ワイヤー矯正

裏側矯正(舌側矯正)の値段はどのくらい?平均的な値段や他の矯正方法との比較を紹介!

裏側矯正(舌側矯正)の値段はどのくらい?平均的な値段や他の矯正方法との比較を紹介!

歯科矯正と聞くと、自由診療で費用が高い、期間がかかるなどのイメージを持っている人は少なくないと思います。しかし、歯並びにコンプレックスを持っていたり、噛み合わせが悪いことを気にしていたりする人もいることは事実です。実際は、歯科矯正治療といっても、さまざまな種類がありますのでどの矯正治療を行うかは本人の希望や選択によって決まります。今回は、矯正治療の中の「裏側矯正(舌側矯正)」について説明します。

裏側矯正(舌側矯正)の平均的な値段

歯科矯正は、自由診療のため歯科医院によって費用が異なります。また、裏側矯正(舌側矯正)を行っていない医院もありますので、事前にどのような矯正方法があるのか相談しておきましょう。

裏側矯正(舌側矯正)とはどんな矯正方法ですか?
「ブラケット」と「ワイヤー」と呼ばれる装置を使用して行う矯正治療です。 詳しく説明すると歯の裏側に、ブラケットを装着しその装置の間にワイヤーを通して歯を動かしていきます。 歯科矯正治療で多くの人がイメージする矯正装置が歯の裏側にある状態です。 曲げたワイヤーが戻る力を利用して歯を動かすため、矯正装置の着脱は自分ではできないため、歯科医師の指導のもと定期的に歯科医院に通う必要があります。
裏側矯正(舌側矯正)にかかる平均的な値段を教えてください。
歯科医院で異なりますが、大体40万〜180万円です。 値段の振り幅が大きいのは、医院で金額設定が異なるということもありますが、歯並びの状態や治療期間、使用する材料が治療内容で違ってくるためそこで金額が上乗せになる可能性があるからです。 また、矯正治療を行うにあたってカウンセリングや精密検査が必要になり、検査結果に応じて、むし歯の治療や抜歯を行います。矯正治療が始まると、定期的に装置の調整料がかかりますし、矯正終了後も歯の後戻りを防止する保定装置(リテーナー)を作成します。 このように、矯正装置代以外にかかる費用が発生しますが、これらの費用も全て含むともう少し金額が上がります。矯正の相談をされる場合は、この辺りも含めた費用で検討していきましょう。
裏側矯正(舌側矯正)の値段はなぜ高額になるのでしょうか?
通常の歯科矯正に比べて、裏側矯正(舌側矯正)の費用は通常の矯正費用よりも1.5倍ほどに設定されていますが高額になるのにはいくつか理由があります。
  • 専門性が高いため

矯正装置を歯の裏側に装着していくのですが、見えにくいことや歯の形などから装置同士の距離が近いなどもあり、専門性が高く高い技術が大切になってきます。 スキルと豊富な経験が必要となるため、費用が高くなってしまいます。

  • 治療に時間がかかるため

高いスキルが必要なのに加えて、ワイヤーの形が複雑なこと、装置を歯の裏につける処置に時間がかかってしまうため、1回の治療時間がかかってしまいます。 1人の患者さんに時間がかかると多くの人数を見ることができないため、金額が高くなってしまいます。

  • オーダーメイドで矯正装置を作製するため

歯の形や歯並びは人によって違います。 さらに裏側矯正(舌側矯正)は特殊なため、矯正器具がその人専用のオーダーメイドになります。場合によっては、歯型などをとって装置を作成していくこともありますので手間や材料費を考えると金額設定が高くなってしまいます。

裏側矯正(舌側矯正)以外の矯正方法の平均的な値段

裏側矯正(舌側矯正)について説明していますが、他の矯正方法はどうなのでしょうか。 方法以外にも費用についてみていき比較していきましょう。

裏側矯正(舌側矯正)以外にはどんな矯正方法がありますか?
いくつか方法がありますが、代表的な方法をご紹介していきます。多くの種類がある中で患者さんは、自分のライフスタイルやメリット、デメリットを考えて選択していきます。
  • 表側矯正

裏側矯正(舌側矯正)で使われている装置を歯の表に装着して行う矯正です。歯科矯正と聞くとこの方法をイメージする人が多いのではないでしょうか。

  • マウスピース型矯正

ブラケットやワイヤーを使用せず、マウスピースが矯正装置となり歯を動かしていく矯正方法です。見た目や装置の取り扱い方が表側矯正や裏側矯正(舌側矯正)のようなワイヤー矯正と呼ばれる矯正方法とは大きく異なります。

