ワイヤー矯正

目立たない矯正治療とは?メリットやデメリットを解説

歯科矯正 目立たない

目立たない矯正治療では、見た目の違和感が少なく、目立たないように歯列矯正を行えます。目立たない矯正治療には、いくつかの種類があり、それぞれのメリットやデメリットを理解したうえで治療を選択することが大切です。 本記事では、目立たない矯正治療について以下の点を中心にご紹介します!

  • 目立たない矯正治療について
  • 目立たない矯正治療のメリットとデメリット
  • 目立たない矯正治療の費用相場

目立たない矯正治療について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

目立たない矯正治療

"目立たない矯正治療

目立たない矯正治療とはなんですか?
目立たない矯正治療とは、歯の矯正を行う際に、装置が目立たないようにする治療法のことを指します。主に、ホワイトワイヤー矯正、舌側矯正(裏側矯正)、マウスピース型矯正の3種類あります。これらの治療方法は、見た目を重視する方や社会生活を送る大人の方に特に適しています。ただし、治療期間や費用は、患者さんの歯並びの状態や矯正の必要性により異なるため、具体的な治療計画については歯科医師にご相談ください。
目立たない矯正治療にはどのような装置を用いますか?
目立たない矯正治療には、主に、ホワイトワイヤー矯正、舌側矯正(裏側矯正)、マウスピース型矯正の3種類があります。以下、それぞれの装置について解説します。ホワイトワイヤー:ホワイトワイヤーは、歯の表側に白い色のセラミック製のブラケットと白いワイヤーを使用する方法です。金属ワイヤーをロジウムコーティングした白いワイヤーで、自然な美しさが特徴です。至近距離で見ると装置に気付きますが、少し離れて見ると矯正していることに気づかれにくいとされています。透明なブラケットと組み合わせることで、より審美性が高まります。

舌側矯正(裏側矯正):舌側矯正(裏側矯正)は、歯の裏側にワイヤーやブラケットの装置をつけて歯を動かす方法です。装置が歯の裏側にあるため、他人にはほとんど気づかれません。

マウスピース型矯正:マウスピース型矯正は、透明なマウスピースを使用して歯を少しずつ動かす方法です。治療開始前に、現在の歯並びを3Dで撮影し、そのデータを基にシミュレーションが作成され、歯列矯正中の歯の移動パターンや所要期間を把握できます。

これらの装置は、それぞれ異なる特性とメリット、デメリットを持っています。そのため、自分のライフスタイルやニーズに適切な装置を選ぶことが重要です。

マウスピース型でも目立たない治療はできますか?
マウスピース型矯正でも目立たない治療は可能です。ただし、マウスピース型矯正に適応しない症例もあります。また、着用期間や着用方法に制限があります。装着時間が短いと、効果が現れにくくなるため、歯科医師の指示に従い、適切な期間・方法で着用が必要です。そのため、歯科医師との相談を通じて、適切な治療法を選ぶことが重要です。

目立たない矯正治療のメリット・デメリットと費用相場

目立たない矯正治療の値段や装置

目立たない矯正治療のメリットを教えてください。
目立たない矯正治療のメリットについて説明します。

  • ホワイトワイヤー矯正の場合:歯に馴染みやすい白色で、矯正装置が目立ちにくい。また、舌側矯正(裏側矯正)よりも費用が抑えられる。重度の症例まで、幅広く対応できる。
  • 舌側矯正(裏側矯正)の場合:矯正装置が舌側に装着されるため、表側矯正よりも目立ちにくく、スポーツなどでの口腔内損傷のリスクが低い。さらに、歯の裏側のエナメル質は歯の表面よりも約3倍の厚さを持ち、また唾液の量が多いため、表側の矯正に比べてむし歯になるリスクが低いとされている。
  • マウスピース型矯正の場合:装置が透明なので、目立ちにくい。また、金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がなく、マウスピースを取り外して歯磨きができる。
目立たない矯正治療のデメリットを教えてください。
目立たない矯正治療は、その見た目の良さから多くの人々に選ばれていますが、一方でいくつかのデメリットも存在します。

  • ホワイトワイヤー矯正の場合:ワイヤーの塗装が剥げると、歯の動きが悪くなるなど、矯正治療に悪影響を与えることがある。また、通常よりも細いワイヤーが使用されているため、歯にかけられる力が弱い。ワイヤーは白く塗装されているが、ワイヤー自体は金属製のため、金属アレルギーの患者さんには対応していない。
  • 舌側矯正(裏側矯正)の場合:慣れるまでは、発音し辛いと感じることがある。表側矯正よりも歯磨きに時間がかかったり、やや費用が高くなったりすることがある。
  • マウスピース型矯正の場合:材料は通常のものよりも高価であり、製作や調整も繊細であるため、費用が高くなる。また、取り外し可能である分、患者さんが日常的に装着を忘れたり、使用頻度を落としてしまったりすると、治療効果が得られずに期間が伸びることがある。

これらのデメリットを理解した上で、自分に合った矯正治療を選ぶことが重要です。

目立たない矯正治療の値段はどのくらいですか?
目立たない矯正治療の費用は、使用する装置や治療法により異なります。以下に、一般的な費用の目安を示します。ホワイトワイヤー:ホワイトワイヤーの費用の目安は、約60〜100万円とされています。ホワイトワイヤーは、一般的なワイヤー矯正と同じくらいの費用がかかる場合もありますが、追加料金が必要な場合もあります。

舌側矯正(裏側矯正):舌側矯正(裏側矯正)の費用の目安は、約100〜150万円とされています。舌側矯正(裏側矯正)は、表側のワイヤー矯正より費用が高くなる傾向にあります。

マウスピース型矯正:マウスピース型矯正の費用の目安は、約50〜100万円とされています。マウスピース型矯正は、ワイヤー矯正より安価な傾向がありますが、部分的か歯列全体かによって金額が大きく異なります。

これらの費用は、クリニックにより異なります。また、治療費以外にも相談料、検査費、調整費などの費用がかかる場合もあります。したがって、治療を受ける前には、しっかりと確認することが重要です。

編集部まとめ

編集部まとめ

目立たない矯正治療についての要点をまとめると以下の通りです。

  • 目立たない矯正治療とは、歯の矯正を行う際に、装置が目立たないようにする治療法で、主に「ホワイトワイヤー矯正」「舌側矯正(裏側矯正)」「マウスピース型矯正」などがある
  • 目立たない矯正治療のメリットは、それぞれの種類によってメリットとデメリットがあるため、患者さんの状態や生活に合ったものを選ぶことが大切
  • 目立たない矯正治療の費用相場は、ホワイトワイヤーは約60〜100万円、舌側矯正(裏側矯正)は約100〜150万円、マウスピース型矯正は約50〜100万円

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

  1. 噛み合わせの治療で歯を削ることはある?歯を削るケースや削る際の痛みについて解説

  2. リテーナー装着中でも食べ歩きはできる?対処法や注意点を解説

  3. 歯列矯正で抜歯するのはいつ?抜歯が必要になるケースについても解説します

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340