ワイヤー矯正

歯列矯正中にクリーニングは必要?クリーニングする際の注意点を解説!

歯科矯正治療の途中で海外へ!?

歯列矯正中にクリーニングは必要でしょうか?本記事では、歯列矯正中にクリーニングは必要なのかについて、以下の点を中心にご紹介いたします。

  • 歯列矯正中にクリーニングは必要なのか?
  • クリーニングしないと虫歯になりやすいのか?
  • クリーニング中に歯列矯正の装置を外す必要があるのか?

歯列矯正中にクリーニングをするかお悩みの方のお役に立てれば幸いです。ぜひ最後までお読みください。

歯列矯正中にクリーニングは必要?

歯列矯正中にクリーニングは必要?

歯列矯正中にクリーニングは必要ですか?
歯列矯正中は、歯並びの変化に合わせて歯の位置が移動するため、歯の着色や虫歯のリスクが高くなります。そのため、定期的なクリーニングが必要不可欠です。クリーニングをすることで、歯垢や歯石を除去し、歯周病や虫歯の発生を予防できます。
クリーニングしないと虫歯になりやすいですか?
矯正装置が歯に装着されていると、歯ブラシだけではクリーニングしきれない部分があります。そのため、矯正中のクリーニングは歯科医師や歯科衛生士による専門的なクリーニングが推奨されています。 歯垢や歯石は、歯垢や歯石が付着していることにより、虫歯になりやすくなるため、矯正中のクリーニングは虫歯予防にも役立ちます。また、クリーニングによって歯面の汚れを除去することで、歯の表面を滑らかにし、歯垢や歯石が付着しにくくなります。
歯列矯正中のクリーニングの頻度はどのくらいですか?
クリーニングを受ける頻度は、歯の汚れ具合や患者の口内環境の状態によって異なりますが、一般的には2〜3ヶ月に1回程度がおすすめされます。
ただし、歯の汚れが溜まりやすい場合や、歯周病や虫歯のリスクが高い場合は、より頻繁にクリーニングが必要となる場合があります。矯正治療中は、歯磨きやクリーニングが難しいことがありますが、歯科医師や歯科衛生士と相談やブラッシング指導を受けながら、定期的なクリーニングを受けましょう。
歯列矯正の装置によってクリーニング方法は変わりますか?
矯正装置の種類によって、歯科医院でのクリーニング方法は変わる可能性があります。例えば、ワイヤー矯正や舌側矯正(裏側矯正)の場合、装置は自分で取り外せないため、ブラッシングによるケアが主になります。一方、マウスピースやリテーナーは取り外して清掃することが可能です。クリーニングは虫歯や歯周病のリスクを減らすために重要で、特にブラッシングに時間を割けない人や上手くできない人におすすめです。ただし、矯正歯科がない歯科医院では矯正装置を取り外せないため、通院している矯正歯科に頼むことが推奨されています。また、クリーニングの内容についても歯科医院によって違いがあります。
クリーニング中に痛みを感じることはありますか?
歯科医院でのクリーニング中に痛みを感じることは、歯や歯茎の状態によって異なります。例えば、歯垢や歯石が多くつき、汚れがたまっている場合、歯肉が炎症を起こしている場合は痛みを感じることがあります。また、クリーニング中に出血する場合もあります。
さらに、歯の表面が削れて象牙質が露出している場合にも痛みを感じることがあります。このような場合、歯科医師に相談することが大切です。歯科医師は、症状に合わせてクリーニング方法を調整できます。痛みを和らげるためには、麻酔を使用する場合もあります。クリーニング後に一時的に歯茎が腫れて、痛みが残ることがありますが、数日で改善されることがほとんどです。

クリーニング中に歯列矯正の装置を外す必要がある?

クリーニング中に歯列矯正の装置を外す必要がある?

クリーニング中に歯列矯正の装置を外す必要がありますか?
クリーニング中は、必ずしも装置を外すことは必要ではないです。もちろん外した方が細かいところまで清掃できますが、そのままでも問題ありません。
クリーニング中に矯正装置が傷つくことはありますか?
矯正装置を傷つけたり、外れてしまったりする可能性があるため、慎重に行う必要があります。また、矯正装置を外してからクリーニングすることが良いとされています。特に、矯正装置が取り外せないワイヤー矯正や裏側矯正の場合は、周囲に食べかすが溜まりやすく、歯ブラシが届きにくいため、クリーニングが必要です。
クリーニングの前後に食事の制限はありますか?
歯科医師や歯科衛生士によって、クリーニング前後に食事の制限があるかどうかは異なります。 歯のクリーニング後は、着色しやすい飲食物を控えることが望ましいとされています。たとえば、コーヒーや紅茶、赤ワインなどは、歯の表面に付着して着色しやすくなっています。また、柔らかい食べ物を選ぶことで、歯への負担を軽減できます。
また、ホワイトニング後は歯が敏感になっているため、冷たい飲み物やアイスクリームなどを避けるように勧められることがあります。 歯のクリーニング前後に食事の制限があるかどうかは、歯科医師に相談することが最善の策です。歯科医師は、患者の歯の状態や治療内容に応じて、適切なアドバイスを行ってくれます。

編集部まとめ

編集部まとめ

歯列矯正中にクリーニングは必要かどうかについて解説してきました。

  • 歯列矯正中は、定期的なクリーニングが必要不可欠。
  • 矯正装置が歯に装着されていると虫歯になりやすい。
  • 矯正装置が取り外せない場合は、クリーニングするのが困難。

これらの情報が、歯列矯正中にクリーニングは必要かどうかついて知りたい方のお役に立てれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
山田 雅一医師(宇都宮矯正歯科院長)

山田 雅一医師(宇都宮矯正歯科院長)

平成13年3月 茨城県立水戸第一高等学校卒業 / 平成20年3月 東北大学歯学部歯学科卒業 / 平成25年3月 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 卒業 歯学博士 / 平成25年4月 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 非常勤講師 / 平成25年9月 東北大学病院矯正歯科 医員 / 平成27年11月 日本矯正歯科学会 認定医取得 / 平成28年10月 医療法人プライムオルソ 宇都宮プライム矯正歯科 院長 / 令和元年5月 宇都宮矯正歯科 院長 / 令和3年 インビザライン ダイヤモンドプロバイダー

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
山田 雅一医師(宇都宮矯正歯科院長)

平成13年3月 茨城県立水戸第一高等学校卒業 / 平成20年3月 東北大学歯学部歯学科卒業 / 平成25年3月 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 卒業 歯学博士 / 平成25年4月 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 非常勤講師 / 平成25年9月 東北大学病院矯正歯科 医員 / 平成27年11月 日本矯正歯科学会 認定医取得 / 平成28年10月 医療法人プライムオルソ 宇都宮プライム矯正歯科 院長 / 令和元年5月 宇都宮矯正歯科 院長 / 令和3年 インビザライン ダイヤモンドプロバイダー

  1. 噛み合わせが悪くて顎が痛い!顎関節症の症状・治療法を解説

  2. 奥歯が当たらない?奥歯が噛み合わない理由と歯列矯正方法について解説

  3. 抜歯後に血が止まらない?原因や対処法について解説します

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340