ワイヤー矯正

歯科矯正治療中にタバコは吸ってもいい?タバコによる影響や歯科矯正治療との関係について徹底解説!

歯科矯正で顔の変化は期待できる?

歯科矯正治療中にタバコは吸ってもいいのかご存じですか?本記事ではタバコによる影響や歯科矯正治療との関係について以下の点を中心にご紹介します。

  • 歯科矯正治療中にタバコを吸うことは可能なのか
  • タバコが与える悪影響について
  • タバコをやめて歯科矯正治療に専念するコツや受動喫煙について

歯科矯正治療中にタバコは吸ってもいいのかについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。ぜひ最後までお読みください。

歯科矯正治療中にタバコを吸うことは可能なのか

歯科矯正治療中にタバコを吸うことは可能なのか

喫煙しててもマウスピース矯正はできますか?
喫煙習慣があってもマウスピース矯正は可能です。マウスピース矯正は透明な樹脂製の装置で歯列を矯正する方法であり、喫煙していても治療を受けられます。ただし、マウスピースを装着したまま喫煙すると装置が着色してしまうため、取り外すことをおすすめします。 頻繁な喫煙は装置の劣化や着色に影響を及ぼす可能性があるため、できるだけ避けることが望ましいとされています。矯正治療を始める際には禁煙を検討することも健康に良い選択となるでしょう。
アイコスは歯科矯正治療中に吸っても大丈夫ですか?
アイコスは歯科矯正治療中に吸うことで、ニコチンによる血管収縮作用が歯の移動を遅らせる可能性があります。また、虫歯や歯周病が悪化する恐れもあります。アイコスは紙巻タバコよりも着色汚れがつきにくいとされていますが、長期間の使用による影響はわかりません。 また、吸う際はマウスピースを外したほうが良いでしょう。喫煙者で矯正治療を検討している方は、禁煙も検討してみることをおすすめします。
電子タバコなら歯科矯正治療中に吸っても大丈夫ですか?
電子タバコは煙を生じないため、マウスピース矯正には影響が少ないと考えられます。日本で販売されている電子タバコは、ニコチンを含まないリキッドのみ許可されていますので、歯ぐきの血流に大きな影響はないでしょう。 マウスピース矯正を始めたいけれど喫煙がやめられない方は、電子タバコに移行することを検討してみると良いでしょう。ただし、海外からのリキッドにはニコチンが含まれているものがあるため、購入には注意が必要です。

タバコが与える悪影響について

タバコが与える悪影響について

タバコが口内に与える悪影響は何ですか?
タバコが口内に与える悪影響は以下の通りです。
ヤニ汚れがつく: 喫煙すると歯にヤニ汚れが付着し、見た目が不潔になります。クリーニングに時間と費用がかかります。
口臭の要因に: タバコを吸うと唾液分泌が減少し、口臭の原因となります。矯正治療中は特に注意が必要です。 口腔がんのリスクが高まる: 喫煙者は口腔がんのリスクが上がります。口腔がんによる死亡リスクも高くなります。
歯肉や歯ぐきにダメージ: タバコの影響で血行不良が起き、歯ぐきにダメージが生じます。歯ぐきの色も悪くなります。
危険信号に気づかなくなる: 口内の感覚が鈍くなり、出血や痛みに気づかなくなる可能性があります。歯の異常が放置され、歯周病に進行する恐れがあります。
これらの悪影響を避けるためには、タバコを控えるか、禁煙することが重要です。口内の健康を保つためには、歯磨きや定期的な歯科検診も欠かさず行うことが大切です。
タバコが歯科矯正治療に与える悪影響は何ですか?
タバコが歯科矯正治療に与える悪影響は以下の通りです。
歯の動きにくい: タバコのニコチンにより血管収縮が起こるため、歯列矯正治療で歯を移動させる際のスピードが遅くなるなどの、効率的な矯正が妨げられます。
歯やマウスピースへの着色: 喫煙によりヤニ(タール)が歯の表面に付着し、着色汚れが起こります。これにより、歯の黄ばみが強くなり、さらに飲食物の着色汚れがつきやすくなります。また、歯ぐきも黒ずんで見えることがあります。
虫歯や歯周病の発生・悪化: タバコのニコチンによる血管収縮は歯周病の原因となります。血管収縮により、歯ぐきからの出血や腫れなどの炎症症状が抑えられ、歯周病を見逃すことがあります。また、唾液の分泌量の減少により、虫歯や口臭のリスクも高まります。
これらの影響により、治療期間が長引き、矯正治療中に健康な歯や歯ぐきが悪化するリスクが増えます。

