千葉市の矯正歯科はどこがおすすめなのでしょうか?
今回は、千葉市で矯正歯科をお探しの方におすすめのクリニックをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
歯列矯正を行う医院の選び方
歯列矯正を行う際は医院を慎重に選ばなければいけません。歯列矯正は一般的な歯科治療とは異なるため、医師の経歴や資格等も判断材料になります。 適切な歯列矯正医院を選ばないと後のトラブルにつながってしまいかねないので、よく検討するようにしましょう。
日本矯正歯科学会の認定医以上の資格をもった医師がいるか
歯科矯正を行う医院を選ぶ際には、 日本矯正歯科学会の認定医がいるかどうかを確認することが重要です。日本矯正歯科学会の認定医は、厳しい審査に合格した上で、矯正歯科において高い知識と技術を持っていると認められた医師です。 日本矯正歯科学会の認定医は、(1)歯科医師免許を有する者、(2)歯科医師免許取得後、引き続き5年以上の学会会員である者です。また、矯正治療の認定医・専門医・指導医とは、歯科医師として経験を積んだ後、日本矯正歯科学会の検定を受け、合格した者にのみ与えられる資格です。
矯正に関するトラブルに対応してくれるか
矯正治療で起こりえるトラブルとしては、歯に力を加えて動かしたことで、歯の根っこに負担がかかりぐらつくトラブルや、矯正によって噛み合わせが変わったことで顎に負担がかかり顎関節症になってしまうケースもあるそうです。また、矯正期間中に装置が邪魔をして歯磨きが行き届きにくくなります。 矯正治療中には、装置の一部が外れたり、最初は慣れるまでトラブルが発生することがあります。そのような場合には、すぐに対応できる歯科医師または歯科衛生士が在籍する医院を選ぶことが大切です。 医師が常勤している場合は、より安心ですが、矯正治療に精通した歯科衛生士やスタッフが在籍している医院も選択肢として検討することができます。
装置のメリット・デメリットを説明してくれる
歯科医院を選ぶ際には、治療に使用する装置のメリットとデメリットを事前に伝えてくれる医院を選びましょう。治療期間・費用・違和感の感じ方などは装置によって異なります。例えば、裏側矯正やマウスピース型矯正装置が目立たないことがメリットですが、デメリットもあります。治療をすすめる前に、納得した上で治療をすすめることが大切です。
千葉市の矯正歯科でおすすめの名医
戸嶋 翼 つみき矯正歯科稲毛@稲毛区

