山梨県の矯正歯科をお探しの方はいませんか?
本記事では山梨県で認定医のいるおすすめ歯科をご紹介します。
山梨県に在住で矯正歯科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
矯正歯科学会の認定医とは?
矯正歯科学会の認定医とは、矯正歯科学会が認定する矯正治療において高いレベルの専門知識や技術を持つ矯正歯科医師のことを指します。
なぜ認定医が必要なのか
矯正歯科学会の認定医が必要な理由は、矯正歯科医師の質の向上を図り、矯正治療の品質向上を目指すためです。矯正治療は、歯並びを改善することで美しさを追求するだけでなく、機能性の向上や歯周病予防も期待できます。しかし、矯正治療は専門的な技術を要するため、矯正歯科医師には高い技術力が求められます。矯正歯科学会認定医の制度によって、矯正歯科医師がより高度な技術力を身につけ、質の高い矯正治療を提供できるようになります。
認定医の定義
矯正歯科学会の認定医とは、矯正歯科医師としての最低5年以上の経験と150例以上の矯正治療実績、さらには学術論文の執筆や発表実績が求められます。また、矯正歯科学会認定医試験に合格する必要があります。この制度は、矯正治療における基礎知識や臨床的な技術力を認定することで、患者に対してより高度な治療を提供するために設けられました。
認定医の役割
矯正治療において高い技術力と専門知識を持つことが求められるため、患者に対してより高度な治療の提供が期待されます。また、認定医は、学会や研究機関での発表や論文の執筆、研究開発など、矯正歯科の発展に貢献することも期待されます。
山梨県の矯正歯科でおすすめのプロフェッショナルドクター
村田 純一郎(純 矯正・歯科クリニック)
プロフィール
村田純一郎先生は、岩手医科大学歯学部を卒業された後、同大学大学院の歯学研究科を歯科矯正学専攻で修了して歯学博士号を取得し、岩手医科大学歯科矯正学講座や甲州市村田歯科医院で研鑽を積まれた日本矯正歯科学会認定医です。彼は、日本舌側矯正歯科学会や日本歯科審美学会などにも所属しています。また、村田先生は、岩手医科大学歯学部の口腔保健育成学講座で歯科矯正学分野の非常勤講師も務めており、後進の指導にも力を注がれています。
村田先生はこんなドクター
村田先生が院長を務められている純 矯正・歯科クリニックでは、大学病院が取り扱うような大規模で複雑な症例から、一般歯科で取り扱う多種多様な歯に関する事例まで非常に幅広い歯科治療に対応しています。村田先生は勤務していた大学病院で、歯科および矯正の難症例だけでなく、顎変形症や唇顎口蓋裂などの骨格や筋肉などに関する治療にも携わってきました。さらに彼は、その後に務めた一般歯科医院で、専門とする矯正歯科治療以外にも、むし歯や歯周病の予防と治療、欠けた歯や無くなった歯の治療や、入れ歯やインプラントまでの様々な歯科治療の経験を積みました。村田先生は、これらの多くの経験から得た知識と技術を活用して、矯正歯科治療を行うだけでなく、より多角的で包括的な歯科医療を提供されています。
村田先生は、患者さんの歯並びや歯の健康のことのみを純粋に考えて治療するという信念を基に治療にあたられています。そして、患者さんが歯の健康を得られることに加えて、そのことで患者さんの人生が幸せになれるように意識して、治療方針を立案し、患者さんに提案されています。そのために、こちらの医院では、患者さんに対してしっかりとカウンセリングを行い、まず患者さんと歯科医師がお互いを理解しあうことを大切にされています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 日本舌側矯正歯科学会
- 日本歯科審美学会
- 東北矯正歯科学会
村田先生の所属クリニック
純 矯正・歯科クリニック



純 矯正・歯科クリニックの基本情報
診療時間
【平 日】10:00~13:30 15:00~19:30
【土・日】09:00~12:30 14:00~17:00
休診日
木曜・祝日・第一、第三日曜日・日曜診療後の月曜日
診療内容
矯正歯科
住所
山梨県甲府市丸の内2-1-8 駅前銀座ビル2F
アクセス
甲府駅南口から徒歩2分
電話番号
矯正費用
(税込)
ハーフリンガルブラケット矯正
施術料 660,000円
処置料 月に1回 5,500円
トータルフィー 990,000円
フルリンガルブラケット矯正
施術料 770,000円
処置料 月に1回 5,500円
トータルフィー 1,100,000円
マウスピース型矯正
施術料と処置料含む契約トータルフィーのみ 264,000円~990,000円
純 矯正・歯科クリニックのお問い合せ
小林 弘史(ニッコリ矯正歯科クリニック)
プロフィール
