おすすめ名医

松戸市おすすめの矯正歯科の名医1人

松戸市 矯正歯科 おすすめ名医

松戸市には、歯列矯正治療を提供している歯科医院がたくさんあります。選択肢がたくさんあるなかで、どの歯科医院を受診したらいいのか決めかねている方もいらっしゃるのではないでしょうか?歯列矯正治療は時間を要するため、ご自身が使用したい矯正装置や信頼できる歯科医師が在籍しているか確認することが大切です。本記事では、松戸市でおすすめの歯列矯正の名医を紹介します。松戸市での治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。

歯列矯正治療を受ける前にやっておくといいこと

歯列矯正治療前にやっておくといいことをご存知でしょうか?以下で解説します。

むし歯・歯周病の治療を済ませておく

歯列矯正治療を始める前に、むし歯や歯周病の治療を済ませておくことはとても重要です。矯正装置を歯に装着する際、むし歯があると接着できず、治療が遅れる原因となります。また、歯周病が進行している場合、歯を支える骨が弱くなり、矯正治療が難しくなるだけでなく、歯を失う可能性もあります。したがって、歯列矯正治療をスムーズに進めるためにも治療開始前に定期検診を受け、むし歯や歯周病をしっかり治療しておくことが大切です。

親知らずの有無を確認する

歯列矯正治療前に親知らずの有無や状態を確認することも重要です。親知らずが埋まったままの場合や不適切な位置に生えている場合、矯正の進行を妨げる可能性があります。ほとんどの場合、親知らずは矯正前または矯正後に抜歯が必要となりますが、抜歯時期や処置の難易度によっては術後の腫れや治癒に影響することもあります。また、親知らずが保険適用で抜歯できるタイミングも限られるため、担当の歯科医師と相談して適切な計画を立てることが大切です。

顎の関節を確認する

最後に、歯列矯正治療前に顎関節の状態を確認することも重要です。顎関節症の場合、歯列矯正中に症状が悪化し、顎の痛みや音、お口の開閉制限が起きる可能性があります。なかでも炎症や変形がある場合には、スタビライゼーション型スプリントで顎関節を安静にし、炎症を鎮めてから治療を始めることが推奨されます。自覚症状がなくても、噛み合わせが悪いと顎関節に負担がかかりやすいため、レントゲンや歯科用CT、MRIで関節の形態や動きをチェックし、必要に応じて適切な対策を行うことが重要です。

松戸市の矯正歯科でおすすめの名医

前田 梢 松戸矯正歯科クリニック@松戸市本町

プロフィール

前田先生は、日本歯科大学歯学部を卒業後、愛知学院大学歯学部にて歯学博士(矯正歯科学)を取得。その後、日本歯科大学や東京大学医学部附属病院での勤務を経て、日本矯正歯科学会 認定医として矯正歯科の専門性を磨いてこられました。教育機関を併設する国際デンタルクリニックグループの松戸矯正歯科医院の院長を務めた経験もあり、現在は市川・両国に展開するグループ医院の総院長を務める中で、松戸矯正歯科医院においても以前と変わらないリーダーシップを発揮されています。

前田先生はこんなドクター

積み上げてきた専門性の高さと自身の経験から生まれる優しさ

矯正治療を単なる「見た目の改善」にとどめず、一人の人生の自信や生活の質を向上させる手段として捉える前田先生。日本矯正歯科学会 認定医としての専門性に加え、自身も矯正治療を経験しているからこそ、歯並びに悩む患者の気持ちに深く共感できる強みを持っています。「笑うときに口元を隠してしまう」「人前で笑顔になれない」そんな悩みに寄り添い、個々が思い描く“なりたい自分”を叶えるサポートを。歯並びだけでなく、口元の印象や横顔のバランスまで含めた美しさを引き出す診療は、多くの笑顔と健康の礎となっています。

幅広い矯正技術と、患者目線のカウンセリング

マルチブラケット装置、リンガルブラケット装置、マウスピース型矯正装置などあらゆる治療法を使い分けることができるのは、専門性の裏付けと豊富な経験があってこそ。前田先生は、患者さんの歯並びの状態、生活環境、審美性へのこだわりに応じて、適切な治療法を提案されています。特に目立ちにくい矯正や、仕事・子育て中でも無理なく続けられるプラン設計など、臨機応変に治療を組み上げる対応力の高さが大きな魅力です。年齢に関わらず、「綺麗になりたい」と思うすべての人を、治療のスタートラインに立たせるまさに”美の伝道師”のような存在です。

