おすすめ名医

茨城県おすすめのマウスピース型矯正の名医10人

つくば市のマウスピース型矯正でおすすめの名医

茨城県のマウスピース型矯正対応の歯科医院はどこがおすすめなのでしょうか?
今回は、茨城県でマウスピース型矯正に対応している歯科医院をお探しの方におすすめの名医をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

マウスピース型矯正とは

マウスピース型矯正は、矯正治療と聞いて多くの方がイメージする一般的なワイヤー矯正と異なり、透明で目立ちにくい素材で作られたマウスピース型の矯正装置を定期的に交換することで少しずつ歯を動かしていく矯正方法です。矯正装置が目立ちにくいという点をはじめ、取り外し可能なため衛生的であり、矯正中にむし歯や歯周病になりにくいなど様々なメリットが期待できます。矯正していることを周りに知られたくない方にもおすすめです。

先進的なデジタル医療機器を用いた矯正治療

マウスピース型矯正をクオリティの高いものにするために重要なのが3D光学スキャナーです。患者さんの口腔内の状態をデジタルデータとして保存する3Dスキャニング技術によって、従来の印象材による型採りよりも精密で不快感が少ないだけでなく、詳細な分析と綿密な矯正計画の立案を可能にしています。さらに、膨大に蓄積されたビッグデータを基にしたAIシミュレーションによって歯の動きを予測し、矯正前から矯正後にいたるまで、矯正中の歯の動きや整った歯並びを患者さんに提示することで患者さんの理想的な歯並びを共有することができるようになりました。

オーダーメイドで作製されるマウスピース

お口の状況は一人ひとり異なり、矯正装置もそれに合わせて作製される必要があります。マウスピース型矯正では、患者さんの歯並びに合わせて個別に設計されたマウスピースによって、高精度な矯正治療の提供が可能になりました。また、様々な要因で治療計画と実際との差異が生じた場合においては、該当箇所のみを再度スキャンすることで、治療計画の修正が行われ、マウスピースの調整を行うことが可能となっているため、治療の状況に合わせた臨機応変な対応が実現できます。

経験豊富な歯科医師による治療

マウスピース型矯正を行う歯科医院を選ぶ際には、設備はもちろん、マウスピース型矯正に精通した経験豊富な歯科医師であれば、万が一のトラブルにも柔軟に対応することができるだけでなく、従来ではマウスピース型矯正での矯正治療は難しいとされていた症例にも対応することができる可能性もあります。マウスピース型矯正治療は、AIシミュレーションによって治療計画が作成されるとはいえ、AI依存の治療計画を立てるのはおすすめできません。歯科医師が持つノウハウや技術、これまで担当してきた症例実績が矯正のクオリティを大きく左右すると言われており、歯並びだけでなく、歯並びが悪くなってしまった原因や患者さんのライフスタイルまで加味したうえで、適切に治療計画を作成する必要があるため、AIに頼り切ったマウスピース型矯正治療では、当初想定していた通りに歯が動かないといったトラブルが起きてしまいます。

茨城県のマウスピース型矯正でおすすめの名医

千葉 真紀子 つくばホワイト歯科・矯正歯科@つくば市苅間

プロフィール

千葉真紀子先生は、1998年奥羽大学歯学部を卒業後、総合病院や都内歯科医院で多数の勤務経験を積んだのち2013年につくばホワイト歯科・矯正歯科を開業されました。日本成人矯正歯科学会をはじめとする様々な学会にて研鑽を積まれてきたほか、顎顔面矯正などの専門分野を活かして見た目と噛み合わせの二つが両立した質の高い矯正治療によって患者さんの笑顔あふれる幸福度の高い生活に貢献されています。

千葉先生はこんなドクター

経験豊富で多彩な専門知識

千葉先生は、矯正治療や小児歯科、口腔外科など幅広い領域において高い知識と経験を持つ歯科医師です。特に、その専門性を活かした目立ちにくいマウスピース型矯正や、お子さんの正しい顎位の発達を促進させるマイオブレース矯正、骨格的な異常の改善が見込める顎顔面矯正に注力されています。矯正のみならず複数の分野に知見を広げているため、ただ歯並びを整えるのではなく、患者さんの生活状況やライフスタイル、価値観や理想像などをしっかりと把握して、それぞれのゴールに合った治療法を提案されているそうなので、自分に適した治療を受けることができるでしょう。