小林弘史先生は、東京歯科大学を卒業した後、同大学の矯正歯科学講座で研鑽を積まれた日本矯正歯科学会認定医です。彼は、ニッコリ矯正歯科クリニックを開業し、院長に就任されました。小林先生は、大学病院にも劣らないような治療環境を目指しながら、大所帯でなく小回りが効く医院づくりを志されたため、ニッコリ矯正歯科クリニックは矯正歯科治療を専門に特化した、少数精鋭の歯科医院になっています。
小林先生はこんなドクター
小林先生が院長を務められているニッコリ矯正歯科クリニックの特徴は、日本口腔外科学会の認定医も常勤していることです。これは全国的にも珍しいことだそうで、このおかげでニッコリ矯正歯科クリニックでは、患者さんの歯が歯肉に完全に埋まっているような場合でも、こちらの医院で外科処置をした後に、患者さんは矯正処置を受けることができます。つまり、ニッコリ矯正歯科クリニックでは、外科治療と矯正治療を時差なく行うことができるのです。また、一部例外はありますが、歯並びに悪影響を与える親知らずのような難しい抜歯のケースにも対応できるそうです。このように、通常だったら患者さんに大学病院を紹介するような場合でも、こちらの医院では迅速に治療することができます。
ニッコリ矯正歯科クリニックは、一定の基準を満たしているため、行政機関から自立支援医療機関(育成医療・更生医療)に指定されています。この指定を受けた歯科医院は、厚生労働省が認定した疾患を持つ患者さんの矯正歯科治療を健康保険を適用して診療することが可能になります。また、こちらの医院では、患者さんのさまざまなニーズに対応することができます。できるだけ早く矯正治療を終わらせたい、矯正中に他の人に気づかれたくないなどの患者さんの色々な意向に合わせて、複数の種類の矯正治療の方法を提案しています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会認定医
小林先生の所属クリニック
ニッコリ矯正歯科クリニック



ニッコリ矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
月 14:30〜18:00
火・水・木・金 10:00〜13:00 / 14:30〜18:30
土・日 10:00〜13:00 / 14:30〜18:00
休診日
月曜午前、祝日、(木曜・金曜は隔週休診)
診療内容
矯正歯科
住所
山梨県韮崎市若宮1丁目2−50
韮崎市民交流センター(ニコリ)3F
アクセス
JR中央本線 韮崎駅から徒歩2分
電話番号
矯正費用
(税込)
診察・検査
相談料 3,300円
精密検査料 45,000円
診断料 精密検査含む
小児矯正治療(I期治療)
治療費 440,000〜480,000円
インビザラインファーストを含む治療 550,000〜650,000円
成人矯正治療(Ⅱ期治療)
小児矯正からの移行 440,000~600,000円
(Ⅱ期の治療は、I期からの移行の場合、
通常の治療費から料金を差し引きます。)
表側矯正 800,000〜880,000円
マウスピース型
矯正装置(インビザライン) 880,000〜960,000円
裏側矯正(舌側矯正) 1,300,000〜1,500,000円
MTM(部分矯正) 180,000円〜(1ブロックあたり)
処置料
小児矯正 4,400円
成人矯正 5,500円
裏側矯正(舌側矯正) 7,700円
フッ素塗布・トレーニング装置・経過観察 1,100円
外科処置 5,000〜30,000円
ニッコリ矯正歯科クリニックのお問い合せ
今村 雄一郎(今村歯科・矯正歯科クリニック)
プロフィール
今村歯科・矯正歯科クリニックの院長である今村雄一郎先生は、数多くの新たな矯正手法を提供する矯正歯科医師です。東北大学歯学部咬合回復科研修課程を修了し、10年間の開業医勤務を通じて、様々な矯正歯科治療の方法を習得しました。今村先生は、歯の内側に矯正装置をつけることで患者さんの見た目への影響を抑えられるハーモニー舌側矯正システムや、金属の矯正器具ではなく樹脂製の透明なマウスピースによって矯正を行うアソライナーシステムやインビザラインシステムなど、矯正後だけでなく矯正中の見た目にも配慮した、複数の手法に関して資格を取得されています。
今村先生はこんなドクター
今村先生は、患者さんの生活の質を高めることを重視しています。今村歯科・矯正歯科クリニックの先代の院長である今村太郎先生の、患者さんに「おいしく食事でき、快適な日常生活を送っていただく」という理念を引き継いで、歯の機能面だけでなく見た目がきれいになる審美面を改善することで、患者さんの生活の質を向上させることにも注力されています。今村歯科・矯正歯科クリニックが提供している矯正歯科治療の方法には、通常の矯正治療に比べて通院回数が少なくて済むものもあります。こちらの医院では、患者さんのライフスタイルや事情に合わせた治療方針を提案することを大切にしています。
