岩手県で矯正歯科をお探しの方はいませんか? そんな方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。 本記事では、岩手県のおすすめ医師やクリニック情報をご紹介します。 最後までご覧ください。
岩手県の矯正歯科の特徴
岩手県には多くの矯正歯科医院がありますが、一般的には以下のような特徴があります。
噛み合わせの機能性にも注目した治療をしている
美しさだけでなくかみ合わせの機能性にも注目した治療を行っています。矯正費用で悩んでいる方に対しても、相談に乗ってくれるため、治療を受ける前に費用について納得した上で治療を進めることができます。
お子さんの矯正から大人の方まで幅広く対応している
初診相談料が無料であり、お子さんの矯正から大人の方まで幅広く対応しているため、家族で通うこともできます。
丁寧なカウンセリング
矯正治療に対して丁寧なカウンセリングを行い、患者さんに対してわかりやすい説明を心がけています。特に、マウスピース型矯正装置のインビザラインによる治療については、詳しく説明しています。
岩手県の矯正歯科でおすすめのプロフェッショナルドクター
久保田 宗次(くぼた矯正歯科クリニック)
プロフィール
1994年に岩手医科大学歯学部を卒業し、1999年に日本矯正歯科学会の認定医の資格を取得した久保田宗次先生。2002年には岩手医科大学で歯学博士を取得し、翌年に「くぼた矯正歯科クリニック」を開業しています。くぼた矯正歯科クリニックの開業以来、院長として多くの患者さんに携わり、歯並びや不正咬合の治療・改善に取り組んでいます。また彼は、日本矯正歯科学会や東北矯正歯科学会、日本顎変形症学会など、様々な学会に所属されています。
久保田先生はこんなドクター
久保田先生は、岩手県一関市を拠点に矯正歯科の認定医として活躍しています。きれいに整った歯並びや明るい笑顔は、爽やかで健康的な印象を与えると考えており、患者さんの魅力的な笑顔を実現できるように日々最善を尽くせるように取り組まれています。久保田先生が開院された、くぼた矯正歯科クリニックは、育成医療・更生医療に関する指定自立支援医療機関に指定されているほか、顎口腔機能診断施設の指定も受けています。また院内の感染症リスクを低減する取り組みも行っています。矯正治療で使用する器具はセットごとにパックで分けているほか、ホルマリンガスの殺菌機でしっかりと殺菌しています。このようにクリニック全体で感染症予防を徹底しており、患者さんが安心して治療を受けられるように取り組まれています。
久保田先生は、矯正治療に必要な初回の検査や診断にたっぷりと時間をかけています。初回の検査は30分〜1時間かけてレントゲン撮影や歯型の採取、口腔内のチェックなど、矯正治療計画を立てるために必要な検査を実施しています。診断におよそ1時間をかけており、レントゲン写真の分析結果のほか、治療方法や使用する矯正装置、治療期間など、矯正治療計画に関する説明を患者さんに行っています。久保田先生は、治療に入る前のカウンセリングを通して、患者さんの歯並びに関する悩みや不安、気になるところなどを丁寧にヒアリングし、患者さんが納得された上で治療に進めるように心を砕かれています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 東北矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本顎変形症学会
久保田先生の所属クリニック
くぼた矯正歯科クリニック



くぼた矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
平日:10:00 – 12:00/14:00 – 18:30
土曜:09:00 – 12:00/ 14:00 – 17:00
休診日
木曜・日曜・祝日
診療内容
矯正歯科
住所
岩手県 一関市台町 10-6
アクセス
一ノ関駅から徒歩15分
電話番号
矯正費用
(税込)
初回相談料 3,300円(税込)
初回検査料 33,000円(税込)
診断料 22,000円(税込)
施術料
成長期のお子様の場合
1期治療 275,000円~330,000円(税込)
2期治療 330,000円(税込
大人の方(永久歯の歯並びの方)の場合
605,000円~660,000円(税込)
処置料 3,300円~5,500円(税込)
保定装置料 27,500円~44,000円(税込)
くぼた矯正歯科クリニックのお問い合せ
水川 卓磨(本宮みずかわ矯正歯科クリニック)
プロフィール
1999年に岩手医科大学歯学部を卒業後、同年に歯学研究科へ入学、2003年に歯学博士号を取得された水川卓磨先生。岩手医科大学の歯科矯正学講座へ入局し、20年以上に渡って矯正治療に関する知識と経験を積んできました。そして2021年に盛岡市で本宮みずかわ矯正歯科クリニックを開業し、矯正治療を通して歯並びで悩む患者さんをサポートしています。また2005年には日本矯正歯科学会の認定医を取得し、同学会や東北矯正歯科学会に所属されています。
