千葉県でマウスピース型矯正ができる歯科医院をお探しの方はいませんか? 本記事では、マウスピース型矯正を受ける前に知っておきたいことやおすすめの医師、クリニック情報を掲載しています。 少しでも気になった方は、ぜひ読んでみてください。
マウスピース型矯正とは
マウスピース型矯正は、透明で取り外し可能な装置を使用して歯並びの改善を目指す矯正手法の1つです。従来のブラケットやワイヤーの矯正治療に比べて装置が目立ちにくいため、治療中も審美性を保ちやすく、周囲に気づかれることなく歯列矯正を行いたいという方にとっておすすめの治療法です。
マウスピース型矯正のメリット
マウスピース型矯正のメリットは、まず、その高い審美性にあります。一般的な矯正と異なり、装置自体が透明で目立ちにくいため矯正中も見た目を気にすることなく過ごすことができるでしょう。また、食事や歯磨きの際に装置を取り外すことができるため、清掃性が高く、口腔内を清潔に保つことができるため、治療中のむし歯や歯周病のリスクが低いのも大きな利点の1つと言えますね。ほかの治療と同様に定期メンテナンスで通院する必要がありますが、2〜3か月に1度と通院頻度が高くないので、忙しい方でも始めやすいのではないでしょうか。
マウスピース型矯正の治療期間
マウスピース型矯正の治療期間は個々の症状や治療目標によって異なりますが、一般的には6ヶ月から2年程度と言われています。軽度の不正咬合や噛み合わせの調整の場合は部分矯正により比較的短期間で治療が完了することがありますが、複雑な症例では治療期間が長くなる傾向にあります。治療期間中は定期的に歯科医師の指示に従い、マウスピースの着用時間の厳守やむし歯や歯周病にならないようにメンテナンスを行うことで治療期間が伸びないようにすることが大切です。また、治療終了後も保定装置の着用を行う必要があるため、歯科医師と相談のもと適切に治療を進めましょう。正確な治療期間は個々の患者さんの状態や治療計画によって異なるため、気になる方は矯正相談に足を運んでみることをおすすめします。
先進的なデジタル医療機器を用いた矯正治療
精度の高い治療を受けるうえで治療環境が整っていることは、欠かすことのできない要素の1つと言えます。口腔環境を詳細に把握し、骨格や歯並びなどの要素をもとに治療計画を立てる歯科用CTや従来のシリコン型の印象とは異なりペン型のスキャナーを用いてスピーディーかつ精密な印象の採得が可能な3D光学スキャナーといった先進的な機器を採用している医院を選ぶことで理想の歯並びに1歩近づくことができるでしょう。
マウスピース型矯正対応歯科医院の選び方
マウスピース型矯正をはじめ、矯正治療には高度な知識と技術力が求められるため、歯科医師の技量は治療成功への最も重要な要素であると言えるでしょう。矯正を担当する歯科医師の矯正治療歴や取得している資格なども判断材料となり、日本矯正歯科学会の認定医・臨床指導医・指導医といった学会の厳しい評価基準をクリアした矯正医のもとで治療を受けることが大切です。また、比較的時間のかかる治療だからこそ担当医との相性やクリニックの雰囲気なども重要であり、治療を受ける前に医院に足を運んで先生の人柄や医院の雰囲気などを把握しておくと良いでしょう。
千葉県のマウスピース型矯正でおすすめの名医
近藤 光 柏 なかよし矯正歯科・小児歯科 @柏市

プロフィール
近藤先生は東京歯科大学卒業後、一般歯科から矯正治療まで幅広いニーズに対応できる「総合医」を目指し、医療法人や個人クリニックで研鑽を積まれた歯科医師です。その後、フリーランスの矯正医として数多くの歯科医院で矯正治療に従事する傍ら、日々進歩する治療技術をキャッチアップするために日本顎咬合学会や日本成人矯正歯科学会などの学会にも積極的に参加し、より良い治療を探求し続ける姿はまさに医療人と言えるでしょう。
近藤先生はこんなドクター
豊富な経験に裏付けられた専門性の高い矯正治療
近藤先生は2019年にフリーランスの矯正歯科医師として一都三県の数多くのクリニックで治療を行っている矯正治療のスペシャリストで、部分矯正から受け口や開咬などの難症例まで幅広く対応されています。歯科用CTや口腔内スキャナーのiTeroによる詳細な情報を基に高い技術力を持つ近藤先生が治療計画を立てられており、顎の状態や噛み合わせなどを加味した上で歯の動きをシミュレーションされているので、精度の高い治療が期待できるでしょう。作成したシミュレーションは治療前に確認することができるため、納得したうえで治療に進むことができるのも魅力的ですね。
