ワイヤー矯正

歯列矯正で顎が痛くなる?原因や対象法について徹底解説!

歯科矯正 顎痛い

歯列矯正中に顎が痛くなる場合はあるのでしょうか? 本記事では歯列矯正の際の顎の痛みについて以下の点を中心にご紹介します。

  • 歯列矯正で顎が痛くなる原因
  • 歯列矯正と顎関節症の関係
  • 歯列矯正による顎の痛みの対処法

歯列矯正の顎の痛みについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

歯列矯正と顎の痛み

歯列矯正と顎の痛み

歯列矯正で顎が痛む原因を教えてください。
1. 慣れの問題
新しくマウスピースや矯正装置を装着した際には、歯や顎がその圧力に慣れていないために痛みを感じることがよくあります。時間が経つにつれてこの痛みは和らぐ場合が多いとされています。2. 装置の調整
矯正治療中に装置を調整したり、新しいマウスピースに変更したりすると、再び痛みを感じることがあります。これは新しい装置が歯に適用される力が変わるためです。3. 装着時間の不足
一部の矯正装置では、指定された時間以上装着していないと、歯が後戻りしてしまい、再度装着した際に痛みを感じる可能性があります。

4. ストレスによる歯ぎしり
矯正治療自体や、それに伴う痛みがストレスとなり、歯ぎしりや食いしばりをしてしまうことがあります。これがさらに顎に痛みを引き起こす場合があります。

5. その他の医療的な要因
痛みが長期間続く、または増していく場合は、何らかの医療的な問題が考えられます。このような場合は、速やかに歯科医に相談することが重要です。

顎の痛みを放置するとどうなりますか?
顎の痛みを放置すると、以下のような課題が発生することが考えられます。1. 歯と歯茎への影響
矯正治療中に噛み合わせが一時的に悪くなることはよくありますが、これを放置すると特定の歯や歯茎に過度な負担がかかり、炎症や痛みを引き起こす可能性があります。2. 顎関節の問題
顎の関節部分に継続的な不快感や痛みが発生することがあります。これは、痛みや不快な音、さらには口が開けにくくなるなどの症状を引き起こす可能性があります。

3. 全身への影響
顎の筋肉は頭、首、肩と連動しているため、顎の問題が頭痛や肩こりを引き起こす可能性があります。さらに、目や耳にも影響を与えることがあります。

4. 治療の遅延
痛みを放置することで、矯正治療自体がスムーズに進まなくなる可能性もあります。これは治療期間の延長や、最終的な治療結果にも影響を与える可能性があります。

5. 精神的ストレス
痛みを感じながら治療を続けることは、精神的にも大きな負担となります。これがストレスとなり、さらに体調を崩す可能性もあります。

以上のような理由から、顎の痛みが続く場合は早めに歯科医師の診断を受けることが重要です。放置すると、単なる一時的な不快感以上の健康問題を引き起こす可能性があります。

