目立ちにくい治療で、東京都で顎位からしっかりと歯列矯正をお考えの方へ、歯並びの改善や口腔内バランス調整に加え、顎の位置も考慮した総合的な治療で全身の健康をサポートする矯正歯科をご紹介します。矯正治療は正確な技術と高い技工力が求められるため、専門知識とスキルを持つ歯科医師を選ぶことが大切です。本記事では、東京都内で顎位を重視した信頼できる矯正歯科専門のプロフェッショナルドクターを厳選し、その特徴とともにご紹介いたします。
歯列矯正を行う医院の選び方
歯列矯正を行う際は医院を慎重に選ばなければいけません。歯列矯正は一般的な歯科治療とは異なるため、医師の経歴や資格等も判断材料になります。 適切な歯列矯正医院を選ばないと後のトラブルにつながってしまいかねないので、よく検討するようにしましょう。
日本矯正歯科学会の認定医以上の資格をもった医師がいるか
歯科矯正を行う医院を選ぶ際には、日本矯正歯科学会の認定医がいるかどうかを確認することが重要です。日本矯正歯科学会の認定医は、厳しい審査に合格したうえで、矯正歯科において高い知識と技術を持っていると認められた医師です。 日本矯正歯科学会の認定医は、(1)歯科医師免許を有する者、(2)歯科医師免許取得後、引き続き5年以上の学会会員である者です。また、矯正治療の認定医・臨床指導医・指導医とは、歯科医師として経験を積んだ後、日本矯正歯科学会の検定を受け、合格した者にのみ与えられる資格です。
矯正に関するトラブルに対応してくれるか
矯正治療で起こり得るトラブルとしては、歯に力を加えて動かしたことで、歯の根っこに負担がかかりぐらつくトラブルや、矯正によって噛み合わせが変わったことで顎に負担がかかり顎関節症になってしまうケースもあるそうです。また、矯正期間中に装置が邪魔をして歯磨きが行き届きにくくなります。 矯正治療中には、装置の一部が外れたり、最初は慣れるまでトラブルが発生することがあります。そのような場合には、すぐに対応できる歯科医師または歯科衛生士が在籍する医院を選ぶことが大切です。 医師が常勤している場合は、より安心ですが、矯正治療に精通した歯科衛生士やスタッフが在籍している医院も選択肢として検討することができます。
装置のメリット・デメリットを説明してくれる
歯科医院を選ぶ際には、治療に使用する装置のメリットとデメリットを事前に伝えてくれる医院を選びましょう。治療期間・費用・違和感などは装置によって異なります。例えば、舌側(裏側)矯正やマウスピース型矯正装置が目立たないことがメリットですが、デメリットもあります。治療をすすめる前に、納得した上で治療をすすめることが大切です。
東京都の矯正歯科でおすすめの名医
桃沢 尚 もも矯正歯科@品川区

プロフィール
北海道大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学大学院で矯正治療を専門的に学ぶ。歯学博士の称号を取得し、その後東京医科歯科大学附属病院の矯正診療科に入局。相馬邦道前教授のもとで矯正臨床と博士課程の研究を学び、日本矯正歯科学会認定医/臨床指導医の資格を取得。矯正を専門に、大森駅から徒歩2分の場所歯科医療を提供するクリニックを開業。大森の地で、3Dシミュレーション・システムを活用し、患者の希望に沿った仕上がりを実現する治療を行っている。日本矯正歯科学会認定医、日本顎咬合学会専門医、日本臨床矯正歯科医会、日本成人矯正歯科学会、東京矯正歯科学会、日本口蓋裂学会にも所属している。
桃沢先生はこんなドクター
伝統的で確立された治療学と診断学に基づく矯正治療
矯正治療の歴史は、約120年前の1900年頃にアメリカで始まり、現在までに多くの治療学や診断学が確立されてきました。桃沢先生は東京医科歯科大学でライトフォース(弱い矯正力)テクニックを学び、現在はロス・フィロソフィーを基盤とした治療を行っています。単に歯を並べるだけでなく、咬み合わせ、顎関節、筋肉の相互機能的な調和、横顔や口元の審美性の追求、治療後の咬み合わせと歯周組織の長期的な安定性(後戻りのしにくさ)を考慮した診断学に基づいた矯正治療を提供しています。桃沢先生は、一人ひとりの状態に応じた適切な治療方法を提案し、患者さんのニーズに合わせた丁寧な治療を心がけています。
エビデンスに基づく矯正歯科医療
矯正歯科医療は神業ではなく、科学的な分析と実践を重視することが大切です。もも矯正歯科では、診断に特に力を入れ、治療前に治療の予測結果を明確に提示することで、治療結果の信頼性を高めています。
矯正専門歯科医院の責任
桃沢先生が提供する矯正歯科治療は、美しさだけでなく、顎関節や筋肉を含めた健康的な咬み合わせを実現するための歯科医療です。もも矯正歯科は、患者さんの健康と生活の質を向上させることを目的として、真摯に取り組んでいます。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会
- 東京矯正歯科学会
- 日本顎変形症学会
- 日本顎関節学会
- 日本舌側矯正歯科学会
- 日本歯科医師会
- 東京歯科医師会
- 大森歯科医師会
桃沢先生の所属クリニック
もも矯正歯科






