おすすめ名医

広島県おすすめの矯正歯科の名医3人

広島県 矯正歯科 名医

広島県内で矯正歯科をお探しの方はいませんか? 本記事ではそんなみなさんに向けて、広島県のおすすめ矯正歯科医院を解説します。クリニック選びにぜひお役立てください。

歯列矯正を行うメリット

歯列矯正を行うと歯並びが美しくなり、笑顔に自信を持つことができるでしょう。歯列矯正には、見た目をよくするだけでなくさまざまなメリットがあります。

歯並びだけではなく口元・横顔も変わる

歯列矯正の大きなメリットの一つは、口元と横顔が美しくなることです。歯の凸凹、歯の隙間、受け口および出っ歯などの問題を解消し、口元がスッキリと整います。例えば、口元が出ていて口が閉じづらい方は、歯列矯正によって自然に口が閉じやすくなり、口腔内の乾燥を防げます。これにより、口腔衛生状態が向上し、口臭の軽減にもつながります。歯列矯正は、見た目の改善だけでなく、身体の健康にも寄与するのです。

むし歯や歯周病対策にもなる

歯列矯正のもう一つの大きなメリットは、歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防につながることです。不正咬合(悪い歯並び)の場合、プラークが歯ブラシの届きにくい場所に溜まりやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。その結果、同じ部位のむし歯を何度も治療する必要が生じ、治療自体が難しくなることもあります。しかし、歯並びを整えることで、歯ブラシが隅々まで届きやすくなり、口腔内を清潔に保ちやすくなります。

咀嚼機能が上がり歯を長持ちさせられる

歯列矯正による咀嚼機能の向上とは、歯が均一に並んでいると咀嚼効率が向上し、胃腸への負担が軽減されます。また、過剰な咬合力がかかりにくくなるため、歯と歯周組織の負担が減少し、歯が長持ちする可能性が高くなり、長くご自身の歯で食事を楽しむことができます。さらに、咀嚼によって唾液腺が刺激され唾液量が増加することで口腔衛生が改善され、口臭の軽減にもつながります。このように、歯列矯正治療は全身の健康にも大きな影響を与える治療の一つです。

広島県の矯正歯科でおすすめの名医

柄 博治 つか矯正歯科@広島市

つか矯正歯科

プロフィール

東京歯科大学歯学部歯学科を卒業し、広島大学歯学部矯正歯科大学院や同大学附属病院の矯正科で研鑽を積んだ柄先生。その後、矯正治療を専門とするつか矯正歯科を開院し、広島の地で歯並びに悩む患者さんを救い続けてきた歯科医師です。長年矯正治療を専門とし、日本矯正歯科学会臨床指導医(旧専門医)として活躍するその姿を追いかけて、現在では家族全員が矯正のスペシャリストとして活躍されているそうです。

柄先生はこんなドクター

経験豊富な日本矯正歯科学会臨床指導医・認定医による治療

院長である柄先生と共に、2代目となる歯科医師もご兄弟ともに広島大学病院での勤務を経て、現在は一緒に診療を行っています。院長以外の歯科医師も、全員が日本矯正歯科学会臨床指導医または認定医の資格を有している医院は希少で、質の高い矯正治療を提供されている所がつか矯正歯科の強みといえるでしょう。院長先生の知識や経験を伝承しながら、新しい技術も取り入れた矯正治療をされています。

歯科医師から頼られる矯正歯科医

矯正治療は専門的かつ高度な技術が求められる治療であるため、矯正治療を専門とする歯科医師に治療を依頼することも少なくありません。その中で多くの歯科医院から矯正治療の患者さんを紹介されているという柄先生。「矯正治療をどこで受けたらいいかわからない」そんな患者さんにとって、歯科医師から紹介され、治療を行っている柄先生であればきっと理想的な歯並びに導いてくれるでしょう。一般的なワイヤー矯正からマウスピース型矯正まで幅広い矯正装置に対応されているのでご自身にあった矯正治療が見つかるのではないでしょうか。

アクセスしやすい歯科医院

長期間にわたる矯正治療において、アクセスのしやすさは大変重要です。そのため柄先生は、広島の中心部で公共交通機関バス・電停・アストラムライン近くの本通り沿いに医院を構えられています。また、お子さんの治療が終わるまでの待ち時間に用事で外出される保護者の方には、治療後に診療内容をきちんと説明することを心がけられているため、日々忙しくしているママさん・パパさんも便利な環境となっています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会臨床指導医・認定医
  • 日本臨床矯正歯科医会
  • 中・四国矯正歯科学会
  • 日本顎変形症学会
  • 日本顎関節学会
  • 日本口蓋裂学会

柄先生の所属クリニック

つか矯正歯科
つか矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・木・金・土 10:00〜18:30
日 10:00〜16:30

休診日

水・日(月2回)・祝日

診療内容

矯正歯科

住所

広島県広島市中区本通り7-30つちやビル3F

アクセス

広電市内電車 本通駅より徒歩1分
アストラムライン 本通駅より徒歩1分

電話番号

082-248-4188

費用
(税込)

検査料:66,000円
診断料:22,000円
第一期治療(小児矯正):330,000円~385,000円
第二期治療(大人の矯正へ移行する場合):495,000〜550,000円
ワイヤー矯正:715,000円
マウスピース矯正(インビザライン):440,000~825,000円

