マウスピース矯正

インビザライン治療で後悔したくない!費用や治療中の生活についても解説します

インビザライン治療で後悔したくない!費用や治療中の生活についても解説します

歯列矯正をするなら「インビザライン」と決めている人も多いことでしょう。マウスピース矯正のインビザラインは、歯並びの治療を快適に行えることで有名です。とはいえインビザラインも万能ではないため、実際に治療を始めてから後悔したという人も少なからず存在しています。

とくにインビザラインを使った治療中の生活や矯正に伴うデメリットについては、事前に正しく理解しておかないと、後悔する可能性が高まります。ここではそんなインビザライン治療で後悔したくないという人に向けて、この矯正法の特徴やデメリット、注意点などを詳しく解説します。

インビザライン治療の基本

インビザライン治療の基本 はじめに、インビザライン治療の特徴やメリット・デメリット、適応症などについて解説します。

インビザライン治療とは

インビザライン治療とは、透明なマウスピースを使った矯正法の一種です。アライナーと呼ばれるポリウレタン製のマウスピースを装着することで、歯を動かせます。固定式のワイヤー矯正とは異なり、装置を自由に取り外すことが可能です。マウスピースは食事と歯磨き以外の時は装着して、定期的に交換します。そうすることでワイヤー矯正と同じような治療効果が得られるのです。

メリットとデメリット

インビザライン治療には、次に挙げるようなメリットとデメリットを伴います。 まずはメリットを紹介します。

・装置が目立たない
インビザライン治療では、薄くて透明なマウスピースを使うため、装置が目立たないです。基本的には何もつけていないように見えます。この点は金属製のワイヤーやブラケットが目立つワイヤー矯正と大きく異なります。

・装置による異物感や刺激が少ない
インビザライン治療で用いるマウスピースは、表面が滑らかで凹凸がありません。装着時の違和感・異物感が少なく、口腔粘膜を刺激するようなこともまずないでしょう。つまり、インビザラインのマウスピースは装着感が良好なのです。

・いつも通りに食事ができる
インビザライン治療では、食事の際にマウスピースを取り外します。口腔内には何も着けていない状態で食事ができるため、好きなものを自由に食べられます。

・歯磨きがしやすい
歯を磨く時もインビザラインのマウスピースは取り外せます。ブラケットやワイヤーが邪魔になって磨き残しが多くなるようなことにはならないため、むし歯・歯周病リスクを低く抑えられます。

・装置のケアがしやすい
ワイヤー矯正で使用するマルチブラケット装置は、どんなに器用な人でも磨き残しが生じます。それはマルチブラケット装置の構造上、仕方のないことといえます。一方、手に取って洗えるインビザラインのマウスピースは、清潔な状態を維持するのが難しくありません。

・歯の移動に伴う痛みが少ない
標準的なワイヤー矯正では、1回の調整で歯を0.5mm程度、動かすことができます。その分、歯に対して強い力がかかるため、歯の移動に伴う痛みも強くなります。マウスピース矯正のインビザラインでは、マウスピース1枚で動かせる歯の距離は0.25mm程度にとどまります。歯にかかる力も相対的に弱くなることから、歯の移動に伴う痛みも少なくなります。ですから、矯正による痛みで日常生活に支障をきたす場面も自ずと少なくなることでしょう。

・通院する頻度が低い
インビザラインで歯列矯正をする場合は、2ヵ月に1回程度の間隔で通院することになります。矯正に使うマウスピースは、治療のスタート時点でもうすでにゴールまで完成していることから、頻繁に通院する必要がないのです。歯科医師が毎回細かく調整するワイヤー矯正では、1ヵ月に1回の通院が必要となります。

・矯正中にホワイトニングができる
インビザライン治療中は、ホームホワイトニングを行うことができます。ホームホワイトニングでは、インビザラインのマウスピースをそのままホワイトニングのマウストレーとして使用できます。ワイヤー矯正では、オフィスホワイトニングもホームホワイトニングも原則として行うことは難しいです。

次はデメリットについて紹介します。
インビザライン治療には以下のようなデメリットがあります。

・装置を自分で着脱しないといけない
インビザラインのマウスピースは、患者さんの意志で自由に着脱できます。それはメリットである反面、デメリットでもあるといえます。毎日決められた装着時間を守れないと、歯が一向に動いていかないからです。しかも食事や歯磨きの際にマウスピースを外して、次に装着し直す時は、必ず装置と口腔内のケアが必要となります。

・重症度の高い歯並びには使えない
インビザラインでは、重症度が軽度から中等度の歯並びまで治療可能です。重症度の高い歯並びは、ワイヤー矯正でなければ治せないことが多いです。 ・歯科医師の技術によって結果が変わりやすい インビザラインを始めとしたマウスピースは、診療プロセスの多くがデジタル化されているため、どの歯科医院で治療を受けても同じ結果が得られると思われがちです。けれども実際は、歯科医師の技術や歯科医院の設備によって、治療結果に差が生じやすい治療法といえます。