もも矯正歯科の基本情報
診療時間
月・木11:00-13:30 / 15:00-19:30
水・金10:30-13:30 / 15:00-19:00
土9:30-13:00 / 14:30-18:00
休診日
火・日・祝
診療内容
矯正歯科
住所
東京都品川区南大井6-28-12 ヒューリック大森ビル5F
アクセス
JR大森駅より徒歩1分
京急大森海岸駅より徒歩7分
電話番号
矯正費用
(税込)
ワイヤー型(表側)装置
メタルブラケット:880,000円
ホワイトブラケット:935,000円
ワイヤー型(裏側)装置
ハーフリンガル(上顎リンガル・下顎ホワイト):1,210,000円
フルリンガル(上下顎リンガル):1,430,000円
もも矯正歯科のお問い合せ
浅見 拓也 蒲田あさみ矯正歯科@大田区
.png)
プロフィール
浅見先生は、矯正治療に精通したプロフェッショナルで、地元大田区で患者様の歯並びや咬み合わせの悩みを解決するために日々診療に従事しています。自身も矯正治療の経験者であり、その経験を活かし、患者様一人一人との関係を築きながら、最後には笑顔になってもらえるよう真心を持って治療に当たります。東京歯科大学を卒業後、神奈川歯科大学附属病院での臨床研修を修了し、東京医科歯科大学大学院で顎顔面矯正学を専攻しました。現在は、蒲田あさみ矯正歯科の院長を務める傍ら、日本矯正歯科学会、東京矯正歯科学会、日本口蓋裂学会、日本舌側矯正歯科学会など、多くの学会に所属しています。これらの豊富な経験と知識を活かし、患者さんに適切な矯正治療を提供しています。
浅見先生はこんなドクター
見た目だけでなく、機能的な部分も改善
蒲田あさみ矯正歯科は、患者さんとスタッフの幸せを追求し、地域の皆さんや関係者の幸せを大切にした矯正歯科治療を提供することを目指しています。歯並びや矯正治療に関するお悩みがある方は、どうぞお気軽に蒲田あさみ矯正歯科にご相談ください。私たちのお約束は、患者さん一人ひとりに合わせた適切な治療プランを提案し、快適で痛みの少ない治療を心掛けることです。また、美しさだけでなく、機能面での改善および長期的な安定を目指して治療を行います。
目立ちにくい矯正装置
多くの患者さんが矯正治療を受けたいと思いながらも、周りに治療が気づかれることを避けたいと考えています。そんな方々が矯正治療を敬遠しがちですが、当院では目立ちにくい矯正装置をお勧めしています。通常の表側に取り付ける装置だけでなく、裏側に装着するデバイスや目立ちにくい白いワイヤー、さらに透明で取り外し可能なマウスピース型の矯正装置など、様々なオプションを取り揃えています。患者さんの状況やご要望に応じて、適切な治療プランを提案し、ディスクリートな矯正治療を実現いたします。
一人ひとりとのコミュニケーションを大切に
矯正治療において、医師と患者さんとのコミュニケーションは非常に重要です。初診から十分な意思疎通が肝心で、患者さんの治療のゴールをしっかりヒアリングすることが求められます。矯正治療は患者さんの要望や期待に応えるためにも、適切な方法や期間、費用面、治療中のライフスタイルへの影響を詳細に説明し、納得の上で選択していただくことが大切です。また、長期にわたる治療期間中も、随時経過説明を行いながらコミュニケーションを継続することが、成功への鍵となります。当院では、患者さんとの信頼関係を築くため、コミュニケーションを大切にし、矯正治療の過程をサポートしてまいります。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会
- 東京矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本舌側矯正歯科学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- インビザライン認定ドクター
浅見先生の所属クリニック
蒲田あさみ矯正歯科






蒲田あさみ矯正歯科の基本情報
診療時間
火・金曜10:00-13:30、15:00-18:30
水曜10:00-13:30、15:00-19:00
土・日曜9:30-13:00、14:00-17:00
休診日
月・木・土(第2、第4)・日(第1、第3、第5)
診療内容
矯正歯科
住所
東京都大田区西蒲田7丁目43−9 ザ・シティ蒲田Ⅱ 2F
アクセス
蒲田駅より徒歩3分
電話番号
矯正費用
(税込)
ワイヤー矯正:770,000円
マウスピース型矯正:440,000~990,000円
蒲田あさみ矯正歯科のお問い合せ
櫻井 雄太 スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川@世田谷区