水川先生はこんなドクター
水川先生は岩手医科大学歯学部を卒業してから、矯正治療に専門的に携われてきました。一人でも多くの患者さんに素敵な笑顔になってもらいたい、家族の方にも喜んでもらいたいという想いから、矯正治療の分野を専門的に学んできたそうです。矯正治療は完了するまでに年単位の時間がかかりますが、本宮みずかわ矯正歯科クリニックでは、患者さんの不安を少しでも軽減できるように歯科医師とスタッフが連携し、二人三脚で治療することに注力しています。水川卓磨医師は盛岡市を第二の故郷と考えており、矯正治療を通じて地域医療へ貢献できることに喜びを感じているそうです。患者さんと家族の笑顔であふれるクリニックを実現するために、日々最善を尽くせるよう努められています。
水川先生が院長を務める本宮みずかわ矯正歯科クリニックは、様々な症例に対応できるように、複数の矯正治療の方法を取り入れています。一方、矯正装置の見た目にも配慮しており、従来のワイヤー矯正もクリアブラケットを利用するなど、できるだけ目立たない歯科矯正治療を行われています。最適な治療方法は歯並びの状態や予算、ライフスタイルによって人それぞれ異なりますが、水川先生は患者さんの希望を汲み取り、最適な治療方法を提案しています。彼は治療方法を提案する際、治療期間や費用の目安、メリット・デメリットについても丁寧に説明されており、患者さんにしっかり納得してもらうことに注力しています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 東北矯正歯科学会
水川先生の所属クリニック
本宮みずかわ矯正歯科クリニック



本宮みずかわ矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
10:00~13:00
14:30~19:00
☆土曜・日曜は9:00〜12:00/13:00〜17:00
休診日
【毎週】水曜、祝日 【第1・第3】日曜 【第2・第4】火曜
診療内容
子どもの矯正治療
大人の矯正治療
保険適用の矯正治療
住所
岩手県盛岡市本宮6丁目24−30
アクセス
盛岡駅から車で7分
電話番号
矯正費用
(税込)
初診相談料 3,300円(税込)
精密検査料 27,500円(税込)
診断料 16,500円(税込)
料金表
初診相談料 3,300円(税込)
精密検査料 27,500円(税込)
診断料 16,500円(税込)
施術料
Ⅰ期 220,000円〜385,000円(税込)
表側矯正 Ⅱ期
Ⅰ期治療から移行の患者様 330,000円〜440,000円(税込)
Ⅱ期治療から開始の患者様 440,000円〜770,000円(税込)
裏側矯正
ハーフリンガル 880,000円〜990,000円(税込)
フルリンガル 1,100,000円(税込)
ハーフリンガル
(Ⅰ期治療から移行の患者様) 550,000円〜660,000円(税込)
フルリンガル
(Ⅰ期治療から移行の患者様) 770,000円(税込)
部分矯正
1歯 22,000円(税込)
マウスピース矯正 770,000円〜880,000円(税込)
Ⅰ期治療から移行の患者様 550,000円〜660,000円(税込)
再診療
Ⅰ期 3,300円(税込)
Ⅱ期 5,500円〜6,600円(税込)
保定 3,300円(税込)
本宮みずかわ矯正歯科クリニックのお問い合せ
安野 松王(やすの矯正歯科クリニック)
プロフィール
安野松王先生は、東北大学歯学部を卒業され、同大学の歯科矯正学講座で経験を積んだ日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医です。彼は、勤務医として研鑽を積まれた後、やすの矯正歯科クリニックを開業し、院長に就任しました。安野先生は、日本舌側矯正歯科学会や日本顎変形症学会、日本口蓋裂学会などにも所属しています。安野先生は、患者さんに安心して治療を受けてもらうために、患者さん一人ひとりのプロフィールを徹底的に覚えるように心がけられています。
安野先生はこんなドクター
安野先生は、できるだけ患者さんの負担が少ない歯科治療を行うことと、いかに見た目の美しい歯並びを作れるかどうか、の2つに気をつけて治療にあたっているそうです。負担が少ないということはつまり、痛みを和らげ、治療期間を短くし、歯を極力抜かないようにするということです。彼はそれらをつねに意識して、患者さんの立場に立って考えながら、治療を行っています。また、食べ物をよく噛むことができるようにする機能面での改善だけでなく、矯正歯科治療の仕上がりの美しさを追求することも大切にしており、患者さんの素敵な笑顔を作る手伝いができるように心がけられています。