プロフィール
戸嶋翼先生は、千葉県匝瑳市(旧 野栄町)出身の矯正歯科医師です。2015年に東京歯科大学を首席で卒業し、歯科医師免許を取得。その後、歯科医師臨床研修を修了し、東京歯科大学歯科矯正学講座に入局。2019年に同矯正学講座の研修過程を修了し、東京歯科大学水道橋病院矯正歯科勤務を経て、2022年につみき矯正歯科稲毛を開設しました。日本矯正歯科学会の認定医でもあり、東京矯正歯科学会や日本口蓋裂学会にも所属しています。戸嶋先生は、矯正治療によってすてきな笑顔の獲得だけでなく、咬合機能の回復や虫歯や歯周病の予防にもつながることを説明し、患者の不安を抱かないように物理的なケアだけでなく、心のケアにも力を入れています。治療期間や費用、治療中の見た目などのデメリットを軽減するためにも、いつでも質問しやすい環境を整えています。歯並びでお悩みの方は、戸嶋先生にぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
戸嶋先生はこんなドクター
患者とのコミュニケーションを大切にする当院の矯正治療
当院では、スタッフ同士だけでなく患者様とのコミュニケーションにも重きを置いています。お互いの意思を確認し合い、共通の目標に向かって進めることで、誤解を防ぎ、より効率的に治療を進めることができます。治療方法についての話し合いや不安についての相談など、どんなことでも気軽に話しやすい雰囲気を作り、有意義なコミュニケーションを実現することを心がけています。当院では、コミュニケーションの重要性をとても大切にしており、患者様に寄り添った、親身な矯正治療を提供しています。
トータルフィーシステムで安心!当院の矯正治療の料金について
当院の矯正治療には「トータルフィーシステム」という料金定額制があります。再診料を含む治療費が全て含まれているため、治療期間が長くなっても金銭的負担が増えることはありません。治療開始時には治療費の総額が明確になるため、安心して治療を始められます。また、審美ブラケット、ホワイトワイヤー、マウスピース型矯正装置など、目立たない装置も多数ご用意しています。さらに、難易度やオプションによる追加料金は一切ありません。ホームページでご案内している料金通りで治療のご案内をしていますので、安心してご相談ください。
定期的なクリーニングで健康的な口腔環境を保ち、矯正治療の効果を最大限に引き出す
矯正治療中は患者様ご自身での歯磨きが最も重要となりますが、歯石や矯正装置周りの落としにくい汚れは来院の度にクリーニングできれいにさせていただきます。装置装着後も、定期的にクリーニングを行うことで、健康的な口腔環境を保ち、矯正治療の効果を最大限に引き出すことができます。また、スタッフが専門的な知識と技術を持っているため、患者様が気になる点や質問があれば、遠慮なく相談していただけます。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 東京矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本歯科医師会
- 千葉県歯科医師会
- 千葉市歯科医師会
- 千葉市立稲毛高校附属中学校 学校歯科医
- 千葉市立小中台南小学校 学校歯科医
戸嶋先生の所属クリニック
つみき矯正歯科稲毛






つみき矯正歯科稲毛の基本情報
診療時間
平日・土 10:00-13:30 15:00-18:30
日 9:00-12:30 14:00-17:30
休診日
火・水・木・日 隔週
金 月3日診療
祝日
診療内容
歯科矯正
住所
〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28
FYSIIIビル1F
アクセス
稲毛駅徒歩3分
電話番号
矯正費用
(税込)
表側ワイヤー矯正 税込924,000円
マウスピース型矯正装置(インビザライン) 税込990,000円
つみき矯正歯科稲毛のお問い合せ
柴田 康司 しばた矯正歯科クリニック@花見川区
プロフィール
柴田先生は1964年生まれで、1983年に東京歯科大学に入学しました。 1989年東京歯科大学を卒業し、東京歯科大学矯正歯科学教室に入局しました。 その後1994年にしばた矯正歯科クリニックを開設し、以後矯正歯科で患者さんを救ってきました。日本矯正歯科学会認定医取得も取得しています。
柴田先生はこんなドクター
柴田先生は初めて歯列矯正治療を受ける方に対して、しっかりとカウンセリングを行います。治療のメリットやデメリットについて、納得していただいた上で治療を開始します。治療の目的は、口腔機能の改善と外見の美しさの両面を追求するため、計画的で段階的なアプローチを取ることです。患者さんが目指す結果を見据えながら、一緒に取り組むために全力でサポートいたします。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会
- 日本顎変形症学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本臨床矯正歯科医会
- American Association of Orthodontists
- World Federation of Orthodontists
- 千葉市歯科医師会
- 千葉県歯科医師会
- 日本歯科医師会
柴田先生の所属クリニック
しばた矯正歯科クリニック



しばた矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・水・金曜
10:00~13:00 / 15:00~19:00
土曜
10:00~13:30 / 15:00〜19:00
日曜
9:00〜12:30 / 14:00〜18:00
休診日
火曜、木曜、祝日
診療内容
矯正歯科
住所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-2-5
アットホームセンタービル2F
アクセス
JR/京成幕張本郷駅 徒歩1分
電話番号
043-274-3339
矯正費用
(税込)
検査料 35000円
メタルブラケット:300,000円
チタンブラケット:700,000円
しばた矯正歯科クリニックのお問い合せ