プロフィール
櫻井 雄太先生は、インビザラインプロバイダーで日本矯正歯科学会認定医、世界舌側矯正歯科学会など多数の学会に所属しており、矯正治療の知識が豊富です。東京歯科大学矯正学講座入局後、都内矯正歯科に勤務し、スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川を開設しました。慶應大学病院、国立成育医療研究センターなど、多数の関連病院での経験を持ち幅広い矯正治療方法に精通されているため、安心して相談することができるでしょう。
櫻井先生はこんなドクター
マウスピース型矯正インビザラインと裏側矯正(舌側矯正)を得意としている!
櫻井先生は、透明なマウスピース型矯正装置を使用したインビザライン(※1)と、歯の裏面に装置をつける裏側矯正(舌側矯正)を得意とされています。インビザラインプロバイダーで世界舌側矯正歯科学会に所属されているなど、治療経験が豊富です。マウスピース型矯正や裏側矯正(舌側矯正)は目立ちにくい治療で、歯科医師の知識と技術力が求められる矯正治療です。従来であれば表側矯正よりも治療期間が長くかかったり、治療の質に差が出ることもあったりしますが、櫻井先生は表側矯正と変わらずに治療ができるそうです。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
歯を抜かない治療を提供!
櫻井先生は、歯を抜かずに治療を行う方法に注力しています。歯を後方に移動させたり、エナメル質を少しだけ削り、歯を動かすためのスペースを確保して、可能な限り非抜歯での矯正治療を行っているそうです。 歯を抜かないことで歯1本1本の移動距離が短くなり、治療期間が短縮化されたり、超薄型の装置での治療が可能となるため痛みや違和感を抑えることができるといいます。1本1本の歯の移動距離を短くすることで、後戻りのリスク軽減にもつながります。 また、歯の本数を維持できるため、矯正治療への敷居を下げることができるでしょう。ただし、可能な限り抜歯をせずに治療を行いますが、全ての方に非抜歯治療を行えるわけではないそうです。
目立たない部分矯正で短期間できれいに!
できる限り目立ちにくい装置での矯正をお考えの方は、透明なマウスピース型矯正「インビザライン」や、歯の裏側に装置をつけて行う裏側矯正(舌側矯正)がおすすめです。裏側矯正(舌側矯正)では「クリッピーL」と呼ばれる薄型の装置を使用しており、これは従来のものに比べ違和感が少なく快適な生活を送れるそうです。 矯正費用も、インビザラインや裏側矯正(舌側矯正)による部分矯正であれば、全体的に矯正をする場合よりも抑えられるそうです。櫻井先生は、多くの部分矯正の治療を手がけています。歯列矯正には2~3年ぐらいかかるイメージが強いかもしれませんが、部分矯正であれば全体矯正と違って最短数カ月で治療が完了する場合もあるそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 世界舌側矯正歯科学会
- インビザラインプロバイダー
- 日本アライナー矯正歯科研究会
- 日本成人矯正歯科学会
- 日本舌側矯正歯科学会
- 東京矯正歯科学会
- 東京歯科大学学会
櫻井先生の所属クリニック
スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川






スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川の基本情報
診療時間
火・水・金曜 10:30~20:00
土・日曜 9:30~18:00
休診日
月・木・祝日
診療内容
矯正歯科
マウスピース型矯正
裏側矯正(舌側矯正)
小児矯正
住所
東京都世田谷区玉川3-10-11 TK第1ビル 3F
アクセス
二子玉川駅「西口」より徒歩2分
電話番号
矯正費用
(税込)
初診相談料 無料
検査料 無料
成人矯正
インビザライン矯正 110,000円~600,000円
裏側矯正 740,000円~990,000円
部分矯正 150,000円~400,000円
小児矯正
小学生から始めるインビザライン矯正 270,000円~370,000円
調整料
処置料(治療中)無料(定額制のため)
保定観察料(治療後)無料(2年保証)
スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川のお問い合せ
冨田 大介 アイコネクト大森矯正歯科@品川区

プロフィール
冨田大介先生は、大阪歯科大学を卒業し、東京歯科大学と昭和大学歯科矯正学講座で研鑽を積んだ後、昭和大学大学院で歯学博士号を取得された日本矯正歯科学会認定医です。冨田先生は、白金高輪矯正歯科の副院長と医療法人社団因幡会の矯正科医局長を務めた経験もお持ちです。冨田先生は、日本顎変形症学会や日本口蓋裂学会、アメリカ矯正歯科学会などにも所属されています。矯正治療を専門に行っており、幅広い矯正治療方法に精通されているため、安心して相談することができるでしょう。
冨田先生はこんなドクター
3DCTレントゲンなどの先進的な設備が充実
冨田先生が院長を務められているアイコネクト大森矯正歯科では、矯正歯科治療に使用する設備の充実化に努められているそうです。例えば、正確な歯の移動が行えるように、患者さんのアゴの骨の形や幅、深さと歯の形を3次元的に把握できる3DCTレントゲンを使用されています。他には、患者さんの歯型を取る際にiTero(アイテロ)という3Dスキャナーを使って、従来の方法よりも患者さんの負担を軽減できるようにしているそうです。この3Dスキャナーで作製された歯型は、矯正歯科治療によって歯が移動していく様子をシミュレーションでき、その映像を患者さんに見せながら説明することで、治療方法についてより良く理解してもらうことができるそうです。
歯並びのスキャンなども初回カウンセリング時に無料で実施
アイコネクト大森矯正歯科では、初回のカウンセリングを無料で行っています。カウンセリングでは治療方法を説明するだけでなく、患者さんの希望に応じて、レントゲンによる撮影や歯並びのスキャンも無料で実施されているそうです。矯正歯科治療を専門にしている歯科医師がそれらの情報をもとにカウンセリングを行うため、患者さんは初回の無料カウンセリングの段階で、自分の口の中の状態を詳細に知ることができるそうです。
2023年1月に開業した新しいクリニック
アイコネクト大森矯正歯科は2023年1月に開院した新しいクリニックです。JR京浜東北線の大森駅から徒歩2分の通院しやすい立地にあります。診察室やカウンセリングルームはパーテーションで区切られているため、リラックスして診察を受けられるでしょう。また、待合室には医療機関用の空気清浄機を設置して、院内の空気を清浄に保たれているそうです。滅菌器を使用して治療に使う器具を可能な限り滅菌し、患者さんごとに設備を消毒して、院内感染の防止にも努められているとのことです。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 日本矯正歯科学会
- アメリカ矯正歯科学会会員
- 日本顎変形症学会
冨田先生の所属クリニック
アイコネクト大森矯正歯科






