未分類

八重歯を治す方法は?原因・治療期間・費用についても紹介

八重歯を治す方法は?原因・治療期間・費用についても紹介

八重歯は、犬歯が歯列の外側にある状態を指します。

歯が重なっているため噛み合わせは悪く、見た目にもよい印象とはいいづらいです。

食べ物も詰まりやすく、歯磨きがしにくいため、むし歯や歯周病にもなりやすいのが特徴です。

八重歯の治療には、矯正歯科治療が行われます。矯正歯科治療は、八重歯などの歯並びでもうまく噛み合うように調整する治療法です。

今回は、八重歯の原因・印象・治療方法・治療期間・治療費用を紹介します。八重歯を治療しようか迷っている人は、参考にしてください。

八重歯の原因や印象

説明

八重歯とはどのような状態の歯を指しますか?
八重歯は、叢生(そうせい)の一種です。叢生は、部分的に歯が重なっている状態を指します。顎と歯の大きさがアンバランスなために起きます。
八重歯は犬歯と間違われることもありますが、犬歯は歯の名前を指しており、八重歯は歯の状態です。八重歯は、歯が重なっているため、機能的にも見た目にもよい印象は持ちづらいでしょう。
八重歯になる原因を教えてください。
歯の数・顎の大きさ・歯の生え変わるタイミング・歯のずれなどが八重歯になる原因と考えられます。生える歯の数は決まっているため、顎が小さいと重なってしまう歯も出てくるわけです。現代人の顎は小さくなっているといわれており、近年では八重歯による噛み合わせの問題が増えています。
また、生える位置が前後左右でずれていたり生え始めの際から歯と歯の間に隙間があったりすると、徐々に歯の位置が重なるところも出てきて八重歯になります。犬歯は4番目の歯(第1小臼歯)の後に生えてくるので、生える場所が足りないと八重歯になります。
八重歯は周りからどのような印象を持たれますか?
昔は、八重歯はかわいいなどといわれていましたが、今では歯並びが悪いのはマイナスな印象になりやすいです。海外では、八重歯はドラキュラの歯や魔女の歯とも呼ばれており、よい印象でとらえられていません。
八重歯の改善は、口腔内の衛生状態を整えるだけに限らず、見た目の印象も変わるため患者さんの自尊心の向上にもつながると考えられます。
八重歯を放置すると何かリスクはありますか?
八重歯を放置しておくと、むし歯や歯周疾患のリスクが高まります。八重歯は、食べ物が詰まりやすく、歯磨きもしにくいです。歯の並び方・場所・大きさが不揃いのため、歯磨きを行っても歯と歯の隙間の汚れが残りやすいでしょう。磨きづらい箇所の手入れが十分に行われないと、むし歯や歯周病になる恐れがあるため注意が必要です。
また、歯の噛み合わせが合わないと、食べ物をしっかりと噛むことができません。しっかりと噛めないため、やわらかい物を選ぶことが増えるようになります。噛むことが減れば筋肉が低下し、顎も痩せてしまうでしょう。
加えて、見た目の影響も考えられます。歯並びの悪さを人に見られることに、コンプレックスを感じることもあるでしょう。八重歯を放置せずに、気になったタイミングで治療を検討してください。

八重歯を治す方法や治療期間

歯科矯正

八重歯を治す方法を教えてください。
八重歯を治すために、矯正歯科治療を行います。矯正歯科治療は、歯や顎の骨に力をかけて噛み合わせや歯並びの悪さを適切な噛み合わせに治していく方法です。
矯正装置を歯に着けて行います。矯正装置は、歯並び・噛み合わせを治すための器具です。矯正装置には、患者さん自身で装着・取り外しが可能な取り外し式と、装着しっぱなしの固定式があります。小学生くらいの子どもには乳歯が残っていることもあり、取り外し式の矯正装置を使います。歯並びの状況によっては、固定式を使うこともあるため、歯科医師に確認しておきましょう。
永久歯に生え変わった大人では、固定式装置での矯正歯科治療が主です。代表的な方法に歯の表面にワイヤーを使ったワイヤー矯正・歯の裏側に矯正装置をつける舌側矯正・装着しているのが目立ちにくいマウスピース型矯正などがあります。
矯正歯科治療は、国が定めた疾患以外は基本的に保険適用外です。保険が適用されないため、治療費は高額になりがちです。
部分矯正でも治療可能ですか?
患者さんの要望されるときには、2~数歯の部分矯正も可能です。治療の期間は短くなります。ただし、歯の状態によっては、部分矯正での治療も対応できないときがあります。歯科医師と相談して治療を行いましょう。
治療にはどのくらいの期間がかかりますか?
年齢に応じて治療期間は長くなる傾向にあり、成人している患者さんでは、2〜3年程かかります。簡単な治療ですむケースでは、半年程で改善する場合もありますが、多くは全顎的な矯正が必要な場合が多いです。
顎に問題があるケースでは、さらに長い期間がかかるでしょう。矯正歯科治療が終わると、歯を押さえつけるものはないため、元の位置に戻ろうとします。治療後に歯が動いた位置で固定させるために保定装置をつけて安定させる段階が必要です。
保定装置は、動いた歯が周囲の組織になじむようになるまで、使用するようにしましょう。目安は2年以上です。保定の期間は、最初の1年は食事や歯磨き時以外、2年目からは就寝時、その後は週に1〜2回夜だけでも保定装置をつけることで、きれいになった歯並びを維持できるでしょう。
矯正歯科治療を行おうか迷っている方は、歯科医師に相談し、費用や治療期間を聞いてから検討するのがおすすめです。