細部にまでこだわった精密な治療を提供
矯正治療は見た目だけでなく、噛み合わせまで理想の状態に整えるまでがゴールであると考える近藤先生は、噛み合わせにもこだわった治療を大切にされています。日本顎咬合学会に所属し日々、矯正担当医として様々なケースを治療している先生が歯一本一本の関係性を計算し、噛み合わせを調整されているそうなので心強いですね。また、顔全体の見た目のバランスまで細かくチェックされており、歯を動かす動的治療だけでなく、口周りの筋肉を鍛える訓練など様々なアプローチを組み合わせることで歯並び、噛み合わせ、顔貌の三拍子揃った「理想の笑顔」へと導かれています。
豊富な選択肢の中から「あなただけの治療」をプロデュース
軽度なものから難症例まで幅広い症例に対応するため、近藤先生は様々な治療法を用意されており、時には複数の治療法を組み合わせることで精度の高い治療を提供されています。一般的なワイヤー矯正や歯の裏側に装置を取り付けるため目立ちにくい舌側矯正(裏側矯正)、マウスピース型矯正の中から症状や要望に合わせてオーダーメイドで治療を組み立てられているので安心してお任せできますね。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会
- 日本歯科審美学会
- 日本成人矯正歯科学会
- 日本舌側矯正歯科学会
- 日本メタルフリー歯科学会
- 日本接着歯学会
- 日本アライナー矯正歯科研究会
- 日本顎顔面美容医療協会
- ICOI(国際口腔インプラント学会)
- 日本一般臨床医矯正研究会
近藤先生の所属クリニック
柏 なかよし矯正歯科・小児歯科






柏 なかよし矯正歯科・小児歯科の基本情報
診療時間
午前:月~土曜 8:30~12:30
午後:月~金曜 14:00~19:00 土曜 14:00~17:00
第三日曜日(矯正日):8:30~17:00
休診日
日曜(第三日曜日を除く)・祝日
診療内容
矯正歯科
小児歯科
審美治療
住所
千葉県柏市明原4-12-21-1階
アクセス
JR線・東武野田線 柏駅東口より徒歩8分
電話番号
04-7199-9911
費用
(税込)
調整料、処置料 5,500円
【マウスピース型矯正】
インビザライン(※1) 880,000~1,001,000円
【ワイヤー矯正】
メタルワイヤー矯正 715,000~836,000円
セラミックワイヤー矯正 880,000~1,001,000円
舌側矯正(裏側矯正) 990,000~1,111,000円
【小児矯正】
ムーシールド 165,000円
バイオネーター(※2) 330,000円
リンガルアーチ 110,000円
クラウンループ・バンドループ 110,000円
(※1,2) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
柏 なかよし矯正歯科・小児歯科のお問い合せ
東郷 聡司 船橋とうごう矯正歯科@船橋市

プロフィール
東郷先生は東京歯科大学を卒業後、大学病院や歯科医院で研鑽を積まれ、開院から30年以上の歴史を持つ矯正歯科「マイクリニック」を継承。2023年からは医療法人社団東真会「船橋とうごう矯正歯科」の理事長に就任。日本矯正歯科学会の認定医資格を持ち、JR中央・総武線、京成本線、東西線からのアクセスも良好な立地にて、土日診療にも対応しております。先進の設備と快適な診療空間のもと、患者さんに寄り添ったオーダーメイドの矯正治療を提供されています。
東郷先生はこんなドクター
日本矯正歯科学会 認定医による質の高いマウスピース型矯正
日本矯正歯科学会 認定医である東郷先生は、豊富な経験と専門知識を活かして難症例も含むさまざまな矯正治療を提供されています。特に、透明で目立ちにくく取り外しが可能なマウスピース型矯正装置のインビザライン(※1)を使用した治療に注力しているそうです。治療を始める前には約1時間かけて無料の矯正相談を実施し、患者さんの悩みや要望をしっかりとヒアリングされています。一人ひとりの歯並びの状態に合わせた治療計画を丁寧に説明し、患者さんが納得したうえで治療を進められるよう心がけているといいます。