アイコネクト大森矯正歯科の基本情報
診療時間
10:30〜13:30/14:30〜19:00
休診日
月曜・祝日
診療内容
矯正歯科
一般歯科
住所
東京都品川区南大井6丁目28−9 大成ビル1階
アクセス
JR京浜東北線 大森駅より徒歩1分
電話番号
050-3138-3592
矯正費用
(税込)
初診相談料 無料
検査料+診断料 33,000円
小児矯正
小児期矯正治療 440,000円
ムーシールド 110,000円
成人矯正
ワイヤー矯正(メタルブラケット) 825,000円
ワイヤー矯正(セラミックブラケット)880,000円
ワイヤー矯正(セラミックブラケット+ホワイトワイヤー) 935,000円
マウスピース矯正治療(全体矯正)990,000円
マウスピース矯正治療(14ステージ以内)605,000円
マウスピース矯正治療(7ステージ以内)385,000円
リンガル矯正(上:裏側、下:表側)1,210,000円
リンガル矯正(上下裏側) 1,430,000円
抜歯 11,000円
部分矯正 275,000円
調整料
処置料(治療中)5,500円
観察料(治療後)3,300円
アイコネクト大森矯正歯科のお問い合せ
前田 梢 両国こずえ歯科・矯正歯科@墨田区

プロフィール
総院長・矯正歯科担当医。矯正歯科治療・マウスピース矯正治療を専門にしている。歯学博士(矯正歯科学)、日本矯正歯科学会認定医であり、矯正治療に関して適切かつ充分な学識と経験を有する。インビザラインなどのマウスピース矯正治療の資格も保有。前職では歯科医師向けの教育機関を併設する国際デンタルクリニックグループの松戸矯正歯科医院にて院長を務めた。2009年3月 日本歯科大学歯学部卒業。2016年3月 愛知学院大学歯学部 歯学研究科卒業 歯学博士(矯正歯科学)取得。日本歯科大学 初期研修医。東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科 研究生。医療法人社団敬潤会 松戸矯正歯科クリニック 院長を経て現職。愛知学院大学歯学部 歯科矯正学講座非常勤助教を兼任。
前田先生はこんなドクター
豊富な選択肢を提供
矯正歯科学会認定医による診断・治療を行っているため、患者さんには豊富な矯正治療の選択肢があります。診断の際には、患者さんの歯並びや噛み合わせの問題をしっかりと把握し、その上で適切な治療法を提案することが可能です。
矯正以外の治療も提供
症状によっては、矯正治療だけでなく、顎関節症の治療や歯周病の治療も行っています。患者さんが自分に合った治療法を選ぶことで、より快適で効果的な矯正治療が受けられます。
経験・知識豊富な医師による治療
矯正歯科学会認定医による診断・治療が行われているため、経験・知識豊富な医師からの治療を受けることができます。また、医療機器や材料の選定にも十分な配慮がなされています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 日本矯正歯科学会会員
- 近畿矯正歯科学会会員
- 愛知学院大学歯学会会員
- 日本障害者歯科学会会員
- 日本顎変形症学会会員
前田先生の所属クリニック
両国こずえ歯科・矯正歯科






両国こずえ歯科・矯正歯科の基本情報
診療時間
火・水・木・金・土曜
10:00-13:30 15:00-19:00
休診日
月・日・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
東京都墨田区両国2-10−6 ローレンスノダビル1F
アクセス
JR線「両国駅」より徒歩3分
都営大江戸線 両国駅より徒歩10分
都営浅草線 東日本橋駅より徒歩9分
電話番号
矯正費用
(税込)
成人矯正(透明ブラケット):660,000円
裏側矯正(見えない矯正)上下両方:1,320,000円
両国こずえ歯科・矯正歯科のお問い合せ
佐本 博 青山アール矯正歯科@港区

プロフィール
佐本先生は日本大学歯学部を卒業され、矯正学と歯周病学を専門的に取り組まれてきました。日本矯正歯科学会認定医の資格を持ち、日本大学での研究と臨床経験を活かし、「青山アール矯正歯科」を開院されました。佐本先生はインビザライン治療の専門家として数々の講演を行い、その功績が認められAPACアドバイザリーボードメンバーに選ばれ、世界的な治療賞も複数受賞されています。
佐本先生はこんなドクター
歯科矯正のストレスを軽減
佐本先生は、患者さんのストレスを最小限に抑えることを重視する歯科医師です。そのため、先生は目立たないマウスピース型のカスタムメイド矯正装置(インビザライン)を開院当初から採用し、幅広い症例に対応してきました。日本人で最初に2,000症例を達成した実績があります(2008年5月~2018年7月:2,735症例)。佐本先生はインビザライン・インターナショナルギャラリーアワード最優秀賞をはじめ、世界的な賞を9回(1位を6度)受賞し、国内のみならず海外の先生にインビザライン治療を指導する立場にあります。佐本先生は小学生から60代の方まで、全ての年齢層や性別の患者さんに対応しており、スポーツや楽器の演奏、接客業や営業といった特定の活動を理由に矯正治療を諦めている方に対してもマウスピース型の矯正装置を勧め、可能な限りの治療を提供されています。
歯並びだけではなく正しい咬合に
佐本先生は患者さんの美的希望だけでなく、口腔の健康全体に焦点を当てた矯正治療を提供する歯科医師です。先生は「キレイな歯並び」だけでなく、「正しい咬合」を目指しており、治療法は患者さんの口腔の状態によって柔軟に変えます。必要に応じてワイヤー矯正装置を取り入れ、見た目への配慮と装着期間の短縮に努めます。佐本先生は患者さんの希望に合わせて適切な治療法を提供し、快適性の高い矯正治療を心がけています。
総合的な口腔外科で美しい笑顔を実現
佐本先生は非常に専門的で、患者さん一人ひとりの治療に深く関与する歯科医師です。治療の重要なステップである治療計画(クリンチェック)の作成はすべて自身が行うため、患者さんの治療ゴールを正確に理解し、適切な治療法を提供します。青山アール矯正歯科では、その一貫性と専門性が高評価を受けています。先生のこのような治療スタイルは、治療の品質を確保し、患者さんの信頼を深める役割を果たしています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会 認定医
- アメリカ矯正歯科学会会員
- 日本歯科医師会会員
- 東京都歯科医師会会員
- 東京都港区麻布赤坂歯科医師会会員
- 日本スポーツ歯科医学会会員
- 麻布赤坂矯正歯科医会会員
佐本先生の所属クリニック
青山アール矯正歯科