先進的なテクノロジーと機器の活用

患者さんの将来の幸福な生活を守ることに情熱を注ぐ千葉先生は、医療機器への設備投資にも余念がありません。患者さんの歯をなるべく削らず負担をできる限り抑えるマイクロスコープやプラズマレーザーによる治療が実施されている中で、特に力を入れているマウスピース型矯正では顎の骨の状態や周辺組織などを綿密に検査する歯科用CTや、口腔内を3Dスキャンし、そのデータを基に矯正前後の歯並びをシミュレーションできるiTeroによって歯並びの理想像を共有することができるなど、質の高い治療を可能にされています。

丁寧なカウンセリングと個々への配慮

患者さんとの信頼関係に重きを置き、愛をもって接する千葉先生は、お悩みやご要望などを気軽に相談できるよう様々な取り組みを行っています。女性歯科医師ならではのきめ細かなケアと矯正治療に精通した歯科医師による治療説明の安心感は計り知れないでしょう。また、プライバシーが気にならず、些細な相談事も他人に聞かれる心配が少ない専用カウンセリングルームや個室診療室を用意し、杖や車椅子、ベビーカーを使う方もストレスなく受診できるようにバリアフリーを意識した設計で環境面も万全に整えられています。

主な資格・所属・学会

  • 日本成人矯正歯科学会
  • 日本臨床歯科補綴学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本小児歯科学会
  • 日本睡眠学会

千葉先生の所属クリニック

つくばホワイト歯科・矯正歯科
つくばホワイト歯科・矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・木・金・土
9:00~13:00/14:30~18:00

休診日

日曜、祝日

診療内容

矯正歯科
小児矯正
一般歯科
根管治療
インプラント治療
入れ歯治療
予防治療
歯周病治療
ホワイトニング
審美治療
口腔外科
小児歯科

住所

茨城県つくば市苅間1885-1

アクセス

つくばエクスプレス つくば駅A2出口 車で5分
つくばエクスプレス 研究学園駅出口 車で6分
つくばエクスプレス 万博記念公園駅出口 車で10分

電話番号

029-851-4182

矯正費用
(税込)

矯正相談料
小児¥0
大人¥0~¥500
検査料(抜歯、非抜歯など精密な検査が必要な場合にレントゲン写真や歯型(口腔内スキャン)などを取り、後日、分析結果とシミュレーション等の説明を致します)
¥41,800
ワイヤー矯正
¥253,000〜¥495,000
マウスピース型矯正(インビザライン※1)
¥308,000〜¥1,078,000
部分矯正
¥308,000〜¥858,000
光加速装置
¥55,000〜¥110,000
これらはあくまで基本的な料金であり、個々の症状や治療計画によって費用は異なる場合があります。詳細な見積もりについては、クリニックに直接お問い合わせください。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

矯正期間

1年~2年

矯正回数

12~24回

つくばホワイト歯科・矯正歯科のお問い合わせ

仮谷 太良 石岡矯正歯科・小児歯科@石岡市石岡

石岡矯正歯科・小児歯科

プロフィール

仮谷先生は日本大学歯学部を卒業後、同大学大学院歯学研究科歯学専攻を修了されました。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちで、地域の学校で校医を務められるほか、つくば歯科福祉専門学校では講師として指導にあたり、後進の育成にも尽力されています。優しく話しやすい仮谷先生は、幼い頃の経験と祖母の言葉をきっかけに歯科医師の道を志され、常に患者さんの気持ちに寄り添った治療を大切にされています。

仮谷先生はこんなドクター

精密機器を駆使した矯正治療

仮谷先生が院長を務める石岡矯正歯科・小児歯科は、先進的な診断機器を積極的に導入しており、歯をスキャンするだけで精密な歯型が採れるiTeroや理想の歯並びを再現するシミュレーションソフトのNEMOソフト、顔の骨格を診断するセファロレントゲンなどを完備されています。これらの機器により、歯並びや骨格の状態が高精度で分析され、患者さん一人ひとりに合わせた精密な治療計画が立てられているそうです。仮谷先生は、こうした機器を効果的に活用し、より質の高い矯正治療の提供に尽力されています。

