マウスピース矯正

歯科矯正の1つであるマウスピース型矯正にかかる費用は?費用の内訳と支払い方法について徹底解説!

歯科矯正 費用 マウスピース

マウスピース型矯正は歯並びを美しくする方法の一つです。本記事ではマウスピース型矯正にかかる費用について以下の点を中心にご紹介します。

  • マウスピース型矯正にかかる費用
  • マウスピース型矯正にかかる費用の内訳
  • マウスピース型矯正の支払い方法

マウスピース型矯正にかかる費用について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

マウスピース型矯正にかかる費用

マウスピース型矯正にかかる費用

部分矯正だといくらかかりますか?
部分矯正とは、歯並びの一部だけを矯正する方法を指します。全体の矯正ではなく、特定の部位だけを対象とするため、費用も全体的な矯正より抑えられることが多いとされています。マウスピース型矯正は、透明なプラスチック製のマウスピースを使用して歯を動かす近年注目されている矯正方法です。 部分矯正の際のマウスピース型矯正の費用は、30万〜70万円の範囲が一般的です。しかし、この価格はクリニックや地域、矯正の範囲や難易度によって変動することがあります。そのため、具体的な費用を知りたい場合は、複数の歯科医院での相談や見積もりを取ることをおすすめします。 矯正治療を検討する際は、費用だけでなく、治療の期間や方法、アフターケアの内容などもしっかりと確認することが大切です。
全体矯正にかかる費用を教えてください。
全体矯正は、全ての歯を矯正する方法で、一般的な矯正治療の形態となっています。 全体矯正の費用は、一般的な範囲としては70万〜120万円が目安となります。この価格は、使用する装置の種類や治療の難易度、クリニックの立地や評価など、さまざまな要因によって変動します。また、初診料や定期的なメンテナンス費用、アフターケアの費用など、追加でかかることも考慮する必要があります。 矯正治療を始める前には、費用だけでなく、治療期間や使用する装置、アフターケアの内容など、詳細をしっかりと確認し、納得の上で進めることをおすすめします。
子どもの矯正と大人の矯正の費用に違いはありますか?
中学生や高校生の場合、永久歯がすべて生え揃い、あごの成長も一定の段階に達しているため、大人との矯正費用に大きな差はありません。しかし、小学校低学年の頃、乳歯と永久歯が混在している時期には、特定のマウスピース型矯正(例:インビザライン・ファースト)が適用されることがあります。また、小児の矯正治療の費用は1期治療と2期治療に分かれていますが、トータルでは成人矯正と同等の費用がかかりますので、年齢によって費用が違うことはあまりないといえるでしょう。多くのクリニックでは、矯正治療の全体的な費用を初回のカウンセリング時に明確に提示してくれます。さらに、乳歯の時期から矯正を開始した場合、その費用を後の矯正治療費から差し引いてくれるクリニックも存在します。矯正治療を検討する際は、各クリニックの料金体系やサービスをしっかりと確認し、適切な選択を心がけましょう。

マウスピース型矯正にかかる費用の内訳

マウスピース型矯正にかかる費用の内訳

マウスピース型矯正前にはどのくらい費用がかかりますか?
マウスピース型矯正を始める前には、いくつかのステップとそれに伴う費用が発生します。 まず、カウンセリングの段階で、患者さんの歯の悩みや矯正の適応性を確認します。この際、矯正の全体的な流れや期間についての説明も受けられます。カウンセリングの費用は医院により異なりますが、0〜1万円の範囲が一般的です。多くの医院では無料でカウンセリングを提供しています。 次に、具体的な治療計画を立てるための検査が行われます。歯の観察だけでは限界があるため、CTスキャンやレントゲンを使用して、歯や骨格の詳細な状態を把握します。また、歯型の採取も行われることが多いとされています。この検査の段階での費用は、1万円から6万5千円程度となります。使用する機器や検査内容によって費用が変動するため、具体的な金額は医院によって異なります。 矯正治療は長期間にわたるため、初期のカウンセリングや検査が非常に重要です。
マウスピース型矯正中にかかる費用について教えてください。
マウスピース型矯正は、歯並びを整えるための近年注目されている方法ですが、治療中にかかる費用について正確に知っておくことが大切です。 まず、最も費用がかかるのがマウスピースの製作で、60〜80万円程度が一般的です。これは、マウスピースがオーダーメイドで、治療期間中に50枚程度が必要となるためです。特に、インビザラインのようなブランドでは、アメリカで製作されたマウスピースが日本へと送られます。 治療中の通院も費用が発生します。インビザラインの場合は、1〜3ヶ月に1回のペースでの通院が必要となり、その際の費用は0〜1万円程度です。通院時には、矯正の進行状況や口腔内の健康状態を確認します。 治療が完了した後は、保定期間となります。この期間中には「リテーナー」という装置を使用して、歯の位置を保持します。リテーナーの費用は2〜5万円、そして通院時の処置料は0〜5千円程度となります。 マウスピース型矯正の治療中にかかる費用は、製作、通院、保定期間の各ステップで異なるため、具体的な費用は選択する医院によって変動します。
メンテナンスにかかる費用を教えてください。
マウスピース型矯正後のメンテナンスは、治療の成功を長期間維持するために非常に重要です。 まず、保定装置を装着した後の「保定観察」が必要となります。これは、歯が元の位置に戻ってしまう「後戻り」を防ぐためのものです。この保定観察にかかる費用は、1回あたり無料から1万円前後となります。この観察は、歯の位置や口腔内の健康状態を定期的にチェックするもので、問題が発見された場合には迅速に対応できます。 また、一部の歯科医院では、治療後の保証制度を設けています。これにより、何らかの理由で治療が必要となった場合、追加の費用なしで再治療を受けられる場合があります。 矯正治療を受ける際は、治療後のメンテナンスについても十分に情報を収集し、長期的な視点での口腔の健康を考慮することが大切です。

