ワイヤー矯正

裏側での歯科矯正の費用はどれくらい?他の方法より高いのはなぜ?

裏側での歯科矯正の費用はどれくらい?

歯科矯正は裏側矯正がいいと聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では裏側の歯科矯正の費用について以下の点を中心にご紹介します。

  • 裏側の歯科矯正の費用相場
  • 裏側の歯科矯正の費用負担を軽減する方法
  • 裏側の歯科矯正の支払い負担を軽減する方法

裏側の歯科矯正の費用について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

裏側の歯科矯正の費用について

裏側の歯科矯正の費用について

裏側の歯科矯正の費用相場を教えてください。
裏側の歯科矯正(舌側矯正)は、装置が歯の裏側に取り付けられるため、外見上目立ちにくいというメリットがあります。しかし、その費用は一般的な表側のワイヤー矯正よりも高額です。具体的には、裏側矯正の費用は約110万円から180万円が相場とされています。 一部の医院では、分割支払い、クレジットカードでの支払い、またはデンタルローンを選択できることもあり、これにより費用面でのストレスを緩和する選択肢が存在します。
なぜ裏側での矯正は高額なのでしょうか?
裏側での歯科矯正治療が高額である理由は多岐にわたります。 まず、矯正歯科医になるための教育と訓練が非常に高度で時間もかかるため、そのコストが治療費に反映されます。特に、裏側矯正(リンガルブラケット)を扱うにはさらに専門的な技術と長い期間の訓練が必要です。 次に、裏側矯正に使用される材料自体も高額です。これは大量生産されていない特別な装置であり、その品質と多機能性に対する価格が高くなっています。 また、一回の治療時間が長く、高度な技術と細かな調整が必要です。これにより、一日に診られる患者数が限られ、それが高額な治療費につながっています。 さらに、都会での開業や高いランニングコスト、スタッフの数や資格も治療費に影響を与えます。スタッフは特別な訓練を受けており、その教育と研修のコストも含まれています。 最後に、矯正歯科医自身の自己評価や治療に対する自信、経験も治療費に反映される場合があります。 これらの要素が合成され、裏側での矯正治療が高額になるのです。
裏側の歯科矯正は他の歯科矯正方法と比べてどれくらい高いですか?
裏側の歯科矯正は費用が高い傾向にあります。具体的な数字には幅がありますが、リンガル矯正は数100万円程度かかる場合もあります。一方で、通常のブラケット矯正は数10万円から100万円程度、インビザラインは数10万円から数100万円程度とされています。 この費用の違いは、前述した通り、裏側矯正が高度な技術と専門的なスキルを要するためです。また、裏側矯正は見た目に影響を与えず、矯正装置が目立たないというメリットがありますが、その分、製作や調整に時間と手間がかかるため、費用が高くなります。 治療の難易度やクリニックによっても費用は変わる可能性があります。したがって、矯正方法を選ぶ際には、費用だけでなく、自分のライフスタイルやニーズに合った方法を選ぶことが重要です。

裏側の歯科矯正の費用の負担を少しでも軽減する方法

裏側の歯科矯正の費用の負担を少しでも軽減する方法

ハーフリンガル方法について教えてください。
ハーフリンガル矯正は、上の歯に裏側矯正、下の歯に表側矯正を採用する歯列矯正手法です。このアプローチの利点は、目立ちにくさとコスト効率のバランスです。上の歯に裏側矯正を適用することで、矯正装置が目立ちにくくなります。一方で、下の歯には表側矯正を用いるため、全体の治療費を抑えることが可能です。 しかし、この方法にはいくつかの欠点もあります。 例えば、下の歯が多く見える人には不向きであり、歯磨きが難しくなる可能性があります。また、装置を初めて装着した直後には、一時的な痛みや違和感を感じることがあるでしょう。 全体として、ハーフリンガル矯正は、目立たなさとコストのバランスを重視する人には良い選択肢と言えます。ただし、自分の口元の特性や生活習慣を考慮した矯正方法を選ぶことが重要です。
裏側矯正は保険適用になりますか?
裏側矯正(歯の裏側に装置を取り付ける矯正方法)について、日本の保険制度での適用は一般的にありません。裏側矯正に使用される装置は、薬事承認されていないため、保険適用外とされています。また、裏側矯正は通常、外科手術も伴うことが多く、その手術費用も自費となるため、全体の治療費が高額になる可能性があります。 手術にはリスクも存在し、出血や腫れ、口周囲の痺れなどが考えられます。術前矯正の期間は症状や治療方針により異なりますが、おおよそ2年程度とされています。 具体的な治療内容や費用は各医院で異なる可能性がありますので、詳細は直接医院に問い合わせることをお勧めします。
裏側矯正は医療費控除の対象になりますか?
裏側矯正にかかる治療費が医療費控除の対象になるかどうかは、治療の目的に依存します。一般的に、矯正治療が審美目的(見た目を良くするため)で行われる場合、その費用は医療費控除の対象外です。しかし、咀嚼(そしゃく)機能の改善や機能回復が主な目的であれば、医療費控除の対象となる可能性があります。 確定申告を行い、一年間に10万円以上の医療費を支払った場合、その分が所得から差し引かれ、税金が戻ってくるシステムが「医療費控除」と呼ばれます。この制度は裏側矯正にも適用される場合があります。 ただし、税務署によっては判断が異なる場合もあるため、具体的な条件や注意点は税務署で確認することが推奨されています。