青山アール矯正歯科の基本情報
診療時間
月・火・水・金曜 11:00~14:00/15:00~19:30
土曜 10:00~13:00/14:00~18:30
休診日
木・日・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
東京都港区南青山1-15-2 越山ビル2F
アクセス
青山一丁目駅・乃木坂駅・六本木駅
電話番号
03 ー3746ー4180
矯正費用
(税込)
前歯部〜小臼歯部の治療のみ 660,000円
歯列全体・噛み合わせの治療(非抜歯) 990,000円
小臼歯抜歯などが必要な難易度の高い治療 1,100,000円
青山アール矯正歯科のお問い合わせ
田中 まゆみ MAYUMI矯正歯科クリニック@中野区

プロフィール
田中まゆみ先生は、東京歯科大学を卒業され、同大学の矯正学講座と複数の歯科医院で研鑽を積まれた日本矯正歯科学会認定医です。東京矯正歯科学会と成人矯正歯科学会にも所属しています。田中先生は、患者さんが治療を終えて、笑顔を向けてくれたり、喜びの言葉をかけてくれたりした時に、一番嬉しく思われるそうです。常に質の高い歯科医療と接遇の提供を目指し、そのための努力を惜しまず、診療にあたることを心がけられているとのことです。
田中先生はこんなドクター
目立ちにくい矯正装置による治療を提供
田中先生が院長を務めているMAYUMI矯正歯科クリニックでは、目立ちにくい矯正装置を使用した治療を提供されています。スタンダードな表側矯正では透明のブラケットを使用し、歯の裏側に付けるため、外からは装置が見えにくい舌側矯正にも対応しています。透明のマウスピースを用いて歯を動かすマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置による治療も行われているなど、様々な矯正治療の方法を用意されており、患者さんの口の状態と希望に合わせて治療方針を提案されているそうです。
口腔筋機能療法(MFT)にも対応
MAYUMI矯正歯科クリニックでは、小さなお子さんから成人までを対象に幅広く矯正歯科治療を提供されています。正しい舌の動かし方や口の周辺の筋肉の正しい動きを覚えて習慣化し、正常に機能させるようにする訓練である、口腔筋機能療法(MFT)にも対応されており、小児矯正の場合は矯正装置による治療を行わなくても、ある程度は悪い歯並びが改善することもあるそうです。成人矯正においては、矯正装置による治療と併行して口腔筋機能療法を行うことで、治療後の歯並びをより安定させることができるとのことです。
治療に関する悩みや希望などを徹底的にヒアリング
MAYUMI矯正歯科クリニックでは、初診での相談の際に患者さんの気になっているところなどを聞きながら、治療に関する悩みや希望についてしっかりとヒアリングすることを徹底されているそうです。多数の治療例を参考に出しながら、患者さんが理解しやすいように、どのように矯正治療を進めるかを丁寧に説明することを心がけられているといいます。検査結果を詳細に検討し、患者さんが納得できる適切な治療方法を提案するように努められているとのことです。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 東京矯正歯科学会
- 成人矯正歯科学会
田中先生の所属クリニック
MAYUMI矯正歯科クリニック






MAYUMI矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
10:00~13:00/15:00〜19:00
休診日
木・日・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
東京都中野区新井2-1-10
アクセス
中野駅から徒歩6分
電話番号
03-6454-0418
矯正費用
(税込)
相談料 5,500円
診断料 55,000円
矯正料(ご紹介により割引制度あり。分割もございます。)
本格矯正 858,000円~ (保定装置,上下は含まれております)
早期矯正 440,000円~ (保定装置,上下は含まれております)
調整料 5,500円/1回
保定装置 初めの1セットは無料
(紛失などの再作成/マウスピース矯正の場合は有料)
MAYUMI矯正歯科クリニックのお問い合わせ
浅見 拓也 蒲田あさみ矯正歯科@大田区

