ワイヤー矯正

矯正歯科と一般歯科の違いは?歯列矯正を受ける歯医者の選び方も解説

矯正歯科と一般歯科の違いは?歯列矯正を受ける歯医者の選び方も解説

歯列矯正を受ける際、矯正歯科と一般歯科のどちらを受診すべきか悩む方もいるのではないでしょうか。

「通院できる範囲に矯正歯科がない」「普段から診てもらっている歯科医師のもとで矯正治療を受けたい」という方もいらっしゃるでしょう。

本記事では矯正歯科と一般歯科の違いや、矯正治療を受ける際の歯科医院の選び方について解説します。適切な歯科医院・歯科医師のもとで、しっかりとした歯列矯正を受けましょう。

矯正歯科と一般歯科の違いは?

治療を受ける男性

一般歯科の診療内容を教えてください。
一般歯科は、歯や歯茎に発生する一般的な歯科疾患の診察・治療を行う診療科です。主な診療内容として、以下の歯科疾患が挙げられます。
  • むし歯
  • 歯周病
  • 歯の欠損

患者さんが抱えている歯や歯茎の疾患を探り、疾患そのものに対応する治療や、疾患によって引き起こされた症状(歯の痛みや出血など)の改善を図るのが一般歯科の診療内容です。
歯の欠損による入れ歯対応も一般歯科の診療科目になります。またすでに発生した歯科疾患の治療だけでなく、むし歯や歯周病を事前に防ぐ予防治療も一般歯科の診療内容の1つです。
一般歯科は歯や歯茎の疾患を改善し、患者さんのお口の健康を保つ役割を担っています。

矯正歯科の診療内容を教えてください。
矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの診察・治療に特化した診療科です。
主な診療内容として、以下の症状が挙げられます。
  • 叢生(八重歯・乱杭歯など)
  • 上顎前突(出っ歯)
  • 空隙歯列(すきっ歯)
  • 反対咬合
  • 開咬
  • 顎変形症

歯並びや異常な噛み合わせに応じた矯正治療を行い、正常な歯並び・噛み合わせに改善するのが矯正歯科の診療内容です。
歯並びや噛み合わせには歯だけでなく顎も関わっているため、顎の治療を行うこともあります。歯列矯正は歯を動かして歯並び・噛み合わせを整える治療で、成人の場合は完了までに1年から3年かかるケースが一般的です。
したがって患者さんの歯並びや噛み合わせの原因を突き止め、適切な矯正治療を提示し、歯列矯正の完了までしっかりサポートするのが矯正歯科の役割になります。

矯正歯科と一般歯科の違いを教えてください。
矯正歯科と一般歯科の違いは、主な診療内容です。一般歯科は、むし歯・歯周病・歯の欠損など歯や歯茎に起こる疾患を主に診療し、またこれらの歯科疾患の予防も行います。
一方の矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの治療が主な診療内容です。したがって、診察・治療を行う歯科疾患の対象が異なる部分に、矯正歯科と一般歯科の違いがあります。
歯並びや噛み合わせに違和感があり、歯列矯正を受けたい場合は、歯並び・噛み合わせの矯正治療が診療科目に入っている歯科医院を選ぶことが大切です。

一般歯科でも歯列矯正は受けられる?