表側矯正の治療方法について教えてください。
先ほども記述しているように、矯正治療の方法の中でオーソドックスな方法です。 ワイヤーの力を利用して歯を動かしていきます。基本的にブラケットもワイヤーも金属製ですので、会話したり、笑ったりすると目立ってしまいやすいので、矯正していることを知られたくない人や見た目が気になる人、金属アレルギーの人には不向きかもしれませんが、金属製のブラケットやワイヤーを白いや透明のものに変更することは可能です。その場合、費用が高くなる可能性もありますので相談してみましょう。また、歯が動くことで痛みを伴ったり、装置があるため歯磨きがしにくいなど慣れるまで生活しにくい場面が出てきますが、確実に歯を動かして矯正していけますし、どんな歯並びの人でも適応可能です。
マウスピース型矯正の治療方法について教えてください。
矯正用のマウスピースをオーダーメイドで作成、指定された日数使いながらマウスピースを自分で交換し、それを使いながら矯正していきます。ブラケットやワイヤーを使用しておらず、透明のマウスピースですので目立ちにくく、食事と歯磨きの時には外しておくので食事しにくい、歯磨きしにくいなどのストレスや虫歯のリスクも抑えることができます。しかし、着脱可能であるため装着時間や取り扱い、紛失など自己管理がしっかり行えなければきちんと歯を動かすことができないため、矯正がうまくいかず矯正期間が長くなってしまいます。また、歯並びの状態によってはマウスピース矯正が難しい場合もあり、どんな症例でも治せるというわけではありません。
表側矯正の平均的な値段はいくらぐらいですか?
約30万〜100万円で考えておくとよいでしょう。裏側矯正(舌側矯正)と同じように、歯科医院の金額設定に加えて、歯並びの状態や使用する材料によって金額が変動しますし、表記されている金額の他にカウンセリングや検査費、矯正装置の調整料などが別途発生することがあります。
マウスピース型矯正の平均的な値段はいくらぐらいですか?
約30万〜150万円です。マウスピース型矯正は、近年増え始めた矯正方法ですので取り扱っていない歯科医院もあります。また、マウスピースのブランドや費用形態などもさまざまですので事前に情報を多く収集し、検討していくことが大切になります。

裏側矯正(舌側矯正)は値段が高めだがメリットも多い

金額だけ見ると基本的な矯正と比べてしまい、費用が高いなと感じるかもしれませんが裏側矯正(舌側矯正)には多くのメリットがあります。そのメリットを理解すると費用面での不安は解消されていくのではないでしょうか。約30万〜150万円です。マウスピース矯正は、近年増え始めた矯正方法ですので取り扱っていない歯科医院もあります。また、マウスピースのブランドや費用形態などもさまざまですので事前に情報を多く収集し、検討していくことが大切になります。

裏側矯正(舌側矯正)のメリットを教えてください。
聞き慣れない裏側矯正(舌側矯正)ですが、実は多くのメリットがあります。
  • 見た目で矯正装置が目立たない

矯正装置が歯の裏側に装着されるため、よっぽど覗き込まない限り装置が目立つことは少ないです。そのため、矯正装置が目立つことに抵抗のある人や人前で話す機会の多い人などのメリットは大きいです。

  • 歯並びの改善を実感しやすい

表側に装置がないため、歯が並んでくるのが分かりやすいです。通常であれば、半年ほどで前歯の並びが変わってきますので、歯並びの改善が目に見えて実感することで、矯正治療に対するモチベーションも上がり笑顔や口元に自信が出てきます。

  • むし歯になりにくい

裏側矯正(舌側矯正)は、表側矯正に比べるとむし歯になりにくいというデータがあります。むし歯の原因として、プラーク(歯垢)がありますが唾液の働きでプラークを洗い流す自浄作用という働きがあります。唾液が出る場所が舌の下にありますので、表側よりも裏側の方がより多く唾液が触れる環境にあるためむし歯になりにくいのです。

  • ホワイトニングと同時に行える

表側に矯正装置があると、装置の部分は白くならないため矯正終了後にしかホワイトニングが行えません。しかし、裏側矯正(舌側矯正)であれば矯正中でもマウスピースを使用しないオフィスホワイトニングがであれば可能ですので、大切なイベントや人前に出るような時にも気兼ねなく行えます。

編集部まとめ

いかがでしたでしょうか。裏側矯正(舌側矯正)だけでなく他の矯正方法も理解していただけたと思います。歯並びが良くなることで、噛み合わせも良くなります。口元に自信がつくだけではなく、左右できちんと噛めることで歯の寿命を伸ばし、歯だけではなく胃腸などの身体全体の健康にも関わってきます。見た目だけの矯正治療ではなく、健康のための矯正治療として自分の噛み合わせについて歯科医院で相談されることをおすすめします。

参考文献

この記事の監修歯科医師
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

記事をもっと見る
  • この記事の監修医師
  • 他の監修記事
坂本 輝雄医師(東京歯科大学 千葉歯科医療センター 矯正歯科 臨床准教授)

東京歯科大学卒業 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科矯正学専攻)修了 東京歯科大学歯科矯正学講座助手 慶応義塾大学医学部形成外科学教室非常勤講師 米国オクラホマ大学歯科矯正学講座 Visiting Assistant Professor 東京歯科大学歯科矯正学講座講師 東京歯科大学退職 東京歯科大学千葉歯科医療センター矯正歯科 臨床准教授

  1. 部分矯正を断られたのはなぜ?部分矯正ができる人・できない人

  2. 歯列矯正で顔の歪みは治る?歪みの原因や改善される理由についても解説

  3. 噛み合わせは変わる?噛み合わせが変わる原因や治し方について解説

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340