安野先生が院長を務められている、やすの矯正歯科クリニックでは、お仕事柄、矯正装置を付けられない方や、装置を付けることが恥ずかしいと感じられてる方、他の人に知られないように歯を矯正したいと悩まれている患者さんに対して、見えにくく、目立ちにくい矯正装置を使用した矯正歯科治療を提供しています。また、こちらの医院では、丁寧な診断と正確な治療計画の策定を行うことで、できるだけ患者さんの歯を抜くことなく、矯正治療を終えるように心がけられているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医
- 東北矯正歯科学会
- 日本顎変形症学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本舌側矯正歯科学会
安野先生の所属クリニック
やすの矯正歯科クリニック



やすの矯正歯科クリニックの基本情報
診療時間
平日・土曜 10:00~13:00/14:30~19:00
第2・4日曜 10:00~14:00
休診日
木曜、第1・3日曜、祝日
診療内容
矯正歯科
住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通14-9 平戸屋ビル2F
アクセス
盛岡駅東口より 徒歩1分
電話番号
矯正費用
(税込)
初診相談 3,300円
検査料 33,000円
診断料 22,000円
治療の終わりまでの総額
項目 総額(おおよそ)
他院からの依頼による補綴前治療(MTM)の場合 22~33万円
部分的治療の場合 33万円
1期治療のみで終了した場合 33~44万円
2期治療も必要とした場合
全体的な治療の場合 88万円
舌側矯正の場合 122~133万円
処置および調整料
調整料 5,500円 × 回数
調整料(舌側矯正の場合) 11,000円 × 回数
保定観察料 3,300円 × 回数
やすの矯正歯科クリニックのお問い合せ
千田 まどか(ちだ歯科)
プロフィール
千田まどか先生は、岩手医科大学の歯学部を卒業され、同大学歯学部の歯科矯正学講座で経験を積んだ日本矯正歯科学会認定医です。千田先生は、ご自身が子供の頃に、むし歯や歯並びの治療で大学病院に通院されていた体験から、お子さんからご年配の方までの幅広い世代の患者さんが安心して通院できるような歯科医院づくりを心がけているそうです。千田先生は、日本・アジア口腔保健支援機構によって、第一種歯科感染管理者に認定されています。
千田先生はこんなドクター
千田先生が副院長を務められている、ちだ歯科では、患者さんの健康寿命を延ばすために、できるだけ歯を抜かずに患者さん自身の歯を残すことに注力しています。また、痛みがあるなど、悪くなってしまった歯の部分を治療するだけでなく、そういったトラブルが起きる前に予防する予防歯科も重視されているそうです。さらに、こちらの医院では、治療技術だけに頼ることなく、患者さんが安心して治療に臨めるように、落ち着いた雰囲気で診療することに加えて、スタッフが協力して患者さんが不快感を覚えたり、精神的に疲れてしまうことがないように努めています。
ちだ歯科では、矯正歯科治療は、ただ歯並びや噛み合わせなどの形が悪いことを直すだけでなく、食べ物をしっかりと噛めるようにし、正しい発音ができるようにし、口元のコンプレックスを解消することなどで、矯正歯科治療を受ける患者さんの心と体の両方の健康増進を図るものと考えています。また、ちだ歯科では、歯科治療において想定されるさまざまなリスクや副作用について事前にしっかりと患者さんに説明した上で、慎重に治療を進め、患者さんが安心して治療に臨めるように心がけられています。
主な資格・所属・学会
- 日本矯正歯科学会認定医
- JAOS認定第一種歯科感染管理者
千田先生の所属クリニック
ちだ歯科



ちだ歯科の基本情報
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00
休診日
木曜午後・日曜・祝日
診療内容
矯正歯科
一般歯科
小児歯科
住所
岩手県奥州市前沢駅東3-1-7
アクセス
東北本線前沢駅東口 徒歩5分
電話番号
矯正費用
(税込)
成人矯正の基本料金
検査および診断料 49,500円
施術料 330,000〜440,000円
処置料 3,300〜4,400円
小児矯正の基本料金
検査および診断料 49,500円
Ⅰ期の施術料 220,000円〜
Ⅱ期の施術料 165,000円〜
処置料 3,300〜4,400円
ちだ歯科のお問い合せ
大浦 紀志子(大浦内科・歯科クリニック)
プロフィール
大浦紀志子先生は、大浦内科・歯科クリニックで日本矯正歯科学会と東北矯正歯科学会に所属されている日本矯正歯科学会認定医です。大浦先生は、ご自身とご自身の大切なひとに受けてもらいたいと思えるような矯正歯科治療を心がけているそうです。大浦先生は、女性ならではの視点を活かして、小さなお子さんからご年配の方まで、さまざまな患者さん一人ひとりに寄り添った治療を意識して、診療にあたられています。
