横浜市の矯正歯科をお探しの方はいませんか?この記事では横浜市でおすすめの矯正歯科医師をご紹介します。横浜市に在住で矯正歯科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
日本矯正歯科学会認定医とは?
日本矯正歯科学会認定医とは、歯列矯正の専門であり、矯正歯科の分野で高いスキルと知識を持つ歯科医師のことを指します。認定医は、追加の研修や厳しい審査を経て、矯正治療の質を確保するために認定されます。
日本矯正歯科学会認定医の資格
日本矯正歯科学会認定医の資格は、歯科医師が矯正治療において高い専門知識と技術を持つことを証明するものです。日本矯正歯科学会認定医は、矯正治療の診断、治療計画の立案、装置の選択と設置、経過観察などを専門的に行います。矯正学の新しい技術を熟知し、患者さんの個別のニーズに合わせた適切な治療を提供します。
日本矯正歯科学会認定医の役割
日本矯正歯科学会認定医は、高度な知識と経験を持ち、患者さんの歯列や咬合の問題を正確に評価し、適切な治療プランを立案します。また、矯正装置の選択や調整、定期的なフォローアップなど、継続的な治療の管理も行います。日本矯正歯科学会認定医は、患者さんの口腔健康と美しい歯並びの実現をサポートしています。
日本矯正歯科学会認定医が必要な理由
矯正治療は口腔内の組織や構造に直接関与するため、誤った治療方法や不適切な治療は患者さんに悪影響を及ぼす可能性があります。日本矯正歯科学会認定医は矯正治療において豊富な経験を持ち、多くの患者さんを治療してきた経験があります。矯正治療は一人ひとりに合わせた治療が必要であり、その治療には日本矯正歯科学会認定医の専門的な知識と技術が欠かせません。
横浜市の矯正歯科でおすすめのプロフェッショナルドクター
青木 賢太郎(あおき矯正歯科)

プロフィール
青木賢太郎先生は、鶴見大学歯学部を卒業され、同大学歯学部附属病院で研鑽を積まれた日本矯正歯科学会認定医です。矯正歯科に関する複数の論文を執筆し学会で発表されており、歯科医療の発展に貢献されています。審美性の改善だけでなく機能性の向上も実現できるように、患者さんごとに適した治療を提供することを意識しているそうです。患者さんは家族であるというコンセプトを大切にしながら、日々の診療に臨まれています。
青木先生はこんなドクター
小児矯正は早めの治療がおすすめ!
青木先生は子どもの矯正治療も提供されており、適切なタイミングで治療を始めることで顔つきの成長のバランスを整えて、歯を抜かないで治療することを目指されているそうです。小児矯正は、成人になってから治療を開始する場合に比べてメリットが多いといいます。非抜歯で本格矯正を行うことができる可能性が高まり、顎の成長のバランスを整えることができ、早めに対処することで永久歯での矯正治療期間を短縮できるようになるそうです。お子さんの矯正治療の要否や適切な開始時期について悩まれている方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
充実したカウンセリング!