プロフィール
浅見拓也先生は、東京歯科大学歯学部歯学科を卒業したのち、神奈川歯科大学歯学部附属病院や東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科で顎顔面矯正学分野の専門性を磨き、大型医療法人など数々の歯科医院で培われた経験を生かして2022年4月に蒲田あさみ矯正歯科を開業されました。日本矯正歯科学会認定医の資格を有するだけでなく日本舌側矯正歯科学会、日本口蓋裂学会など、複数の学会に所属し自身の治療に磨きをかけ続けている院長は、高度な専門性による質の高い矯正治療の提供されています。
浅見先生はこんなドクター
痛みに配慮し、なるべく抜かない矯正治療
「矯正治療は痛い」という理由から治療を躊躇している患者さんが多いため、浅見先生は、なるべく歯を抜かず優しい力で歯を動かす矯正や違和感の少ない矯正装置を使うなど、矯正時の痛みや苦痛を排する取り組みをされています。多様なニーズに柔軟に対応するために、自身の技術をブラッシュアップさせ続け、それを多くの患者さんに提供してきた歯科医師だからこそ成せる業といえるでしょう。
患者さんと共創する理想の歯並び
浅見先生は、本当の意味での「美しい歯並び」を提供するために、自身の知識や経験だけに頼るのではなく、それを引き出すための歯科用CTやセファログラム、口腔内スキャナーのような精密機器を採用することで審美面はもちろん噛み合わせといった機能面にもアプローチされています。また、一人ひとりにオーダーメイドの治療を提供できるように、お悩みやご不安を親身に聞き入れることはもちろん、蓄積された経験を遺憾なく発揮して治療プランを立案されているので、満足度の高い治療が期待できるでしょう。
気兼ねなく相談、通院できる環境
矯正治療は長期間の通院が必要なだけでなく、自由診療であるため躊躇することが多いことに配慮し、浅見先生は、患者さんが気軽に相談でき、ストレスなく通院することができる環境づくりに尽力されています。何でも相談できるプライバシーが守られた個室のカウンセリングルームやJR「鎌田駅」から徒歩3分の場所に開業するなど、歯科医師としての豊富な知識量や経験値のみならず、ハード面でも常に妥協しない姿勢で治療に臨まれています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 東京矯正歯科学会
- 日本舌側矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
浅見先生の所属クリニック
蒲田あさみ矯正歯科






蒲田あさみ矯正歯科の基本情報
診療時間
火・金 10:00~13:30/15:00〜18:30
水 10:00~13:30/15:00〜19:00
土・日 9:00~13:00/14:00〜17:00
休診日
月・木・土(第2、第4)・日(第1、第3、第5)
診療内容
矯正歯科
住所
東京都大田区西蒲田7丁目43−9 ザ・シティ蒲田Ⅱ 2F
アクセス
蒲田駅から徒歩3分
電話番号
03-3733-4187
矯正費用
(税込)
初回相談料 2,200円
検査料 38,500円
診断料 16,500円
ワイヤー矯正 770,000円
ワイヤー矯正(ホワイトワイヤー使用) 880,000円
マウスピース型矯正 440,000円~990,000円
舌側矯正 1,430,000円
舌側矯正(上)+ホワイトワイヤー(下) 1,210,000円
部分矯正 165,000円~440,000円
調整料 6,600円
蒲田あさみ矯正歯科のお問い合わせ
仲谷 豊 なかや矯正歯科@練馬区

プロフィール
仲谷豊先生は、日本歯科大学歯学部を卒業され、同大学大学院を修了して歯学博士号を取得された日本矯正歯科学会認定医です。同大学附属病院や各地の診療所の歯科矯正科で研鑽を積まれました。また、同大学生命歯学部の歯科矯正学講座の非常勤講師を務められています。患者さん一人ひとりに合った治療方法を選択し、納得してもらえるまで説明したうえで治療を行うことを大切にされているそうです。
仲谷先生はこんなドクター
経験豊富な日本矯正歯科学会認定医による治療
仲谷先生は日本矯正歯科学会認定医の資格をお持ちで、大学病院に勤務されていた頃から30年以上にわたって矯正歯科の診療に力を注がれてきています。審美性の高い表側矯正装置や裏側矯正(舌側矯正)、アソアライナー(※1)やシュアスマイルといったマウスピース型矯正装置などを使用されており、患者さん一人ひとりに適した装置と治療方法を選択して治療を行われているそうです。顎と歯の大きさがアンバランスなために歯の凸凹が大きい場合や噛み合わせのズレが大きい場合は抜歯をして矯正治療を行うこともあり、上下の顎の大きさや位置のズレが大きい場合は外科手術を併用した外科矯正治療を施されています。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
患者さんに親身に寄り添った治療
仲谷先生は、患者さんに寄り添って親身に話を聞いたうえで治療に進むことを徹底されているそうです。患者さんの不安や悩みを解決することを重視されており、患者さんとの対話を大切にされています。患者さんごとに適切な治療計画を策定して、丁寧に説明し納得してもらってから治療を進めることを意識されているといいます。安易な治療で不適当な治療目標に到達しないように、しっかりとコミュニケーションをとるように努められているそうです。矯正歯科治療を通じて患者さんの心身の健康の維持と改善の支援ができるように、患者さんご自身の協力も仰ぎながら責任を持って診療に臨まれているといいます。
先進的な設備による正確性の高い診査と診断
仲谷先生は、先進的な設備の充実化にも注力されています。デジタルレントゲンに加えて、歯科用CTと口腔内スキャナーを導入しており、正確な診査と診断に努められています。歯科用CTにより、レントゲン診断では難しかった歯と骨の位置関係や状態を立体的に把握することができるようになり、精密な診断と治療計画の立案ができるようになったといいます。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 日本顎関節学会
- 日本口蓋裂学会
仲谷先生の所属クリニック
なかや矯正歯科