大浦先生はこんなドクター
大浦先生が勤務されている大浦内科・歯科クリニックでは、歯科診療だけでなく、内科診療も行っている医院です。また、こちらの医院は、歯科と内科の往診にも対応しており、地域の住民の皆さんの健康維持に貢献しています。矯正歯科診療では、お子さんから大人の方まで、患者さんのステージに合わせた治療を実践されています。そして、インビザラインを使用したマウスピース矯正も行っています。こちらの医院では、むし歯の治療などの一般的な歯科治療や小児歯科治療も行われています。さらに、医療用多数歯照射クラスⅡの認証を受けた器材を使用した、しみる痛みや不快感が少ない、オフィスホワイトニングも提供しています。
大浦内科・歯科クリニックでは、明るい雰囲気で患者さんがリラックスできるような空間づくりがなされています。また、こちらの医院では、お子さんが楽しく診療を待てるように、おもちゃやぬいぐるみなどを用意したプレイルームも備えています。大浦内科・歯科クリニックでは、お子さんを優しく励ましながら怖くないように治療することを心がけていて、お子さんの健全な成長発育のために、呼吸や食事のとり方などについても提案しているそうです。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 東北矯正歯科学会
大浦先生の所属クリニック
大浦内科・歯科クリニック



大浦内科・歯科クリニックの基本情報
診療時間
平日
09:00 – 12:30
14:00 – 18:30
土曜日は16時まで
休診日
水曜日午後休診・日曜
診療内容
一般歯科
矯正歯科
小児歯科
審美歯科
予防歯科
住所
岩手県盛岡市津志田西2-13-3
アクセス
岩手飯岡駅より車で4分
電話番号
矯正費用
(税込)
唇側矯正
880,000円~1,100,000円
裏側矯正(上は裏側、下は唇側)
1,045,000円~1,265,000円
裏側矯正(上下とも裏側)
1,320,000円~1,540,000円
大浦内科・歯科クリニックのお問い合せ
吉田 彰英(あき矯正歯科医院)
プロフィール
吉田彰英先生は、岩手医科大学歯学部を卒業された後、同大学大学院の歯学研究科を歯科矯正学専攻で修了し、歯学博士号を取得した日本矯正歯科学会認定医です。吉田先生は、盛岡市の歯科医院や、久慈市の吉田歯科・矯正歯科医院など、岩手県の内外で矯正歯科医師としての研鑽を積まれた後に、あき矯正歯科医院を開院し、院長に就任されました。吉田先生は、岩手医科大学歯学部の非常勤講師も務めており、後進の育成にも励まれています。
吉田先生はこんなドクター
吉田先生が院長を務めているあき矯正歯科医院では、矯正歯科治療を専門的に行われています。こちらの医院では、患者さんが不安に思うことなく、納得した上で治療を最後までやり遂げられることを重視して治療にあたっています。あき矯正歯科医院では、患者さんが歯科医師に安心して話ができる関係性がスムーズな診療につながると考えているため、大人はもちろん子供の患者さんに対しても丁寧にコミュニケーションすることに注力しており、わかりやすく説明し、気軽に話しやすい雰囲気を作ることを意識されています。
あき矯正歯科医院では、患者さんがくつろいで過ごせるような医院づくりを心がけています。スタッフが明るい笑顔で丁寧に対応してくれる受付の先には、明るく清潔感のある待合室が用意されています。診療室は半個室になっており、カウンセリングルームも患者さんのプライバシーに配慮した空間になっています。トイレは男女別でパウダールームも完備しているため、患者さんが歯磨きや化粧直しをすることが可能です。さらに、おむつ交換台とベビーチェアを広いスペースに設置しているため、小さなお子さん連れの保護者の方も安心して通院することができます。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 岩手医科大学歯学部非常勤講師
吉田先生の所属クリニック
あき矯正歯科医院



あき矯正歯科医院の基本情報
診療時間
10:00~12:30
14:00〜18:30
土曜は9:30-12:30、14:00-16:30
日曜は9:30-13:00
休診日
日曜午後、祝日
診療内容
矯正歯科
住所
岩手県久慈市長内町32-1-3
アクセス
久慈駅より徒歩15分
電話番号
矯正費用
(税込)
初診相談 無料
検査・診断料 ¥38,500
CT撮影料 ¥11,000
部分的な矯正治療 ¥66,000~¥330,000
全体的な矯正治療 ¥605,000~¥715,000
¥825,000~¥990,000
マウスピース型矯正装置 ¥440,000~¥880,000
¥220,000~¥440,000
処置料 ¥5,500~¥8,800
あき矯正歯科医院のお問い合せ