マウスピース

一般歯科でも歯列矯正は受けられますか?
一般歯科でも、診療科目に矯正治療が入っている歯科医院であれば歯列矯正を受けられます。
「通院できる範囲の歯科医院で矯正治療を受けたい」「普段から歯の状態を診てもらっている信頼できる歯科医師に歯列矯正もお願いしたい」などの希望がある場合は、通院したい歯科医院で矯正治療を取り扱っているか確認してください。
ただし一般歯科で歯列矯正を受ける場合、矯正治療を担当する歯科医師が常勤しているとは限らない点にも注意が必要です。
1週間、あるいはひと月の間に何度矯正治療の診察を受けられるのかもあらかじめ把握しておきましょう。
矯正歯科で歯列矯正を受けるメリットを教えてください。
矯正歯科で歯列矯正を受けるメリットは、治療が矯正歯科に特化している点です。歯並びや噛み合わせの診察・治療をメインに行うため、豊富な経験や知識を活かした適切な矯正治療を受けられます。
また歯列矯正に必要な設備がよりしっかりと整えられている点や、矯正治療を担当する歯科医師が常勤している点もメリットといえるでしょう。
歯列矯正は数年単位の治療となり、定期的な通院が必要です。また矯正治療の間に装置(マルチブラケット装置・マウスピースなど)の装着が求められることもよくあるため、患者さんのライフスタイルにも影響があります。
矯正歯科の場合は矯正治療を担当する歯科医師に常に診てもらえるほか、豊富な経験とさまざまな治療法・装置から患者さんに合った矯正治療を選べるため、よりしっかりとした歯列矯正が受けられるのです。
矯正歯科と一般歯科では歯列矯正にかかる費用は違いますか?
歯列矯正の費用は矯正治療にかかる期間や矯正装置などの治療法によって異なるため、矯正歯科と一般歯科で一概にはっきり違いがあるとはいい切れません。
しかし矯正歯科の場合、矯正歯科治療に特化していることから、ほかの歯科疾患も取り扱っている一般歯科で歯列矯正を受けるよりも治療費を抑えられるケースが少なくないでしょう。
矯正歯科と一般歯科では歯列矯正の期間は違いますか?
歯列矯正の期間も、費用と同様に患者さんの状態や矯正治療の進行度によって変わるため、一概に矯正歯科と一般歯科ではっきりとした違いがあるとはいい切れません。
しかし矯正歯科には矯正治療を担当する歯科医師が常勤しており、歯列矯正の設備もよりしっかり整っているため、患者さんのライフスタイルに合わせた通院計画を立てられます。
また急なトラブルにも対応しやすいため、予定から大幅にずれることなく治療計画を進めることも可能です。したがって、一般歯科よりも矯正歯科で行われる歯列矯正の方が、完了までの期間を短縮しやすくなっています。

歯列矯正を受けたい場合の歯医者の選び方

歯科医師

歯列矯正を受けたい場合の歯医者の選び方を教えてください。
歯列矯正を受けたい場合、矯正治療を受けたい歯科医院に日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床指導医が在籍しているかが1つの判断基準となります。
日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床指導医は、公益社団法人日本矯正歯科学会が定める、矯正歯科治療に対する知識や経験が豊富な歯科医師を示す制度です。
日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床指導医の在籍は、よりしっかりとした歯列矯正が受けられるかのわかりやすい基準の1つになっています。
ほかにも矯正治療時の精密検査の有無や歯列矯正の費用・期間・治療の進め方に関する明瞭な説明など、患者さんに対して丁寧な検査や診察を行っているかが、歯列矯正を受ける歯科医院を選ぶ際に見るべきポイントです。
カウンセリングは受けるべきですか?
歯列矯正を受けたい場合、カウンセリングは受けるべきです。
矯正治療を受ける前にカウンセリングを受けることで、歯列矯正を受ける場合にかかる大まかな費用や大体の治療期間を聞けるほか、矯正治療に対する疑問や不安をあらかじめ相談できます。
またカウンセリング時の説明を、しっかりとした矯正治療が受けられる歯科医院か患者さん自身で判断する基準の1つとすることも可能です。
歯列矯正を受ける際は事前にカウンセリングを受け、患者さん自身が矯正治療の内容に納得したうえで実際の診療に進むことをおすすめします。
歯科医師の資格などを調べる方法を教えてください。
日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床指導医の資格を持つ歯科医師は、公益社団法人日本矯正歯科学会のホームページから検索可能です。
キーワードや種別検索だけでなく、都道府県からも日本矯正歯科学会 認定医・指導医・臨床指導医を探せるため、通院できる範囲にしっかりとした歯列矯正が受けられる歯科医院があるかも調べやすい仕様になっています。
ほかの矯正歯科に関連する制度は、日本臨床矯正歯科医会 会員医院です。これについては公益社団法人日本臨床矯正歯科医会のホームページから、所属している歯科医院を都道府県別あるいはフリーワードにて検索できます。

編集部まとめ

笑顔 女性

本記事では、矯正歯科と一般歯科の違いや歯列矯正を受ける際の歯科医院の選び方についてご紹介しました。

歯列矯正はほとんどの場合保険診療の適用外に分類され、期間も数年単位になる治療です。したがってしっかりとした矯正治療を受けられる歯科医師を選ぶのが重要になります。

矯正歯科に関わる資格や診療内容などの情報を把握し、実際にカウンセリングを受けて、十分に納得したうえで歯列矯正を受ける歯科医院を選びましょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
木下 裕貴歯科医師(医療法人社団天祐会 副理事長)

木下 裕貴歯科医師(医療法人社団天祐会 副理事長)

北海道大学歯学部卒業 / 医療法人社団天祐会 副理事長 / 専門はマウスピース矯正、小児矯正

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340