なかや矯正歯科の基本情報
診療時間
月・火・水・金・土 10:30~12:30/15:00~19:00
休診日
木・日曜・祝日
診療内容
矯正歯科
小児矯正
ホワイトニング
住所
東京都練馬区高野台1-6-7 プラット高野台2F
アクセス
西武池袋線 練馬高野台駅より徒歩1分
電話番号
03-5372-1888
矯正費用
(税込)
大人の矯正(永久歯列期、おおむね中学生以上)
検査診断料 44,000円
メタルブラケット 715,000円
審美性ブラケット 825,000円
なかや矯正歯科のお問い合わせ
増岡 尚哉 エムアンドアソシエイツ矯正歯科@中央区
プロフィール
日本矯正歯科学会指導医の資格を持ち、広島大学歯学部卒業後、愛知学院大学と朝日大学で約15年間、矯正歯科治療の専門家を育成する指導を行ってきた増岡先生は、矯正治療のエキスパートです。現在、エムアンドアソシエイツグループで矯正歯科治療を行いながら、マウスピース型矯正歯科装置「インビザライン」の講師として歯科医師向けの講義・講演活動も行っています。日本でインビザラインが導入されたばかりの13年以上前から、マウスピース矯正治療に専念してきました。現在では多くのクリニックでマウスピース矯正が行われていますが、その歴史と特性を熟知したドクターはごく少数です。増岡先生はその豊富な経験と知識を活かし、最高水準のマウスピース矯正治療を提供しています。
増岡先生はこんなドクター
国立広島大学歯学部を卒業した後、日本矯正歯科学会の指導医として、愛知学院大学(愛知県)および朝日大学(岐阜県)で、矯正歯科治療の専門家を目指す若手歯科医師への教育・指導に約15年間従事しました。現在は、エムアンドアソシエイツ(M&Associates)グループで矯正歯科治療を実施する一方で、マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン、完成物薬機法対象外)の講師として歯科医師向けの講義や講演を行っています。
13年以上前、日本でマウスピース矯正「インビザライン」が導入されたばかりの初期から、増岡先生はこの治療法に専念してきました。近年、マウスピース型矯正を提供するクリニックが急速に増えていますが、マウスピース型矯正の発展と治療特性に精通したドクターは日本国内でもごくわずかです。増岡先生はこれまでのキャリアを活かし、皆さんに最高水準のマウスピース型矯正治療を提供することを目指しています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会 認定医・指導医
増岡先生の所属クリニック
エムアンドアソシエイツ矯正歯科



エムアンドアソシエイツ矯正歯科の基本情報
診療時間
月・火・木・金曜 11:00~19:00
土曜 10:30~17:30
日曜 (月2回)10:30~17:30
休診日
水・日・祝
診療内容
矯正歯科
住所
東京都中央区日本橋本町1丁目1番5号 日本橋TNビル 4F
アクセス
日本橋駅より徒歩5分、三越駅より徒歩3分
電話番号
矯正費用
(税込)
小児矯正
小学生から始めるマウスピース型、
カスタムメイド矯正歯科装置:装置代400,000円 成人矯正
カスタムメイド矯正歯科装置:装置代800,000円
エムアンドアソシエイツ矯正歯科のお問い合せ
大坪 邦彦 大坪矯正歯科医院@港区
プロフィール
大坪先生は1962年に東京都杉並区で生まれ、日本歯科大学を卒業後、歯学博士の学位を取得しました。歯科矯正学の専門家として、東京医科歯科大学で多くの教職を務め、現在は医療法人社団 大坪矯正歯科医院の院長として活躍しています。日本矯正歯科学会の理事や臨床指導医の資格を取得し、また米国の矯正歯科学会の正会員としても認められています。
大坪先生はこんなドクター
歯科矯正治療の進化に合わせ、さまざまな方法や材料を取り入れ、患者さんのニーズや生活スタイルに合わせた適切な治療方法を選択します。検査や正確な診断を通じて、患者さんに対して丁寧に説明し、全ての疑問を解消したうえで治療を始めます。患者さんの納得と信頼を大切にし、一人ひとりに合わせた矯正歯科治療を提供しています。
大坪先生は表参道で長年にわたり矯正治療に携わってきた経験豊富な歯科医師です。患者さんの顔の下半分の印象を左右する美しく白い歯を提供するだけでなく、嚙むための機能を大切にし、長期安定した噛み合わせを実現することにも注力しています。検査やカウンセリングを通じて患者さんの希望や問題を理解し、適切な治療方法を提案します。矯正治療は時間がかかりますが、患者さんとの共同作業であり、患者さんの協力と経過観察が重要です。大坪先生はシンプルで効率的な治療を通じて、患者さんの長期的な噛み合わせをサポートします。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医
- 日本歯科大学矯正学教室 非常勤講師
- 元東京医科歯科大学大学院 客員臨床教授・非常勤講師
- 日本歯科医師会会員
- 港区麻布赤坂歯科医師会 副会長
- 東京矯正学会 理事
- 日本矯正歯科学会 理事
- 日本口蓋裂学会
- 日本顎変形症学会
- World Federation of Orthodontists Fellow
- 日本歯科理工学会歯科チタン学会口腔病学会
- 日本障害者歯科学会
大坪先生の所属クリニック
大坪矯正歯科医院