八重歯の治療にかかる費用

治療費

ワイヤー矯正で八重歯を治療する場合の費用を教えてください。
総額で80万〜120万円(税込)程になります。相談料・診断料・矯正料・検査料・矯正装置料などがかかってきます。歯の状態・治療期間・歯科医院によって費用は異なるため、詳細はカウンセリング時に歯科医師に確認してみてください。
ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットを取り付け、ブラケットに針金を通します。針金に生じる矯正力によって歯が動く仕組みです。2〜3年を目安に歯の移動を行い、ワイヤー矯正をつけている間は1ヵ月間隔で針金の調整を行います。
ワイヤー矯正は、歯の表面に装置があるため歯列矯正を行っていることが一目でわかります。また、矯正装置がついた状態で歯磨きを行うため、歯磨きを怠るとむし歯や歯周病にかかりやすくなるのが注意点です。治療期間に口腔内のケアを怠ると、むし歯の治療費もかかってしまいます。少しでも費用を抑えるためにも歯磨きをしっかり行いましょう。
裏側矯正(舌側矯正)で八重歯を治療する場合の費用を教えてください。
費用は、総額100万〜150万円(税込)くらいかかります。ワイヤー矯正に比べて、裏側矯正(舌側矯正)の矯正装置が上下で30万〜50万円程高くなるため、総額もワイヤー矯正を上回る費用になります。
裏側矯正(舌側矯正)は、歯の裏側に矯正装置をつける方法です。歯の裏側は、表側のように平らではないため、矯正装置の調整などに時間がかかります。また、矯正装置が歯の裏側にあるため、歯磨きなどのケアの際に手間がかかります。加えて、矯正装置に舌があたるため、慣れるまでに少し時間がかかるでしょう。
メリットは、歯の裏側に矯正装置をつけているため、お口を開けた際に歯列矯正をしていることが目立ちにくい点です。
マウスピース型矯正で八重歯を治療する場合の費用を教えてください。
マウスピース型矯正では、40万〜100万円(税込)程になるでしょう。マウスピースを作る枚数により、費用が異なります。
マウスピース型矯正は、透明なマウスピース型の矯正装置を装着して歯並びを変えていく方法です。マウスピースは、2週間毎に交換していきます。取り外しが可能なため、マウスピースを取り外して食事が楽しめるでしょう。また、歯磨きも細部までしっかりと磨けます。ただし、1日20時間以上つけている必要があるため、外した際に忘れないように気をつけましょう。
歯並びによっては、マウスピース型矯正ができない方もいます。各治療の費用・特徴などを理解して、ご自身に適した治療を行っていきましょう。

編集部まとめ

笑顔の女性

今回は、八重歯の原因・印象・治療方法・治療期間・治療費用を紹介してきました。

八重歯は犬歯が歯列の外側にある状態です。歯が重なっているため、歯磨きや噛み合わせで不具合が生じることがあります。

歯列矯正を行うことで、八重歯や歯並びの改善ができるでしょう。ワイヤー矯正・舌側矯正・マウスピース型矯正で費用が異なり、特徴も違います。

保険適用外のため、治療費は高いです。治療費・特徴を把握して歯列矯正に臨みましょう

参考文献

この記事の監修歯科医師
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

  1. 部分矯正で後戻りするのはなぜ?後戻りの原因や対処法について解説

  2. 悪い噛み合わせにはどのような治療法がある?悪い噛み合わせによって起こる症状や原因

  3. 八重歯の矯正で顔つきが変わる?治療方法や放置するデメリットについても解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-773-780