患者さんに寄り添う丁寧なカウンセリング

矯正治療を始める前のカウンセリングを大事にされている仮谷先生は、患者さんのお話をじっくりと伺い、悩みや不安を丁寧にヒアリングし、一人ひとりに合った治療プランを提案されています。治療の内容や期間、装置の特徴についてもわかりやすく説明し、患者さんが納得してから治療に進めるよう配慮されているそうです。こうした細やかな対応によって、信頼関係を築きながら安心して治療を受けられる環境づくりに努められています。

難症例にも対応できるさまざまな矯正方法に対応

日本矯正歯科学会 認定医である仮谷先生は、マウスピース型矯正のほかに舌側矯正(裏側矯正)や目立ちにくいホワイトワイヤーなど、さまざまな矯正方法を取り入れられています。患者さん一人ひとりの歯並びの状態やライフスタイル、要望に合わせて柔軟に治療法を選択し、難しいとされる複雑な症例にも対応できる体制を整えているといいます。矯正治療は見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや口腔機能の改善にもつながるため、仮谷先生は機能面も重視した総合的なアプローチを大切にされています。また、常に知識と技術のアップデートに努め、幅広い年代の患者さんに治療を提供できるよう研鑽を積まれています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医

仮谷先生の所属クリニック

石岡矯正歯科・小児歯科
石岡矯正歯科・小児歯科の基本情報

診療時間

月・火・木・金 9:30〜12:30/14:30〜18:30
土・日 9:00〜12:30/14:00〜17:30
※第4火曜、第1,2,3,5日曜、第4土曜は休診

休診日

水・祝日

診療内容

矯正歯科
小児矯正
小児歯科
ホワイトニング
予防治療

住所

茨城県石岡市石岡2-6-28

アクセス

JR常磐線 石岡駅より徒歩1分

電話番号

0299-56-6480

費用(税込)

矯正相談 0円
精密検査 44,000円
小児矯正
 小児矯正Ⅰ期治療 467,500円
 Ⅰ期マウスピース 517,000円
 小児矯正Ⅱ期治療 467,500円
 Ⅱ期マウスピース 517,000円
成人矯正歯科
 表側矯正 935,000円
 ホワイトワイヤー矯正(白いワイヤー)+3,300円 (1本)
 リンガル矯正(上下ともに見えない矯正)1,760,000円
 ハーフリンガル矯正(上顎:舌側,下顎:表側) 1,265,000円
 マウスピース型矯正 1,012,000円
処置料金 5,500円 ※リンガル、ハーフリンガル矯正の場合 8,800円

治療期間

部分矯正の場合 3ヶ月〜1年
全顎矯正の場合 1年半〜3年
※歯並びによって大きく異なります。

治療回数

3〜36回
※歯並びによって大きく異なります。

石岡矯正歯科・小児歯科のお問い合わせ

若松 進治 水戸歯科クリニック矯正歯科センター@水戸市大工町

プロフィール

若松先生は、1964年日本歯科大学卒業後、同大学にて長年矯正治療について研鑽を積み、1976年に水戸歯科クリニック矯正歯科センター開設されました。日本矯正歯科学会、日本口蓋裂学会など様々な学会で活躍されており、自分の家族に治療を施すような丁寧かつ綿密な治療を心掛けているそうです。

若松先生はこんなドクター

若松先生は、類まれなる矯正技術による様々な矯正を実施されており、特に透明なマウスピース型の矯正装置によるマウスピース型矯正インビザライン(※1)に注力されています。矯正治療を専門に扱う歯科医師ならではの高度な知見によって、マウスピース型矯正の適応症例を見極めることや、患者さんの生活習慣など様々な要素を加味して一人ひとりにとって適切な治療を提案されているそうです。また、シリコン印象での歯型採取を必要とせず、口腔内のデジタルスキャンによって精密な歯型データを取ることができる口腔内3Dスキャナー「iTero」によって質の高いマウスピース型矯正に努められているだけでなく、独自の機能によって矯正のシミュレーションを行い矯正後のイメージを患者さんと共有することができるそうです。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