マウスピース型矯正の支払い方法

マウスピース型矯正の支払い方法

トータルフィー制について教えてください。
トータルフィー制とは、マウスピース型矯正治療に関連する全ての費用を一括で支払うシステムを指します。この制度は、治療開始時に全額を支払うことで、その後の予想外の出費が発生しません。具体的には、検査費、マウスピースの製作費、調整費、診察費、リテーナーの製作費など、治療に関わる費用が全て含まれます。 この制度は、特に治療期間が長引く場合や、通院回数が多くなる場合にお得となります。例えば、複雑な症状の場合、治療期間が2年半など長期にわたることもあり、そのようなケースではトータルフィー制を選択することで、経済的にも有利となることが考えられます。 しかし、一方で、一度に大きな金額を支払う必要があるため、負担を感じる方もいるかもしれません。そのため、矯正治療を検討する際は、自身の経済状況や治療の内容に合わせて適切な選択をすることが大切です。カウンセリング時には、治療の期間や費用についての詳しい説明を受けることをおすすめします。
マウスピース型矯正は都度払いできますか?
マウスピース型矯正における「都度払い」は、治療ごとに必要な費用を支払う方法を指します。これは、矯正治療を始める際に一括での大きな支出を避けられるため、初期の負担を軽減できます。具体的には、初回の診察や検査、マウスピースの製作時など、治療の各ステップで発生する費用を都度支払います。 この都度払いのメリットは、治療開始時の初期費用を抑えられることです。しかし、デメリットとして、矯正期間が予想よりも長引く場合、通院回数が増えることで、都度の処置料が累積していくことが考えられます。特に、複雑な歯並びの矯正の場合、治療期間や通院回数が増える可能性が高まります。 都度払いの場合、最終的な総費用が初めに明確ではないため、治療の途中での費用の増加に備える必要があります。そのため、治療を開始する前に、医師としっかりとコミュニケーションをとり、矯正の難易度や予想される治療期間、費用についての詳細を確認することが重要です。
クレジット分割払いとデンタルローンはどちらがお得に支払えますか?
マウスピース型矯正の治療費の支払い方法として、クレジットカードの分割払いやデンタルローンが選択肢として挙げられます。それぞれの特徴とメリット、デメリットを理解することで、自分に合った支払い方法を選べます。

  • クレジットカードの分割払いのメリット:手持ちのクレジットカードを使用して、簡単に分割払いの手続きができます。また、カードによってはポイントが貯まることもあります。
  • クレジットカードの分割払いのデメリット:金利が高めに設定されていることが多く、長期間の分割にすると金利の負担が増えます。
  • デンタルローンのメリット:歯科治療専用のローンで、長期間の分割払いが可能です。金利が低く設定されていることが多いとされています。
  • デンタルローンのデメリット:利用するためには審査が必要になります。また、全ての歯科医院で取り扱いがあるとは限りません。

総合的に見ると、デンタルローンは金利が低く、長期間の分割払いが可能なため、大きな治療費を分割して支払いたい場合にはお得に感じるかもしれません。一方、クレジットカードの分割払いは手軽さが魅力ですが、金利の負担が増えるリスクがあります。 自身の経済状況や治療費の総額、希望する返済期間などを考慮して、適した支払い方法を選ぶことが大切です。また、治療を受ける歯科医院での取り扱いや条件も確認しておくことをおすすめします。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまでマウスピース型矯正にかかる費用についてお伝えしてきました。マウスピース型矯正にかかる費用の要点をまとめると以下の通りです。

  • 部分矯正の際のマウスピース型矯正の費用は30万〜70万円で、全体矯正の費用は70万〜120万円ほどかかる
  • マウスピース型矯正前には、CTスキャンやレントゲン、歯型の採取も行われることが多く検査の段階での費用は、1万円から6万5千円程度
  • デンタルローンは金利が低く、長期間の分割払いが可能でクレジットカードの分割払いは手軽さが魅力

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

  1. 部分矯正で歯を削ることがある?歯を削る必要性やメリット・デメリットを解説!

  2. 小児矯正ムーシールドとは?メリットとデメリットを併せて解説します

  3. 裏側矯正(舌側矯正)のデメリットとは?メリットや適応症例も解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340