裏側の歯科矯正の支払いの負担を軽くする方法

裏側の歯科矯正の支払いの負担を軽くする方法

クレジットカードを利用するのは良い方法ですか?
裏側の歯科矯正の支払いに関して、クレジットカードを利用することは1つの選択肢となります。特に、1度に大きな金額を支払うのが難しい場合、クレジットカードの分割払いが便利です。月々の支払い計画が立てやすく、負担を分散できます。さらに、使用するカードによってはポイントや特典が付与される場合もあり、お得に治療費を支払うことが可能です。 ただし、クレジットカードの分割払いは金利や手数料が発生する点を考慮する必要があります。これらの費用は長期間にわたると大きな額になることもあるため、その点をしっかりと確認してから利用することが推奨されます。 自分の経済状況や治療費の全体像を考慮して、適した支払い方法を選ぶことが重要です。
デンタルローンは支払いの負担を軽くできますか?
デンタルローンは歯科治療の費用を分割して支払う方法の1つであり、特に高額な治療費がかかる歯科矯正において有用な選択肢とされています。信販会社が患者さんに代わって医院に立替払いをし、患者は手数料を加えた治療費を、毎月信販会社に対して支払う形になっています。 デンタルローンのメリットは金利手数料が低い点です。一般的なクレジットカードの金利手数料は10~18%に対し、歯科用ローンは約8.5%~とされています。また、分割回数も設定できるため、無理なく返済が可能です。 ただし、デンタルローンには審査があり、審査に時間がかかる場合もあるため、その点を考慮する必要があります。また、多くの医院では特定の信販会社と提携しているため、手続きはスムーズに行えることが多いです。 総じて、デンタルローンは高額な歯科矯正費用の支払い負担を軽減する手段といえるでしょう。ただし、審査の有無や金利、返済計画についてしっかりと確認し、自分の経済状況に合った方法を選ぶことが重要です。
院内分割はどのようなメリットがありますか?
裏側の歯科矯正の支払いにはいくつかの方法がありますが、その中でも「院内分割」は特に注目される選択肢です。 院内分割は、歯科医院が独自に提供する支払いプランで、多くの場合、分割手数料がかからないというメリットがあります。さらに、金融機関による審査が不要なため、手続きが簡単です。 具体的には、治療費を治療期間(例えば3年)にわたって分割で支払う形になります。また、前金を払って残りを分割で支払うといった方法もあります。これにより、一括での支払いが難しい場合でも、治療を受けることが可能になります。 ただし、院内分割のルールは医院によって異なるため、事前にしっかりと確認することが重要です。また、分割払いに対応していない医院も存在するので、その点も注意が必要です。支払い方法としては、現金、銀行振込、クレジットカード、最近では電子マネーも選択できる場合があります。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまで裏側の歯科矯正の費用についてお伝えしてきました。裏側の歯科矯正の費用の要点をまとめると以下の通りです。

  • 裏側の歯科矯正の費用相場は、約110万円から180万円
  • 裏側の歯科矯正の費用を軽減する方法は、ハーフリンガル方法で歯科矯正することや、場合によっては保険が適用されることや、医療費控除の対象になること
  • 裏側の歯科矯正の支払い負担は、クレジットカードを利用することや、デンタルローンや院内分割を利用することで軽減できる可能性がある

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

  1. 部分矯正で歯を削ることがある?歯を削る必要性やメリット・デメリットを解説!

  2. 小児矯正ムーシールドとは?メリットとデメリットを併せて解説します

  3. 裏側矯正(舌側矯正)のデメリットとは?メリットや適応症例も解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340