青木先生は、初診相談とカウンセリングの際に、患者さんの矯正治療に対する希望や不安な気持ちをしっかりと聞くことを大切にされているそうです。カウンセリングルームは患者さんのプライバシーに配慮した個室になっており、明るく暖かい雰囲気の空間の中で詳しい資料を見せながら、希望されている治療方法や疑問に対する回答などをわかりやすく説明されているといいます。デジタルレントゲンの撮影や唾液検査などの精密検査を経て、診断結果と治療計画を提案されており、患者さんが治療方針に納得されたうえで治療に入ることを徹底されているそうです。
魅力的な歯並びと共に適切な噛み合わせを提供
青木先生は矯正治療において、魅力的な歯並びと共に適切な噛み合わせを提供することを重視されています。歯並びはただきれいに整えるだけでは意味をなさず、噛みやすく機能的な歯並びを作ることが重要と考えられているそうです。噛み合わせを改善することで、咀嚼する能力や咬合力の向上のみならず、歯の寿命も延ばすことができるといいます。患者さんが、より魅力的な笑顔と生涯に渡って食事を楽しめる歯並び、噛み合わせを得られることを目標に治療を行われているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会認定医
青木先生の所属クリニック
あおき矯正歯科






あおき矯正歯科の基本情報
診療時間
火・水 11:00〜13:00/14:30〜19:30
木 14:30〜19:30
土 10:00〜13:00/14:30〜19:00
日 10:00〜12:30/13:30〜17:00
休診日
月・金・日曜(第1・3)・木曜午前(第1・3)・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
神奈川県横浜市港北区綱島西3-1-18 ローレンシアハイツ2F
アクセス
東急東横線 綱島駅より徒歩3分
電話番号
045-546-4183
矯正費用
(税込)
200,000~1,200,000円
あおき矯正歯科のお問い合わせ
村田 正人(村田歯科医院)

プロフィール
村田正人先生は、日本大学歯学部を卒業し、同大学大学院歯学研究科を歯科臨床系専攻で卒業された日本矯正歯科学会認定医です。同大学附属歯科病院の歯科矯正科などで研鑽を積まれました。日本舌側矯正歯科学会などにも所属しており、日本大学歯学部歯科矯正学講座の兼任講師を担当されています。一般歯科とも連携して、より専門的で高度な矯正歯科医療を提供することを意識して、日々の診療にあたられているそうです。
村田先生はこんなドクター
日本矯正歯科学会認定医による質の高い矯正治療
村田先生は日本矯正歯科学会の認定医の資格をお持ちで、豊富な経験と知識、高い技術をもって、質の高い矯正歯科治療を提供されているそうです。すべての症例に目立ちにくい装置を用いられているといいます。セラミックや強化プラスチック製の透明もしくは白色の審美ブラケットを使用されており、ホワイトコーティングされたワイヤーなどを使用することでさらに装置が目立ちにくくなるそうです。セルフライゲーションブラケットも採用されており、弱い力で効果的に歯を動かすことが可能なため、治療中の痛みを軽減し、治療期間を短縮することができるといいます。
保険適用可能な指定疾患の矯正歯科治療にも適応
村田先生が矯正治療を担当されている村田歯科医院では、外科矯正治療にも対応されています。通常の矯正治療方法だけでは充分な治療効果を期待できない場合に、顎の骨を外科手術で切って動かす治療方法です。厚生労働省による認定を受けた歯科医院であれば、健康保険を適用して外科矯正治療を受けることが可能で、村田歯科医院はそのために必要な更生医療・育成医療の自立支援指定医療機関と顎機能診断施設として指定されています。手術は提携病院の口腔外科で全身麻酔のもと行われ、口の中を切開して顎の骨を切るため顔などに手術痕が残ることはないそうです。
難症例や裏側矯正(舌側矯正)・マウスピース型矯正などにも対応
村田先生は、専門性の高さから難症例の対応や裏側矯正(舌側矯正)、マウスピース型矯正による治療も提供されています。裏側矯正(舌側矯正)では、従来に比べて装置が小型化されており、発音のしにくさや舌の違和感が軽減され、スムーズに歯の移動を行えるためより快適に治療を受けられるそうです。マウスピース型矯正は、薄くて透明なマウスピースを用いるため目立ちにくく、ワイヤーを使用しないため金属アレルギーの心配もないといいます。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 日本舌側矯正歯科学会
- 東京矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本顎変形症学会
村田先生の所属クリニック
村田歯科医院






村田歯科医院の基本情報
診療時間
月・金 10:00~13:00/14:30〜20:00(最終受付)
火・木 10:00~13:00/14:30〜19:30(最終受付)
土 9:30~12:30/14:00〜17:30(最終受付)
休診日
水・日・祝日
診療内容
矯正歯科
インプラント