幅広い歯列矯正に対応する充実した治療方法
マウスピース型矯正だけでなく、ワイヤー矯正など幅広い矯正治療に対応する東郷先生は、患者さんの症例や希望に応じて適切な治療法を提案されています。さらに、乳歯列期(3〜6歳)から永久歯が生え揃う前のお子さんの矯正治療にも対応しており、将来の大人の矯正治療を見据えた基礎作りを行われています。東郷先生は、幅広い年齢層の患者さんそれぞれのライフスタイルや症状に合わせた矯正治療を提供することで、患者さんの歯の健康と美しい歯並びの実現をサポートされています。
先進的なデジタル機器を活用した精密な矯正治療
東郷先生が院長を務める船橋とうごう矯正歯科では、新しい口腔内スキャナーや歯科用CT、セファロなどの充実した医療設備を導入しています。特にデジタルスキャナーによる型採りは、従来の型採りよりも患者さんの負担が少なく、より精密なデータを取得でき、さらに矯正治療後の歯並びをシミュレーションすることが可能なため患者さんは治療後のイメージが具体的になるといいます。これらのデジタル技術を駆使することで、より効率的かつ精密な矯正治療を実現し、患者さんの治療に対する不安を軽減しながら満足度の高い結果を提供できるよう努められています。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 日本顎変形症学会
東郷先生の所属クリニック
船橋とうごう矯正歯科






船橋とうごう矯正歯科の基本情報
診療時間
火・水・金 10:30〜13:00/14:30〜19:00
土・日 10:00〜13:00/14:00〜18:00(日曜は隔週診療)
月 14:30〜19:00(日曜休診の翌日)
休診日
木・祝日
診療内容
矯正歯科
小児矯正
ホワイトニング
住所
千葉県船橋市本中山2-18-1 二葉屋ビル2階
アクセス
JR中央・総武線 下総中山駅より徒歩1分
京成本線 京成中山駅より徒歩3分
電話番号
047-336-0596
費用(税込)
初診相談料 無料
検査診断料 22,000~44,000円
子どもの矯正治療 330,000~396,000円
大人の矯正治療 表側矯正(クリアブラケット) 742,500~797,500円
マウスピース型矯正(インビザライン) 880,000~990,000円
裏側矯正(舌側矯正)
上顎のみ(下顎表側) 1,100,000円
上下顎裏側 1,320,000円
部分矯正 110,000~550,000円
治療期間
非抜歯矯正 1年半~2年
抜歯矯正 2年~2年半
治療回数
18~30回
船橋とうごう矯正歯科のお問い合わせ
宮本 豊 フロンティア矯正歯科流山おおたかの森@流山市
プロフィール
宮本先生は、鶴見大学歯学部を卒業後15年間大学病院での臨床研究に従事し、医療水準の向上や後進の育成など多方面で活躍された経験を持つ歯科医師です。日本矯正歯科学会に所属する医師の中でも認定医や臨床指導医を目指す歯科医師を指導・監督する立場である指導医として高い技術力と経験値を持ち、ワイヤー矯正から舌側矯正(裏側矯正)、マウスピース型矯正、保険での矯正治療などニーズに沿った治療を提供されています。
宮本先生はこんなドクター
治療中の審美性まで考慮した「目立ちにくい矯正治療」へのこだわり
治療中も治療後も制限なく思い切り笑ってほしいという思いから、宮本先生は目立ちにくい矯正治療に積極的に取り組まれています。歯の裏側に装置を取り付けることで周囲に矯正治療を行っていることが気づかれにくい舌側矯正(裏側矯正)やマウスピース型矯正などを活用して軽微なものから難症例まで対応されているので心強いですね。患者さんの気持ちに寄り添い、満足度の高い治療を提供するため、異なる治療法を掛け合わせるコンビネーション治療も行われており、理想の実現のため柔軟に対応することができる宮本先生の技術力の高さを垣間見ることができるでしょう。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医、臨床指導医、指導医
- 日本舌側矯正学会
- World Society of Lingual Orthodontics
宮本先生の所属クリニック
フロンティア矯正歯科流山おおたかの森