若松先生の所属クリニック

水戸歯科クリニック矯正歯科センター

引用:https://mito-kyousei.com/

水戸歯科クリニック矯正歯科センターの基本情報

診療時間

月・火・金・土:9:30~13:00/14:30~18:30
木曜:10:30~13:00/14:30~19:30

休診日

水・日・祝日

診療内容

矯正歯科
ホワイトニング

住所

茨城県水戸市大工町3-3-26

アクセス

JR常磐線・上野東京ライン「水戸駅」 北口 4 番・5 番バスのりば
「大工町 2 丁目」下車徒歩 1 分
「大工町」下車徒歩 5 分

電話番号

029-226-2534

矯正費用
(税込)

初診相談 \3,300
検査診断 \55,000
成人矯正
治療費 ¥770,000~\880,000
調整料(月に1回) \6,600
保定装置料 \55,000
マウスピース型矯正
治療費 \770,000~\880,000
調整料(月に1回) \6,600
保定装置料 \55,000

水戸歯科クリニック矯正歯科センターのお問い合わせ

嶋崎 隆壽 しまざき矯正歯科@日立市千石町

プロフィール

嶋崎先生は、日本大学松戸歯学部を卒業後、日本大学歯学部付属歯科病院矯正科にて10年間勤務して研鑽を積んだのちに、しまざき矯正歯科を開業されました。日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ矯正治療のスペシャリストであるほか、顎位や気道顎関節の状態などから総合的に治療法を判断されているため、患者さんを正しいかみ合わせに導くことによって快適な生活に貢献されています。

嶋崎先生はこんなドクター

嶋崎先生は、日本矯正歯科学会認定医の資格を取得されており、患者さんによって異なる数多くの歯ならび改善に尽力されてきました。また、歯科用CTやX線写真を基にして気道や上顎洞、顎の左右の対称性、顎関節など様々な要素を数値化し、治療計画を立てることをサポートする「Dolphinプログラム」と、複雑なデータを読み解き解決のための糸口を見出す歯科医師の知識と経験によって、質の高い矯正治療が可能となっているそうです。

嶋崎先生の所属クリニック

しまざき矯正歯科

引用:https://www.374182.com/index.html

しまざき矯正歯科の基本情報

診療時間

火・水・金曜:11:00~19:00
土・日曜:9:00~17:00

休診日

月・木曜

診療内容

矯正歯科
ホワイトニング

住所

茨城県日立市千石町2-5-19

アクセス

JR常磐線「常陸多賀駅」から徒歩6分

電話番号

029-437-4182 

矯正費用
(税込)

初診相談:¥1,100
精密検査:¥38,500
全顎矯正:\715,000
部分矯正:¥55,000
保定措置:¥33,000~¥44,000

しまざき矯正歯科のお問い合わせ

秋山 真人 ひたちの矯正歯科医院@牛久市ひたち野東

プロフィール

秋山先生は、1999年日本歯科大学新潟生命歯学部卒業後、同大学にて矯正歯科の研鑽を積んだのちに、日本矯正歯科学会認定医を取得、東京都内の歯科医院での勤務経験を経て、2011年ひたちの矯正歯科医院を開設されました。2019年には真心と誠実さを表す「至誠」を歯科医療がモチーフの「医療法人歯省会」を設立し、地域の歯科医療に貢献されています。

秋山先生はこんなドクター

日本矯正歯科学会や日本舌側矯正歯科学会など様々な学会にて常に研鑽を積み続けている秋山先生は、患者さんの幸せを第一に考えて、矯正治療を通じて生活の質と健康を手に入れてほしいと願っているそうです。矯正歯科分野の専門知識を遺憾なく発揮し、ワイヤー矯正や舌側矯正はもちろん目立ちにくいマウスピース型矯正にも取り組まれており、患者さんのライフスタイルや歯並びが悪くなってしまった原因をしっかりとととらえたうえで適切な治療プランを策定することで解決に取り組まれているそうです。また、矯正中に虫歯や歯周病などのトラブルに見舞われてしまってもスムーズに他院と連携できる体制が整っているそうなので安心して受診できるでしょう。