 “ワタシ専用”の矯正プランを提供

ただ技術を提供するのではなく「オートクチュールな治療プラン」を作り上げる、それが、前田先生の治療哲学です。自身のコンプレックスを矯正で克服した経験が、今の診療姿勢の原動力となっており、その実体験をもとに、患者さんの声に耳を傾け、思い描く理想像を共有しながら治療を進めていくそうです。「自分が通いたくなる治療を」そんな思いで設計されたプランは、お金という物差しでは測れない”価値”をもたらしています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 日本障害者歯科学会
  • 日本顎変形症学会

前田先生の所属クリニック

松戸矯正歯科クリニック
松戸矯正歯科クリニックの基本情報

診療時間

月~金 11:00~19:00
土日 10:00~17:00

休診日

不定休 ※HPをご確認ください

診療内容

矯正歯科
小児矯正
審美治療
ホワイトニング

住所

千葉県松戸市本町7-10ちばぎん松戸ビル9F

アクセス

JR常磐線松戸駅西口より徒歩3分

電話番号

047-364-0110

費用(税込)

相談料金 無料
精密検査・診断料金 11,000~16,500円
調整料(1回あたり) 3,080円
 小児矯正 416,900円
 成人矯正
  メタルブラケット 823,900円
  クリアブラケット 911,900円
  セラミックブラケット 933,900円
  裏側矯正(リンガル) 1,729,200円
  マウスピース型矯正 966,680円
 部分矯正 142,450円
  上下顎どちらか 594,000〜660,000円
  上下顎両方 891,000〜990,000円

治療期間

部分矯正 6ヶ月~2年
全顎矯正 2年~5年

治療回数

24〜60回

松戸矯正歯科クリニックのお問い合わせ

秋山 祐子 秋山矯正歯科@松戸駅徒歩3分

プロフィール

日本大学歯学部を卒業後、東京矯正歯科学会や日本顎変形症学会をはじめとした学術団体に積極的に参加し、臨床と理論の両面から矯正治療に対する知見を深めてこられた秋山祐子先生。矯正歯科医の家庭に育ち、自身も矯正治療を経験したことから、その価値を誰よりも実感し、矯正歯科医師としての道を選ばれました。「歯並びが変われば、人生も変わる」――その真理を体現し、患者さん一人ひとりの個性や生活背景に寄り添った、根拠あるオーダーメイド治療を追求しておられます。

秋山先生はこんなドクター

矯正治療とは、単に歯並びを整えるだけの医療行為ではありません。秋山先生は、それが顎や口腔内全体の機能バランスを整え、外見だけでなく心のあり方までも変えていく、人生を変革する医療であると考えられています。歯並びや噛み合わせが整うことで、笑顔に自信が持てるようになり、人前で堂々と話せるようになる。そうした変化を目の当たりにし、矯正治療を通じてその人の性格や生き方にまで光を灯すことを使命とされています。

また、ミドルシニア層の矯正治療にも注力されており、「年齢的にもう遅いのでは」と諦めていた方にも、新たな可能性を示す診療を行っています。治療歴がある方や歯周病リスクのあるケースでも、一般歯科を併設しているため万全の連携体制が整っており、治療中のあらゆるトラブルにも柔軟に対応できる点は、大きな安心材料といえるでしょう。患者さんと信頼を築きながらともに目指す完璧なゴール。その一歩を踏み出すために、秋山先生の診療室にはいつも、前向きな未来が広がっています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会
  • 東京矯正歯科学会
  • 日本顎変形症学会
  • 日本口蓋裂学会

秋山先生の所属クリニック

秋山矯正歯科
秋山矯正歯科の基本情報

診療時間

月・水 10:00〜13:00/14:30〜19:00
火・金 13:00〜15:00/16:00〜19:00
土 9:00~13:00/14:30~18:00

休診日

木・日・祝

診療内容

矯正治療
一般歯科
ホワイトニング

住所

千葉県松戸市本町1-1 松栄館ビル4F・3F

アクセス

JR常磐線・新京成線 松戸駅西口より徒歩1分

電話番号

0282-20-8000

費用(税込)

初診相談料 3,300円
表側ブラケット 935,000〜1,115,000円
インビザラインエクスプレス 264,000〜374,000円
インビザラインライト 451,000~627,000円
インビザラインモデレート 577,500~745,800円
インビザライン 946,000~1,166,000円
舌側ブラケット 1,333,420~1,657,700円

秋山矯正歯科のお問い合わせ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340