フロンティア矯正歯科流山おおたかの森の基本情報
診療時間
火・水曜
11:00~14:00/15:30~19:30
金・土曜
10:00~13:00/15:00~19:00
日曜
10:00~13:00/15:00~18:00
休診日
月・木・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
千葉県流山市おおたかの森西1-2-5 pipito4階
アクセス
つくばエクスプレス線・東武野田線(東武アーバンパークライン)
流山おおたかの森駅より徒歩1分
電話番号
047-157-1588
費用
(税込)
【初診料・精密検査料】
初診カウンセリング料 無料
精密検査・診断 33,000円
歯科用CT 別途11,000円
【矯正治療】
唇側マルチブラケット装置 825,000~990,000円
舌側マルチブラケット装置 990,000~1,320,000円
ハーフリンガル装置 935,000~ 1,045,000円
マウスピース型矯正 990,000円
ハイブリッド矯正 マルチブラケット装置+220,000円
保定装置 0円
【小児矯正】
早期矯正治療(小児矯正) 440,000円
早期矯正治療から本格矯正治療へ移行 385,000円
【保険適用となる矯正歯科治療】
矯正治療費(3割負担額) 300,000~500,000円
顎離断手術(顎変形症の方) 200,000~500,000円
フロンティア矯正歯科流山おおたかの森のお問い合わせ
守澤 郁子 もりざわ歯科・矯正歯科@津田沼市
プロフィール
守澤先生は、東京医科歯科大学 顎顔面矯正学分野専攻課程を修了後、矯正担当医として複数の歯科医院で研鑽を積まれたご経歴を持つ日本矯正歯科学会の認定医です。日進月歩で発展する矯正歯科治療にアンテナを張り、新しい知識や技術を取り入れるべく日本舌側矯正歯科学会や日本臨床矯正歯科医会といった学会に積極的に参加するなど研究に没頭する姿はまさにプロフェッショナルと言えるのではないでしょうか。
守澤先生はこんなドクター
大切な人に受けさせたいと思える治療
「矯正治療を通じて患者さんに幸せを届ける」ことをモットーに日々診療にあたる守澤先生は、患者さんとの会話や触れ合いを通じて価値観を共有し、一人ひとりに合った治療計画を作成することを大切にされています。長く付き合って良く治療だからこそ口腔環境だけでなく患者さんを取り巻く生活環境まで配慮して無理のない治療を提供することを心掛けており、細やかなと配慮と確かな技術力を武器にコンプレックスの解消に向けて尽力されているため安心してお任せできるのではないでしょうか。歯並びや噛み合わせはもちろん、顔貌までバランスまでこだわった治療を行われているので、満足度の高い治療が期待できるでしょう。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 日本舌側矯正歯科学会
- 日本臨床矯正歯科医会
- 日本歯科審美学会
守澤先生の所属クリニック
もりざわ歯科・矯正歯科



もりざわ歯科・矯正歯科の基本情報
診療時間
月・水・木・金
10:00~13:00/14:30~19:00
土・日
9:30~12:30/13:30~18:00
※日曜は隔週で診療
休診日
火・祝日
診療内容
矯正歯科
一般歯科
小児歯科
住所
千葉県習志野市奏の杜3-3-1 ディナモ・ボア1階
アクセス
JR総武本線 津田沼駅より徒歩7分
京成本線 谷津駅・京成津田沼駅より徒歩9分
電話番号
047-474-1180
費用
(税込)
【初診料・精密検査料】
初診カウンセリング料 2,200円
精密検査・診断 66,000円
調整料 5,500円/1回
観察料 3,300円/1回
【矯正治療】
表側矯正 825,000~935,000円
舌側矯正(裏側矯正)ハーフ 990,000~1,430,000円
舌側矯正(裏側矯正)フル 1,375,000~1,485,000円
マウスピース型矯正 550,000~880,000円
【小児矯正】
第1期治療 440,000円
第2期治療 880,000~1,100,000円
もりざわ歯科・矯正歯科のお問い合わせ
今井 利明 今井矯正歯科クリニック @木更津市
プロフィール