大坪矯正歯科医院の基本情報
診療時間
月・火・金曜 10:00~13:00/14:00~18:00
水・土曜 10:00~13:00/14:00~18:00/18:00~20:00
休診日
木・日・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
東京都港区南青山 5-1-22 青山ライズスクエア3F
アクセス
表参道駅
電話番号
03-3407-8989
矯正費用
(税込)
矯正基本料(大人):880,000円
矯正基本料(子供) 第1期治療 :352,000円
第2期治療 :528,000円
大坪矯正歯科医院のお問い合わせ
髙柳 譲司 表参道高柳矯正歯科@港区
プロフィール
高柳先生は明海大学歯学部と大学院で学び、歯学博士の学位を取得しました。舌側矯正の専門家として、日本矯正歯科学会や日本舌側矯正歯科学会から認定を受けています。世界の舌側矯正歯科学会でも認定された経験を持ち、高い専門知識と技術を有しています。前職では副院長を務め、現在は表参道高柳矯正歯科を開設して患者さんの美しい歯並びと健康的な咬み合わせを追求しています。
髙柳先生はこんなドクター
高柳先生のクリニックは初めて来院される患者さんの不安を軽減するために、リラックスできる空間づくりに力を入れています。白を基調とした清潔感ある内装と木材と絨毯の温かみが心地よい雰囲気を演出し、完全個室のカウンセリングルームでは検査結果や治療計画について治療後を想定した画像で丁寧にご説明いたします。さまざまなアメニティーグッズも用意し、心地よい香りでおもてなししています。
表参道高柳矯正歯科では、治療費が一律の従来のシステムではなく、症状ごとに無駄のない費用を算出する新しいトータルフィーシステムを導入しています。初回に総額がわかるので、安心して通院できます。治療期間内の分割払いは無利息で、デンタルローンでは最長84回まで分割払いが可能です。一人ひとりの症状に合わせた適切な費用で診療しているため、追加費用の心配がありません。患者さんのご都合に合わせて柔軟な支払い方法をご用意し、負担を軽減しています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会(臨床指導医・認定医)
- 日本舌側矯正歯科学会(理事・認定医)
- 世界舌側矯正歯科学会 WSLO(Active member 認定医)
- WBLO(world board of lingual orthodontics)舌側矯正専門医
- ヨーロッパ舌側矯正歯科学会 ESLO(Titular member 専門医)
- 麻布赤坂歯科医師会 会員
髙柳先生の所属クリニック
表参道高柳矯正歯科



表参道高柳矯正歯科の基本情報
診療時間
月・火・水曜 13:00~20:00
金曜 11:00~18:00
土・日曜 9:30~13:00/14:00~18:00
休診日
木曜・日曜(第2,4,5)・祝日・月曜(第1,3)
診療内容
矯正歯科
住所
東京都港区北青山3-5-44 HT青山4F
アクセス
表参道駅
電話番号
0120-10-8282
矯正費用
(税込)
矯正料金 (ハイブリッド矯正):1,298,000~1,848,000円
表参道高柳矯正歯科のお問い合わせ
尾崎 周作 医療法人社団 四誓会 尾崎矯正歯科クリニック@豊島区
プロフィール
尾崎先生は、2000年に鶴見大学歯学部を卒業し、その後東京医科歯科大学大学院で歯学博士の学位を取得しました。2005年には国際TWEED矯正歯科学コースを修了し、日本矯正歯科学会の認定医としても活動し、2009年には医療法人社団四誓会尾崎矯正歯科クリニックの理事長・院長に就任しました。また、東京医科歯科大学や横浜市立大学附属病院での教育活動も行い、多くの後進の指導にもあたっています。
尾崎先生はこんなドクター
尾崎先生は、患者さんに合った治療方針を提供することを重視しています。治療の効率性や快適性を追求する新しい技術と、従来の治療法の経験・実績を組み合わせ、バランスの取れた治療を実施しています。尾崎先生は、患者さんが高品質な矯正治療を受けられることを目指しており、治療結果の質を優先に考えています。患者さんのニーズや要望、例えば「目立たない治療」や「早期の治療終了」などに応えるための治療方針を明確にし、分かりやすく説明しています。コミュニケーションを大切にし、患者さんとの信頼関係を深めることを目指しています。
JR池袋駅東口から徒歩2分というアクセス抜群の立地に位置し、池袋駅は多くの交通機関や商業施設が集まるエリアであるため治療期間が長い矯正治療を受ける際の通院の利便性や周辺環境の便益を考慮すると非常に魅力的な場所です。さらに、先進的な医療設備を完備しており、従来の模型やレントゲンに加え、3D画像情報を取得できる低被ばく型のCT装置や、顎の動きを正確に記録する顎運動機器、筋電図計などを使用して、詳細な診断をすることが可能となっています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医
- 歯学博士
- 東京医科歯科大学 咬合機能矯正学 臨床教授
- 国際TWEED矯正学会 Fellowship Member
- 日本矯正歯科学会 代議員
尾崎先生の所属クリニック
医療法人社団 四誓会 尾崎矯正歯科クリニック



医療法人社団 四誓会 尾崎矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
火曜 11:00~20:30
水・木・金曜 10:00~19:30
土・日曜 9:00~18:30
※詳細は診療カレンダーを確認してください
休診日
月・隔週日曜・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
東京都豊島区東池袋1-14-10 ポプラビル10F
アクセス
池袋駅
電話番号
03-3981-9679
矯正費用
(税込)
子どもの矯正:440,000~550,000円
唇側からの矯正:990,000円~1,100,000円
舌側矯正(上下):1,430,000円~1,595,000円
医療法人社団 四誓会 尾崎矯正歯科クリニックのお問い合わせ