歯列矯正と顎関節症

歯列矯正と顎関節症

顎関節症とはどんな病気ですか?
顎関節症は、主に「顎の音」、「顎の違和感や痛み」、そして「口を大きく開けるのが困難」という三つの典型的な症状で特徴づけられる病気です。この病気は名前から顎関節に特化した問題のように思えますが、実際には首や頭にも痛みを引き起こすことがあり、診断や治療が複雑な場合もあります。そのため、どの医科で診察してもらうか迷い、整形外科や神経内科に足を運ぶ人も少なくありません。 一般的に顎関節法は一般歯科で治療されますが、症状が特に重い、または治療が長期にわたる場合は、専門の口腔外科や補綴科が治療を担当することもあります。さらに、噛み合わせの問題が原因であると考え、矯正歯科に行く人もいます。 痛みが伴わない場合、特に治療は必要ないとされており、日常生活に大きな影響はありません。しかし、症状がある場合は、早めの診断と適切な治療が推奨されます
歯列矯正の影響で顎関節症になることはありますか?
歯列矯正は噛み合わせを改善する治療であり、その過程で一時的に噛み合わせが変わることがあります。矯正治療で歯が移動すると、それまで均等に分散されていた力のバランスが崩れることがあるからです。ただし、矯正治療は個々に合わせて行われるため、顎関節症は、すべての人に発症するわけではないです。また、歯列矯正を受けている期間と顎関節症の発症が同時に起こる場合、それは必ずしも矯正が原因であるとは限りません。例えば、日常的に歯を強く噛み締める癖がある人や、姿勢が悪いことで顎に負担がかかっている人は、これまでの生活習慣が顎関節症の発症に寄与している可能性も考えられます。
顎関節症の可能性がある場合どうすればいいですか?
もし歯列矯正の途中で「これは顎関節症かも?」と疑問に思ったら、最初のステップは担当の歯科医に相談することです。ただ、矯正専門の歯科医が顎関節について十分な知識を持っていない場合もあるので、その際は顎関節症に詳しい歯科医を探すことが良いでしょう。また、新たに出現した症状に対して自分で過度に反応するのは避けましょう。例えば、無理に口を大きく開け、顎を鳴らすような行動は控えるべきです。顎関節症の症状を和らげるためのストレッチやエクササイズも存在しますが、これらは基本的に歯科医師の指導の下で行うべきです。自己判断で行うと、症状が悪化するリスクがあるため注意が必要です。また、顎関節症の痛みがつらい場合は歯科医師に相談することが良いでしょう。マイオブレース Bシリーズ、アクアライザーなどがあります。マイオブレース Bシリーズは、子供たちの口呼吸や舌の使い方などの癖を改善するためのマウスピースを使用した早期予防矯正治療です。この治療は、正しい鼻呼吸や顎の正しい発達、そして歯並びの改善を促進します。特に、上顎の成長が完成に向かう8歳半より早い段階で行われることが多く、5~15歳までの子供たちを対象にしています。アクアライザーは歯ぎしりによる歯の摩耗を防ぐための装置です。これらは上下の歯が直接接触するのを防ぎ、顎関節周囲の筋肉組織をリラックスさせることを目指しています。これにより、歯の咬耗を防ぎ、顎関節症の症状を軽減することが期待されます。しかし、これらの装置は専門的な指導のもとで使用することが推奨されます。

歯列矯正による顎の痛みの対策と対処法

歯列矯正による顎の痛みの対策と対処法

顎の痛みを予防する方法はありますか?
顎の痛みが出る前に予防するためにはいくつかの手段が考えられます。マウスピースの取り扱いをマスターする:
マウスピースの正確な装着が非常に重要です。歯科医から適切な着脱方法を学ぶことで、不要な痛みや違和感を最小限に抑えます。噛み締めや歯ぎしりを自覚する:
これらの行動はしばしば無意識に行われるため、特に集中しているときや読書中などに、自分が歯を噛み締めていないか確認することが有用です。もし気づいたら、意識してリラックスさせるようにしましょう。

顎のケアをする:
歯矯正は顎にも負担をかけるので、痛みが出る前に顎や頬のマッサージを行うことで、筋肉の緊張を和らげられます。

顎の痛みを対処する方法を教えてください。
1. 様子を見る
矯正治療を始めたばかりの場合、新しいマウスピースに体が慣れていないことが、顎の痛みの一因となることがあります。このような場合、痛みは通常数日から1週間で和らぐことが多いとされています。その間、無理な動きを避け、安静に過ごすことが推奨されます。もし痛みが持続する場合は、専門の歯科医に相談することが最善です。2. 顎のソフトマッサージ
軽度の痛みに対しては、顎の関節からやや内側あたりの「咬筋」を優しく円を描くようにしてマッサージすることで痛みの軽減を図ります。ただし、顎が腫れている場合や痛みが激しい場合は、マッサージは避け、医療機関での診察を受けるべきです。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまで歯列矯正の顎の痛みについてお伝えしてきました。ここまでの要点をまとめると以下の通りです。

  • 歯列矯正で顎が痛くなる原因は、矯正装置を付け始めて間もなく慣れていないことや歯ぎしりの影響などがある
  • 歯列矯正治療を受けると必ずしも顎関節症になるとは限らないが、患者さんによってはそのような痛みが出るケースもある
  • 歯列矯正による顎の痛みの対処法は、ソフトなマッサージを行うことや歯ぎしりをしないように心がけること

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

  1. マウスピース型矯正の痛みはいつまで続く?痛みのピーク・対処法を解説

  2. 小児矯正の費用相場はどのくらい?費用を抑える方法も併せて解説します!

  3. マウスピース型矯正で前歯だけを治療するデメリットとは?メリットや費用・治療期間の目安も併せて解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340