一般歯科
ホワイトニング
入れ歯・義歯
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F
アクセス
JR 横浜駅より徒歩1分
電話番号
045-314-0881
矯正費用
(税込)
精密検査料 20,000〜40,000円
小児矯正 250,000〜400,000円
成人矯正 500,000〜700,000円
再診料 1,000〜5,000円
村田歯科医院のお問い合わせ
黒田 勝也(クロダ矯正歯科)
プロフィール
黒田先生は東京医科歯科大学を卒業し、矯正歯科学の博士号を取得された、日本矯正歯科学会認定医および臨床指導医の資格をお持ちです。黒田先生自身も矯正治療を経験し、その経験を生かして患者さんやその家族に適切な治療法を提案することに注力されています。また、形状記憶ワイヤーの応用に関する研究で業績を上げており、日本矯正歯科学会や口腔病学会の学術発表を行っています。
黒田先生はこんなドクター
黒田先生が院長を務めるクロダ矯正歯科は、矯正歯科治療を専門に行う歯科医院です。院内には矯正治療に必要な専門設備が整っており、治療椅子も2台に限定されています。これにより、患者さん一人ひとりに対してよりきめ細かく丁寧な診療が行われているといいます。また、お子さんの矯正治療にも配慮し、診療室の設計や情報提供などが行われています。
黒田先生は、小学生から成人まで、さまざまな歯並びの状態やライフスタイルに合わせた治療を提案しています。目立ちにくいマルチブラケット矯正装置や取り外しができる矯正装置など、患者さんの希望や状況に合わせて様々な種類の矯正装置に対応しています。治療方針や治療方法についても、患者さんとの十分な話し合いのうえで決められます。
主な資格・所属・学会
- ⽇本矯正歯科学会認定医・臨床指導医(旧専門医)
- 歯学博⼠(歯科矯正学)
黒田先生の所属クリニック
クロダ矯正歯科
1.png)
3.png)
2-150x150.png)
クロダ矯正歯科の基本情報
診療時間
月・火・水・金 11:00~13:30/15:00~19:30
土 11:00~13:30/15:00~19:00
日 10:00~12:30/14:00~18:00
(日、月は月1回)
休診日
木・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
神奈川県横浜市青葉区あざみ野2丁目9-5 吉春ビル 1F
アクセス
あざみ野駅より徒歩1~2分
電話番号
矯正費用
(税込)
第1期施術料(混合歯列期) 330,000~495,000円
第2期施術料(永久歯列期) 770,000~935,000円
クロダ矯正歯科のお問い合せ
竹下 寛(ひろ矯正歯科クリニック)
プロフィール
竹下先生は昭和大学歯学部出身であり、矯正歯科において豊富な経験を持っています。竹下先生は多くの難症例から小さな子どもや高齢者まで、幅広い歯並びの改善に取り組んできた矯正治療のスペシャリストです。竹下先生は見た目の美しさだけでなく、顎の位置や機能的な噛み合わせ、顔貌や顎関節の安定性など、質の高い治療結果を追求しています。
竹下先生はこんなドクター
竹下先生は、一般的な矯正歯科治療に加えて、顎関節の安定、顔貌の改善、健康な歯周組織づくりの5つを重視するロスフィロソフィーを採用されています。この総合的なアプローチにより、歯並びだけでなく、顎関節の問題や顔貌の改善にも焦点を当てた治療が行われるそうです。
ひろ矯正歯科クリニックでは、新しいドイツKaVo社製の歯科用CT(コンピュータ断層撮影装置)を導入しています。この3次元データによる診断により、一般のレントゲンでは見えない部分を詳細に分析できるそうです。また、顎関節や咬合に関する情報をCTやMRI、咬合器を使用して正確に評価し、安全な治療計画を立てられているといいます。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会認定医
- 東京矯正歯科学会所属
- 顎関節学会所属
- 顎変形症学会所属
- ロス/ウイリアムススタディークラブ・メンバー
- Roth/Williams International Society of Orthodontistsメンバー
竹下先生の所属クリニック
ひろ矯正歯科クリニック
1-1024x762.jpeg)
3-150x150.jpeg)
2-1024x762.jpeg)
ひろ矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
火・水・金・土・日 10:00~13:00/14:30~19:00
休診日
月・木・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目5-10 楓第2ビル 3F
アクセス
新横浜駅北口より徒歩5分
電話番号
矯正費用
(税込)
メタル(銀色の装置) 680,000円
セラミック(透明な装置) 720,000円
マウスピース矯正(インビザライン) 600,000円〜800,000円
リンガル(上下:裏側) 1,200,000円
ひろ矯正歯科クリニックのお問い合せ