治療期間

小児矯正:1年~3年
全顎矯正:1年半〜3年
※歯並びによって大きく異なります

治療回数

小児矯正:第一期治療  12~24回
      第二期治療  15~30回
成人矯正:18回~36回

つか矯正歯科のお問い合せ

小跡 清隆 こせき矯正歯科@広島市

プロフィール

小跡清隆先生は明海大学歯学部を卒業後、矯正歯科領域の専門性を追求してきた歯科医師です。国内外の学会や研修会に積極的に参加し、新しい矯正技術を習得し続ける向上心も持ち合わせており、多くの患者さんに信頼されています。さらに、幅広い学会活動を通じて地域医療の発展にも寄与するなどその影響力は大きいといえるでしょう。

小跡先生はこんなドクター

小跡先生は、日本矯正歯科学会認定医の資格を持ち、矯正歯科の分野で豊富な臨床経験を有します。40年以上の矯正治療経験を通じて一人ひとりの口腔状態に合わせた適切な診断と治療計画を提供することが可能となっており、特に、複雑な症例や再治療にも対応できる高い技術力が強みです。その知識と経験は、数多くの患者さんの笑顔を取り戻してきましたといえるでしょう。

患者さんの安心を第一に考え、小跡先生はできるだけリスクの少ない治療方法を提案します。治療開始前には十分なカウンセリングを行い、患者さんが納得したうえで進める方針を徹底。先進的な検査機器を活用した精密検査によってお口や顎の状態を判断し、無理のない治療計画を立てて矯正後の仕上がりと患者さんの満足度のためにその手腕を振るわれています。

主な資格・所属・学会

  • 日本矯正歯科学会
  • 日本臨床矯正歯科医会
  • 中四国矯正歯科学会
  • 広島矯正歯科医会
  • 日本歯科医師会

小跡先生の所属クリニック

こせき矯正歯科
こせき矯正歯科の基本情報

診療時間

火・水・木・土 10:00~13:00/14:00~18:00
日(隔週) 10:00~13:00/14:00~17:00

休診日

月・金・祝

診療内容

矯正歯科
マウスピース型矯正
小児矯正

住所

広島市西区己斐本町1-17-5

アクセス

JR「西広島駅」、広電西広島「己斐駅」から徒歩2分

電話番号

082-271-8148

費用(税込)

矯正相談 3,300円
3Dシミュレーション 無料
検査料 44,000円
診断料 27,500円
小児矯正 286,000円~363,000円
ワイヤー矯正 649,000円~759,000円
マウスピース型矯正装置 前歯のみ 440,000円~649,000円
(インビザライン※)
マウスピース型矯正装置 前歯なし 660,000円~869,000円
(インビザライン※)
マウスピース型矯正装置 前歯あり 880,000円~1,100,000円
(インビザライン※)

治療期間

1年半~2年

治療回数

18~24回

こせき矯正歯科のお問い合わせ

河底 晴紀 河底歯科・矯正歯科@福山市

プロフィール

1995年大阪歯科大学卒業後、同大学大学院にて矯正歯科学を専攻したのち日本矯正歯科学会認定医の資格を取得された河底先生。矯正治療における高い専門性を持つ一方で「矯正治療だけでは患者さんに真の健康は届けられない」と考え、インプラント治療など幅広い知識や技術を身につけることで患者さんのあらゆるお悩みに対応されています。

河底先生はこんなドクター

かねてより矯正治療に関するノウハウを習得し、数々の臨床経験を経てそのスキルを高め続けてきた河底先生は、患者さんの様々な症状に対応することができるだけでなく、ライフスタイルや本人の意向を汲み取り個々に合ったオーダーメイドの矯正治療を提供することができます。ワイヤー矯正から裏側矯正、マウスピース型矯正、またはそれらを組み合わせた矯正など、柔軟な治療法や治療計画を立てるその姿はまさにプロフェッショナルといえるでしょう。

地域の患者さんのお口の健康を向上するためには、矯正治療のみでは限界があると考えた河底先生。むし歯治療や歯周病治療、予防治療、インプラント治療、審美治療など幅広い診療が可能となった総合的な歯科医院を開業されました。患者さんの様々なお口の問題を解決できるよう、それぞれの診療分野に精通した複数名のスペシャリストと協力し個々の専門分野を活かしたチーム医療によって患者さんの生活の質(QOL)向上に努められています。

主な資格・所属・学会

  • 歯学博士
  • 日本矯正歯科学会 認定医

河底先生の所属クリニック

河底歯科・矯正歯科
河底歯科・矯正歯科の基本情報

診療時間

月~土 9:00〜18:00

休診日

日曜・祝日(月1回診療あり)

診療内容

矯正歯科
マウスピース型矯正
小児矯正
一般歯科
小児歯科
予防治療
入れ歯治療
インプラント
審美治療

住所

広島県福山市三吉町2丁目14-8

アクセス

福山駅からバス乗車「三吉町北」バス停から徒歩1分

電話番号

084-931-0041

費用(税込)

矯正相談 2,200円
精密検査 55,000円
診断 22,000円
ワイヤー矯正 着手料 660,000円
マウスピース型矯正装置 着手料 770,000円
調整料 6,600円 
保定装置(片顎) 22,000円
最終資料 4,400円

治療期間

1年半~2年半

治療回数

24回~54回

河底歯科・矯正歯科のお問い合わせ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340