秋山先生の所属クリニック

ひたちの矯正歯科医院

引用:https://yoi-hanarabi.jp/

ひたちの矯正歯科医院の基本情報

診療時間

火・水・木・金曜:10:00~12:30/14:00~19:30
土曜:10:00~12:30/14:00~18:00

休診日

日・月・祝日

診療内容

矯正歯科
小児矯正

住所

茨城県牛久市ひたち野東2-13-33

アクセス

JR常磐線「ひたち野うしく駅」東口から徒歩12分

電話番号

029-875-8552

矯正費用
(税込)

初診相談:¥3,300
精密検査:¥49,500~¥55,000
子供の矯正:¥220,000〜¥990,000
大人の矯正(銀色):¥770,000〜¥880,000
大人の矯正(透明):¥880,000〜¥990,000
大人の見えない矯正(裏側):¥1,250,000〜¥1,500,000

ひたちの矯正歯科医院のお問い合わせ

上野 聡 うえの矯正歯科@つくば市倉掛

プロフィール

上野先生は土浦日本大学高等学校を卒業後、日本大学歯学部に進み、歯科医療について学ばれました。卒業後は同大学附属歯科病院の矯正科にて専門研修を積み、矯正治療における精密な技術を修得されています。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちです。つくばの頼れる歯科医師であるために、患者さんによりよい治療を提供できるよう日々精進されています。

上野先生はこんなドクター

マウスピース型矯正治療は、目立ちにくいため矯正中であることがわかりにくく、取り外しができるため食事や歯みがきが普段どおり快適に行える矯正治療法です。上野先生は、マウスピース型矯正治療の導入に尽力されており、患者さん一人ひとりに適切な治療計画を提案されているそうです。日本矯正歯科学会 認定医として、きれいな歯並びにするだけでなく口腔管理と成長発育までを考えた治療を提供されています。

上野先生は、患者さんが無理なく歯列矯正治療を継続できるよう、柔軟なサポート体制の整備にも力を注がれています。例えば、出張や留学、出産といったライフイベントにより通院が一時的に困難となる場合でも、オンラインによる進捗確認や相談できる仕組みを導入しているそうです。これにより、治療中断によるリスクが軽減されるなど、状況に応じたきめ細やかな配慮がなされています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医

上野先生の所属クリニック

うえの矯正歯科
うえの矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:30~12:00/14:30~18:00
土 9:30~12:00/14:00~17:30

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科
小児歯科
小児矯正
ホワイトニング

住所

茨城県つくば市倉掛805-7

アクセス

関東鉄道 竹園二丁目停留所より徒歩1分

電話番号

029-855-7500

費用(税込)

おとなの矯正歯科
 相談 無料
 精密検査 35,000円
 マウスピース型矯正 900,000〜1,100,000円

うえの矯正歯科のお問い合わせ

滝本 真由美 斉藤歯科医院@古河市東

プロフィール

滝本先生は日本歯科大学を卒業後、日本矯正歯科研究所に入局され、専門的な知識と技術を磨かれてきました。その後、斉藤歯科医院での勤務を経て、幅広い臨床経験を積まれています。日本矯正歯科学会 認定医として、患者さんのニーズに合わせた矯正治療を提供されており、日本成人矯正歯科学会など複数の学会に所属しながら、常に質の高い診療の提供に努められています。

滝本先生はこんなドクター

歯列矯正治療は、精密な検査と診断が重要であり、その工程により治療計画の大部分が決定されるといわれています。滝本先生は、日本矯正歯科学会 認定医として、マウスピース型矯正装置を用いた治療に専門的に取り組まれており、初期の段階から装置ありきで進めるのではなく、患者さんごとの口腔状態や生活背景を丁寧に把握されたうえで治療法を提案しているといいます。なかでも、マウスピース型矯正の目立ちにくく衛生的であることに着目され、ワイヤーに抵抗を感じる方にも配慮した治療を実践されています。