治せる歯並びと治せない歯並び

インビザライン治療では、出っ歯や受け口、乱ぐい歯、交叉咬合(こうさこうごう)など、ほとんどの歯並びの種類に適応できますが、重症度が高いと治せないことが多いです。とくにたくさんの歯を抜かなければならない症例は、インビザライン治療で治すことが難しいです。骨格的な異常に由来する出っ歯や受け口、開咬(かいこう)といった歯並びも基本的にはインビザラインで治すのは困難といえるでしょう。

インビザライン治療の費用と期間

インビザライン治療の費用と期間 次に、インビザライン治療にかかる費用と期間の目安について説明します。

費用

上下の歯列全体を矯正するインビザライン治療では、80万〜90万円程度の費用がかかります。歯列の一部分だけを矯正するインビザライン治療の場合は、30万〜60万円程度の費用がかかります。これらはあくまでインビザライン治療の全国的な費用相場であり、実際の値段は歯科医院によって変わってくる点にご注意ください。いずれにしても高額な費用がかかることから、インビザライン矯正による費用対効果を事前に考えておかないと後悔することになります。

期間

・平均的な治療期間
インビザライン治療で全体矯正をする場合は、1~3年程度の期間がかかります。これは歯を動かすのに要する期間です。歯を動かした後は、後戻りを防止するための保定処置が必要となります。保定処置は、歯を動かすのにかかった期間と同程度、継続しなければなりません。インビザライン治療で部分矯正をする場合は、3~10ヵ月程度かかるのが一般的です。インビザラインに限らず、矯正治療には長い期間を要するため、あらかじめ心構えをしておくことが大切です。

・治療期間が長引く要因
理由1:マウスピースの装着時間が足りない
マウスピースの装着時間を守れていないと、予定通りに歯が動いていきません。新しいマウスピースに交換する頻度も低くなるため、治療期間も長引きます。

理由2:むし歯や歯周病にかかる
インビザライン矯正中にむし歯や歯周病を発症すると、それらの治療を優先する必要が出てきます。むし歯治療によって歯の形が変わるようなことがあれば、マウスピースの作り直しを余儀なくされることもあるでしょう。その結果として、治療期間が長引いてしまうのです。

理由3:診断や治療計画に誤りがあった
上でも述べたように、インビザラインは誰が行っても同じ結果が得られる治療法ではありません。経験が浅かったり、矯正治療に関する知識が少なかったりする歯科医師が担当すると、診断や治療計画に誤りが生じてしまうのです。スタート地点に間違いがあれば、矯正は誤った方向に進んで行くことになります。それは治療期間の延長にもつながることでしょう。

後悔しないためのクリニック選び

後悔しないためのクリニック選び 続いてはインビザライン治療で後悔しないために、適切なクリニックを選ぶポイントについて解説します。

クリニックの選び方

ポイント1:日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医が治療を行っていること
ワイヤー矯正とインビザライン矯正には、異なる点が多々あります。そのため日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医がインビザライン治療を行っている歯科医院を選ぶことをおすすめします。ワイヤー矯正の症例数が多かったとしても、インビザライン矯正まで得意であるかどうかはわからないからです。

ポイント2:説明が丁寧でわかりやすい
インビザラインは、従来の矯正法とは異なる面があるため、わからない点や不安に感じる点がある場合は、カウンセリングできちんと解消しておきましょう。その際、説明が丁寧でわかりやすいかどうかも確認しておくことが大切です。インビザラインを始めとした歯列矯正は、数年に及ぶのが一般的であるため、歯医者との付き合いも長くなります。それだけに誠実な対応をしてくれる歯医者でなければ、後悔してしまうかもしれません。

インビザライン治療中の生活

インビザライン治療中の生活 インビザラインで矯正を行った場合、どのような生活を送ることになるのかも気になることでしょう。矯正期間中にトラブルが発生した場合の対処法と併せて解説します。

日常生活の送り方

・マウスピースの装着時間
インビザラインのマウスピースは、1日20〜22時間程度は装着する必要があります。この時間を下回ってしまうと、歯が予定通りに動いていきません。マウスピースを外している時間は2〜4時間程度となることから、基本的には食事と歯磨き以外は装置を装着することになります。

・食事の際の注意点
食事をする時には、必ずマウスピースを外します。マウスピースをつけたまま食事をすると、装置が破損してしまいます。水以外の飲み物を口にする場合は、原則としてマウスピースは外します。それはむし歯や歯の着色を防ぐためです。砂糖入りの清涼飲料水や色素の強いコーヒーなどがマウスピースの中に流れ込むと、むし歯や歯の着色のリスクを引き上げます。

・マウスピースのケア方法
マウスピースの表面についた汚れは、水道水を使って洗い流します。やわらかめの歯ブラシでブラッシングすることで、しつこい汚れも効率よく取り除けます。週に2回程度は、専用の洗浄剤を使ったケアを行うと良いでしょう。