今井先生は、東京歯科大学大学院の歯科矯正学を修了後、単身渡米し、矯正治療への見識を深められました。現在も矯正専門の歯科医師として治療に励みながら国内外の矯正医との交流を通じて新しい情報や治療法を収集し、積極的に治療に取り入れられています。日本矯正歯科学会では認定医の資格を取得されており、医学的エビデンスに基づいた診査、診断と患者さんの要望を叶える高い技術力で自信に満ちた笑顔へといざなわれています。
今井先生はこんなドクター
デジタル機器を活用した矯正治療
国内外の学会参加や矯正医との交流を通じて日々新しい治療を取り入れている今井先生は質の高い治療の追求のため先進的な医療機器の導入にも余念がありません。シリコンによる型取りに変わって3Dデジタルスキャナーによる印象取得や矯正歯科治療経過をデータベース化するなど「治療の見える化」を進めており、患者さんが安心して治療を進めることができるよう配慮がされています。またマウスピース型矯正を検討されている方には事前に歯の動きやビフォーアフターのシミュレーションを見てもらい、患者さんと相談する中で細かく方針を調整してもらえるので、納得したうえで治療に臨むことができるでしょう。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 東京矯正歯科学会会員
- 日本口蓋裂学会会員
- アメリカ矯正歯科学会
今井先生の所属クリニック
今井矯正歯科クリニック



今井矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
月曜日(月に2回)・火・水・金・土
9:00〜12:00、14:30〜17:30
月曜日(月に2回)・日曜日
9:30〜12:00、14:00〜16:30
休診日
木曜日
診療内容
矯正歯科
住所
千葉県木更津市ほたる野1丁目20−4
アクセス
JR内房線 木更津駅より車で15分
電話番号
0438-30-4618
費用
(税込)
【初診料・精密検査料】
初診相談料 0円
精密検査・診断 42,000円
診査・調節管理料 5,500円/月
【マウスピース型矯正】
・部分的治療 350,000〜600,000円
・全体的治療 800,000〜1,050,000円
【ワイヤー矯正治療】 800,000円〜880,000円
・ホワイトワイヤー:2,500円/1本
・歯科矯正用アンカースクリュー:31,500円/1本
今井矯正歯科クリニックのお問い合わせ
上床 喜和子 松戸なごみ矯正歯科@松戸市
プロフィール
上床先生は、日本大学大学院松戸歯学部の歯科矯正学講座を修了し、2018年の松戸なごみ矯正歯科開院までの間、大学病院の勤務医として口腔顎顔面外科・矯正歯科治療に従事された経歴をお持ちです。年齢やライフスタイルのみならず、一人ひとりの個性を尊重した治療を大切にされており、お子さんの予防的矯正治療から成人の矯正治療まで日本矯正歯科学会 認定医として培った高い専門性を活かして柔軟な治療が提供されています。
上床先生はこんなドクター
女性歯科医師ならではの細やかな配慮
歯並びにコンプレックスを抱えている全ての患者さんが気軽に矯正治療を受けられる環境を目指して、上床先生は親しみやすく、丁寧な治療を意識されています。ほかの治療と比べて期間も費用もかかる治療だからこそ、患者さんが不安を抱えたまま治療に進むことがないよう診査、診断ではモニターや模型を活用して分かりやすく話すことや明確な金額提示を行うといった工夫をされているそうです。また、女性ならではの視点でキレイを応援されており、矯正治療だけでなく、クリーニングやホワイトニングなどより美しく、より自信のある笑顔を手に入れるためのメニューも整えられているので、治療を通じて新しい自分に出会うことができるのではないでしょうか。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 東京矯正歯科学会
- 松戸歯科医師会所属
上床先生の所属クリニック
松戸なごみ矯正歯科



松戸なごみ矯正歯科の基本情報
診療時間
火・水・木・金
11:00~18:30
土曜日
9:30~17:00
休診日
月・日・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
千葉県松戸市小根本42-3 アセット松戸Ⅱ 2F