滝本先生は、正確な診査と診断を行うための設備環境にも配慮し、矯正歯科に欠かせないセファロ(頭部X線規格写真)撮影を含むレントゲン検査が実施できる体制を整えられています。このセファロ撮影では、顎や歯の位置関係、骨格のバランスなどを客観的に確認でき、治療方針の立案において重要な資料として活用されています。撮影機器はすべてデジタル化されており、従来のフィルム方式より被ばく線量も抑えられているため、患者さんへの負担軽減にもつながっています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医

滝本先生の所属クリニック

斉藤歯科医院
斉藤歯科医院の基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 9:00〜12:00/14:00〜18:30
※矯正歯科の診療日は、お電話にてお問い合わせください。

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科
一般歯科
小児歯科
予防治療
審美治療
口腔外科
インプラント

住所

茨城県古河市東1-5-12

アクセス

JR 古河駅より徒歩5分

電話番号

0280-32-0227

費用(税込)

矯正歯科
 初診相談料 3,300円
 検査・診断料 29,700円
アライナー矯正
 アライナー検査・診断料 77,000円
 アライナー矯正装置(マウスピースタイプ・インビザライン(※)) 770,000円
月決め処置料
 月決め処置(治療開始後発生します)5,500円/月
(※)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

斉藤歯科医院のお問い合わせ

竹内 陽平 医療法人アルプス 竹内歯科矯正歯科@神栖市波崎

プロフィール

竹内先生は昭和大学歯学部を卒業後、同大学大学院に進学され、矯正学講座に所属し専門知識の研鑽に努められました。助教として教育にも携わられた後、都内の歯科医院で臨床経験を積み、医療法人アルプス 竹内歯科矯正歯科を開院しています。日本矯正歯科学会 認定医の資格をお持ちで、日本スポーツ歯科医学会や日本口蓋裂学会、日本顎変形症学会などに所属し、幅広い分野での知識習得に努められています。

竹内先生はこんなドクター

竹内先生は、取り外しでき目立ちにくいマウスピース型カスタムメイド矯正装置による治療を提供されています。一人ひとりの歯並びや症状に応じて精密な治療計画を立案され、すきっ歯や出っ歯、前歯の凸凹など、気になる箇所の改善を希望される患者さんに対して、部分的な矯正治療にも対応しているそうです。費用面や適応症例についても丁寧に説明し、安心して治療を進められる体制が整えられています。

お子さんからご高齢の方まで幅広い年齢層に対応する竹内先生は、噛み合わせを重視した矯正歯科治療を提供されています。地域の患者さんとしっかりとコミュニケーションを図りながら、豊富な経験と精密な技術を活かして、質の高い治療に努められているそうです。なかでも、単に見た目の改善だけでなく、機能的な嚙み合わせバランスの調整に注力し、長期的な健康維持を目指した診療が行われています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 日本スポーツ歯科医学会
  • 日本顎変形症学会
  • 日本口蓋裂学会

竹内先生の所属クリニック

医療法人アルプス 竹内歯科矯正歯科
医療法人アルプス 竹内歯科矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金・隔週土・隔週日 9:00~13:00/14:00~18:00

休診日

木・隔週土・隔週日・祝日

診療内容

矯正歯科
小児歯科
一般歯科
根管治療
小児歯科
インプラント
ホワイトニング

住所

茨城県神栖市波崎7499

アクセス

関東鉄道バス 浜新田停留所より徒歩7分

電話番号

0479-21-9321

費用(税込)

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置
 検査・診断料 33,000円
 基本料金 660,000〜1,320,000円
 処置料1回 5,500円

医療法人アルプス 竹内歯科矯正歯科のお問い合わせ

毛利 環 つくば毛利矯正歯科@つくば市春日

プロフィール

毛利先生は九州歯科大学を卒業後、国内外の大学や研究機関において長年にわたり矯正歯科の教育、臨床、研究に従事されてきました。新潟大学大学院の教官として指導にも携わり、2002年からは東京医科歯科大学で教鞭を執られています。日本矯正歯科学会 認定医・指導医の資格をお持ちです。2008年にはつくば毛利矯正歯科を開院し、現在も新潟大学で非常勤講師として後進の育成に努められています。