今村歯科・矯正歯科クリニックは、患者さんが治療後に笑顔で帰られることを目標にしています。そのために治療中だけでなく、治療前の患者さんの説明や治療後のケアの内容などについても、患者さんの目線に立って、丁寧に行っています。こちらの医院では、治療を開始する前に、患者さんに治療計画全体について詳しく説明するように心がけられているため、患者さんは安心して長期に渡る矯正歯科治療に臨むことができます。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会
- 日本成人矯正歯科学会
- 日本顎咬合学会認定医
- 舌側矯正歯科学会
- 日本口腔インプラント学会
今村先生の所属クリニック
今村歯科・矯正歯科クリニック



今村歯科・矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
9:00〜12:30
14:00〜18:30
※木曜日:隔週で17:00までとなります。
※土曜日:17:00までとなります。
休診日
日曜日・祝祭日
診療内容
矯正歯科
一般歯科
インプラント
小児歯科
審美歯科
住所
山梨県中央市山之神1144-23
アクセス
常永駅より、徒歩22分
電話番号
矯正費用
(税込)
今村歯科・矯正歯科クリニックのお問い合せ
降矢 美紀(降矢歯科クリニック 歯科・矯正)
プロフィール
降矢美紀先生は、神奈川歯科大学を卒業した後、神奈川歯科大学の成長発達歯科学講座の歯科矯正学分野や川崎市の矯正専門歯科医院で研鑽を積まれた日本矯正歯科学会認定医です。降矢先生は、日本成人矯正歯科学会や日本顎変形症学会などにも所属しています。彼女は、ご自身でも大学時代に矯正治療を経験されたことから、矯正歯科医の道を選びました。降矢先生は、つねに新しい情報を察知し、知識と技術の向上を怠らないように心がけられています。
降矢先生はこんなドクター
降矢先生が副院長を務められている降矢歯科クリニック 歯科・矯正では、正確な診査診断を重視しています。そのために、歯の中の神経や骨といった、歯の表面からは目に見えない部分で起きる歯の痛みの原因を正確に診られるように、歯科用CTやマイクロスコープといった機材を備え、より安全で確実な治療を行うことを心がけています。例えば、歯科用CTによる解析は、患者さんのお口の状態を3次元の立体画像として見ることができるため、従来のレントゲンで撮影した平面画像ではわからなかった、歯やアゴの骨の詳細な構造や神経の位置などを精密に把握することができ、より適切な診断と治療ができるようになります。
降矢歯科クリニック 歯科・矯正では、患者さんの通院回数をなるべく少なく抑えることに注力されています。そのため、一度の診療時間を長めにとり、できるだけまとめて治療を行う短期治療に対応しています(現在は短期治療は自費診療のみを対象としています)。そして最適な処置を施すために、どうしても通院回数が多くなってしまう場合には、どのくらいの期間で治療を終えられるのか、患者さんに事前にしっかりと説明することを心がけられています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会認定医
- 東京矯正歯科学会
- 日本成人矯正歯科学会
- 日本顎変形症学会
降矢先生の所属クリニック
降矢歯科クリニック 歯科・矯正



降矢歯科クリニック 歯科・矯正の基本情報
診療時間
9:30-13:00
14:30-19:00
※土曜は9:00-13:00/14:30-17:00
休診日
水・日・祝
診療内容
矯正歯科
一般歯科
インプラント
審美歯科
予防歯科
住所
山梨県甲府市下飯田1-2-14
アクセス
中央本線 甲府駅 南口より バス13分
電話番号
矯正費用
(税込)
相談 ¥0
矯正検査 ¥20,000
矯正診断料 ¥20,000
小児矯正治療 ¥300,000
成人矯正治療 ¥650,000〜¥700,000
部分矯正治療 ¥100,000〜¥350,000
マウスピース矯正 ¥800,000〜¥1,000,000
“MFT
(口腔筋機能療法)” ¥5,000
¥3,000
ムーシールド ¥50,000
ミニスクリュー1本 ¥5,000
矯正のための抜歯 ¥5,000
矯正調整料 ¥3,000/1回
降矢歯科クリニック 歯科・矯正のお問い合せ
薄井 陽平(歯科・矯正歯科 GOOD SMILE)
プロフィール
薄井陽平先生は、松本歯科大学歯学部を卒業し、同大学の歯科矯正学講座で研鑽を積まれた日本矯正歯科学会認定医・指導医です。松本歯科大学大学院の硬組織疾患制御再建学講座の臨床病態評価学博士課程を修了、歯学博士号を取得しました。彼は、歯科・矯正歯科 GOOD SMILEの矯正歯科リーダーを務め、その専門的な知識と経験を活かして活躍されています。また、薄井先生は、松本歯科大学の小児歯科学講座の非常勤講師も務めており、後進の育成にも力を注がれています。