発生しうるトラブルと対処法

・マウスピースの破損や紛失
マウスピースが割れたり、どこかに置き忘れて紛失したりした場合は、すぐに主治医へ連絡しましょう。マウスピースの交換時期が迫っている場合は、そのまま次のステージへ移行することになりますが、そうではない場合は、再製作が必要となります。保存されたデータを元に、マウスピースを複製します。

・不快感や痛み
インビザライン治療を始めたばかりの頃は、不快感や痛みに悩まされることでしょう。そうした症状は、1〜2週間も経過すれば気にならなくなります。もちろん、マウスピースを交換する度に、不快症状は現れやすくなるものの、許容範囲内に収まるのが一般的です。我慢できないほどの痛みが出た場合は、何らかの異常が疑われることから、早急に主治医へ相談しましょう。

・話のしづらさ
マウスピースによる話のしづらさも1~2週間程度で慣れてきます。口腔内や装置に異常がなければ、気にならなくなるケースが大半を占めるでしょう。

インビザライン治療後の維持とアフターケア

インビザライン治療後の維持とアフターケア すべてのマウスピースを使い終えた後もまだ気を抜くことはできません。歯の後戻りを防止するための処置が必要となります。

治療後の歯の維持

インビザライン治療後の歯並びの状態を維持するためには、リテーナーと呼ばれる装置を使った保定処置を行う必要があります。歯科医院での定期的なメンテナンスも欠かせません。

インビザライン以外の選択肢

インビザライン以外の選択肢 インビザラインを始めとしたマウスピース型矯正装置以外で歯並びを治す方法としては、表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正の3つの選択肢が挙げられます。3つともワイヤー矯正に分類される治療法です。

他の矯正治療との比較

・表側矯正
歯列の表側にブラケットとワイヤーをつける方法です。インビザラインよりも装置が目立ちますが、適応範囲は広いです。

・裏側矯正
歯列の裏側にブラケットとワイヤーをつける方法です。インビザラインよりも装置が目立ちにくいですが、費用が高いです。全国的な費用相場は、130万~140万円程度となっています。

・ハーフリンガル矯正
上は裏側矯正で、下は表側矯正を行う治療法です。装置は比較的目立ちにくく、費用は裏側矯正よりもやや安いです。

矯正治療法の選び方

矯正治療にはいくつかの種類があり、それぞれに異なる特徴やメリット・デメリットを伴います。絶対的に優れている矯正法は存在しないため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。その際、重要となるのが優先順位で、経済面、審美面、快適性、日常生活への影響など、矯正治療に対して自分が何に重きを置いているのか、頭の中を整理しておくことと良いでしょう。

矯正中の生活も自分なりにイメージしておくことが大切です。 例えば、インビザラインは審美的に装置が目立たない方法を好む人に適している治療法です。職業上、顔がよく見られる仕事をしている人に向いていると言えるでしょう。また、表側矯正は学生や予算に制限がある人、重度の歯並びの問題を抱える人におすすめです。矯正の範囲や複雑さによってはインビザラインよりも効果的なケースがありますし、比較的費用も抑えられるためです。

まとめ

今回は、インビザライン治療で後悔したくない人に向けて、費用や治療中の生活について解説しました。インビザラインは透明なマウスピースを使った矯正法で、装置が目立ちにくいだけでなく、食事や歯磨きを普段通りに行えます。

その反面、マウスピースの装着を自己管理しなければならなかったり、ケアに手間がかかったりするなどのデメリットも伴います。インビザライン治療を検討中の人は、そうしたネガティブな面も正しく理解しておくことで、後悔や失敗を避けやすくなることでしょう。

参考文献

この記事の監修歯科医師
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
宮島 悠旗医師(宮島悠旗ブライトオーソドンティクス)

愛知学院大学歯学部卒業 / 東京歯科大学千葉病院にて臨床研修医終了 / 東北大学大学院歯学研究科口腔発育学口座顎口腔矯正学分野 助教 / 宮島悠旗ブライトオーソドンティクス起業 / 著書「国際人になりたければ英語力より歯を“磨け”-世界で活躍する人の『デンタルケア』-」(幻冬舎)出版 / 合同会社T&Y Connection設立 / ASIA GOLDEN STARAWARD(企業家賞)受賞 / 著書「歯並び美人で充実人生-幸せを呼ぶゴールデンスマイル-」(合同フォレスト)出版 / 株式会社オーティカインターナショナル認定講師 / 現在は宮島悠旗ブライトオーソドンティクス代表としてフリーランス矯正歯科医を行っている / 専門は矯正歯科(Invisalign®︎、小児矯正、Myobrace®︎、マルチブラケット、アンカースクリュー、PBMオルソ(光加速矯正装置))

  1. 小児矯正ムーシールドとは?メリットとデメリットを併せて解説します

  2. 裏側矯正(舌側矯正)のデメリットとは?メリットや適応症例も解説

  3. インビザラインの費用はいくら?費用の内訳や安く抑える方法もまとめました

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340