毛利先生はこんなドクター

毛利先生は、マウスピース型カスタムメイド矯正装置による矯正治療を積極的に取り入れられています。この治療法は、透明で目立ちにくく患者さん自身で取り外しができるため、日常生活や食事、歯磨きがこれまでどおり行えるといわれています。治療は、精密なデータをもとにアメリカの専門機関と連携して計画・製作されており、個々の症例に合わせたオーダーメイドの装置が提供されています。治療開始後は定期的なチェックを行いながら、快適に歯列矯正治療を進められるよう細やかにサポートされています。

毛利先生は、歯列矯正治療に際して常に患者さんの立場に立ち、個々のご希望やお悩みに丁寧に耳を傾けられています。健康面はもちろん、見た目の美しさにも配慮された治療が行われており、患者さんのライフスタイルや価値観を大切にしながら治療計画を立案されています。治療の選択肢が複数ある場合には、それぞれの方法について仕上がりの違いやメリット・デメリットを明確に説明され、納得のいく方法を一緒に選ばれています。このように
治療前から治療後まで相談できる環境づくりにも尽力されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医・指導医

毛利先生の所属クリニック

つくば毛利矯正歯科
つくば毛利矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 10:00~13:00/14:00~18:30
土・日 10:00~13:00/14:00~18:00

休診日

日(※)・木・祝日
※日曜日は月1回診療

診療内容

矯正歯科
小児矯正

住所

茨城県つくば市春日2-2-7

アクセス

TXつくばエクスプレス つくば駅より徒歩7分
関東鉄道バス つくばセンターバスターミナルより徒歩10分

電話番号

029-855-0418

費用(税込)

矯正治療開始までにかかる料金
 初診相談 3,300円
 精密検査 33,000円
CT撮影 11,000円
 診断・治療方針説明 11,000円
 セットアップシミュレーションご希望の場合 11,000円+11,000円
マウスピース型カスタムメイド矯正装置
 矯正基本料金 + 330,000円
 調整料金(調整毎)年間12回まで 6,600円

つくば毛利矯正歯科のお問い合わせ

横川 早苗 石岡みらい矯正歯科@石岡市国府

プロフィール

横川先生は、明海大学歯学部を卒業後、同大学 歯科矯正学講座にて研鑽を積まれ、矯正歯科分野で豊富な経験を重ねられました。1996年に横川矯正歯科を開設し、地域に根ざした専門的な治療を行われています。日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床医として常に水準の高い診療を目指し、国内外の複数の学会に所属して新しい知見を積極的に診療に取り入れられています。

横川先生はこんなドクター

横川先生は、マウスピース型矯正装置を用いた治療において、患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療計画書を作成されています。歯並びや骨格、生活スタイル、希望などを丁寧に把握したうえで、精密な診断と3Dシミュレーションを活用し、治療の過程と予測される結果をわかりやすく説明しているそうです。また、治療に伴うリスクや注意点についても正確に伝えられ、患者さんが納得して治療法を選択できるよう多角的な選択肢を提示されています。

横川先生は、歯列矯正治療中の痛みや不快感をできる限り軽減するため、患者さんご自身で取り組めるセルフケア方法について丁寧かつ具体的に案内されています。装置による違和感を和らげる専用ワックスの使用方法や食事内容の工夫など、実生活に即したアドバイスが行われており、患者さんが治療を継続できるよう配慮されています。また、必要に応じて痛み止めの処方も行うなど、きめ細やかな対応がなされています。横川先生は、不安や疑問には常に耳を傾け、患者さんの立場に立ったサポートを徹底されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床指導医
  • 日本成人矯正歯科学会 認定医
  • 日本顎変形症学会
  • 日本顎関節学会
  • 日本口蓋裂学会

横川先生の所属クリニック

石岡みらい矯正歯科
石岡みらい矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 10:00〜13:00/15:00〜19:00
土 10:00〜13:00/14:15〜17:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

矯正歯科
小児歯科

住所

茨城県石岡市国府4丁目5-4

アクセス

常磐線 石岡駅より徒歩3分

電話番号

0299-24-4118

費用(税込)

検査・診断の料金
 初診相談料 無料
 精密検査料 33,000円
 矯正診断料 11,000円
本格矯正治療
 マウスピース型矯正 880,000円
調整料
 マウスピース型矯正 6,600円

石岡みらい矯正歯科のお問い合わせ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340