タバコをやめて歯科矯正治療に専念するコツや受動喫煙について

タバコをやめて歯科矯正治療に専念するコツや受動喫煙について

タバコをやめて歯科矯正治療に専念するコツはありますか?
タバコをやめて歯科矯正治療に専念するためのコツは以下の通りです。
目標を立てて禁煙日を設定する: 明確な目標を持ち、矯正治療の始まる日を禁煙のスタートとして設定します。自分のなりたい姿や治療のメリットを思い出し、モチベーションを高めることが大切です。
ニコチンガム、ニコチンパッチの利用: ニコチン依存が強い場合は、禁煙補助薬を活用することで禁煙がスムーズになります。ニコチンガムやパッチを使って徐々にニコチン量を減らす方法がおすすめです。
医療機関で禁煙治療を受ける: 自力での禁煙が難しい場合は、禁煙外来を受診して医師や専門スタッフによるサポートを受けると成功率が高まります。適切な指導や薬の処方により、身体的にも精神的にもサポートを受けられます。
タバコをやめることで、歯科矯正治療がスムーズに進み、口内の健康も向上します。自分の健康と美しい歯並びを手に入れるために、禁煙を心掛けましょう。
家族がタバコを吸っているのですが歯科矯正治療に影響はないですか?
家族がタバコを吸っている場合、受動喫煙による影響は歯科矯正にも及ぶ可能性があります。受動喫煙によって吸い込んだ副流煙には、ヤニや有害物質が含まれており、これが歯に付着することがあります。その結果、歯に黄ばみや着色が生じるだけでなく、歯ぐきにも悪影響を及ぼすことがあります。 歯科矯正治療においても、歯や歯ぐきの健康は非常に重要です。副流煙による影響を最小限に抑えるためには、家の中の共有スペースでは喫煙を避けるように家族に協力をお願いするとともに、空気清浄機の利用などを検討すると良いでしょう。さらに、歯磨きや口腔ケアを丁寧に行い、定期的な歯科検診も欠かさないことが大切です。
受動喫煙について教えてください。
受動喫煙とは、タバコを吸わない人が喫煙者の周囲で吸われることにより、タバコの煙や有害物質を無意識に吸い込むことを指します。受動喫煙は喫煙者本人だけでなく、周囲の人々にも影響を及ぼすため、健康に対して様々な害をもたらす可能性があります。 歯科矯正治療においても、受動喫煙は注意すべき要因です。例えば、マウスピース型の矯正治療を受ける場合、副流煙によってマウスピースがヤニで汚れる可能性があります。これによって、透明なマウスピースが変色してしまい、見た目が損なわれることがあります。 さらに、受動喫煙は口腔健康にも悪影響を及ぼすことがあります。副流煙に含まれる有害物質が口内に入ることで、歯の着色や歯茎の黒ずみが生じる可能性があります。また、歯周病や虫歯のリスクが増加することも報告されています。

まとめ

まとめ

ここまで歯科矯正治療中にタバコを吸ってよいのかについてお伝えしてきました。歯科矯正中にタバコを吸ってよいのかについての要点をまとめると以下の通りです。

  • 喫煙習慣があっても矯正治療はできますが、喫煙する際にはマウスピースを外したほうがいい
  • タバコが歯科矯正治療に与える悪影響は、「歯の動きにくい」「歯やマウスピースへの着色」「虫歯や歯周病の発生・悪化」などがある
  • タバコをやめて歯科矯正治療に専念するには、「目標を立てて禁煙日を設定する」「コチンガム、ニコチンパッチの利用」「医療機関で禁煙治療を受ける」ようにしよう

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

  1. 部分矯正で後戻りするのはなぜ?後戻りの原因や対処法について解説

  2. 悪い噛み合わせにはどのような治療法がある?悪い噛み合わせによって起こる症状や原因

  3. 八重歯の矯正で顔つきが変わる?治療方法や放置するデメリットについても解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-773-780