アクセス
JR常磐線・東京メトロ千代田線・新京成線 松戸駅東口より徒歩5分
電話番号
047-382-5753
費用
(税込)
【初診料・精密検査料】
初診相談料 2,200円
精密検査・診断 44,000円
【成人矯正】
ワイヤー矯正 770,000~880,000円
リンガル矯正 1,200,000~1,300,000円
マウスピース型矯正 (インビザライン※1) 880,000~990,000円
部分矯正 110,000~660,000円
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
【小児矯正】
第Ⅰ期治療 110,000~440,000円
第Ⅱ期治療 770,000~990,000円
※第Ⅰ期治療を行った方は差額のみになります。
松戸なごみ矯正歯科のお問い合わせ
吉野 史人 いいね矯正歯科@柏市末広町
プロフィール
東京歯科大学を卒業後、同大学歯科矯正学講座や専門矯正医院で豊富な臨床経験を積み、2024年に「いいね矯正歯科」を開院された吉野史人先生。日本矯正歯科学会 認定医としての高い技術力を有しながら、日本顎変形症学会や東京矯正歯科学会など複数の学術団体に積極的に参加する中で常に新しい技術や理論に触れ、研鑽の手を緩めない姿勢はまさにプロフェッショナル。患者さん一人ひとりの人生と誠実に向き合い「歯並びだけでなく心の健康も整える」吉野先生の診療には、未来を見据えた矯正医療の真価が宿っています。
吉野先生はこんなドクター
透明で目立ちにくく、取り外しが可能なマウスピース型矯正は、見た目を気にするあらゆる世代にとって理想的な選択肢です。しかしながら単なる「見た目の良い矯正治療」に留まらず、歯科用CTや口腔内スキャナー(iTero)を駆使した三次元解析などエビデンスに基づいて算出される再現性の高さこそ吉野先生の真骨頂であり、審美性、機能性、再現性の三拍子が揃った治療が期待できるでしょう。これまでに数多くの症例を診てきた経験と確かな審美眼をベースに算出される「未来予想図」は、“治療中すら美しい”を実現する、理想の矯正スタイルです。
また、不安要素の多い矯正治療の世界で、後悔の無い治療を後押しできるように吉野先生は、患者さんとの信頼構築を重視されています。矯正の必要性・進行過程・費用面などについて、写真や資料を用いた丁寧な説明がなされ、不安を一つひとつ解消した上で治療に臨める配慮が行き届いています。料金体系にも工夫が凝らされており、装置の変更や治療期間の延長といった不確定要素によって追加費用が発生することはなく、最後まで予測可能で安心できる治療環境が整っています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医、臨床指導医、指導医
- 日本舌側矯正学会
- World Society of Lingual Orthodontics
吉野先生の所属クリニック
いいね矯正歯科



いいね矯正歯科の基本情報
診療時間
月~金 10:00〜13:30/15:00〜19:00
土・日 9:00〜12:30/14:00〜18:00
※月・水・木・日は隔週診療、金曜は月3回診療
休診日
祝日・不定期
診療内容
矯正歯科
小児矯正
ホワイトニング
住所
千葉県柏市末広町4-1 鈴木ビル6階
アクセス
JR常磐線 柏駅 西口より徒歩1分
電話番号
04-7136-7530
費用(税込)
初診相談 無料
検査・診断 33,000円
子どもの矯正 495,000円
大人の矯正
表側ワイヤー矯正 880,000円
マウスピース型矯正装置 880,000円
ハーフリンガル(上顎が裏側、下顎が表側ワイヤー) 1,210,000円
裏側ワイヤー矯正 1,320,000円
部分矯正
表側ワイヤー矯正 片顎 220,000円
マウスピース型矯正装置 片顎 220,000円
裏側ワイヤー矯正 片顎 385,000円
通院中の費用(処置料)
平日(午前) 1,100円
平日(午後) 2,200円
土日 3,300円
治療期間
子どもの矯正 1~3年
大人の矯正 2~3年
※患者さんによって異なります
治療回数
子どもの矯正 12~60回
大人の矯正 30回程度
※患者さんによって異なります
いいね矯正歯科のお問い合わせ