行われています。たとえば、歯科用CTレントゲン装置を導入することで顎骨の中での歯の位置が3次元的に把握できるようにしたり、歯型を取る際は口の中で印象材を固める方法からスキャナーでデータ化するなど、先進的な機器を駆使した治療を提供されています。シミュレーションソフトを利用して、治療前にコンピューターで最終的な歯並びを予測することも可能だそうです。

窪田先生は矯正治療において、白いブラケットやマウスピース型矯正装置を使用した治療を提供されています。患者さんの意向を尊重し、数多くの治療方法から患者さんに適した方法を選択しているといいます。しかし、必ずしも患者さんの希望通りの治療方法になるわけではありません。患者さんに納得いただけない場合は矯正治療を断念してもらうこともありますが、治療を始める前に治療内容についてしっかりと理解してもらうよう努められているそうです。患者さんにとって、よりよい治療結果を目指した治療を行われています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 東京矯正歯科学会

窪田先生の所属クリニック

くぼた矯正歯科医院
くぼた矯正歯科医院の基本情報

診療時間

火・水・金 10:00〜12:30/14:00〜18:30
土 9:30〜18:00
日(月2回診療) 9:30〜16:30

休診日

月・木・日曜

診療内容

矯正歯科

住所

石川県金沢市窪7-366

アクセス

バス停 錦丘高校前より徒歩1分

電話番号

費用
(税込)

マウスピース型 980,000円
ワイヤー矯正 880,000円

くぼた矯正歯科医院のお問い合せ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340