薄井先生はこんなドクター
薄井先生が勤務されている歯科・矯正歯科 GOOD SMILEでは、大学病院と同じように、分野ごとの担当制が設けられています。各分野のスペシャリストの歯科医師たちが、患者さんの多種多様な症例に対して、それぞれの専門分野を活かして適切な歯科治療を提供しています。こちらの医院では、患者さんが治療方針に充分に納得されるまで治療を開始することはなく、患者さんが歯科医師やスタッフとしっかりと話をされ、治療内容を理解して選ばれた上で、治療を進めるように心がけています。また、歯科・矯正歯科 GOOD SMILEでは、患者さんの治療にあたって、前述した、矯正や歯周病、噛み合わせ、インプラントなどをそれぞれ専門とする認定医が集まって症例を検討することで、総合的な診断を行っています。
歯科・矯正歯科GOOD SMILEの特徴の一つとして、お子さんを怖がらせない歯医者であるために、というコンセプトを掲げていることがあります。そのためにこちらの医院では、子供専用の診療チェアが完備されており、その診察チェアにはお子さんが楽しく治療を受けられるようにアニメなどが見られるディスプレイが設置してあります。さらに、院内にはお子さんが待っている間に退屈しないようにキッズスペースも備えられています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医・指導医
薄井先生の所属クリニック
歯科・矯正歯科 GOOD SMILE



歯科・矯正歯科 GOOD SMILEの基本情報
診療時間
平日 9:00~13:00/15:00~19:00
土曜 9:00~13:00/14:30~18:00
休診日
日曜・祝日
診療内容
矯正歯科
一般歯科
小児歯科
予防歯科
インプラント
審美歯科
住所
山梨県甲府市徳行1-4-1
アクセス
甲府駅より車で10分
電話番号
矯正費用
(税込)
唇側矯正
880,000円~1,100,000円
裏側矯正(上は裏側、下は唇側)
1,045,000円~1,265,000円
裏側矯正(上下とも裏側)
1,320,000円~1,540,000円
歯科・矯正歯科 GOOD SMILEのお問い合せ
相澤 八大(あいざわ歯科クリニック)
プロフィール
相澤八大先生は、北海道大学歯学部を卒業し、東京医科歯科大学歯学部や山梨医大麻酔科で研鑽を積まれました。彼は、日本歯科麻酔学会の認定医の資格を取得後、2003年にあいざわ歯科クリニックを開院し、院長に就任されました。相澤先生は、日本矯正歯科学会や日本口腔外科学会、日本歯科医師会などに所属しています。また彼は、日本口腔インプラント学会専門医の資格もお持ちです。
相澤先生はこんなドクター
相澤先生が院長を務められている、あいざわ歯科クリニックでは、地域に根差した医療を目指して、地域の住民の方々ができるだけむし歯や歯列不正にならないように、予防歯科を重視した診療を行うように心がけています。また、治療の際には患者さんにとってなるべく心地良く、ストレスがなく、痛みの少ない治療となるように注力しています。さらに、歯だけでなく、口腔外科の領域に該当する病気の治療にも積極的に取り組まれています。
あいざわ歯科クリニックでは、矯正歯科治療の目的を、見た目を改善することだけでなく、患者さんが食べ物を良く噛めるようになることや、噛み合わせを安定させることによる姿勢の改善、歯並びが適正になることで息が漏れなくなり発音が明瞭になること、歯茎の炎症が治まることによる歯周病の予防にも置かれています。こちらの医院では、矯正歯科治療の装置として、ムーシールドやリンガルアーチ、TMAワイヤー、被蓋改善装置、床矯正装置など複数の種類のものを使用しており、患者さんのさまざまな矯正歯科治療に関する要望に応えられるように努めています。
主な資格・所属・学会
- 日本成人矯正歯科学会認定医
- 日本矯正歯科学会
- 日本成人矯正歯科学会
- 日本舌側矯正歯科学会
- 日本顎変形症学会
相澤先生の所属クリニック
あいざわ歯科クリニック



あいざわ歯科クリニックの基本情報
診療時間
8:45 – 12:00
14:30 – 18:30
土曜午後:14:00 – 17:00
休診日
日曜、祝祭日、水曜日午後
診療内容
矯正歯科
インプラント
小児歯科
審美歯科
住所
山梨県甲府市小瀬町 550-4
アクセス
バス停小瀬スポーツ公園正門前から徒歩5分
電話番号
矯正費用
(税込)
唇側矯正
880,000円~1,100,000円
裏側矯正(上は裏側、下は唇側)
1,045,000円~1,265,000円
裏側矯正(上下とも裏側)
1,320,000円~1,540,000円
あいざわ歯科クリニックのお問い合せ